タグ

2006年3月20日のブックマーク (41件)

  • iRex iLiad:無線LAN搭載・電子インク採用の電子ブックリーダ - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    iRex iLiad:無線LAN搭載・電子インク採用の電子ブックリーダ - Engadget Japanese
  • テキストゲームから着想を得た共同プログラミング・ツール | WIRED VISION

    テキストゲームから着想を得た共同プログラミング・ツール 2006年3月20日 コメント: トラックバック (0) Quinn Norton 2006年03月20日 君は入り組んだサブルーチンの迷路にいる。みんな似ていて区別がつかない。 だが今、新しいソフトウェア・コラボレーション・ツールが登場したおかげで、君や君の勇敢なプログラマー仲間たちはコードの迷路を迷わず進み、卑劣なバグをやっつけることができる。そこはすべてが昔懐かしいテキストベースのアドベンチャーゲームとよく似た、ダンジョンのような世界だ。 この新ツール『プレイッシュ』は、1990年代初めにオンラインで高い人気を博したテキストゲームの1種、マルチユーザー・ダンジョン(MUD)を基にした共同プログラミング環境だ。 プレイッシュで作業することは、1970年代に登場した『Zork』などのゲームをプレイするのとよく似ている。こうしたゲーム

    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    おもしろそう
  • 『脳!—内なる不思議の世界へ』が始まる | スラド

    KAMUI曰く、"日科学未来館で日初の「脳」に関する大型企画展『脳!-内なる不思議の世界へ』が始まっています。 無脊椎動物からヒトまで約 130点の脳・神経系の標を展示するほか,脳が持つ様々な機能について体験できる映像や装置,脳科学や医学に関する映像・展示など 3つのコーナーに分かれ,脳に関する最新の研究成果を盛り込んだものだそうです。期間中には、脳科学者などを招いた関連シンポジウムなども予定されています。 3月18日〜5月31日まで。 また,横浜産貿ホールでは 関東では 3度目?になる『人体の不思議展』が開催中。こちらは 3月18日〜6月18日まで。"

    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    日本科学未来館にて。3/18~5/31
  • フォーマット戦争は、そう長く続かない――20世紀FOX

    ホームビデオ向けコンテンツに対して、ハリウッドの映画スタジオがどのようなスタンスを持っていると感じているだろうか。 ある人は「DVDや次世代光ディスクといったって、ウケねらいの大衆娯楽映画を武器に利益を上げる手段としか考えていない」と、ハリウッドの人々を見ているかもしれない。また「映画をいろいろな媒体で切り売りするセコイ商売人」と言う人もいるだろう。 確かに映画産業の人間が、ビジネスの面でシビアな考え方を持っているのは事実だ。興行成績やホームビデオ製品の売り上げという、実に不確実なものを当てにしながら成り立っている産業なのだから、それも当然だろう。 ハリウッド映画に娯楽性を追求した作品が多いのは、不確実な収入をより確実にするためだろうし、テレビドラマ制作が映画産業を下支えする固定収入として重視されるなど、ビジネス面でさまざまな工夫が凝らされている。 こうした映画コンテンツビジネスの背景に関

    フォーマット戦争は、そう長く続かない――20世紀FOX
    ume-y
    ume-y 2006/03/20
  • バイ・デザイン、30万円以下の47型フルHDパネル搭載液晶テレビ

    バイ・デザインは3月17日、フルHD(1920×1080ピクセル)パネルを搭載した47型液晶テレビ「d:4742GJ」を販売開始した。価格は29万9800円。 フルハイビジョン対応となる解像度1920×1080ピクセルの液晶パネルを採用。コントラスト比は1000:1、輝度が620カンデラ、応答速度は8ミリ秒、上下左右視野角は176度となっている。搭載チューナーはアナログ地上波とアナログBSでデジタルチューナーは未搭載。HDMI入力端子×1のほか、D4入力端子×1を備えており、デジタルチューナーを接続することで1080i方式のハイビジョン映像も楽しめる。また、ビデオ入力端子×2、Sビデオ入力端子×1、PC接続用のRGB入力端子×1も用意される。 ジャギーを低減し高画質な映像を実現するGENESIS Microchipの高画質化回路「DCDi」を画素変換部(スケーラー)に採用。ピクチャーバイピ

    バイ・デザイン、30万円以下の47型フルHDパネル搭載液晶テレビ
    ume-y
    ume-y 2006/03/20
  • 松下、iPodなどを手軽に楽しめる1DINカーオーディオ新製品

