タグ

2007年3月6日のブックマーク (8件)

  • 土星探査機カッシーニ 昇りつめてとらえたリングの絶景

    【2007年3月2日 NASA Mission News】 人類が初めて見る光景を、NASAとヨーロッパ宇宙機関(ESA)の土星探査機カッシーニが送ってきた。数か月かけてたどり着いた位置から見下ろした、土星の周りを1周するリング(環)だ。 北緯60度の方向を撮影した土星。体に映った環の影、環の反射で照らされた夜側にも注目。クリックで拡大(提供:NASA/JPL/Space Science Institute) 環だけを取り出した画像。クリックで拡大(提供:NASA/JPL/Space Science Institute) 2004年6月に土星へたどり着いたカッシーニは、2年半同じところを回り続けていたわけではない。惑星体、環、そして衛星の数々…あまりに見どころが多いので、少しずつ軌道を変えてはいろいろな光景を写してきた。それでも、環と同じ面から大きくずれたことはない。なぜなら、重要な被

    serian
    serian 2007/03/06
    見下ろす?見上げる?
  • すばる、銀河からまっすぐにのびる謎の水素ガス雲を発見

    【2007年3月6日 すばる望遠鏡 / 国立天文台 アストロ・トピックス(278)】 約3億光年離れた銀河から、細くたなびく謎の水素ガス雲が出ているようすが、すばる望遠鏡によって観測された。この雲は長さ約20万光年に対して、太さわずか6000光年ほど。観測史上類を見ない構造で、どのように形成されたのかも不明だ。 アストロ・トピックスより 銀河D100と、右上にのびる電離水素ガス。水素の電離輝線に対応する波長で撮影した画像(赤で着色)に、2種類の可視光波長(青、緑で着色)で撮影した画像を重ね合わせた擬似色画像。クリックで拡大(提供:すばる望遠鏡、国立天文台) 国立天文台と東京大学の合同研究グループは、すばる望遠鏡主焦点カメラと水素の電離輝線をとらえる特殊なフィルターによる撮像観測(注1)を行い、我々からおよそ3億光年離れたかみのけ座銀河団に属する銀河の1つ(D100)から、水素の電離ガスが細

  • 南米ペルーの遺跡をめぐる議論に決着 「13の塔」は2300年前の太陽観測所だった

    南米ペルーの遺跡をめぐる議論に決着 「13の塔」は2300年前の太陽観測所だった 【2007年3月5日 Yale University / University of Leicester】3月6日一部訂正 南米のインカ帝国といえば、太陽への信仰と発達した文明で知られているが、その起源は想像以上に古いかもしれない。ペルーにある「Chankillo遺跡」が、約2300年前の太陽観測所であるとする研究結果が発表された。南北アメリカ大陸で発見された古代観測所としては、最古のものである。 Chankillo遺跡に存在する、砦のような建築物。クリックで拡大(提供:Peru's National Aerophotographic Service (SAN) ) 塔を利用した観測の仕組みを示した画像(黄色い矢印は、太陽の見える位置、左から夏至、春分(秋分)、冬至の日)。クリックで拡大(提供:Ivan Gh

  • http://news.livedoor.com/article/detail/3059861/

  • 産経ニュース

    イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスによるパレスチナ自治区ガザでの戦闘休止と人質解放に向けた間接交渉が17日、カタールで再開する。ロイター通信が報じた。イスラエル側から対外特務機関モサドのバルネア長官らが参加の見通し。イスラエル紙ハーレツはバルネア氏の出発が18日にな…

    産経ニュース
    serian
    serian 2007/03/06
    携帯のだけ?
  • ジェイマジック、携帯電話で撮影した写真で質問できるサービスを開始

    携帯電話向けソーシャルメディア「eyenowa(アイノワ)」(http://eyenowa.jp/)を運営するジェイマジックは3月2日、カメラ付き携帯電話で撮影した写真を利用できるQ&Aサービス「eyenowa知恵の輪」を開始した。無料で利用できる。 eyenowa知恵の輪は、携帯電話で撮影した写真を使って質問したり、回答したりできるオンラインQ&Aサービス。道端でたまたま見かけたきれいな花の名前が分からないときにその写真を撮って「この花の名前は?」と質問をしたり、地上デジタル放送の受信がうまくいかなくて困っている時に配線部分の写真を撮って「この接続で合っていますか?」と質問するなど、言葉では説明しにくいような質問が容易にできるという。 質問のジャンルは「趣味・スポーツ」「商品・モノ」「地域・スポット」「エンタメ・イベント」「美容・ファッション」など全18ジャンル。回答は写真付きでも写真な

    ジェイマジック、携帯電話で撮影した写真で質問できるサービスを開始
    serian
    serian 2007/03/06
    画像認識機能を利用。
  • ニワンゴ、字幕.in--相次ぎ動画共有サービスを開始

    動画上に視聴者が自由にコメントを書き込めるサービスが人気となっている。しかし、これまでは他社のサービスにアップロードされた動画を利用していたため、動画が削除されたり、利用を禁止されたりするとサービスが継続できない恐れがあった。このため、自ら動画共有サービスの運営に乗り出している。 字幕.inは3月5日、ニワンゴは6日、それぞれ動画共有サービスを開始した。ニワンゴは動画コメント投稿サービスの「ニコニコ動画(γ)」向けのものだ。 ニワンゴの動画共有サービス「SMILEVIDEO」は、ニコニコ動画のアカウントを持つユーザーのみが利用可能。現時点ではユーザーIDが10万番までのユーザーしか利用できない。3月中に10Gbps以上の回線を確保し、国内最大の動画投稿サイトを目指す方針だ。 字幕.inはジオマックスの協力を得てサービスを提供する。メニューの中に、新たに「動画をアップロード」という機能を設け

    ニワンゴ、字幕.in--相次ぎ動画共有サービスを開始
  • NII研究者「検索では追いつけない」--ヤフーがデータ提供へ

    「研究者として、サーチエンジンに限って言えば、(最新の海外研究に)キャッチアップするのは難しいとの危機感を持っている」──。 国立情報学研究所(NII)は3月6日、ヤフーのQ&Aサービス「Yahoo!知恵袋」の研究利用に関する発表会の席で、NII教授で工学博士の大山敬三氏は、新たな研究展開の根底にある理由について、このように述べた。 NIIとヤフーはこのほど、Yahoo!知恵袋に関する研究利用契約を締結。2007年4月からNIIなどの研究コミュニティへ同データを無償提供する。情報検索や情報分析などの研究者に対し、Q&Aサービスのデータ活用を支援する目的だ。 背景にあるのは、海外と比べて国内の情報学研究が遅れているとの危機感。海外ではGoogleなどの企業が大学や研究機関にデータ提供を行い、「非常に高度な研究論文が書かれている」(大山氏)。その一方で、日語特有の言語解析における研究や「Q&

    NII研究者「検索では追いつけない」--ヤフーがデータ提供へ