タグ

2010年1月5日のブックマーク (10件)

  • 生駒夕紀子『Will書いた?』

    高校の学園祭で、親友5人でバンドの演奏をしていた ・・・ という昨夜の夢。(実際にはしていません) 随分と若かりし頃にタイムスリップしたものです さて、気がつけば 1月に入ってから4日目の朝を迎えていました 年末年始ほとんど家の中で過ごしているので 街中がどんな様子なのかわからず 曜日感覚すらもない コメントを下さった方どうもありがとうございました こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。 そして主人の体調を心配して下さった方 どうもありがとうございました お陰さまで大分元気になって今朝仕事へ出かけました アメリカでは新年2日が仕事始めのようですが 今年は2日3日が土日に当たっていたので 3連休となりました 年末31日までめいっぱい働いていた夫にとっては 体を休ませられる有難い3連休だったことと思います さて、先日ちょっと驚いたことがありました。 ボストンに住んで20年ほどになるマ

    yuigon_info
    yuigon_info 2010/01/05
    弁護士、儲けすぎww
  • ならメモスタッフ日記 高いか安いか

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 年末、同窓会があったのですが、その席で同窓生のお父さんが 亡くなり、某大手有名葬儀社に葬儀を依頼したとのことでした。 彼曰く、私に葬儀を依頼するつもりだったのだが、単身赴任で東京 に行っている為に奈良に帰るまでに葬儀社が決まってしまっていた そうな 私も別にそこにこだわりは無いのですが、「葬式って高いな~」と ぼやくので、私が「いくら掛かった」と聞くと「300万程掛かった」との こと 彼は40歳代前半にしてとある企業の取締役に就任しているエリート さぞかし大きな葬儀だったのでしょう、私の葬儀社ではそんな大きな 葬儀はやりませんので返って大手の葬儀社にお願いするほうが良い 葬儀が出来ます。 ところが詳しく話を聞くと「親族30人程の密葬」だと言う 「密葬で300万!!」 しかも宗教者

    yuigon_info
    yuigon_info 2010/01/05
    まさに「これはひどい」。イニシャルでもいいので、会社名さらしてほしいくらい。
  • 化粧 生きがい広げる

  • 3行127文字のアイデアが不況も吹き飛ばす 日本で開発された“ツイッター”の底力 | JBpress (ジェイビープレス)

    独自のビジネスモデルを全世界で推進し、「2015年度グループ売上1500億円」を目指しているサトー。過去の成功体験にこだわらず、常に新しい事業分野にチャレンジする同社のパワーの源泉は、日々のあらゆる分野の業務において発生する「小さな変化」です。 この小さな変化を逃さず、経営に取り入れるサトーの取り組みを紹介しましょう。 付加価値を生む源泉「3行提報」 1940年創業のサトーは、竹材加工機の製造販売からスタートし、日付や値段などをラベルに印字して商品に貼るハンドラベラーや、バーコードを印字する電子プリンターなどの製造販売を手がけてきました。 現在は、バーコードや2次元コード、RFID(ICタグ・ラベル)などの自動認識技術を用いて、様々な現場における製品や原材料など “移動する物” のデータを効率的かつ正確に収集するためのトータルソリューションを提供する独自のビジネスモデル「DCS(データ・コ

    3行127文字のアイデアが不況も吹き飛ばす 日本で開発された“ツイッター”の底力 | JBpress (ジェイビープレス)
  • https://jp.techcrunch.com/2010/01/05/20100104nsfw-apple-tablet-kindle-and-furbies-oh-my/

    https://jp.techcrunch.com/2010/01/05/20100104nsfw-apple-tablet-kindle-and-furbies-oh-my/
  • 寄付の手段、ネット利用が7%~独IT業界団体調査 

  • 第15講:どうした? 勤勉の倫理と日本的資本主義の精神

    社会主義に勝利したかのように見えた資主義だが、このところ資主義に吹きつける風は冷たい。アメリカ発の強欲・金融資主義の崩落現象後の悪あがきに怒るマイケル・ムーア監督は、舌鋒鋭くキャピタリズムをこきおろす。さて、日の資主義はどうなるのか。そこを見極めるためには日的資主義の来歴を知る必要がある。 『第7講:ユダヤの深謀遠慮と旧約聖書』で触れた「創世記」では、働くことは原罪の対価であるという見方で一貫している。また古代ギリシャのプロメテウス神話でも、人間は神の庇護から離れ大地から命の糧を自分たちで得ていかなければならないという途方もない苦役を課せられたという話が出てくる。 アリストテレスは、働くことは市民を腐敗させると説いているし、ソクラテスは、健全な市民は商業などに従事すると友情や愛国心を失うので市民による労働を禁止すべきだと主張している。プラトンは、人間の働きの中で最も高貴なこと

    第15講:どうした? 勤勉の倫理と日本的資本主義の精神
  • メディア・パブ: 新興新聞社Politico,創刊3年目で早くも黒字達成へ

    新興の新聞Politicoが,2009年決算で黒字化を達成しそうだ。これは,ブログPaid Content(paidContent.org)のスクープである。 その記事によると,SEC資料から判断してPoliticoの2009年の売上が2000万ドルを超え,黒字化を達成するという。以下の表のように,2009年度の3四半期(2009年の9ヶ月間)の売上(Operating revenues:online+print)が1859.8万ドルで,営業利益が90.1万ドルとなっている。 07年1月に創刊した新興新聞が,3年目に黒字を達成するとは凄いことだ。広告不況真っただ中での快挙である。また同じ新興新聞のHuffington Postも2009年は黒字化を達成しそうである。これに対し,多くの伝統新聞は崖っぷちに立たされ,今年に入っても回復しそうもない。2009年は,日が昇る新興新聞と日が沈む伝統新

  • 日本人というだけでは日本で仕事が得られない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    新年早々気になる動き。 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100104/biz1001041935036-n1.htm 「日人従業員の海外勤務だけでなく、現地従業員の日勤務も積極的に行う」 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100104/biz1001041935036-n1.htm 労働力の大移動。 「どこで作ったか」より「何を作ったか」を優先する生産の国際化を推し進めると、どこかで「どこの人に売らせるか」より「どんな人に売らせるか」になっていくんだよな。販売の国際化につながっていく。 それは店舗の海外出店とかには限らず、結局は人材の国際化ということになるわけで。「良い商品ならどこで作っても構わない」「より価値のあるものを追い求める」という話を人材に適用するだけ。「良い人材なら何人でも

    日本人というだけでは日本で仕事が得られない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • クラシックのMP3音源が約4200曲 パブリックドメイン・クラシック - モジログ

    Public Domain classic (パブリックドメイン・クラシック) http://public-domain-archive.com/classic/ <日での著作権保護期間が終了し、パブリックドメインとなったクラシック音楽を公開しています。 現在の収録曲数はおよそ4200曲です。 全て無料でダウンロードできます>。 これは素晴らしい!著作権切れでパブリックドメインになったクラシック音源が、大量に公開されている。 まだ基知識が欠けていて、とりあえずたくさん聴いてみたい私のようなクラシック入門者には、特に便利だ。 よく「ヒストリカル」「歴史的録音」などと呼ばれる昔の音源なので、録音はたしかに古いが(1950年代以前)、大抵のものはじゅうぶん聴けるレベルだろう。演奏の点ではむしろ、名指揮者や名演奏家による良い内容のものが多そうだ。先日のエントリでとりあげた、ストコフスキーの『カ