タグ

2012年3月15日のブックマーク (14件)

  • 熟議より決議 --- 中村 伊知哉

    小幡績さんが書いた「小泉にあって橋下市長にないもの」それは竹中平蔵、という面白いコラムに刺激され、考えました。橋下市政より現政権の国政の方が問題を抱えているではないか、と。 政治の役割は「企画・議論」より「決断・実行」です。熱量でいうと1:9ぐらいの比重とみてよいでしょう。自民政権では、前者を霞ヶ関、後者を永田町が担当していました。正確には、「企画・議論・実行」を霞ヶ関、「決断」を永田町というところが実態。 しかし、戦後復興、安保紛争、中ソ国交、沖縄返還、オイルショック、政治の季節が過ぎ、政治家も小粒になるにつれ、霞ヶ関:企画・議論が永田町:決断・実行のパワーを上回りすぎ、バランスを崩していきました。 そのバランスをいったん引き戻したのが小泉ー竹中ライン。竹中さんは小泉さんを乗せ、企画を続けました。小泉さんは竹中さんに乗り、決断を続けました。そして、小泉政権は政治主導でしたが、実は官僚機構

    熟議より決議 --- 中村 伊知哉
  • 森ビル、森稔会長の“楽しき人生”:日経ビジネスオンライン

    森ビル特集の取材で走り回っていた2003年の春のこと。ある取材先が雑談の折にふと漏らした言葉がずっと頭の片隅に残っている。 「あの人は死ぬ時に、絶対こう言うと思うんですよ。『ああ、楽しかった』って」 今月8日に逝去した森ビルの森稔会長のことである。 今際の際の言葉などわかるはずもない。心残りなところもあっただろう。それでも、まちづくりに生涯を捧げた希代の経営者は、経営者としての天寿を思う存分全うしたのではないだろうか。 森会長の不動産人生は、戦後復興の槌音が響く昭和30年代に幕を明けた。実父の泰吉郎氏が1955年に森不動産を設立すると、学生だった森会長も経営に参画。「事業部長」の名刺を持ち歩き、森家伝来の貸家を近代的なビルに建て替えていった。 東京大学教育学部に在籍していた森会長は建築の素人だった。だが、独学で建築設計を学び、薄暗い駒場寮で新たに建てるビルを設計していたという。そして195

    森ビル、森稔会長の“楽しき人生”:日経ビジネスオンライン
  • 決して捨てたものではない日本のビジネス文化

    (2012年3月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 企業経営者がメディアの取材を受けている最中に涙で声を詰まらせるというのは、そうあることではない。だが、日はまだ平時ではない。しかも、ビール醸造やレストラン経営を手がける世嬉の一酒造の社長を来月引き継ぐ佐藤航氏にとって、この1年はとても厳しい年だった。 家族経営の同社は、2011年3月11日に発生した大地震と津波で甚大な被害を受けた東北の岩手県にある。同社の醸造所は内陸にあるため津波の猛威は免れたものの、震災後の混乱で数カ月間業務が行えず、建物の修繕にも多額の費用がかかることとなった。しばらくは倒産寸前の状況だったという。 しかし、筆者が震災から1年経つのを前に取材した際、佐藤氏の目に涙が浮かんだのはそういった問題のためではなく、あの時の顧客の対応を思い出したからだった。 震災後、顧客に救われてきた企業 同社は震災の後、顧客に連絡を

  • 大きく変わる欧州の政治:マリオ・モンティ効果

    マリオ・モンティ氏に対する尊敬の念は極めて深く、一部の人は同氏を、古代ローマを救うために引退生活から呼び戻された貴族ルキウス・クィンクティウス・キンキナトゥスに例える。 伝説によると、紀元前458年にキンキナトゥスが自分の畑で働いていた時、使者たちがやって来て、トーガを着るように言い、ローマ軍を捕らえたアエクイ族に立ち向かうために6カ月間独裁官に任命されたことを知らされたという。 キンキナトゥスは敵を倒すと、あらゆる戦利品や贈り物を受け取るのを拒み、絶対的な権限を明け渡して農耕生活に戻った。 マリオよ、トーガをまとえ 同じように、イタリアが昨年大惨事に直面し、債券市場に支払い不能状態に追い込まれそうになった時、モンティ氏がミラノのボッコーニ大学の総長、そして欧州問題に関する賢人として過ごしていた平穏な生活から呼び出された。 モンティ氏は終身上院議員に任命され、11月16日に自堕落なシルビオ

  • 「死ぬこと」を条例で禁じた村、施行から1週間で住民2人が“違反”。

    イタリアのある村で3月から、風変わりな条例が施行され話題を呼んでいる。それは、住民に「死ぬな」という条例。ずっとそこで生活していれば、誰もがいつかは違反してしまう条例を制定した背景には、この村が抱えている特別な事情があるそうだ。 伊紙ラ・スタンパやカナダ放送局CBCによると、この条例が施行されたのはイタリア・ナポリの北西約50キロに位置する、人口3,700人の村ファルチャーノ・デル・マッシコ。ここでは3月5日から、村長の発案により住民に死を禁じる条例が施行された。とはいえ、どんな人でも寿命は必ず訪れるもの。施行からわずか1週間の間にも残念ながら2人の住民がこの世を去り、早速条例の違反者が現れてしまったという。 もちろん、亡くなってしまっては違反しても罰しようがなく、この条例は村長が冗談半分で考えたアイデア。ならば、なぜこのような条例を施行したのかは気になるところだが、それは村に墓地がないこ

