タグ

文学に関するamamakoのブックマーク (50)

  • 村上春樹は「スワローズの熱烈ファン」意外に深い理由 | 村上春樹を求めて | 重里徹也 | 毎日新聞「経済プレミア」

    今年のプロ野球も大詰めが近づいてきた。村上春樹はかなり熱心なヤクルト・スワローズのファンとして知られている。そこには、村上文学の質ともかかわる意外に深い理由があるように思える。 文学者のひいきの球団というのは興味深い。吉隆明(思想家・詩人)は阪神、丸谷才一(作家)は横浜、江藤淳(文芸評論家)は中日。こじつけになるかもしれないが、それぞれの仕事を想起させる面もないではない。 ファンクラブの名誉会員 村上春樹がスワローズのファンであることは、スワローズの公式サイトを見ればわかる。村上は3人しかいないファンクラブの名誉会員なのだ(あとの2人は出川哲朗と、さだまさし)。村上はこのサイトに7回にわたってメッセージを寄せている。 村上が小説を書き始めたことについても、スワローズが関係しているのは有名な話だ。エッセー集「走ることについて語るときに僕の語ること」(文芸春秋)ではこんなふうに記している。

    村上春樹は「スワローズの熱烈ファン」意外に深い理由 | 村上春樹を求めて | 重里徹也 | 毎日新聞「経済プレミア」
    amamako
    amamako 2023/10/23
    "東京にはほかに人気のチームがあるのだが、「でも、まさかね。人には護(まも)るべきモラルというものがある」と記している。"
  • ある「文章分析サイト」とそのAI利用に対し、英語圏の作家たちが大反発したことの意味

    amamako
    amamako 2023/08/27
    例えばこれが一切情報技術の力を借りず、それこそ開発者が最初にやったように人力で単語の数を数え上げた結果をサイトに上げたら、大分反応は違ったような気がするが
  • 宇佐見りん『推し、燃ゆ』論 成熟と喪失、あるいは背骨と綿棒について|Web河出

    水上文 かつて中島梓は『コミュニケーション不全症候群』の中でオタクに向けて言っていた。 ネバーランドから出るべきだと。私たちはピーターパンではないのだと。 もちろん、私たちはピーターパンではない。 そんなことは知っている。言われるまでもない。ピーターパンではないと言われるまでもなく知っているのになおもその幻想を拭い去れないとしたら、たとえばピーターパンを演じる「推し」に魅せられてやまないとしたら、それなくしては生きていかれないように思えるとしたら、一体どうしたらいいのか? オタクと「成熟」の問題――中島梓について 中島梓が『コミュニケーション不全症候群』を出版した1991年、「オタク」は今とはまるで違った形で社会に取り扱われていた。「推し」は受け入られた愛情の形態でもなければ生きるために必要な手段としてみなされることもなかった。『消滅世界』は文字通り消滅していて影も形も見えず、『推し、燃ゆ

    宇佐見りん『推し、燃ゆ』論 成熟と喪失、あるいは背骨と綿棒について|Web河出
  • 又吉直樹と渡部直巳 - MASQUERADE(マスカレード)

    (画:村田善子) 毎日新聞の夕刊に連載されている又吉直樹の『人間』を読んでいるのだが、1月28日の115回目の文章を読んで驚いた。そこを引用してみる。お笑いコンビ「ポーズ」の影島道夫のセリフである。 「一番笑ったとなると、僕が小説を書いたときに、『こいつは文学を装っているだけだから、三年で消える』と言っていた大学の教授が、ちょうどその発言をしてから三年後に、セクハラで大学をクビになったことですかね。いや、おまえが消えるんかい!と一人で笑いながら叫びました」 最近、セクハラで大学を辞めた教授は渡部直巳だから検索してみたら、『火花』で芥川賞を獲った又吉直樹に関して「1920年代の中の下くらいの小説」、「現代では古びて陳腐とも評される擬人法で物語を始めている。これを今、大真面目で書いているなら『私は何も知らないです』と言っているようなもの。彼の純文学への思い入れの強さが、文章からにじみ出ているだ

