タグ

関連タグで絞り込む (308)

タグの絞り込みを解除

develに関するserianのブックマーク (1,525)

  • Go言語がダメな理由 | POSTD

    私はGo言語が気に入っていますし、多くの場面で使用します。現にこのブログもGoで書いています。Goは便利な言語ですが、優れた言語とは言えません。つまり、悪くはないけれど、十分ではないということです。 満足できない言語を使用する際は注意が必要です。注意を怠ると、その言語を次の20年間使い続ける羽目になるかもしれないからです。 私のGoに対する主な不満を文にまとめました。既に何度も指摘されていることも含まれていますが、中にはこれまでほとんど話題になっていない指摘もあります。 これから列挙する全ての課題には既に解決策があることを示すため、私が優良な言語と考えるRustやHaskellと比較して説明します。 汎用プログラミング 課題 誰でもさまざまな事柄に幅広く対応できるコードを記述したいと考えます。例えば数のリストの合計を求めるために定義した関数が、小数、整数、またその他の合計を求められるもの

    Go言語がダメな理由 | POSTD
  • 「明日から本気出す」という人にオススメの日本語で学べるプログラミング学習サイト9選

    「プログラミング初心者だけどWebサービスとか作ってみたいなー」という淡い夢を持ちつつも日々の生活に追われてプログラミングの勉強が継続できていない今日この頃、自分と同じように「明日から気出す」という感じでプログラミングを学ぶ気持ちがある人向けに、プログラミングを学習できるサイトをピックアップしてみました。 1.  Codecademy コードの書き方を学ぼう | Codecademy 世界的に有名且つ人気がある学習サイトです。HTML+CSSJavaScriptPythonRubyなど、いろいろな言語を学ぶことができます。ブラウザ内のエディタにコードを記述できるので開発環境を準備する必要がありません。またユーザーがプログラミングのレッスンを作れる機能もあります。 2. ドットインストール ドットインストール – 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト 国内で最も有

    「明日から本気出す」という人にオススメの日本語で学べるプログラミング学習サイト9選
    serian
    serian 2014/06/08
    vxaceが1ドルだしruby1.9をかじるか
  • 「word2vecによる自然言語処理」を出版しました - 西尾泰和のはてなダイアリー

    オライリー・ジャパンから「word2vecによる自然言語処理」という電子書籍を出版しました。予定外のドタバタがあってブログで紹介するのが遅くなってしまいましたが、その間にオライリーのEbook Store Sales Rankingでは1位になっていました。 word2vecは2013年に論文が出たばかりの新しい技術です。色々な方がブログで取り上げていて、興味をもった方も多いと思います。知らない方のためにいくつかリンクを紹介しておきます: https://code.google.com/p/word2vec/ で少し遊んでみた。いわゆる deep learning で… Deep-learningはラテン語の動詞活用を学習できるか? Can deep-learning learn latin conjugation? - naoya_t@hatenablog 自然言語処理をなにも知らない私

    「word2vecによる自然言語処理」を出版しました - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 第1回 TypeScriptの概要

    TypeScriptとは この連載の目的はTypeScriptの基的なコードの書き方を初歩から学ぶことである。プログラミングの経験がない読者を対象としているので、パソコンの基操作ができるぐらいの前提知識があれば読み進められるようにできるだけやさしく解説していくこととする。現在、TypeScript関連の資料にはJavaScriptの知識を前提として、JavaScriptとの差分を掲載しているものが多いが、ここではそういった前提を設定せずに1からTypeScript(とJavaScript)を学ぶこととする。 初回の恒例として、TypeScriptの概要がこの後に続くのだが、能書きはいいからとにかくやってみたいという方は、この先を飛ばして「いちばん簡単なTypeScriptのプログラム」に進んでもらって構わない。 さて、その「TypeScriptとは」なのだが、ひと言で表すなら「Java

    第1回 TypeScriptの概要
  • for文でのlet変数が毎ループ新スコープを持つようになった - JS.next

    概要 かつてはfor文初期化句で宣言された変数は、for文の直前で宣言されたように振舞っていたが、各ループでスコープを引きづらないように仕様が変更され、V8も追従した。 例 for (let i = 0; i < 5; i++) { ~~~ } これは今までは次のコードと等価だった。 { let i = 0 for (; i < 5; i++) { ~~~ } } つまりfor文中で関数を定義するとこうなっていた。 let funs = [] for (let i = 0; i < 5; i++) { funs.push(function () { return i }) } funs.map(function (fun) { return fun() }) // [5,5,5,5,5] この結果が[0,1,2,3,4]になるのが今回の変更である。 つまり一番最初のコードはこれと等価になる

    for文でのlet変数が毎ループ新スコープを持つようになった - JS.next
    serian
    serian 2014/05/30
    キャプチャしなくなる
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • もし女子大生プログラマに『アルゴリズム』を図解で教えるとしたら - paiza times

