タグ

ビジネスに関するuhyorinのブックマーク (51)

  • ポスト・テレビゲーム|和田洋一

    日は、ゲーム産業の未来をテーマにお時間をいただいております。 私見では、過去40年と今後とはやや不連続ですが、一貫する質を理解しなければ将来を見失うので、時間は非常にタイトですが、あえて過去と未来、双方をお話しします。 日の流れです。 まずはコンピュータゲームの定義。 ゲームに関する論説に手応えのあるものが少ないのは、考察対象が定義されていない事も一因と考えるからです。 次にこれまでの40年の歴史をお話しします。 ゲーム産業は、5年から10年毎に、断絶とも見えるような大変革、主役の交代を繰り返してきました。しかしながら、そうは言っても、ある流れに沿って直線的に進んできたというのが私の見立てです。 ところが、最早その流れの延長では通用しなくなったのではないか。現在は、不連続な未来への過渡期にあたると考えています。 では、先の見えない過渡期にいながら将来をいかに占うか。その点について次に

    ポスト・テレビゲーム|和田洋一
    uhyorin
    uhyorin 2020/09/01
    “欧米等、諸外国では、宗教にはお布施はあるものの、エンタメの支援者は原則として資金力のある人達だけ” 向こうが寄付の文化なら、こっちは投げ銭文化だ。推しを支える構造は今に始まったものではない、と。
  • 格ゲー“暗黒の10年”は、『鉄拳』を世界一売れる格闘ゲームへと鍛え上げた──世界市場に活路を拓いた戦略を訊く【バンダイナムコ原田勝弘インタビュー/西田宗千佳連載】

    格ゲー“暗黒の10年”は、『鉄拳』を世界一売れる格闘ゲームへと鍛え上げた──世界市場に活路を拓いた戦略を訊く【バンダイナムコ原田勝弘インタビュー/西田宗千佳連載】 前回、連載の序文として公開した記事では、多くの読者の皆さまからデータ不備のご指摘をいただいた。ご指摘のとおりの不備がまずあり、その後修正を行ったが、あらためてお詫びをするとともに、以後編集部ともども、記事作成にいっそう気を引き締めてあたりたいと思う。 今回から始める記事の方針をあらためて説明したい。 前回、ご指摘をいただいた反省を踏まえ、記事で語ろう、もしくは探りたいと考えているのは、「日ゲームメーカーが、どうして世界で以前のように戦えなくなったのか。どう脱しようとしているのか」ということだ。 これは海外市場における日ゲームメーカーの存在感の低下についての“危機感”と言ってもいいだろう。 日ゲームゲームに関わるあれ

    格ゲー“暗黒の10年”は、『鉄拳』を世界一売れる格闘ゲームへと鍛え上げた──世界市場に活路を拓いた戦略を訊く【バンダイナムコ原田勝弘インタビュー/西田宗千佳連載】
    uhyorin
    uhyorin 2018/04/28
    格闘ゲームに限らずこの「暗黒の10年」は日本のゲーム制作プロセスが町工場規模からの脱却に苦しんでる時期と一致してるのでは。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    uhyorin
    uhyorin 2017/11/07
    外圧頼み、のマジックワードが見受けられないのは気のせい?
  • F2Pの最初の3分間(コミケ特別編)::Colorful Pieces of Game

    なんとかかんとか入稿して、いきなり書くのもなんだけど、正直、自分で読んでて「あーーー」となるだったりする(;´Д`) ともかく来なら書くべきことが、全然まだまだ足りてなくて、あれも書きたい、これも書きたい…になるのだけど、いやまあそれも書いたからなんだよなーとか思ったり。 で、来なら文に入れておかないようないけないネタを入稿してから気がつくのがナンだけど…ちょっと書きたくなったので、特別編。 どうしてディレクティブチュートリアルは一部の例外をのぞいて短くしろって話になるのか? 答えは簡単で「緑の矢印であっちタップしろ、こっちタップしろ」ってのは楽しくないからだ。正直、これを楽しいと思う人はそうそういないと思う。ゲームロフトでは「つまんないんだから、短くしろ。つまんないから、褒めまくれ」と教えられた。僕もそう思う。極めて特定のジャンルで奇跡でも起こらない限りは、多分チュートリアルは常

    uhyorin
    uhyorin 2014/12/30
    電子書籍化待ち。
  • 日本サッカー、アジアカップ優勝の「宴の後」:日経ビジネスオンライン

