タグ

2011年4月3日のブックマーク (20件)

  • 震災で後世に残すべき動画

    ■編集元:ニュース速報板より「震災で後世に残すべき動画」 1 名無しさん@涙目です。(東日) :2011/04/02(土) 13:52:24.04 ID:0jpB6Q4j0 ?PLT(12001) ポイント特典 天井落下の様子 動画サイトに http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/t10015058291000.html 今回の震災では東京でも7人が死亡し、76人がけがをする被害が出ました。 このうち東京の九段会館では天井が落下して2人が犠牲になりましたが、震災直後の内部の様子がインターネットの動画サイトの映像で明らかになりました。 東日大震災が起きた先月11日の午後3時前、東京・千代田区の九段会館では、1階のホールで生徒や保護者など数百人が参加して専門学校の卒業式が行われていました。 大きな揺れで天井が床に落下し、非常勤講師の金

  • スターリングエンジンの自作その他について語るスレ

    名無しの愉しみ :2005/12/11(日) 04:34:27 ID:P1Nj3ShR なにそれ? 3 名無しの愉しみ :2005/12/11(日) 06:45:21 ID:??? >>1 うちの学科に研究してる教授が居るよ。 その人の講義でいつもその話を軽く2コマ分は聴かされるw 体温だと大してトルク出せないでしょ。 バーナーで暖めないと。 4 名無しの愉しみ :2005/12/11(日) 12:17:33 ID:cso5yiwy わずかな温度差で動くこと自体凄いと思う 初めて知ったとき感動したよ ここがわかりやすいね スターリングエンジンって何? 5 名無しの愉しみ :2005/12/11(日) 14:35:06 ID:??? , -.―――--.、 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ .i;}'       "ミ;;;;:} |} ,

  • 東京電力の寮を取材しようとしたCNNに激怒「やめてくれってんだよ!」 – ロケットニュース24(β)

    2011年4月3日 北米のニュース専門放送局CNNが東京電力の社員寮で取材をしようとしたところ、社員寮内部にいた男性に強烈に拒否されていたことが判明した。CNNはそのときのようすを放送し、インターネット上にも動画を掲載して報じている。この男性は社員なのか、それとも寮の管理人なのかはわかっていない。少なくとも東京電力の関...北米のニュース専門放送局CNNが東京電力の社員寮で取材をしようとしたところ、社員寮内部にいた男性に強烈に拒否されていたことが判明した。CNNはそのときのようすを放送し、インターネット上にも動画を掲載して報じている。 この男性は社員なのか、それとも寮の管理人なのかはわかっていない。少なくとも東京電力の関係者なのは確かなようだ。 CNNは取材のようすを「国民の東京電力への怒りが増幅しつつある」(Public anger growing against TEPCO.)というタ

    serian
    serian 2011/04/03
    なんでCNNが日本のワイドショーみたいな取材してるの?
  • 時事ドットコム:情報衛星、貢献見えず=災害対応も機密の壁−専門家「公開、活用を」

    serian
    serian 2011/04/03
    画像が出てくる必要は無いが、画像を使って役立てたというレポートは出てくるべき
  • MITが光合成も可能な人工葉の開発に成功

    新エネルギー源としても注目されそうです! MIT(マサチューセッツ工科大)が研究室内で人工的に光合成を成功させました。今回の光合成に使用したのは、もちろん太陽光、それとシリコンと薬品で作った人工葉っぱなのです。この人工葉っぱは自然の葉っぱと同じように太陽光と水からエネルギーを作ることができるのです。 現在この技術はまだ研究所内に限られたことですし、効率化をはかるためにはまだまだ開発が必要です。が、これはかなり大きな可能性を秘めた技術進歩です! 人工で作った葉っぱから電力を供給することができたら...。今注目の新エネルギーの1つとして更なる開発が期待されています。 [PopSci] そうこ(Sam Biddle 米版)

    MITが光合成も可能な人工葉の開発に成功
    serian
    serian 2011/04/03
    まじで!?
  • asahi.com(朝日新聞社):放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員 - 社会