    2014年4月16日より2014年5月14日まで開催していたpaizaオンラインハッカソン(略してPOH![ポー!])Vol.2「女子大生とペアプロするだけの簡単なお仕事です!」で提出された最速コードはどのような高速化のアプローチでで生み出されたのでしょうか? POH Vol.2に登場した女子大生インターンプログラマの木野ちゃん(左のイラスト)にアルゴリズムを図解で教えるとしたら、どう教えるだろうか、という事で、今回は図解してみました。 今回は前回の最速コード発表レポート(【結果発表】女子大生プログラマの心を鷲掴みにした最強のコード8選)に引き続き、最速コードの裏側に迫ります。 ■高速化のアプローチ方法について 今回もPOH Vol.1 と同様に、POH Vol.2では計算量の改善による高速化を柱とするアプローチを想定して出題されました。基は定数倍高速化によって想定解法よりも悪い計算量の

    もし女子大生プログラマに『アルゴリズム』を図解で教えるとしたら - paiza times
  • 一人で使えるGithub Issue

    Promiseでの利用方法 JavaScript Promiseのというのを書いてる それぞれのセクションレベルでIssue+pull-reqeuestsで書いてる リポジトリ => azu/promises-book 途中(後半)から積極的にIssueを使い出した Issue数:50、Pull Requests数:20 ワークフロー Issueを立てる git-issue + git-flow + percolでissueのブランチを切る [WIP] pull-requestsを立てる ref #id push -> review merge + close #id でissueも閉じる git flow finish でローカルとリモートブランチを削除

  • Wikipediaの見出し語リストとpercolを使って高速に姉を探す - hitode909の日記

    高速にいい感じに姉を探したいという課題があって,Wikipediaの見出し語リストとpercolを使ったら,いい感じになった. 手順 Wikipediaの見出し語リストをダウンロードして解凍しておく. wget http://dumps.wikimedia.org/jawiki/latest/jawiki-latest-all-titles-in-ns0.gz gunzip jawiki-latest-all-titles-in-ns0.gzpercolもインストールする. pip install percolこれで準備ができたので, cat jawiki-latest-all-titles-in-ns0 | grep '姉' | sed "s/_/ /g" | percol --match=migemoすると,percolを使って効率的に姉を探せる.下のGIFでは,お姉ちゃんは魔法少女と

    Wikipediaの見出し語リストとpercolを使って高速に姉を探す - hitode909の日記
    serian
    serian 2014/05/29
  • JavaScriptで自動文字認識! Microsoftの無料OCRライブラリーを使おう(前編)

    今回は、画像の中に書かれている文字(テキスト)を抽出するプログラムを作ってみましょう。スマートフォンやデジカメで手軽に写真を撮れるようになった昨今では、撮影・スキャンした手書きメモや文字データなどをテキストに変換したい場面が多いのではないでしょうか。 画像の文字認識をするプログラム自体を一から作るのは大変です。Microsoftが提供する「MODI」のOCR機能を利用すれば、JavaScriptから手軽に文字認識を実行できます。今回は、MODIのセットアップと簡単なプログラムを紹介します。 OCRとその活用方法 写真の中にある文字や、スマートフォンなどの手書き機能で書いたメモは、あくまで画像です。人間の目では読むことができても、そのままではコンピューターが認識することはできません。もちろん、検索してもその中の文字を探すことはできません。 そこで、OCRの出番です。OCR(Optical C

    JavaScriptで自動文字認識! Microsoftの無料OCRライブラリーを使おう(前編)
  • 脆弱性の見つけ方(初心者向け脆弱性検査入門)

    WEB系の情報セキュリティ関連の学習メモです。メモなので他情報のポインタだけ、とかの卑怯な記事もあります。 ※2020.9 注記:ブログの解説記事は内容が古くなっております。OWASP ZAPなどのソフトウェアの解説は現行バージョンの仕様から乖離している可能性があります。 EC-CUBEで脆弱性を見つけたり、mixiの脆弱性報告制度で成果を挙げたりしたせいか、「どうやって脆弱性を見つけてるんですか?」という質問をされることが時折あり、一応手順は説明するのですが、いつも口頭で細かくは説明できなくて申し訳ないので、自分のやり方をまとめてこのブログにアップしておきます。 標準的な脆弱性検査のやり方しか説明していないので、脆弱性検査のやり方を既に把握している人が読んでも得るものは少ないのではないかと思います。今回は脆弱性検査に興味があるが何をどうしたらいいか分からないような初心者向けコンテンツで