    又吉直樹と渡部直巳 - MASQUERADE(マスカレード)
  • 戯曲の文学性/演劇性 ~別役実の『友達』批判をめぐる問題~|レポート|LITECO

    比較文学専攻 ツキミ 1 はじめに 論文では、1970~72年に発表された別役実「演劇における言語機能について―『友達』より」を題材に、安部公房『友達』が戯曲として抱える問題点とその評価の困難性について考察する。まず戯曲『友達』が発表されるに至った経緯を辿る。次に、「演劇における言語機能について―『友達』より」で指摘されている様々な問題の中から「善意」の侵入/「悪意」の侵入に触れた部分に着目し、別役が何を問題視しようとしていたのかを整理する。最後に、岡田利規の演出による『友達』上演時に出されたコメントから、戯曲の文学性/演劇性という対立軸を演出が乗り越える可能性を検討する。 2 『友達』の成立過程 『友達』は平凡な男の部屋にある日突然見知らぬ「家族」たちが侵入してくる不条理劇である。『友達』のプロットは初期短編「闖入者」をもとにしている。「闖入者」と『友達』の関係について安部公房はエッセ

  • 安部公房作「闖入者」(小説)/「友達」(1967年版) - フーレン読書会 

  • http://senryokaitakuki.com/fenceless004/fenceless004_04.pdf

  • 正しくないものを絶対許さない人々と国家…これは「日本の近未来」なのか(石戸 諭) @gendai_biz

    桐野夏生の新作『日没』は、時代と激しく摩擦する一冊である。舞台はおそらく近未来の表現が「不自由」になってしまった日、主人公は女性エンタメ作家、彼女が「総務省文化局・文化文芸倫理向上委員会」(ブンリン)から召喚状を受け、携帯電話すら通じない作家収容所に入れられ“療養”が始まる……。 それだけを記すと、権力との対峙を描いた社会派小説だと思うかもしれない。しかし、この小説の真価は「対峙」にはない。全篇を通して鋭く問われるのは、誰が表現を不自由にしていくのか、誰が、綺麗で、正しく、美しい言葉だけが広がる社会を欲望しているのか、である。果たして、その答えは――。 現実が小説に追いついてきた 《最初に作家の収容所という構想を思いつきました。そこから収容所や全体主義を描いた小説を読んだり、資料を集めたりしていました。連載は2016年から始まりましたが、そのときから時代に追いつかれているかもしれないと思

    正しくないものを絶対許さない人々と国家…これは「日本の近未来」なのか(石戸 諭) @gendai_biz
    amamako
    amamako 2021/01/31
    昔まだ文壇というものがあった頃は、こういう片方の主張を代弁する文学が出てきたときは、それに対する反対批評が出て論争が起きたものだけど、多分今の文壇にはもうそんな元気もないだろうな。
  • なぜカニエ・ウェストは人種差別的な小説に惹かれた? 現代アメリカ文学が描く“時代”を気鋭研究者が徹底分析!

    なぜカニエ・ウェストは人種差別的な小説に惹かれた? 現代アメリカ文学が描く“時代”を気鋭研究者が徹底分析! 写真:Ron Sachs/Consolidated News Pictures/Getty Images アメリカのポップ・カルチャー(音楽、ドラマ、映画等々)の情報は日でも大量に流通して論評されている一方で、「2010年代以降の現代アメリカ文学を代表する作家・作品は?」と訊かれて、どれだけの人が具体例を挙げられるだろうか。 あるいは、「どんな作品を書いていると思う?」と問われれば、「#MeTooやBLM(Black Lives Matter)、移民のこととか書いてるんでしょ?」と答えるかもしれない――。 8人のアメリカ文学研究者によるウェブ連載をもとに書籍化された『現代アメリカ文学ポップコーン大盛』(書肆侃侃房)。そこから見えてくるのは、行儀のいい「多様性重視」「反トランプ」では

    なぜカニエ・ウェストは人種差別的な小説に惹かれた? 現代アメリカ文学が描く“時代”を気鋭研究者が徹底分析!
    amamako
    amamako 2020/12/30
    反ポリコレがやっぱ文学方面では強いらしい。まあ、筒井康隆みたいなもんか。
  • LGBT関連のNGフレーズ集|李琴峰