  • 遥かなる緩和医療

  • ヤフオクに霊柩車出品されててワロタwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    ヤフオクに霊柩車出品されててワロタwwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 20:31:30.30 ID:DDkjKX/70 個人が乗っても良いものなのか?wwww http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h162115559 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 20:32:10.24 ID:cO4whJ/s0 故人が乗るモノだよ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 20:33:13.23 ID:MXT8+yYn0 >>2 評価する 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 20:33:48.29 ID:KagcPn+g0 >>2 ちょっと感心した

    ヤフオクに霊柩車出品されててワロタwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
  • 岡山初!家族葬・密葬・直葬専門葬儀社ファイングがお届けする日常ブログ:1日に2件のお骨の問題・・・

  • 朝日新聞デジタル:介護と両立 82歳の春-マイタウン愛知

    ●機関車乗務体験、卒論に 【72歳で夜間中学→名産大卒業】 《守山区の福井さん》 82歳の大学生、福井孝之さん=名古屋市守山区=が16日、名古屋産業大(尾張旭市)を卒業する。在学中にが認知症を発症。介護を続けながらも、勉学はやめなかった。「途中で投げ出すのがいやだった。両立は苦しかったが、卒業できることになって満足している」と話している。 名古屋市中区の生まれ。父が4歳で亡くなり、尋常高等小学校を卒業して、旧国鉄に入った。機関士や運転士を務めた。1959年の伊勢湾台風では蟹江駅近くで辺りが水に浸り、丸2日間、乗客と列車に閉じこめられた経験もある。昇任試験のたびに数学ができないのがくやしかった。「なんとか中学に行きたい」と考えたが、在職中はその夢は実現しなかった。 72歳の時、たまたま新聞で夜間中学を知って入学、さらに高校の夜間定時制でも4年間学んだ。そして恩師から「福井さんなら

  • 熱血!与良政談:支援を継続させるために=与良正男 - 毎日jp(毎日新聞)

    11日の午後2時46分は文部科学省の講堂で若い人たちとともに黙とうした。宮城県石巻市を中心に大震災の被災地に暮らす子供たちを支援するため全国のNPOや大手企業、大学などで作ったボランティア組織「プロジェクト結(ゆい)」の活動報告会があったからだ。 震災直後から組織作りに動いた若い霞が関の官僚に誘われて私も賛同人に名を連ね、発足したのは昨年5月。 「もう来ないんでしょう?」「永遠にさよならだね」。現地リーダーの一人、元教諭の中川綾さんは活動を始めて間もないころ、子供が口にした言葉が忘れられない。少し冗談めかした口調。でも質を突くような言葉に中川さんは「ともかく続ける」と決意したと報告会で語った。 当初は放課後、ボランティア学生らが子供と遊ぶというのが主な活動だった。親も生きていくのに懸命。町ががれきで覆われ、遊び場をなくした子供たちが避難所で時間を持て余していると聞いたからだ。 その後は石

    yuigon_info
    yuigon_info 2012/03/15
    プロジェクト結の話。
  • 脱線防止へ”硬い”対策 熊本電鉄が枕木を高耐久コンクリート製に交換へ | 気になる話題 | くまコレ | 熊本日日新聞社

    お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得を目指す記者と一緒に楽しく学んでいきましょう。 ※次回は4月26日(金)に更新予定です。 知事選くまもと激戦の軌跡 熊県政のトップを決める県知事選。戦後、公選制となって以来、激しい選挙戦や候補者調整が繰り広げられてきた。2020年までの20回にわたる県知事選を、各候補の得票数などとともに振り返る。

    脱線防止へ”硬い”対策 熊本電鉄が枕木を高耐久コンクリート製に交換へ | 気になる話題 | くまコレ | 熊本日日新聞社
    yuigon_info
    yuigon_info 2012/03/15
    "現場発(1)民生委員(上) 人生に立ち会いやりがい"
  • (94)認知症も想定して | ヨミドクター(読売新聞)

  • 安否確認システム「ささえあい」で孤独死を防止【千葉通信システム】|施策活用企業事例|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]

    同社は、平成17(2005)年に、「移動式防犯カメラの開発とレンタル」にて、経営革新支援を利用しました。息子の結婚式に出席できない母に、インターネットを活用して式場の中継を行う等々、多くのお客様に喜びを与えてきました。 また、その後も積極的に商品開発を進め、今回、富里市商工会から専門家派遣を得て、安否確認システム「ささえあい」を開発・販売するにあたり、再度の経営革新支援の利用となりました。 既存の高齢者安否確認システムには、次の問題点があります。 (1)緊急通報装置形式の場合、高齢者が緊急ボタンを押さなければ通報されないため、ボタンを押せない間に容態が悪化するリスクを伴う。 (2)メール配信システムでは月々の経費がかかり、ガス・水道等の使用状況を検出するには、一軒ごとのその検出設備の設置が高価となる。 (3)現状の製品やシステムでは、「孤独死」を早期確実に発見するには十分とは言えず、万が一

    安否確認システム「ささえあい」で孤独死を防止【千葉通信システム】|施策活用企業事例|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
  • 朝日新聞デジタル:遺産相続市場は年間40─50兆円、今後も高い伸び=調査 - ロイターニュース - ビジネス・経済