    「宴の後」とはこのことなのでしょうか。 サッカー日本代表は、アジアカップで宿敵韓国を破り、強敵オーストラリアも接戦の末に蹴散らして、アジアチャンピオンに輝きました。昨年のワールドカップ・ベスト16に続く快挙でした。 ところが、その後日人選手が次々とタダで海外に引っ張られています。 「0円移籍」 この意味は、所属していたJリーグのクラブに1銭の見返りもない移籍のことです。「クラブの経営悪化を招く」という指摘も聞こえてきます。 この言葉が広まったのは、アジアカップの立役者の一人、香川真司選手の一件でした。ワールドカップ後、昨年7月にセレッソ大阪からドルトムント(ドイツ)に移籍した香川選手の活躍が国際マーケットでの日人選手の評価を高め、皮肉にも、その後の日人選手の「0円移籍」を加速させるきっかけとなりました。 香川選手に続き、昨年12月にはガンバ大阪の家長昭博選手がRCDマジョルカ(スペイ

    日本サッカー、アジアカップ優勝の「宴の後」:日経ビジネスオンライン
    uhyorin
    uhyorin 2011/02/24
    中小クラブには厳しいな。クラブ存続という根っこが腐ってしまったら元も子もない。
  • 松井もイチローも見られなくなる?:日経ビジネスオンライン

    2002年に野球ファンを襲った恐怖を覚えていらっしゃるでしょうか。 2年連続200安打に向けて、その年もイチローは快調に飛ばしていました。ところが、8月に入って、米大リーグの労使交渉は暗礁に乗り上げ、「ストライキ突入」が不可避な状況へと追い込まれていったのです。年俸総額の抑制や球団の削減をめぐって、議論が平行線をたどったまま、期日の8月30日が近づいていました。 ストに入れば、大リーグのシーズンは中断してしまいます。そして、イチローの試合を見ることができないばかりか、目指した記録も夢と消えてしまう…。 スト決行の日がやってきました。そして、ギリギリの交渉によってストは回避されたのです。もし、この時にストに突入していたら、昨年に話題となったイチローの10年連続200安打という偉大なメジャー記録は達成されていなかったことになります。 米スポーツがブラウン管から消える危機 あれから8年を超え

    松井もイチローも見られなくなる?:日経ビジネスオンライン
    uhyorin
    uhyorin 2011/01/20
    "しかし、ここまで「ガチンコ勝負」になってまで、なぜ米スポーツ界は、労使の協定を定期的に見直すのでしょうか?"選手会と経営側の関係は対等にあるべき、と見た。国内スポーツでは馴染みがないね。続報に期待。
  • 沖縄タイムス | 「おきポん」開設 クーポン共同購入サイト

    uhyorin
    uhyorin 2011/01/14
    凄いネーミングだな。ネットユーザーにしてみれば先行き不透明になってしまった感のあるクーポン共同購入ではあるが。
  • 話題のグルーポン | WindVoiceの日記 | スラド

    たとえば、ここに飲み屋があるとしましょう。開店したてで、まだあまり知られていません。 経営予測的には「平日の夜に30組の客が来る」事になっていて、供給能力的にまさにそれに合わせて店舗を作っているとします。今はまだ知られていないため、20組の客しか来ません。でも、50週かければ客は徐々に30組へと増えていくでしょう。 で、この経営予測は正しい、と仮定します。 50週の間、この店舗の供給能力は過剰です。積分の結果、50週で合計300組分の供給能力が使われないとします。 「この50週を20週に縮めてご覧に入れましょう。結果、使われない供給能力は 100組分で済みます。 ただし、埋まった200組分の供給能力から上がるはずの利益のうち、1/3 をグルーポンが頂きます。 残った 2/3 の利益のうちさらに50%…ですので利益の1/3は、お客様に割引の形で還元してもらいます。 最後の 1/3 が御社が追

    uhyorin
    uhyorin 2011/01/07
    "安定的な供給能力に対し、需要が追いつくまでの一時的なギャップ部分…本来無駄になるはずの部分を、店舗・お客・グルーポンの3者で分ける方法を提供しましょう、というもの。"さすがはfjの教祖様。凄い納得。
  • Sprint社の戦略的買収について 2012年10月15日 ソフトバンク株式会社 代表取締役社長 孫 正義

    2024年5月13日 [Short Video] SoftBank Group Earnings : FY2023 by Yoshimitsu Goto, Board Director, Corporate Officer, Senior Vice President, CFO & CISO(英語