    脆弱性の見つけ方(初心者向け脆弱性検査入門)
  • CSSフレームワーク「Compass」の基礎

    Compassのメリット CSSスプライトが簡単に作成できる Compassでは、フォルダに配置するだけで、CSSスプライトで記載された一枚画像が簡単に作れます。CSSスプライトを利用すれば、1ページ辺りの画像の読み込みを何度も実行せずにすむため、ページの高速化につながります。 独自のmixinが利用できる グラデーションやベンダープレフィックスを自動で付与してくれる機能があります。 独自の関数が利用できる 画像のサイズを取得したり、三角関数の計算をしたりできる関数があります。 mixinや関数はCompassの公式リファレンスで紹介されています。ここでは記載できないほどのmixinや関数がありますので、一度見てみると面白いかと思います。 上記に加え、第1回目に記載したこちらのSassのメリットももちろん享受できます。 読みやすい 変数や繰り返し処理が使える 成果物の品質を統一できる 高速

    CSSフレームワーク「Compass」の基礎
  • SimpleHTTPServerの次の一歩としてFlaskを使う - Qiita

    手元で実験のためにWebアプリのちょこっとしたプロトタイプを作るって時に、HTMLCSSやJSなどを静的に配信したいだけだったら が楽ちんだということはだいぶ知名度が上がってきたみたいだけど、「あ、ちょっとデータを保存したい」とか思った時には静的配信だけだと力不足なんだよね。(GETパラメータに積んでログに残すという力技は除く) で、そういうシチュエーションになったので僕はFlaskで1ポモドーロ(25分)くらいで実装したんだけど、ふとFacebookを見たら似たようなシチュエーションでSocket使うとか言ってる人が居たのでこれはブログに書いておくべきことかーと思ったのです。 フレームワーク習得にかかる時間を大きく見積もり過ぎだよ。とりあえず25分間Quickstartをやってはどうか。Socketでサーバを実装するのに比べたら学習に掛かった時間はすぐにペイする。 http://fla

    SimpleHTTPServerの次の一歩としてFlaskを使う - Qiita
  • 15分ごとに時間を通知するしゃべる時計を作ろう!簡単に扱える音声合成エンジン

    インターネットで調べ物をしているときや、パソコンの前に座って集中して作業していると、あっという間に時間が過ぎてしまっている、なんてことはありませんか。そこで、時間を忘れてしまうことがないよう、今回は、15分ごとに時報を読み上げる、おしゃべり時計を作ってみます。 実はこれ、Mac OS Xには、はじめから付いている機能なのですが、かなり便利なので、Windows用にJavaScriptで作ってみました。 プログラムを動かす準備 Windowsで読み上げを行なうためには、音声合成エンジンをインストールする必要があります。Microsoft Speech Platformのランタイム、および、各国語用の言語パッケージをダウンロードし、インストールしてください。 しかし、ファイルを選んでインストールするのは面倒なので、まほろば「Microsoft Speech Platform 簡単インストーラー

    15分ごとに時間を通知するしゃべる時計を作ろう!簡単に扱える音声合成エンジン
  • 構造化データとは?非エンジニアでもよく分かる!初心者向け徹底解説! | ナイルのマーケティング相談室

    これだけは押さえてほしい構造化データ2つのポイント 難しいイメージのある構造化データですが、ざっくりまとめるとこの2つがポイントになります。 検索エンジンがページの内容を理解しやすくなる 検索結果に様々な要素が表示されるようになる(場合がある) 検索エンジンは人間と同じようにサイトのテキストを理解することができません。もちろんある程度はわかるはずなのですが、完璧とはいきません。そこで、テキストに”意味”のマークアップを行い、検索エンジンがテキストを理解できるようにするというのが、構造化データの基的な考えになります。 そして、検索エンジンがテキストを理解できるようになると、その情報を使って検索結果に様々な要素を表示できるようになるのです。例えば、「コンビニ アルバイト」などで表示されるGoogleしごと検索(Google for jobs)も構造化データを参考にして、検索結果に表示していま