    松下電器産業 パナソニック オートモーティブシステムズ社は3月17日、1DINカーオーディオ「CDサウンドステーション」の新製品として、「CQ-C7303D」「CQ-C1303D」「CQ-C1103D」の3製品を4月10日より販売開始すると発表した。価格はCQ-C7303Dが3万3600円、CQ-C1303Dが1万4700円、CQ-C1103Dが1万3125円。 新製品はいずれも外部入力端子を装備、iPodを始めとしたデジタルオーディオプレーヤーを手軽に接続できる。CQ-C7303DはiPod専用端子も備えており、別売ケーブル(CA-DC300D)を利用して接続すれば体からiPodの操作が行えるほか、ディスプレイに曲名などを表示することも可能だ。 3製品とも再生する音楽にあわせて音質調整が可能な「SQ(サウンドクオリティ)イコライザー」を備えるほか、CQ-C7303Dは3Dサウンド音響効

    松下、iPodなどを手軽に楽しめる1DINカーオーディオ新製品
    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    iPodで操作した方が、使いやすいんじゃ。手元に持ってこれるし。
  • PSE問題報道の舞台裏に思う

    消費者からの反発を受けて経済産業省が3月14日に発表した特別措置は、公式な報道発表もあったことで、多くのメディアが素早く報道した。措置の内容については泥縄式といった批判も高いが、政府が4月からの格施行に対して強硬な態度を見せる中、経済産業省製品安全課としては、自分たちが決められることの中でやれる、いっぱいいっぱいの手だろう。 筆者もPSE法の問題について、先般から大手マスコミの報道を見ているが、どうも何かトーンが違うような気がしている。2月20日のコラムの冒頭では、法律とネットでの騒ぎの間に何かが抜けていると記したが、マスコミの報道はまたそれとも違ったところが抜けているように思う。 今回はPSE法の問題を肴に、現在のマスコミ報道が抱える課題について考えてみたい。 PSE法問題の特殊な構造 実を言えば例のコラムを書いて以来、筆者のところには新聞、テレビ、ラジオなど大手マスコミからぽつぽつ取

    PSE問題報道の舞台裏に思う
    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    前半は『ウェブ進化論』の実例。報道も退却戦か。後半はジャーナリズムとか。「マスコミという名称が嫌悪感を持って使われないよう」もう嫌悪感とともに使われてます。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    でかい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    「残りの水が四分の一を切るとLEDが点灯して知らせます。ペットの様子で初めて気がつくひどい飼い主に」 友人の飼い犬はボウルに足を入れて「無いよ」って主張してたな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2006/03/20
  • Engadget | Technology News & Reviews

    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    HITACNIね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    「ばかばかしいフィクション的計画に莫大な資金を注ぎ込んで現実にしてしまうこともあるDARPAですが、ぼくら昆虫無脊椎なスパイに監視される心配はしばらくなさそうです」
  • LEDメッセージブラ - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    「クラブで引き気味の注目を集めたり夜道で警戒されたい人はぜひ」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    「スーツケースを載せる自走式荷台でも良いような気がします」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • 日経BP ネットビジネスTODAY > インタビュー / 「ソースコードを見せて,と創業者のラリーとサーゲイは言うんです」---Google アンジェラ・リー氏

    「ソースコードを見せて,と創業者のラリーとサーゲイは言うんです」---Google アンジェラ・リー氏 優秀なエンジニアをかき集め,革新的なサービスを次々とリリースしてきたGoogle。「エンジニアエンジニアによるエンジニアのための会社」(梅田望夫氏)といわれる同社の研究開発はどのように行われているのか。インターナショナル・プロダクトマネジャ アンジェラ・リー氏に話を聞いた。 ---Googleは自前主義と言われますが? 音楽配信ビジネスの活性化という点では歓迎しますが、基的にアップルコンピュータ(以下、アップル)はコンペティター(競争者)ではないと思っています。 当に1からコードを開発している。メモリーの深い部分をどう効果的にコントロールするか,から始めて,ハッシュテーブルをどうするか,ユーザーインタフェースの部分まで,最後の1バイトまで自分たちで書いています。 買って

  • コデラ ノブログ: PSE法と環境省の関係 [ITmedia D Blog]

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    コデラ ノブログ: PSE法と環境省の関係 [ITmedia D Blog]
    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    満塁だったら押し出しですが
  • JAXAが新型固体燃料ロケットの開発へ | スラド