    Sprint社の戦略的買収について 2012年10月15日 ソフトバンク株式会社 代表取締役社長 孫 正義
    uhyorin
    uhyorin 2010/12/29
    ソフトバンクのこの発表がA案B案だったのか。
  • つぶやきを大きな声に 「Togetter」で起業、開発者が語る“まとめ”の力

    Togetter」で起業した開発者の吉田俊明さん。「Togetterは小さな声を広く一般に伝える拡声器」と“まとめ”の可能性を語る。 Twitterのつぶやきをまとめられるサービス「Togetter」(トゥギャッター)の存在感が増している。昨年9月に公開し、月間ページビューは900万、月間ユニークユーザーは200万にのぼる。開発者の吉田俊明さん(29)が、Web制作会社に勤めながら個人で運営してきたが、今年6月に会社を辞め、Togetterを運営する株式会社を設立した。 「自分が開発したサービスに独立せざるを得ない状態に追い込まれた」。Togetterの規模が増し、システム開発やユーザーサポートの業務は片手間では支えきれないほどに。Togetterがもうかるかは「よく分からなかった」が、このままではマネタイズ方法を考える時間もない。起業し、腰を据えて取り組むことを決心した。 さまざまな個

    つぶやきを大きな声に 「Togetter」で起業、開発者が語る“まとめ”の力
    uhyorin
    uhyorin 2010/12/21
    名刺のセンスがいい!一枚ください!(ぇ
  • モバゲー、公取委立ち入りの深層 巨大SNS、火花散る争奪戦(前編):日本経済新聞

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    モバゲー、公取委立ち入りの深層 巨大SNS、火花散る争奪戦(前編):日本経済新聞
    uhyorin
    uhyorin 2010/12/14
    後編も気になる。/ 日経新聞サイトって文字列選択のコピペ不可?
  • 台湾HTC社、快進撃の理由:Googleと組むスマートフォンメーカー | WIRED VISION

    前の記事 装着したくなるヘッドセット『Jawbone ICON』 実在する「SF的な兵器」10選 次の記事 台湾HTC社、快進撃の理由:Googleと組むスマートフォンメーカー 2010年1月19日 Priya Ganapati HTC社のAndroid携帯のひとつ『HERO』(電話会社はSprint社) 台湾のHTC社は、設立からまだ10年あまりのスマートフォンメーカーだが(設立は1997年)、はるかに歴史があり規模も大きなライバルの韓国Samsung社や韓国LG社を、世界の携帯電話市場でリードしようとしている。 設立の早いライバル2社が力を入れてきた「フィーチャーフォン(多機能携帯電話)」や、安価で機能の少ない携帯電話が下り坂なのに対し、スマートフォン事業に賭けてきたHTC社は、ブームが到来して大きな後押しを受けている。加えてHTC社は、米Google社という強力な後見人を獲得した。携

    uhyorin
    uhyorin 2010/10/28
    "「これは台湾の文化とまったく異なっている。台湾では、いつも成功していなければならない」"台湾も、なんだ。
  • 田原総一朗×夏野 剛「カネ、人、技術の揃ったニッポン企業はこうやれば浮上する」(田原 総一朗) @gendai_biz

    vol.1 はこちらをご覧ください。 田原: この20年、日が完全に落ちこぼれたといわれます。それについてはいろんな統計があるんだけど、スイスのある機関の調べでは、1990年には日の国際競争力は世界で第1位だった。それが今27位に落ちてしまった。あるいは、2000年には日の一人当たりのGDPが世界で3位だった。それが23位に落ちてしまった。なんでなんですか? 夏野: 日に対しての悲観論はたくさんあります。だけれど、僕は楽観視してるところがあるんです。 田原: そこが聞きたい、一番。 夏野: それは何かと言うと、経営の三種の神器は何って考えるんですよ。そうすると、まずお金ですよね。だいたい企業が何かやろうとすると、どうやってお金を集めるかが大事なんですね。 これを海外から集めるってすごく大変なんですよ。日は1400兆円の個人金融資産というのが国内にある。 これがほとんど銀行に預けら