    セクシュアル・マイノリティを題材に小説を書いていると、時々意味不明なことを言われたり、よく分かってもいないのに「分かっているつもり」で上から目線の評論を書かれることがあります。 よほどひどいもの(「レズビアン小説を書くならエロスが必要」とか「外国人が書くLGBT小説という枠を越えられていない」など)については都度講演のネタにしたりエッセイで反論しているが、いちいち言い返すのも疲れるし、自分の基準はどこにあるのだろうと自問する時がある。 この記事では、実にありふれた言説から、実際に言われたことがあるものまで、私が考える「セクシュアル・マイノリティを扱う作品を批評する際のNGフレーズ」や「セクシュアル・マイノリティの人々について語る際のNGフレーズ」を羅列してみる。自分用のメモも兼ねて。思いついた時に都度追加するし、読者の方も、何か思いついたらぜひ教えてください。 中には絶対に「NG」とは言わ

    LGBT関連のNGフレーズ集|李琴峰
  • 芥川賞、誰が受賞する?文化部記者がすばり予想 | 西日本新聞me

    芥川賞、誰が受賞する?文化部記者がすばり予想 2019/7/15 5:00 (2019/7/17 11:05 更新) 第161回芥川、直木賞(日文学振興会主催)の選考会が17日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれる。芥川賞は福岡市出身の古川真人さん(30)の「ラッコの家」など5作、直木賞は既に山周五郎賞を受賞している朝倉かすみさん(58)の「平場の月」など6作が候補入り。直木賞は初めて候補者全員が女性の顔ぶれとなった。令和最初の両賞選考会を文化部記者が展望した。 今村夏子「むらさきのスカートの女」 ーまずは三島賞などを既に受賞している実力者、今村夏子さんの候補作は。 A 「語り手はいったい何者か」という不気味な違和感が物語の冒頭から最後まで途切れず、不穏な空気感を作り出していた。 B 読み進むにつれ、「むらさきのスカートの女」を不穏だと言い立てる語り手自身の不穏さが膨らんでいく。語り手

    芥川賞、誰が受賞する?文化部記者がすばり予想 | 西日本新聞me
  • 【文芸時評】もっとエロスの香りを 6月号 早稲田大学教授・石原千秋(1/3ページ)

    この文章が公になる28日の午後には、僕は日近代文学会の大会の企画「一〇一年目の漱石--なぜ読まれてきたのか」シンポジウムのパネリストとして壇上に立っているだろう。2年続きの漱石記念イヤーは出版界最後の文豪祭りになるだろうから、とことん付き合おうと決めていた。28日は朝から夕方まで漱石の企画だけで構成される珍しい大会になる。 僕は「一般読者と研究との架橋」を研究の動向を踏まえて話してほしいと依頼を受けた。会場にはまさに「一般読者」の方々にも来てほしいと。その依頼に忠実に応えるだろう。フェミニズム批評が近代文学研究に標準装備(?)されて以来、ある小説に「他者としての女性」が書いてあれば(正確には「書いてあるように読めれば」とするべきか)近代文学として「合格」みたいな風潮があった。これは60年ほど前の江藤淳『夏目漱石』にまでさかのぼることができる。なんと言っても『明暗』のお延である。それに異論

    【文芸時評】もっとエロスの香りを 6月号 早稲田大学教授・石原千秋(1/3ページ)
  • 朝井リョウ『仮面ライダーセイバー』と小説家のリアルを語る

    朝井リョウさんが2020年8月16日放送のニッポン放送『高橋みなみと朝井リョウ ヨブンのこと』の中で『仮面ライダーセイバー』についてトーク。主人公が小説家ということで劇中に登場しそうな小説家のリアルな日常について話していました。 (高橋みなみ)こんばんは。高橋みなみです。 (朝井リョウ)仮面ライダーです。 (高橋みなみ)いや、違います(笑)。 (朝井リョウ)こんにちは、皆さん……(笑)。 (高橋みなみ)ちょっ、どうしたの? 誰?(笑)。 (朝井リョウ)いや、仮面ライダーです。 (高橋みなみ)仮面ライダー、そんなにごります?(笑)。 (朝井リョウ)仮面ライダーなんですが……。 (高橋みなみ)どうしました? 仮面ライダーっていうのは? (朝井リョウ)9月6日から始まる新仮面ライダーの主人公はなんと、小説家っ! このニュース……。 (高橋みなみ)そうなの? (朝井リョウ)なかったよね? 今まで。