    M-Vタン曰く、"毎日MSNの記事によると、JAXAは旧文科省宇宙科学研究所(現JAXA・ISAS)で開発され主に宇宙科学研究人工衛星の打ち上げに利用されてきた3段式固体燃料ロケットであるM-Vロケット(Wikipedia解説)を廃止し、2段式の新型ロケットの開発も視野に入れた見直しに着手することになった。記事によれば、今夏に予定されている太陽観測衛星SOLAR-BがM-Vによる最後の打ち上げとなる見込み。見直しはM-Vの打ち上げ費用が約65億円と高額なためで、液体燃料ロケットであるH-IIAにJAXAの開発資源を集中させるべきという意見と、西側諸国のミサイルで主流な固体燃料によるロケット技術を保持すべきとの意見があったようだ。JAXAは第一段ロケットにH-IIAロケットの固体ロケットブースタ(SRB-A)を転用しコストを抑える計画という。"

  • NHKがポッドキャストに本格参入(ただし外国語限定) | スラド

    Anonymous Coward曰く、"NHKオンラインが3月16日からポッドキャストによる外国語ニュースの提供を開始した(ニュースリリース(PDF))。ラジオ国際放送のホームページでは、以前から 日語・英語・アラビア語・イタリア語・インドネシア語・ウルドゥ語・スウェーデン語・スペイン語・スワヒリ語・タイ語・中国語・ドイツ語・ハングル・ビルマ語・ヒンディ語・フランス語・ベトナム語・ペルシャ語・ベンガル語・ポルトガル語・マレー語・ロシア語 の22ヶ国語のニュースをWindowsMedia・Real形式で提供していたが、Podcastingのページでは日語を除く21カ国語のニュースを利用できる。更新頻度は、最も頻繁に更新されると思われる英語ニュースで1日8回。昨今の国際放送拡充をめぐる議論を受けた動きを思わせる一方で、日語ニュースに対応していない点や紹介ページが英語版しか無い点は「民業圧

  • 批判とか褒めるとか - jkondoの日記

    何も考えずにとりあえず批判するのはとても簡単だ。 良い部分を見つけて褒めるのは難しい。 でも、批判すべき点を葬っていつも褒めていているのは簡単だ。 褒めながら批判すべき点をうまく伝えるのが一番難しい。

    批判とか褒めるとか - jkondoの日記
  • 自分の体力を固定的に考える人と成長し続けると考える人 - finalventの日記

    人間は2つのタイプに分けられるという。自分の体力は固定して変わらないと考える人(fixed mindset=固定体力)と、ずっと成長し続けると考える人(growth mindset=成長体力)である。 体力を固定的に考えている固定体力の人にとって、人生とは失敗を犯さず、マッチョに見えるように振る舞い、肉体を誇示することを通じて自分の存在を証明することであり、成長は関係がない。成長し続けると考える成長体力の人にとっては、成長こそが人生であり、EDによって自分の価値が決まってしまうことはないので、EDを恐れない。 ある人が固定体力・成長体力のどちらを持つかを判断するには次の命題を考えてもらえばよい。「身体は人の土台をなすもので変えることはできない。新しいものごとを覚えることはできるが、身体を変えることはできない。」これに同意する人は固定体力の持ち主であり、同意しない人は成長体力の持ち主である。

    自分の体力を固定的に考える人と成長し続けると考える人 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    成長志向かどうかは、その命題では判定できないような。その命題に同意するけど、こういうエントリを書いたこともある。→ http://d.hatena.ne.jp/ume-y/20050720/p1
  • 「ウェブ進化論」の梅田望夫氏が語る“Googleという隕石”(前編):ITpro

    シリコンバレーのコンサルティング会社「ミューズ・アソシエイツ」で社長を務める梅田望夫氏が、インターネットの社会的影響と先行きの展望について記した著書「ウェブ進化論」(関連記事)が話題となっている。その梅田氏に、成長著しいGoogle社をどう見ているのか、また日企業はこのネット時代にどう生き残ればよいのかを聞いた(聞き手はITpro発行人 浅見直樹) −− インターネット関連会社は多数あります。その中で、Google社をどのように位置づけていますか? 梅田氏 Googleとは何なのか、ここ数年、ずっと考えてきました。その意味を理解することが、次の10年の行く先を占う上でのメインテーマだと認識していたからです。 IBM,Microsoftに続くIT産業第三世代の中心 Googleは突然変異で生まれた会社です。まるで隕石が落ちたかのようなインパクトを社会にもたらしたんです。 ですから、Goog