    田原総一朗×夏野 剛「カネ、人、技術の揃ったニッポン企業はこうやれば浮上する」(田原 総一朗) @gendai_biz
    uhyorin
    uhyorin 2010/10/19
    ケータイ販売のインセンティブモデルを失くしたことで誰が得をしたのだろう。当時の議論で損を被っていたらしい長期保有者ってインセンティブがなくなって得した気分になったのだろうか。
  • 「ちゅらとく」1年 3万人泊 県民限定宿泊サイト - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    経済 「ちゅらとく」1年 3万人泊 県民限定宿泊サイト2010年9月29日  Tweet 観光関連サイトを運営するパム(那覇市、長嶺由成社長)は28日、昨年6月に格稼働した県民限定の会員制宿泊予約サイト「ちゅらとく」が今年5月末までの1年間で3万人泊を達成したと発表した。会員数は9月21日現在で3万7340人と、当初目標の1万人を上回っている。同社は北海道に現地法人を設立し、10月から同様の道民限定サイト「たいした北海道」を展開する。 「ちゅらとく」は県民限定で割安な宿泊プランを提供するサイト。昨年4月に設立し、同年6月ごろから宿泊が始まった。今年5月末で3万1958人泊を達成し、順調に利用者が伸びているという。 利用者は30〜40代が約5割を占め、若い世代に浸透している。パソコン、携帯電話の両方で利用でき、携帯利用者の約7割が女性だ。 利用者の約4割が1週間以内に予約しているのが

    uhyorin
    uhyorin 2010/09/29
    朝のラジオCMで「ちゅらとく、と検索してください!」が結構効果があったのかなと。通勤時間帯にラジオ聞く人に効果的にリーチできてるとか。
  • 東京ドームもびっくり!?ネットが拓くライブビジネス革命 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    前回のエントリ「商業音楽がボカロ音楽に勝てない理由」は、いろいろ批判されるんじゃないかと思っていたが、反発こそたくさんあったが、とくに反論らしきものは見当たらない。 ということで、一番、目についたタイトルが釣りじゃないかという意見についてコメントする。僕の定義では、あのタイトルはぎりぎり釣りではない。 このあたりは個人の主観の領分でもあるが、じゃあ、ついでに僕がぎりぎり釣りだと思うタイトルを今回つけてみることにした。 僕の中での、釣りか釣りじゃないかの境界線は、前回と今回のタイトルの中間にある。*1 *2 - さて、CDが売れなくなってきたので音楽ビジネスはライブへ回帰するべきだという主張はよく見る。 この主張はいろいろ無理があるなと個人的には思っている。 やはり今日もめんどくさくなってきたので箇条書き。 ・ そもそも日ではライブツアーはアルバムCDのプロモーションのためにやってきたので

    東京ドームもびっくり!?ネットが拓くライブビジネス革命 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    uhyorin
    uhyorin 2010/09/21
    今回の闘劇'10 FINALはニコニコ生放送で有料チケット生放送だったわけですが、どれくらいの人が視聴していたのだろう? http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/09/009072.html
  • 「ビジネスの言葉を話せるエンジニア」の可能性:わたしの愛するエンジニアライフ:エンジニアライフ

    音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。 ここでは、編集部の独断と偏愛によって選んだコラムをテーマ別に紹介していく。今回のテーマは「ITエンジニアとビジネス」だ。 ITエンジニア技術力さえあれば、ビジネスのことは考えなくてもよいのか。それとも、技術力に加えて、ビジネス視点も必要なのか。ITエンジニアとビジネスの関係について書かれたコラムを集めてみた。 システム語とビジネス語、両方を使いこなせ ITエンジニアでもあり、同時にITコンサルタントでもある林浩一氏は、「バイリンガルを目指せ」と提言している。ここでいうバイリンガルとは、「システムの言葉」と「ビジネスの言葉」の両方が話せる、という意味だ。 システム開発や、それに従事するITエンジニア技術を軽視する経営者/コンサルタントはいまだに存在する。例えば

    「ビジネスの言葉を話せるエンジニア」の可能性:わたしの愛するエンジニアライフ:エンジニアライフ
    uhyorin
    uhyorin 2010/08/14
    東京出向時の最後の最後で言われたことなんだよな、もっとビジネスライクに仕事に取り組めって。過剰品質になりがち?らしいので、見積りの段階で時間的余裕をたっぷり取ることを意識することになりましたが。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「ラブプラス+で泊まります」で布団を二人分敷いてくれるサービス!…熱海のホテルがネットで話題に - ライブドアブログ

