タグ

はてなに関するchatarow0506のブックマーク (5)

  • twitterのフォロワーを一晩で130人増やす方法 - jkondoの日記

    ブックマークするとtwitterに投稿できるはてなブックマークtwitter連携機能が始まったりと、twitterとの連携を強化しつつあるはてなですが、先日ちょっとした試みをしてみたら一晩で130人もtwitterのフォロワーが増えたので紹介します。 何をしたかと言うと、このブログのサイドバー(→右側にあるやつです)にtwitterのウィジェットを貼り付けました。そんだけです。 ちょうど貼り付けた日に潰れるベンチャーと潰れないベンチャー - jkondoの日記が人気エントリーになり、そこからブログに来訪された方の一部がtwitterもフォローしてくださった、という流れのようです。同じペースが続いているわけではありませんが、その後も増加ペースは増えています。 少し前を思い返すと、「twitterが流行るとブログは要らなくなるんじゃないか」という話があったりもしたのですが、最近はだんだんtwi

    twitterのフォロワーを一晩で130人増やす方法 - jkondoの日記
  • はてなが1000万ユーザーを集められない6つの理由 - hatena@raf00

    4ヶ月も前の記事が今頃ホッテントリに掲載されてコメントがたくさん掲載されているけど、その後のインタビューで目標数値が変わったりしているから、いくつかの指摘は無駄になっていることを忘れないでね! 認識を改めなきゃならない場所1: http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITzx000028072008 id:jkondoは当初「登録ユーザー1000万人」と言っていた目標を、「2000万のアクセス」に変更しています。思いつきの意気込みから、現実的な目標数値への変更と見ることができるでしょう。 認識を改めなきゃならない場所2: http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20080523/1211497906 はてなクラブを作ったり、街頭の一般人へのヒアリングを始められたそうです。蛸壺から長い足がでてきたようですよ。

    はてなが1000万ユーザーを集められない6つの理由 - hatena@raf00
  • たこつぼ化は悪なのか:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    週末にネットを(と言ってもこれも一部の界隈に過ぎませんが)沸かせていた話題の1つが、この記事でした: ■ たこつぼ(jkondo の日記) しかし、最近話題のサービスには、一日中インターネットを見ているようなユーザーしか想定していないようなサービスも多い。これははてな内でもはてな外でもそうだと思う。これでは、数十万人規模のネット好きが集まるたこつぼは作れるかもしれないが、世の中を変えていく事業にはならないのではないか。 (中略) 多くのイノベーションが、流行に敏感なアーリーアダプターによって発見され、拡大していくのは常であるし、先端的なユーザーに人気があること自体は非常に良い事だ。ここを欠いてはいけないのはもちろんだが、問題はそこから、そこから1000万人、1億人に届くものを作ろうという気持ちを忘れてしまわないようにしたい。 成長を狙う商品・サービスを抱える企業なら必ず直面する「キャズム」

    たこつぼ化は悪なのか:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • はてブの人たちが偉そうにしている理由 - 琥珀色の戯言

    はてブの人たちって何でこんなに偉そうなんだ? もちろん、ブックマーカーたちがみんな「偉そう」なわけじゃなくて、そういう印象を受ける人はごく一部なのですが、コメントをつけられる側からすれば、そんな人のほうが「記憶に残る」のは事実。 身も蓋もない話をしてしまえば、彼らが「偉そうにしている」理由は、こういうことだと僕は思うんですよ。 塩野七生「男の肖像」(文春文庫)より引用。 日で、ある人に、こうきいたことがある。自分の意のままに人を動かせる人物がいるが、なぜ手足のごとく駆使できるのか、と。その人の答えはこうだった。 「手足と、思っているからだ」 要するに、「なんで彼らは偉そうなのか?」と言うと、「自分のほうが偉いと思っているから」なんですよね。 まあ、こういう人って、テレビに出ている「評論家」から、居酒屋で贔屓のチームの采配を批難しているオッサンまで、とにかくたくさんいるので、「はてブ」だけ

    はてブの人たちが偉そうにしている理由 - 琥珀色の戯言
  • はてブコメントが偉そうだ:Geekなぺーじ

    はてブのコメントが「偉そうだ」という事が話題になっていました。 「はてブの人たちって何でこんなに偉そうなんだ? 」 http://anond.hatelabo.jp/20080303184111 「はてブの人たちが偉そうにしている理由」 http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20080304#p2 今まで私は、はてブの方々の発言に違和感がありませんでした。 むしろ、鋭くて納得できる反論があると感動していました。 何故なんでしょうか? 色々考えた結果、このような発言方法は、自分にとって日常だったということがわかりました。 研究発表などを行って、「馬鹿じゃねぇ!」とか「こんなのカスだ!」という発言から始まり、ボロボロに粗を指摘された事もあります。 そして、その指摘はほぼ全て正しいです。 そのような発言をする方にも非常に大きなリスクがあります。 「カス!」と叫んだ直後に、自

  • 1