    「ウェブ進化論」の梅田望夫氏が語る“Googleという隕石”(前編):ITpro
  • 日経ビジネス EXPRESS X : 【「ウェブ進化論」の梅田望夫氏に麻布の蕎麦屋で聞いた話:前編】「分かってほしい」熱気に驚いた

  • 梅田望夫インタビュー「ネットは書籍出版を変えるか」

    連載 2024/3/11 堀越 英美 〈18〉夫にダメ出しばかりされて病んでいます ☞ ジョージ・オーウェル『一九八四年』がオススメ

    梅田望夫インタビュー「ネットは書籍出版を変えるか」
    ume-y
    ume-y 2006/03/20
  • で、日銀は何をやったのか(上) - マーケットの馬車馬

    もう1週間遅れでタイミングを完全に逸しているのだが、日銀の量的緩和解除の話を軽くまとめておきたい。ただし、後で説明するように、量的緩和解除それ自体よりもそれにくっついてきたネタの方が100倍重要なので、量的緩和解除の話は極力短く抑える予定(それに、日銀の量的緩和になんの意味も無いことは既に繰り返してきたのだし)。 結局、量的緩和に意味はあったのか? 量的緩和解除を評価するには、当然のことながら、過去5年間の量的緩和に果たして意味があったのかどうかを整理しなければならない。もし何らかの効果があったのであれば、それを解除したことで逆の効果が起こることを覚悟すべきだし、何の効果も無かったというのであれば、今回の解除は軽やかに無視して終了だ。 これについては、日銀のHPでは3種類の効果が期待できるとされている。まず、短期金利の一層の低下。つーかゼロでしょうが最初から(注1)。2つ目として、ポートフ

    で、日銀は何をやったのか(上) - マーケットの馬車馬
  • genocideっていうのは鳥インフルエンザ対策みたいなもの - finalventの日記

    10年くらい前だったか、台湾で口蹄疫病が流行して豚を随分始末したし、私も税関で中華ハムとか取られちゃったし……そんなことはどうでもよい。 で、鳥インフルエンザもそうだけど、あれって、一羽でもウイルスっていうか黴菌っていうかに感染したら同じ施設のを全部殺してしまうのですよ。そうしないと、さらにひどくなるからここの施設の同類は全部殺せ、というわけです。汚染の概念に近いかもしれない。 で、これって、家畜とか放牧する民族にとっては、ごくごく当たり前のサバイバルの知恵なんです。 で、これが人間に適用されるのがgenocide。というか、genocideの原型。現代の国際法上のgenocideの基礎ということではないので誤解無きよう。 ほいで、この原型的なgenocideだけど、思想とか血とかが、ウイルス・黴菌のようにみなされ、それに同舎というか同類は全部殺せというわけです。(農耕民だと稲が病気になっ

    genocideっていうのは鳥インフルエンザ対策みたいなもの - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    あー、それで「民族浄化」って云うんだ。
  • Jonah=traviesoと不愉快な仲間たち

    1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 21:07:02 ID:tnolbG5R 媚中・反日発言を繰り返す一方、謎の組織「ツーチャンネル(2ちゃんねるとは別らしい)」を糾弾する自称「ネットウヨク」研究家。 「ツーチャンネルって何」と聞いてきたコメンターに不誠実な対応を続けてきたのち、罵倒してコメント抹殺。 批判者に喧嘩を売りつつ「ツーチャンネルって何」は華麗にスルー。 決して自分の非を認めないプライドの高さと自己正当化は愛する中国様顔負け。 「ネットウヨク」糾弾の内容は自分に返ってくるブーメランマスターにして、どんな批判も見逃さないスタンド名「ヘルイヤー・リファラ」。 そして"Jonah The Carbon face"の称号持ちにして性格はフリーザ様似のナイスガイ。 ここはそんなJonah(別名travieso)氏とその不愉快な仲間たちを生暖かくヲチする

    ume-y
    ume-y 2006/03/20
  • 私の知らない「本心」をたーんとご批判くださる。 - finalventの日記

    私の知らない「心」をたーんとご批判くださるわけだが。 ⇒traviesoの走り書き - 歴史と自由(1) 偶発的事件でなければ、「戦後のドイツ人のように、祖父母・曾祖父母の罪をきちんと暴いていかなくてはならない」(そういえば、ここでは「戦後のドイツ人」が直喩で使われている)というfinalvent氏だが、心は「そうした問題を持ち出さず民族間の軋轢を減らす努力こそが求められるのではないか」というところにありそうである。 いえ、私は歴史研究に対しておそらく冷酷ともいえる立場を取りますよ。 あなたが、きちんと、関東大震災における朝鮮人虐殺を歴史的に取り上げるなら、私はそれをきちんと吟味します。 しかし、あなたや、あなたちは、それをしていません。 traviesoさんに至っては、ルワンダの歴史すら考慮していません。私の言説をずたずたにしてその像に批判の言葉を投げかけているだけで、歴史性に眼を向