    「ラブプラス+で泊まります」で布団を二人分敷いてくれるサービス!…熱海のホテルがネットで話題に 1 名前:名無しさんφ ★:2010/07/11(日) 19:08:55 ID:???0 ホテル大野屋にて『ラブプラス+』ユーザーには嬉しいサービスの告知がされている。なんと『ラブプラス+』で泊まると告げれば2名分の布団を敷いてくれるというのだ。公式サイトには以下の様な文言が。 KONAMIのゲームソフト「ラブプラス+」で実際にお一人でシングル部屋以外にお泊りのご予約をされた場合、インターネットでの予約の場合は備考欄へ、直接電話にて予約の場合は予約課へ「ラブプラス+」で泊ります と一言そえていただければ、ささやかではありますが、サービスで2名様分のお布団を 敷くことができますので、その際はご遠慮なくお申し付け下さいませ。 ネットからの予約の場合は備考欄に「ラブプラス+で泊まります」と書き

    uhyorin
    uhyorin 2010/07/16
    観光業界の切実さをも感じてしまうわけでして…。
  • 商店街がなぜつぶやくのか “Twitter商店街”の先駆け・高円寺ルックに聞く

    「これはもう始めないとダメだから。帰ったらすぐにやってみて!」――商店街のTwitter活用が進んでいる。東京都杉並区では、さきがけとなった高円寺ルック商店街が、近隣の商店街にも勧め、Twitterの輪がどんどん広がり始めた。 「巨大自動販売機のようなAmazonと競争しても、品ぞろえや値段で勝てない。違う切り口でお客さんに喜んでもらえるような仕掛けを」と、高円寺ルック商店街のTwitterアカウント「@koenjilook」の“中の人”中澤一也さん(36)は語る。 Twitterでは、店のPRにこだわりすぎず、「商店街」や「高円寺」の話題を盛り上げることを意識しているという。例えばフォロワーが「バイトの女の子がめちゃめちゃ可愛い」と高円寺駅近くのカフェの評判をつぶやけば、「確認してきます!」と返信して実際に見に行ったりする。 1000人以上にフォローされる@koenjilookの人気の秘

    商店街がなぜつぶやくのか “Twitter商店街”の先駆け・高円寺ルックに聞く
    uhyorin
    uhyorin 2010/03/24
    高円寺かぁ…。20代前半を東京で過ごすきっかけを与えた街でありネットからリアルへの繋がり転換が発生した街でもあった。懐かしいな。
  • スペシャルインタビュー 外国人社長”から見た 誇るべきニッポン,変えるべき ニッポン

    コンシューマ技術は日から世界へ。そしてエンタープライズITは米国から日へ――。こうした技術の流れは,過去も現在も変わっていない。果たして未来はどうか。コンシューマ技術とエンタープライズITの融合が進む中,米国は日をどう見ているのか。常に話題の中心にいる米Microsoft。その日法人社長に就任して1年が経過したダレン・ヒューストン氏。日を冷静に分析できる立場にある同氏に,日ITの現状をどう見るか聞いた。 (聞き手=ITpro発行人 浅見直樹,構成=ITpro 高下義弘,写真=栗原克己) ―― マイクロソフト日法人の社長として来日してから,約1年が経過しました。経営者の視点から見て,日と米国の違いをどうとらえていますか。 米国では,ITプロフェッショナルの眼に輝きがあります。その理由は,彼あるいは彼女らITプロフェッショナルに任される業務が先進的かつ戦略的だからでしょう。

    uhyorin
    uhyorin 2010/03/03
    デジタル・ワークスタイルを変えて○○しようよ!…いやそれ違うような。働く人が疲弊している商習慣(コスト削減・完成品納品を要求するスケジュール)をどうにかするほうが先なのだとみんなわかっているはず…。
  • SCE解散へ これから何が起こるのか考える - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    2月24日、衝撃的なニュースが流れました。SCE解散です。 「ソニー、SCEのネットワーク部門を吸収合併」 ソニーは2月24日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワーク部門を4月1日付けで吸収合併すると発表した。ネットワーク事業の強化が目的と説明している。 まずSCEをSNEプラットフォームという名称に変更。ゲーム機やソフトの開発、販売部門については「株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント」という商号の新会社に承継する。その後、SNEプラットフォームをソニーが吸収合併する。 現SCEはソニーの100%子会社。2009年3月時点で104億7200万円の債務超過に陥っている。今回の再編はこの債務の解消も狙ったものとみられる。 http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20409284,00.htm PS3が

    SCE解散へ これから何が起こるのか考える - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
    uhyorin
    uhyorin 2010/03/01
    据え置き型ゲーム機の終焉を見た気がする…。/ ビデオゲーム自体が、プレイヤーとデベロッパーの「知恵比べ」的なるものはネットにシフトしている感があるような。