    福島第一原発の事故を受け、日気象学会が会員の研究者らに、大気中に拡散する放射性物質の影響を予測した研究成果の公表を自粛するよう求める通知を出していたことが分かった。自由な研究活動や、重要な防災情報の発信を妨げる恐れがあり、波紋が広がっている。  文書は3月18日付で、学会ホームページに掲載した。新野宏理事長(東京大教授)名で「学会の関係者が不確実性を伴う情報を提供することは、徒(いたずら)に国の防災対策に関する情報を混乱させる」「防災対策の基は、信頼できる単一の情報に基づいて行動すること」などと書かれている。  新野さんによると、事故発生後、大気中の放射性物質の広がりをコンピューターで解析して予測しようとする動きが会員の間で広まったことを危惧し、文書を出した。  情報公開を抑える文書には不満も広まり、ネット上では「学者の言葉ではない」「時代錯誤」などとする批判が相次いだ。「研究をやめな

    serian
    serian 2011/04/03
    セカンドオピニオンの否定/新野宏理事長(東京大教授)
  • 【東日本大震災】復興へオールジャパン 民間も総力戦 ガス・道路プロ集結「やっと恩返し」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災で甚大な被害を受けたライフラインを一刻も早く復旧させようと、民間事業者が全国から集結、“オールジャパン”態勢で全力を挙げている。 仙台市ガス局では供給する7市町村で35万世帯の都市ガス供給がストップ。この危機に、全国の都市ガス業者が立ち上がった。 北は北海道ガス(北海道)、南は日ガス(鹿児島)まで最大手の東京ガスも含め約30業者が約3千人を仙台に派遣。仙台市ガス局員約500人とともにガス管の損傷確認や一軒ごとの開栓作業など、人海戦術で復旧を進めている。 仙台市ガス局内に設けられた現地復旧対策部には、会社ごとに色とりどりの作業着を着た技術者たちが集まる。全国に災害派遣要請を出した日ガス協会によると、各社間に資関係はない。同協会の広報担当、山田俊彦さんは「お客さんのガスを止めるというのは、ガス業者として断腸の思い。同業の仲間として放っておけない」と使命感をにじませる。 今回

    serian
    serian 2011/04/03
    ライフラインとは
  • 【東日本大震災】1571団体が相互協定 - MSN産経ニュース

    どの自治体がどの被災地で救命活動や復興支援を行うのか。支援先は総務省や国土交通省、日水道協会などからの要請で決まるほか、自治体間で交わされた姉妹都市提携に加え、「災害時相互応援協定」に準拠するケースも多い。 総務省消防庁によると、相互協定を結んでいるのは全国1750市町村のうち1571市町村(平成22年4月現在)。群馬県東吾町の宿泊施設に福島県南相馬市の避難者約300人を受け入れた東京都杉並区は、17年に同市と相互協定を結んでいる。 両者が相互協定を結ぶきっかけとなったのが「少年野球」。昭和49年に杉並区のチームが当時の原町市(現在は南相馬市に合併)のチームと親善試合を行ったことで交流が始まり、原町市の市制50周年を記念して相互協定が結ばれた。防災研修に出席した担当職員同士に交流が生まれ、それが相互協定締結につながるケースもあるという。 都道府県間では8年に締結された「災害時の広域応援

  • 【東日本大震災】自治体連携、広がる支援 関西は広域で、地震・原発経験生かし+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災と福島第1原発事故の被災地をめぐり、自治体間による職員派遣や避難者受け入れなど、支援が広がっている。関西広域連合がいち早く担当の自治体を決定、防災先進県の静岡は被災地に県の活動拠点を設置。多くのボランティアが復興に携わり「ボランティア元年」と称された阪神淡路大震災から16年、今回の震災では自治体間の相互支援が格化し始めた。 ■カウンターパート 昨年12月に発足した関西など2府5県でつくる広域行政組織「関西広域連合」。実質的な初仕事が大震災の復興支援となった。 連合長として加盟自治体をまとめる兵庫の井戸敏三知事は平成7年の阪神淡路大震災の翌年、兵庫県の副知事に就任、西宮市や宝塚市など被災地復興に携わった。今回の地震発生2日後の13日、各府県の知事が集まって支援体制を検討する席で、その井戸知事がアイデアの口火を切った。 「カウンターパート(対応相手)を作ってはどうか」 被害が大き