    構造化データとは?非エンジニアでもよく分かる!初心者向け徹底解説! | ナイルのマーケティング相談室
  • 好きな小説からオリジナルの音楽を作れるプログラム「TransProse」

    お気に入りの小説はありますか? 小説を読んでいる時は大抵の場合、音楽をながら聴きしてることが多いです。読み終わって数年経ってもその音楽を聴くと、その物語や主人公に成りきっていた感じを思い出す感覚になることがあります。また読んでいる最中にその物語にピッタリの音楽を流して、より没入できたり。小説音楽ってかなり相性が合うと思いませんか? ニューヨークをベースにプログラマーやアーティストとして活動するHannah Davisさんとカナダ国立研究評議会の研究員であるSaif Mohammadさんにより、小説を丸ごと1曲の音楽に変換するプログラム「TransProse」が開発されました。 TransProseでは誰もが知っている「ピーターパン」や「時計仕掛けのオレンジ」、村上春樹の「ノルウェーの森」などを使って、小説の中で描かれている喜びや悲しみ、怒り、不快、心配、驚き、信頼、恐れの8つの異なる感情

    serian
    serian 2014/05/26
    感情語の時系列を音楽に!
  • 絵心が無い人が簡単なグラフィック素材を作るのに役立つ記事8選

    連載第1回の「初心者でもPhotoshopの基的な使い方が分かる入門記事9選」、連載第2回の「HTMLCSSWordPress初心者のためのDreamweaverの基的な使い方が分かる記事10選」でWebサイトを作れるようになり、さらに前回の「HTML5初心者でもWebアニメーションの簡単な作り方が分かる記事11選」でWebサイトにさまざまな動きを加えられるようにもなった。しかし、Web制作現場では、まだまだ必要とされることは多い。 例えば、Web制作を生業としていると、個々のパーツ/グラフィック素材をデザインする機会に遭遇することがよくある。絵心があるとか無いとかは別として、ワークフローに組み込まれている以上、ボタンを作るとか、背景のテクスチャを作るとか、できないと作業が前に進んでくれないことだってあるのだ。 そこで、今回はWeb制作で必要となるパーツ/グラフィック素材を簡単に作

    絵心が無い人が簡単なグラフィック素材を作るのに役立つ記事8選
  • TypeScript + AngularJSでTodoのサンプルを書いてみた - かずきのBlog@hatena

    2014/05/25追記 こういう書き方も出来ると紹介してもらいました。 @okazuki $scopeのメソッドの型をFunctionにしたくない場合 URL こーゆー感じで書くとコピペで済む+型チェックの恩恵が受けられるのでよいと思います。 2014-05-25 02:06:40 via twicli to @okazuki ためしたところばっちり動いたので、次からはこう書こうと思いました。 はじめに JavaScriptでSPA作るのにはAngularJSがいいらしいということで、とりあえずシンプルな例として、勉強がてら以下のページのしょっぱなにあるTodoアプリをTypeScriptで書いてみました。 AngularJS 1.2 日語リファレンス | js STUDIO プロジェクトの作成 TypeScriptHTMLApp1という名前(名前つけるのさぼった)でプロジェクトを作成

    TypeScript + AngularJSでTodoのサンプルを書いてみた - かずきのBlog@hatena
  • 通信プロトコルから見る艦隊これくしょん on 第十回 カーネル/VM探検隊

    3. レスポンスが悪い理由 • 通信プロトコル(REST API)に無駄が多かった • リクエスト数が無駄に多い • レスポンスのJSONが無駄に大きい • JSONのデコードが遅かった • as3corelibのJSONデコーダーが使われていた(たぶん) • ActionScriptで書かれていて遅い 2014/5/25 第十回 カーネル/VM探検隊 3 4. 4月23日に全面改良 • 春イベント「索敵機、発艦始め!」の開始日 • イベント期間中はDAUが大きく増える • 過去のイベントでは通信エラーが頻発 • イベントに合わせて大幅改良 • 通信プロトコルの改良 • クライアントの改良 • Flash 11のネイティブJSONデコーダーを使用(たぶん) 2014/5/25 第十回 カーネル/VM探検隊 4 7. ログイン(旧) • スタート画面から母港ま で17リクエスト • マスター

    通信プロトコルから見る艦隊これくしょん on 第十回 カーネル/VM探検隊
  • Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成

    2014 年 5 月 3 日に開催された 「Kyoto.なんか」 で喋った内容です。Read less

    Java による Web アプリケーションのプロトタイプのために最近使っている構成