    私の知らない「本心」をたーんとご批判くださる。 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    genocideとmasscareの違い。ルワンダとダルフールはgenocideで、関東震災時の朝鮮人殺害はmassacre
  • 褒めるとか批判とか - finalventの日記

    よく考えて慎重批判するのはとても困難だ。 悪い部分を見つけて批判するのは容易だ。 でも、褒めるべき点をいつも見ていて批判すべき点を葬っているのは困難だ。 批判しながら褒めることをすると一番誤解を招く。

    褒めるとか批判とか - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/03/20
    言葉通りに受け取るか、裏を読むかだけど。言葉通りの意味を持つ言葉と、裏を持つ言葉がある。人にもよるし、状況にもよるし。
  • 吉岡海底駅見学、終了 | スラド

    railstar曰く、"JR北海道の発表(PDF)によると、吉岡海底駅の定期見学コースが2006年3月17日限りで終了となりました。今後はドラえもん海底ワールド等のイベントが行われるのみとなります。 吉岡海底駅は、世界最長の青函トンネルにあり、これまで定員制で海底駅見学を行ってきましたが、北海道新幹線工事の拠点とするために見学を中止することになったようです。トンネル内には吉岡海底駅の他に竜飛海底もありますが、正確には、それぞれ竜飛定点、吉岡定点という名称で、かつてのトンネル工事の拠点で、現在は防災上の拠点となっています(緊急時の避難設備なので、通常乗降できません)。また、海底駅といわれていますが駅の直上はどちらも陸地になっています。 一方、青函トンネル記念館の冬季休業にあわせて、昨年の11月11日から今年の4月下旬まで休止中の竜飛海底駅の見学コースは見学終了の発表はなされていません。しかし

    ume-y
    ume-y 2006/03/20
  • Winny削除でなく、起動不可にするWinnyStopper登場 | スラド

    ストーリー by next 2006年03月17日 21時45分 そろそろ「Winnyに感染した」と言う人が出てくるんじゃないか 部門より twintail曰く、"RBBTODAYの記事によると、アップデートテクノロジーは16日、今話題のWinnyを削除するのではなく、起動不可にしてしまうソフトWinnyStopperを発表しました。最近のWinnyネットワーク上での情報流出を受け、世間ではWinny=悪とし、一部のアンチウイルスソフトではWinny自体を削除してしまう物まで登場していますが、このWinnyStopperは情報流出がWinny使用者によるウイルス対策、設定の不備によって起こっているというところに着目し、Winnyを起動不可にするというものです。 記事では"原因や問題の質を理解していないと、強制的に削除したところで、そのユーザーは何度もインストールしてしまうだろう"と記され

  • ビル・ゲイツ氏、100ドルPCを馬鹿にする | スラド

    ストーリー by yoosee 2006年03月17日 17時41分 単にものすごくピントが外れているだけのような? 部門より bicradash曰く、"家記事より、ロイター通信の報道によると、米マイクロソフト会長ビル・ゲイツ氏は15日、ワシントン郊外で開かれたMicrosoft Government Leaders Forumにおいて、One Laptop per Child(OLPC)について語り、その製品を馬鹿にしたそうです(参考:ITMedia記事)。 OLPCは発展途上国の子供達に先端の教育を与えるため、MITで開発された低コストで実用性の高いコンピューターを作ることを目的とした非営利団体であり、現在国連開発計画及び、AMD、Brightstar、Google、News Corporation、Nortel、Red Hatなどによって後援されています。スラッシュドットでも以前の