  • asahi.com(朝日新聞社):「作業員の安全」と「原発収束」と…復旧作業対応に苦慮 - 社会

    「作業員の安全」か、「原発事故の収束」か――。高濃度の放射能に汚染された福島第一原発で、復旧作業員に危険を強いることへの懸念が高まっている。放射線被曝(ひばく)への補償・手当の見直しなど、課題は山積みだ。  「仕事に『命がけ』があっていいわけがない。でも、今回、原発を抑え込むことの重要性は、労働政策の域をこえた問題だ。労働者の安全とどちらが優先されるべきか、自信が持てない」。未曽有の事態を前に、厚生労働省幹部は揺れる心情を打ち明けた。  作業環境は日に日に悪化しつつある。同省は、東電が作業員に放射線量を測る携帯線量計を持たせずに作業していたため、調査を開始。現場への立ち入りが難しい中、「問題点には厳しく対処していく」という。それでも、厚労省職員の胸中は複雑だ。「『原発の危機を早く収束させてほしい』という国民の期待が大きい。労働者の安全確保に影響するのでは」と今後を懸念する見方も出ている。

    serian
    serian 2011/04/03
    おかしな設問
  • 東日本大震災:津波の犠牲なぜ? 続く震動、ハードを過信 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災では発生3分後の11日午後2時49分、岩手、宮城、福島の3県に大津波警報が出された。気象庁地震津波監視課は「ベストは尽くした。今の技術ではこれが限界」という。緊急地震速報も東北の太平洋沿岸各地に大きな揺れが来る5~25秒前に発表された。津波到達まで30分程度は時間があったのに、なぜ多くの死者・行方不明者を出したのか。【福永方人、飯田和樹、酒井祥宏、三木幸治】 ◇「警報知らずに」油断も  600人以上が死亡し、行方不明者も600人を超えている岩手県釜石市。大津波警報は防災行政無線の拡声機などを通じ、住民に繰り返し伝えられた。 気象庁によると、大津波が到達したのは午後3時20分ごろで、高台などに避難する時間はあったように見える。 だが、今回の地震は三つの地震が連動して起きたため揺れの時間が長くなり、三陸では震度3以上の揺れだけで3分程度続いた。しかも、午後3時8分に三陸沖でマグニチ

    serian
    serian 2011/04/03
    「釜石東中と隣接する鵜住居小。子供たちは訓練通り、地震発生後すぐに中学生が小学生の手を引いて約1キロ先の高台へ駆け上がり、全員無事だった。片田教授は「彼らのような意識が住民全体に広がれば、」
  • 【放射能漏れ】福島知事、保安院担当者に「検査遅い」と激怒 農産物測定で - MSN産経ニュース

    福島県の佐藤雄平知事は3日の県災害対策部の会議で、経済産業省原子力安全・保安院の担当者に対し、県産農作物の放射性物質測定の結果が出るのが遅いとして「検査人員を増やせないのか。農家の人は生活がかかっている。明日生きられるかどうかの話だ。しっかりやってほしい」と怒りをぶつけた。 知事は「検査結果に2、3日かかっている。1日ぐらいで出ないのか。規制はするが、解除は遅い」と批判。「緊迫感が政府、霞が関に伝わっているのか疑問だ。歯がゆい」と語気を強めた。同席した保安院の担当者は「分かりました」と答えるのがやっとだった。 福島県の農作物は、政府が3月23日にホウレンソウやブロッコリーなど一部の出荷停止を指示。政府は現在、検査で3回連続で基準値を下回った場合に解除する方向で検討に入っている。保安院の担当者は会議後に「県内に検査機器が足りず、県外の3機関に分析を手伝ってもらっている」と話した。

    serian
    serian 2011/04/03
    物品の可動性
  • 【放水全記録(下)】拍手の出迎えに高揚 12トン放水も情報錯綜で「失敗」に+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【放水全記録(上)】を読む 初の地上からの放水作業のため、警視庁の機動隊員らが最終目的地の福島第1原子力発電所に入れたのは、東京を出発してから26時間以上経過した17日午後3時40分。厳重に管理された免震棟には数十分かかってようやく入室できた。ここで隊員たちを驚かせたのは、連日の復旧作業に追われ、疲労の色を隠せない東京電力の社員と作業員らの大きな出迎えの拍手だった。(楠秀司)NHK画面にくぎ付け 「何とかしたい」「必ず任務を遂行して帰りたい」。隊員らの士気は最高潮に達した。最後の打ち合わせでは、当初の放水予定場所の放射線量が高いため、場所を変更することなどが説明された。 最終的に決まった作戦はこうだ。10人の隊員を3班に分け、計3回放水する▽1つの班は操作パネル担当、射手、給水管理の3人で第1班だけ現場セット担当を置く▽1回の放水量は車両タンクの4トンと近くに設置した仮設プールの40トンの

