タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/komata (7)

  • iPhoneで使えるハートレートセンサー、ケイデンス・スピードセンサーをGET:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    平日ですが、ガジェットネタというかやや趣味ネタというか。。明日・明後日は川越祭りで、二日ともフル活動ですし、祭りネタしか書けないと思いますので。。 さて、私は仕事仲間の方々を中心に、週末はサイクリングを楽しむことが多いのですが、その目的は、 ・メタボ対策 ・リフレッシュ ・交流 ・メカいじりが楽しい という感じです。一人でも走りますが、仲間達と走るといっそう楽しいものです。 そんな仲間達は、はまり度が高まるほど大抵峠が好きになります。峠の中でも埼玉近辺で別格の扱いとなっている(おおげさ)峠が「白石峠」です。白石峠はそれほど長いわけでも急なわけでもないのですが、ほどよい(距離・傾斜)と、下りが途中にない、という点から、自転車乗りの力量の基準として使われています(ほんとうか?)。記録統計サイトもあります。距離6.4kmで542m登り。平均斜度8.47%で、最初に良くわからずに挑戦すると、私のよ

    iPhoneで使えるハートレートセンサー、ケイデンス・スピードセンサーをGET:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 英語嫌いの娘に、洋書をプレゼント・・・:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    娘が現在中三なのですが、英語が嫌いで・・・まあ、私も5教科では英語が一番嫌いでしたが、それにしても。。 「英語なんてただの言葉だ」ということで、やっぱり英語に親しむのが一番だと思い、洋書をプレゼントしました。1冊は物語を、もう一冊は・・・ 日のマンガの英訳版です!ワンピースの第一巻です。 ついでに私も読んでみました。ワンピースは何回かテレビで見かけましたが、ルーフィーがゴム人間になった経緯とか、ゾロとの出会いとか、今更ながら少しだけ話についていけるようになったかも。。 全部大文字なので、慣れるまで少し読みにくいのですが、絵もありますし、単語が多少わからなくても大体把握できるものです。とはいえ、娘にはそれでも難しいらしく、たとえば「HMPH」を辞書で調べて出てないとか・・・ 私自身はとても面白かったので、この先も読みたいところなのですが、高いんですよねぇ。US$7.95なので、現地で買えば

    英語嫌いの娘に、洋書をプレゼント・・・:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    chatarow0506
    chatarow0506 2011/05/10
    帰省のお土産に買ってみたがはたして・・・
  • やると決めたことをやらないということは・・・:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    今日は年内最後の社内ミーティングを行い、下期の半分が経過した時点での目標達成具合などを聞きました。 世の中の景気が悪いということは誰もが感じていることだと思いますが、当社のような小さな会社の仕事がなくなるほど仕事がないわけではありません。業績が悪いということは、やり方や行動に問題があるからなのです。 一番問題になるのが、ミーティングで「こうしよう」と決めたことがきちんと進んでいないことです。責任者や経営者は事業がうまくいかないとより大きな責任を取らねばなりませんから、そうならないように、報告を受けながら、具体的な指示を出しているわけです。ところが、それをやらないというのでは責任の取りようがなくなってしまうことになります。指示通りにやって駄目であれば指示を出した側の責任とも言えますが、指示通りにやらなければ、いったい誰が責任を取れるのか、ということです。 もちろん、メンバー一人一人はロボット

    やると決めたことをやらないということは・・・:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    chatarow0506
    chatarow0506 2010/12/28
    責任者からの指示に納得できない、やっても無駄だと思うから、勝手にやらなかったというのもひどい話です。それなら指示をされた際に「そうは思いません、こうすべきでは?」と議論して → 議論になる責任者ばかり
  • ノルマに対する考え方:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    今日で上期も終わり、という会社は多いと思いますが、業績はいかがでしょうか。 私の会社では、各事業部ごとに、ほぼ独立採算的な動きをしていて、業績によってボーナスが直接変動する仕組みになっています。さらに人件費も含めた経費もボーナス原資の計算に直結していますので、半期ごとにどのような成果を出せるかは、まさに一人一人の収入に直結しています。 さすがに細かい経費まで全て毎週あるいは毎月計算しながら業績を考えるのは大変ですので、大体必要な経費を元にざっくりとノルマを定め、それを目指して各事業部が動く感じになります。大体、自分自身にかかっている費用の3倍は稼げ、というのはどこの会社でも相場でしょう。 私自信、入社3年目に事業部を作り、ノルマを背負い続けてきました。当初はCADの開発販売事業でしたが、新バージョンはなかなかリリースできないし、売るのは難しいし、と、3年くらい大赤字でした。責任者会議の度に

    ノルマに対する考え方:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • ブログに何を書くべきか:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    このところ社員ブログの更新が滞っているので、「忙しくて更新する余裕がないなら、更新できるようになるまで会社ホームページからのリンクを消しておいたら?」と持ちかけたところ、更新が復活したブログもあったりと・・・。 ブログを継続的に書くことって実は結構大変です。特に個人ブログではなく、ある程度仕事と絡んだブログは難しいものです。しかし、毎日とまでいかなくても、せめて週に1回くらい更新されないようなブログでは、見に来る人も離れていってしまいます。 ある程度公式なブログにはいったいどんな内容を書くのが良いのでしょうか。 さまざまな意見があると思いますが、私自身が考えている内容をメンバーのためにも書いてみましょう。 まず、仕事に関係した内容は一番書きたいところですが、実は書けない内容も多いものです。特にお客さんが関係している情報はほとんど書けません。新製品の内容もプレスリリース前には書けないですし、

    ブログに何を書くべきか:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 中小企業で良かった:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    今日は仕事始めということで、朝礼で会長・私・各部の部長が短いスピーチを行いました。 会長の話で「こういう景気の時には中小企業で良かったと思えるものだ」という感じの内容がありました。大企業であれば世界的な不景気にのみ込まれることは避けられませんが、中小企業というより小企業の我々がっていけるだけの仕事は、不景気であっても工夫や努力で十分ある、というような意味です。もちろん、経営の安定を考えれば規模のメリットもありますから、規模を大きくしたいと考えていないのではありませんが、それは自分たちの活動に応じて大きくなればよいときになればよいという考えです。 さらに、「プロの仕事をすること」という話がありました。どこでも誰にでもできるような仕事は価格や納期の競争になり、規模の小さい我々では体力が持ちません。「Better than others」会長が創業当時から掲げているスローガンですが、プロとして

    中小企業で良かった:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • LED電球:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    先日、自宅洗面所の電球が切れた時に、とりあえず電球型蛍光灯に交換してありました。電球型蛍光灯はずいぶん前に買って、リビングに装着してあったのですが、普段ほとんど使っていない照明だったので、まあ、とりあえず交換しておいたのですが、電球型蛍光灯は結構スイッチONにしてから、明るくなるまで時間がかかります。 左から、LED電球、白熱電球、電球型蛍光灯 そこで、ちょっと前から見かけるようになった、LED電球を買ってきてみました。白熱電球はエコでない、ということで、確かそのうち製造されなくなるとかいうことでしたっけ?まあ、いずれにしても、一度使ってみたかったので買ってきました。 結構値段は高いです。3980円で少し割引になったと思いますが、普通の白熱電球を考えると相当高いです。が、40000時間の寿命だそうで、一般的には10年使えるとか。一年で398円と思えば、まあ同じくらいの値段でしょうか。さらに

    LED電球:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 1