  • ローカルディスク全体をさらす、新たなWinnyウイルスが登場

    シマンテックは、P2P型ファイル共有ソフト「Winny」経由で情報を流出させる新たなウイルス「Exponny」に対する注意を呼びかけた。 シマンテックは3月17日、P2P型ファイル共有ソフト「Winny」経由で情報を流出させる新たなウイルス(トロイの木馬)、「Exponny」に対する注意を呼びかけた。 感染するとWinnyネットワーク上にさまざまなファイルをアップロードさせるウイルス「Antinny」の被害が報じられているが、Exponnyはさらに悪質だ。Antinnyは、感染したPCの特定のフォルダやMicrosoft Office形式、テキスト形式のファイルなどを流出させるが、ExponnyはWinnyのアップロード設定を変更し、ローカルドライブ自体をすべて、共有アップロードフォルダとして公開する。 この結果、PCのローカルドライブに保存されているすべてのデータが、外部のユーザーに公開

    ローカルディスク全体をさらす、新たなWinnyウイルスが登場
  • 写真共有サービス「So-net Photo」

    ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は3月17日、写真共有サービス「So-net Photo」をβ公開した。So-net会員(こんてんつコース含む)が無料で利用できる。 写真をアップロードし、タイトルや説明文を付けて公開できる。画像を「So-net blog」に投稿する機能や、写真へのコメントや投票でユーザー同士でコミュニケーションする機能も備えた。 サービス開始に当たり、オンラインデータストレージサービスを手がけるソニー子会社・ウェブポケットを100%子会社化する。

    写真共有サービス「So-net Photo」
  • 初期宇宙の「インフレーション」の証拠を確認 | WIRED VISION

    初期宇宙の「インフレーション」の証拠を確認 2006年3月17日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年03月17日 米国の宇宙物理学者チームが16日(米国時間)、宇宙がビッグバン後に急激に膨張したことを示す具体的証拠をつかんだと発表した。宇宙は、1秒の1兆分の1をさらに1兆分の1にしたほどの瞬時の間に、砂粒のような小さなものから、現在観測可能な領域以上の大きさに拡大したとする説を裏づける証拠だ。 この「宇宙のインフレーション理論」は20年ほど前から唱えられているが、その直接的な証拠が確認されたのは、これがはじめて。 また今回の発見は、非常に均質で高温なスープとして誕生した宇宙に、惑星や恒星や銀河を構成する物質がどのようにして形成されたのかを説明する理論の裏づけともなる。 「インフレーションが実際どのように起こったのかを知るはじめての手掛かりを得られそうだ」と、全米科学財

  • 米国の遺体売買市場をあばく新著『人体ブローカー』 | WIRED VISION

    米国の遺体売買市場をあばく新著『人体ブローカー』 2006年3月17日 コメント: トラックバック (0) Randy Dotinga 2006年03月17日 頭を買いたい? 米国の遺体取引市場では500〜900ドルが相場だ。さらに50ドル追加すれば、脳も付いてくる。胴体は約3000ドルとやや高額だが、片足なら650ドルで手に入る。 この価格帯なら、遺体を有効利用したいという人々が現われるのも無理はない。しかし、このほど出版された、1冊のおどろおどろしいが浮き彫りにしたように、急増する遺体売買に対して、監視の目はほとんど届いていない。大学、葬儀業者、医療関連企業は人体の腕、脚、ひじを日常的に売買しているが、こうした行為に対する取り締まりはないも同然の状態だ。 当然の結果として、不正取引や遺体の盗難が横行し、見て見ぬふりがまかり通ることになる。 ジャーナリストのアニー・チェイニー氏は新著『

  • ソフトバンクの持ち出しは2000億円 巨額資金の仕組みは

    ソフトバンクは、日企業による買収額としては過去最高となる総額1兆7500億円にも上るボーダフォン買収額をどのように調達するのだろうか――3月17日の会見で、同社の孫正義社長がスキームを説明した(関連記事参照)。 ソフトバンクは、全額出資で設立する子会社を通じ、1~2カ月中をめどにボーダフォン発行済み株式の97.7%を取得し、2000億円以下のボーダフォンの有利子負債も引き継ぐ。 これらを取得するために必要な資金のうち、1.1~1.2兆円はレバレッジド・バイ・アウト(LBO)でまかなう。アドバイザーはみずほ証券、ドイツ銀行、ゴールドマン・サックス証券など。 LBOは買収先の資産やキャッシュフローを担保に資金を借り入れるファイナンス方式。買収の相手方を担保とし、手持ち資金より大きな資金を調達できる点を「てこの作用」(leverage)になぞらえてこう呼ぶが、国際的に見ても異例となる巨額のLB

    ソフトバンクの持ち出しは2000億円 巨額資金の仕組みは