    朝井リョウ『仮面ライダーセイバー』と小説家のリアルを語る
  • 文学不要論者が知らない、シェイクスピアが「もうかる」理由【北村紗衣:大学の英語教育①】 - ENGLISH JOURNAL

    「大学教育に文学は不要」「英文学を学んでも英語ができるようにならない」という声を聞くことがあります。こういった見方について、シェイクスピア研究者で大学准教授にして、自称「不真面目な批評家」であり、著書『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』が好評の北村紗衣さんに、2回にわたって(至って真面目に!)検証していただきます。第1回のテーマは「大学で英文学を学ぶのは無駄で役に立たないのか?」です。 大学の英語教育に文学は不要か?私は大学でシェイクスピアと英語を教えています。務校である武蔵大学では専門教育のゼミのクラスで、非常勤先の慶應義塾大学では文学部の英語のクラスで、1学期かけてシェイクスピアを読んでいます。1年は2学期から成るので、シェイクスピアを読まない学期は、もっと時代が新しい英語の戯曲を読むことにしています。 そんな教員なので、「文学は『不要』か?」という問いに対しては大きな声で「いいえ、ま

    文学不要論者が知らない、シェイクスピアが「もうかる」理由【北村紗衣:大学の英語教育①】 - ENGLISH JOURNAL
    amamako
    amamako 2019/10/15
    ブコメの反論も含めて考える
  • 志茂田景樹 公式ブログ - 転職の数の多さを誇れ たとえ 意に染まぬ転職であってもそれでいじけるな 活かすためにはその数を誇って誇って誇りまくれ - Powered by LINE

    志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba志茂田景樹オフィシャルブログ Powered by Ameba 今から152年前の1872(明治5)年の今日、 世界でもっとも古いサッカー大会の決勝戦が イングランドで行われた。 FAカップ第1回大会の決勝戦だ。 中世イングランドのフットボールを発祥として、 ルールを進化させ、競技場などの整備を進め、 近代サッカーの組織(The FA)が誕生したのは、 1863年だった。 日は幕末で佐幕派対攘夷派の 血なまぐさい嵐が吹きまくっていた。 イングランドからサッカーチームを呼んで指導を受け、 佐幕派チームと攘夷派チームを戦わせたら面白かった。 佐幕派でも新選組チームは強かったと思うよ。 監督近藤勇、主将土方歳三。 攘夷派はビビるだろ。 体調さえよければ沖田総司が得点王か。 さて、FAカップ第1回大会の決勝戦は、 ワンダラースFCとロ

  • 円居挽さんを大学のミステリ研へと誘った清涼院流水「コズミック」 「なんでもアリ」という希望と複雑な思いと|好書好日

    「今年、1200個の密室で1200人が殺される。誰にも止めることはできない」 ― 密室卿 1994年の日、密室卿を名乗る者の予告通りに各地で毎日三件の密室殺人が起きていた。日々増え続ける密室殺人もさることながら、そもそも密室卿とは何者なのか……この巨大な謎を迎え撃つのはJDC(日探偵倶楽部)に所属する数百人の名探偵たち。はたして彼らは真実に辿り着けるのだろうか? ……とまあ、とにかく過剰だ。今でこそこうした出オチすれすれの作品は珍しくもないが、あの当時はコロンブスの卵だったのである。というか、『コズミック』は日ミステリ界に落ちた巨大隕石だった。出版直後はパーティーそっちのけでミステリ作家たちがみんな『コズミック』の話をしていたそうだ(そんなが今ありますか?)。当時の私は直接その熱狂を浴びたわけではないが、その破天荒な設定、そして作者や版元の挑発的な言動に痺れ憧れ、氏が在籍していたと

    円居挽さんを大学のミステリ研へと誘った清涼院流水「コズミック」 「なんでもアリ」という希望と複雑な思いと|好書好日
  • 文学にみる障害者像-村上春樹著『1Q84』

    野田晃生 『1Q84』の世界 『1Q84』は村上春樹によって2009年から2010年にかけて書かれた、3分冊の書き下ろし小説である。『1Q84』は、2人の男女、天吾と青豆の物語が交互に紡がれるという形をとっている。2人は、かつて小学校の同級生であったが、道は分かれていた(物語当時で、2人は29~30歳)。 天吾は、予備校の数学講師をしながら執筆し、賞の受賞を目指す小説家であったが、これまでに賞の類を受賞したことはなかった。青豆は、スポーツインストラクターという表の顔を持ちながら、女性に対して、DV・暴力を振るう男性を独自の殺人術を用いて殺す、暗殺者としての顔を持っていた。 2人は、1984年の世界を生きていた。しかし、2人はふとしたきっかけで1984年とは何もかもが微妙に違う、パラレルワールド・1Q84年に身を置くことになる。たとえば、警察官の制服、装備が来のものと異なっている、月面に基

  • 村上春樹は国語の授業でどう教えられているか? | 女子SPA!

