タグ

2011年9月18日のブックマーク (20件)

  • 小沢一郎は小泉純一郎や安倍晋三と同じ穴の狢 - kojitakenの日記

    泥臭い政治 - dongfang99の日記 より。 ところが、この10数年の間、各政党とくに民主党が実際に採用した戦略は、全く別のものであった。一言で言うと、「利権政治」「既得権」「官僚支配」への批判を大々的に展開することで、年金生活者や非正規雇用者の政治的な疎外感を煽るという戦略である(自覚的というよりは、結果的にそれが世論に受けることに気づいただけではあるが)。こうした批判がメディアを通じて増幅されるようになると、年金生活者は官僚の利権や無駄遣いこそが自らの医療・福祉を危機に晒していると考え、非正規雇用者は公務員や労組が安定した雇用に守られていることが自分たちの苦境の原因だと理解していくようになる。結果として、「まず議員や官僚が自ら血を流せ!」という類の主張に支持が向かうことになる。 (中略) 過去の民主党からみんなの党に至るまでの、「まず議員や官僚が自ら血を流せ!」的な主張は、確かに

    小沢一郎は小泉純一郎や安倍晋三と同じ穴の狢 - kojitakenの日記
  • 米国で改正特許法が成立 - kojitakenの日記

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110916-OYT1T01267.htm 日が悩まされた…米特許法、先願主義に転換 【シカゴ=岡田章裕】オバマ米大統領は16日、約60年ぶりの大改正となる特許法の包括的な改正法案に署名し、同法が成立した。 最初の発明に特許が与えられる「先発明主義」から、先に出願した人に特許を認める「先願主義」への転換を盛り込んでいる。 国際的には先願主義が主流だが、米国は19世紀以来、先発明主義を続けてきた。2013年春に施行される。国際特許紛争は減るとみられ、日企業などは、世界的な特許出願戦略や事業展開の立案が容易になりそうだ。 先発明主義は、だれが先に発明したかを巡る訴訟も絶えず、審査手続きに時間がかかるという問題もあった。このため、世界的に事業展開するIT(情報技術)関連の大企業などが、米企業の競争力強化や、技術

    米国で改正特許法が成立 - kojitakenの日記
  • asahi.com(朝日新聞社):反「ハシズム」集会に香山リカ氏ら 平松市長も出席 - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹「橋下主義」を巡る議論に耳を傾ける大阪市の平松邦夫市長=大阪市天王寺区、宮崎勇作撮影橋下徹・大阪府知事の政治手法について議論する精神科医の香山リカさん(右)と山口二郎・北大院教授=大阪市天王寺区、宮崎勇作撮影  11月の大阪市長選に出馬する方向の橋下徹・大阪府知事の政治手法を議論するシンポジウム「『橋下』主義(ハシズム)を斬る」が17日、大阪市で開かれた。山口二郎・北大院教授らが主催し、自治体改革や教育行政に「政治主導」を打ち出す橋下氏の姿勢をファシズム(独裁主義)にかけて批判的に検証するのが狙い。同市長選で再選をめざす平松邦夫市長も会場に姿を見せ、識者らの議論に耳を傾けた。  山口氏は基調講演で、橋下氏の政治手法について「上意下達の軍隊的官僚組織を作り、教育に競争を持ち込むやり方は多様性や自発性を否定している。政治主導ではなく単なる支配だ」と批判。「東日大震災

  • 原子力政策で立地協が要望書 11月めどに全原協など踏まえ 原発 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 原子力政策で立地協が要望書 11月めどに全原協など踏まえ (2011年9月17日午後8時01分) 原子力政策について国に要望することで一致した立地協の首長会議=17日、福井県高浜町の「まちの駅ぷらっとHome高浜」 県原子力発電所所在市町協議会(立地協)の首長会議が17日、福井県高浜町の「まちの駅ぷらっとHome高浜」で開かれ、立地協として11月をめどに、原子力政策に関する要望書を国に提出することで一致した。要望の具体的な中身は、10月に予定されている全国原子力発電所所在市町村協議会(全原協)の役員会などでの議論を踏まえて詰める。  県内の立地自治体4市町の首長が出席した。  野瀬豊高浜町長は原発を取り巻く情勢について「高経年化した原発が順次廃炉となり、段階的な減原発という方向に進んだ場合、高浜はどうなるのかという不安が住民の間で大きくなっている」と説明。「これまで短期的な対応を

  • 【主張】八ツ場ダム これ以上住民苦しめるな - MSN産経ニュース

    2年前の政権交代で一方的な建設中止を突き付けられた群馬県長野原町の八ツ場(やんば)ダムについて、予定通りの工事続行がコスト面を含め「もっとも有利」だとする検証結果を、国土交通省の出先機関がまとめた。 計画提示から半世紀も経ての工事中断はあまりに唐突で、建設を前提に対応してきたダム流域の6都県や地元自治体がこぞって強い抗議の声を上げたのは当然だった。 工事は、約4600億円の総事業費の7割以上がすでに投入されており、水没地域からの転居など地元住民の受け入れ態勢も進んでいる。その意味でも検証結果は妥当なものであり、政府は工事再開に向けて速やかに動くべきだ。 昨年11月には当時の馬淵澄夫国交相が「予断なく再検証する」と表明し、中止宣言を事実上撤回している。今回の検証も、その馬淵発言を受けたものだ。これ以上の決定先延ばしは、二転三転する国の方針に翻弄され続けた地元住民をさらに苦しませるだけだ。 長

