タグ

GP4000Sに関するchatarow0506のブックマーク (1)

  • GP4000Sで夜更かし: asyuu@forest

    昨夜はゴソゴソと買い貯めておいたタイヤとチューブを出してきて、SENSIUMのタイヤ・チューブを交換していました。 SENSIUMにはデフォルトでミシュランのLITHION2とKENDAの無名のチューブが装着されています。。デフォルトのホイールMAVIC AKSIUMを使わず、WH-7900-C24-TLに始めから交換しているためかLITHION2でもそれほど違和感はない。 でもVIPERではずっとContinental GP4000S+パナレーサーR-Airの組合せだったので、やっぱこちらを使いたいというだけの理由です。 よくロードバイクのインプレ記事で「ホイールとタイヤ、チューブを交換すればフレームのポテンシャルを発揮できる」などという記事を見るけど、ほんまかいな。 タイヤを交換するときには、事前に予備のホイールにタイヤをはめ込んで馴染ませてから交換させると楽にホイールにはめ込むことが

  • 1