    serian
    serian 2011/04/03
    情報管理
  • 「キリスト教的」と人気ダンス禁止、マレーシア北部州のイスラム指導者

    マレーシア・クアラルンプール(Kuala Lumpur)のモスクで祈る男性(2010年9月6日撮影)。(c)AFP/Saeed KHAN 【4月3日 AFP】マレーシア北部ペラ(Perak)州のイスラム指導者が1日、現地で人気のラインダンス「ポコポコダンス」が実際には宗教的実践であり、イスラム教徒の容認できない「キリスト教儀式」であるとして、このダンスを同州で禁止したと宣言した。 ペラ州のハルサーニ・ザカリア(Harussani Zakaria)師はAFPの取材に、ラインダンスの一種「ポコポコダンス」がイスラム法に反していると語った。 「ポコポコダンスは、実際は宗教的なダンスだ。われわれが調査したところ、このダンスはジャマイカ発祥。ダンスの中にはキリスト教儀式が多く組み込まれており、十字を切る動作などを模した動きがあり、イスラムでは認めることができない」と、ザカリア氏は語った。「ポコポコダ

    「キリスト教的」と人気ダンス禁止、マレーシア北部州のイスラム指導者
  • 【東日本大震災】菅首相、東電「指導力なし」 海外も酷評+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大するがれきの中に埋もれた菅首相が写った民主党のポスター。「元気な日を復活させる。」というキャッチフレーズだが、日の復活は民主党政権ではなく、国民の団結にかかっている=2日、岩手県陸前高田市(AP) 震災を伝える海外メディアの報道では、福島第1原発事故が長期化、深刻化するにつれ、東京電力や日政府の対応を批判する記事が増えている。特に「指導力の欠如」が問題視されている。東南アジア各国が申し出たさまざまな人的、物的支援が、日側の事情で遅れたり足止めされるケースも相次ぎ、戸惑いの声が出ている。「驚くべき社長不在」 「消えたミスター・テプコ」(イタリア紙)。共同通信によると、欧米メディアは、東電の清水正孝社長(66)が震災発生から2日後の13日夜に記者会見して以来、公の場に姿を見せていないことを「驚くべき不在」などと一様に酷評した。 米紙ウォールストリート・ジャーナルは、第1

    serian
    serian 2011/04/03
    情報管理
  • 【社会部発】「ここは地獄。在宅避難民に食料届かない」“第二の故郷”宮城を取材して+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    半年前まで東北総局(仙台市)にいた。新聞記者になって最初に赴任した宮城県は、陳腐な表現だが“第二の故郷”と思っている。だから東日大震災はショックだ。発生直後、当時取材でお世話になった方々や友人に電話をしたが、全員不通。メールを送ると、翌日になって「死ぬかと思った」「停電が続きラジオだけが頼りだ」などと返ってきて、少しほっとした。思い出深い街並みの、変わり果てた映像は直視できないものだったが、兵庫県のボランティア先遣隊に同行し、発生8日後の19日に宮城県入りした。 石巻市に足を踏み入れると、見慣れた街並みは跡形もなかった。取材で何度も訪れたJR石巻駅前の商店街は、いくつもの漁船が路上に倒れ、商店街の1階店舗は軒並み泥まみれ。住宅街は津波にのみ込まれ、がれきの山となっていた。漂うほこりにむせた。 津波にさらわれた孫を捜す男性や、自宅の跡地周辺で、身元不明の遺体を見つけた男性と出会った。路上に

    serian
    serian 2011/04/03
    「ここは地獄。在宅避難民には、食料が届かない。津波から助かっても、寒さと飢えで死んでしまう。そういうことを、あんたたちが報道してくれないと。来るのが遅い」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ことしも除雪でナイスプレー!新潟南魚沼市・塩沢中野球部、トレーニング兼ねボランティアに参加「地域に恩返し」

    47NEWS(よんななニュース)
    serian
    serian 2011/04/03
    都市計画
  • 47NEWS(よんななニュース)

    除雪支える「流雪溝」の水流を自動制御、「スノーマン」が豪雪地帯をお助け!新潟妙高市の雲田商会が新システム開発 市内に1号機設置、増設も予定

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    バイクの2人組が後ろから...那覇市牧志でひったくり 現金など入ったバッグ盗まれる バイクの2人組が逃走 沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
  • 時事ドットコム:インドの人口12億1000万人に、男女比は最悪レベル