    「この世界は、十代のうちに村上春樹を読んだ人種と、読まなかった人種に分かれる。あるいはそのどちらでもない、あくまで中立的な感覚を持つ人々。」 と、それっぽく書いてみました。高校時代、国語の授業は大キライでしたが、家に帰ると村上春樹ばかり読んでいた私。学校では、「5行目の『それ』は何を指しているか。20文字以内で書きなさい」といった問題が出されましたが、村上春樹は「『それ』が何を指しているか」とは無関係に思えたので好きだったんです。 ⇒【画像】村上春樹の小説が、高校の教科書に載っている http://joshi-spa.jp/?attachment_id=20541 そんな村上春樹の小説が、高校の教科書に載っていると聞いてビックリ!(村上春樹って教えられるの?)という疑問がわきました。教えられるとしたら、どうやって?  早稲田大学教育学部の町田守弘教授にお話を伺いました。 1991年発行の「

    村上春樹は国語の授業でどう教えられているか? | 女子SPA!
    amamako
    amamako 2019/08/24
    村上春樹の小説を題材にして問われる問題の無茶振り加減が面白い。「『僕』が生きているのはどのような<世界>か」とか、その問題に答えるだけでユリイカに載るような小論一本書けそうな。
  • 村上主義(村上春樹ファン)と発達障害 | コーポレートサイト : 株式会社Kaien

    当社について。まずは利用説明会にお越しください。採用情報も下記から。 Kaien(大人向け就労支援)・ガクプロ 利用説明会 / TEENS(学習支援&お仕事体験) 利用説明会 採用情報 Kaien/TEENSで働く このブログが””になりました Decobo通信(Kindle版・書籍版) ——– 最近は、作家の村上春樹さんが期間限定で開設している「村上さんのところ」を覗くのが日課になっています。サイトによると、これまで使われたハルキストではなく、村上春樹さんやその作品を愛する人は村上主義と呼ぶようになったようで、このブログでも使わせてもらいます。 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト http://www.welluneednt.com/ 僕は正真正銘の村上主義者、、、と言いたいところですが、ごく一部のしか読んだことはありません。もともと東大の文3に入ったのは、谷崎潤一郎が好

    amamako
    amamako 2019/08/24
    村上春樹本人が発達障害っぽいとは僕はあんま思えない(コミュニケーション能力高そうだし)のだけれど、村上春樹の小説の登場人物は確かに発達障害っぽいキャラクターが多いよなと思ったり。
  • 上智大卒、新人賞受賞作家なのに、あらゆる場面で「戦力外通告」、大人の発達障害のリアルを本人が綴る | AERA dot. (アエラドット)

    「言語性知能」と「動作性知能」のギャップ(※写真はイメージ)この記事の写真をすべて見る 1997年に新潮新人賞を受賞、著作の『ダンボールハウスガール』が米倉涼子主演で映画化もされた小説家・萱野葵氏を襲った危機。生活のために始めたアルバイトは失敗ばかりで、どれも長続きしない。「言語性知能」と「動作性知能」のギャップに、その謎を解く鍵があった。萱野氏が自らの体験を綴った手記を寄稿した。 *  *  * 小説を書けないという困惑から、すべてのことが始まった。 1997年に小説家としてデビューしたが、2001年にはすでにピークが来ているのを感じていた。正確には、書けないというのではない。書いても「これは行ける!」という感覚がなくなってしまったのだ。完全なスランプだった。 しかし、一生、小説だけで生きていける人間など一握りだ。私は小説を書くのをやめ、世間の人と同じように働くことにした。医療事務、警備

    上智大卒、新人賞受賞作家なのに、あらゆる場面で「戦力外通告」、大人の発達障害のリアルを本人が綴る | AERA dot. (アエラドット)