  • 反原発デモを迷惑と感じる一般市民の感想

    ジャズフェスを来襲する、逮捕者を出す、など各地で話題になった911反原発デモですが、やはり普通の一般市民の方々は迷惑に感じているようです。(9/19追記。新たなデモを受けて若干の編集と追加を行いました)

    反原発デモを迷惑と感じる一般市民の感想
  • 報道写真家樋口健二が語る、被ばく労働の実態 - 細々と彫りつける

    樋口氏が40年被ばく労働について取材した経験とそこから見る福島原発事故のお話。(原子力資料情報室) 一時間を少し超える長い内容だが、損はしない内容である。というかまずはこういうことを知っておかないと今日で被ばくという形で何が起きているかまったくわからないのではないか。あるいは産業の構造のゆがみが何であるか、国の困難はこういう事態に代表される命の軽視にあったのではないか、そういうところからも見ていく必要があるだろう。(樋口さんの口調は熱を帯びていて正直気圧される部分もあるが) Video streaming by Ustream 樋口氏いわく電気を作るだけのためになぜ大量の被ばく労働者が40年にわたって何十万と作り出されてきてしまったのか。(電気の為に人間が「つぶされる」と樋口氏はいっていた) CNNが今回の事故で東電の技術者が数百人入ったことを美談として取り上げたことで、逆に日のマスコ

    報道写真家樋口健二が語る、被ばく労働の実態 - 細々と彫りつける
  • 原発:「司法判断困難」 元担当裁判官10人が心情吐露 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故の発生後、各地で原発の運転差し止めなどを求める提訴が相次ぐ中、原発の安全性を巡る過去の訴訟を担当した元裁判官10人が毎日新聞の取材に応じた。ほぼ一様に原発の問題を司法の場で扱うことの難しさを吐露。住民勝訴が確定した訴訟はないが、事故を受け認識の甘さを認めた元裁判官もいる。今後の司法判断について「裁判所の目は国や電力会社側に厳しくなる」との予測もあった。 毎日新聞は、過去の主な14件の訴訟にかかわった元裁判官36人に取材を依頼した。裁判官経験者が個人的思いを語るのは異例だ。 92年に確定した福島第2原発1号機訴訟の2審を担当した木原幹郎弁護士は「理系のスタッフがいるわけでもなく、(審理は)とにかく難しかった」と述べた。00年に確定した同3号機訴訟の2審に関わった鬼頭季郎弁護士は「一度原発を止めればすごくコストがかかるので、簡単に止めろなどと言えない。原発推進の社会的・

  • 沖縄農協から覚えのない借金を背負わされた男の悲劇

    もしある日突然、身に覚えの無い数千万円の借金の請求が届いたら、あなたならどうするだろうか。しかも、請求者が悪徳な詐欺集団ならいざ知らず、なじみの深い「おらが村」の農協だったとしたら――。 地元農協からあずかり知らぬ借金を背負わされ、しかも裁判でも言い分が認められずに、1,000万円以上の支払いを余儀なくされたひとりの男性がいる。沖縄県名護市に住む金城正さん(仮名)のもとに、沖縄県農業協同組合(以下、沖縄農協)から約6,400万円の債務に関する通知が届いたのは平成14年5月のこと。書面の内容は、金城氏が平成5年と6年の2度にわたり、合計7,000万円の融資を名護農協(後に合併して「やんばる農協」→再合併して「沖縄農協」)から受け、その返済がないために債権を東京の債権回収会社に譲渡するというものだった。 ところが、金城さんにとっては全くの寝耳に水の話。そもそも、農協は平成5年と6年に融資をした

    沖縄農協から覚えのない借金を背負わされた男の悲劇
  • 「製造業は新入社員の仕事」じゃない - FutureInsight.info

    非常に面白いまとめ方していると思うけど、この認識ってなんか10年前くらいの結構古いステレオタイプな認識で、今の製造業に関する認識って違うと思う。 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog そもそもサービスとデバイスが密接に結びついた時代に製造業ってなに?っていう議論はとりあえずおいといて、日が高度な現場の技術が必要となる分野の製造業に向いているのはまぎれもない事実。それは例えばドイツに製造業が向いているというのと同じで国民性。つまり、他の国では到底作れないものを現場が作る人ベースの力はすごい。工作機械とか見れば一瞬でわかる。 次に日が製造業において力を失っているのは人件費ではなく、主に為替政策の問題。一ドル120円くらいになれば製造業も一気に勢い取り戻す。だって、もし先進国がどうのこうの言うなら、まさしく輸出で経済好調のドイツとかどうすんの?ってこと。 そこまで所得低くない台湾

  • チョット待て!!”自治基本条例”~つくるべきかどうか、もう一度考えよう~

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/18
    要すれば自民は、国家主義政党であり、民主主義に至上の価値を見出だしていないものと。日本の停滞は、国家主義から発生する地方自治体の中央依存がもたらしたことも一因である訳で。
  • 気持ちの悪い記事 - apesnotmonkeysの日記

    http://getnews.jp/archives/141338 殿方充という芸人は名前と下ネタが多いという評だけは耳にしたことがある。写真だけ見た時には小泉純一郎の物まねなのかと思った、というのはさておき。 この記事のどこが気持ち悪いかと言えば、当初は「所々に下ネタが入っている」「天皇陛下のモノマネ」として問題の動画が紹介されているのに、途中からはコメントの一部を受けるかたちで「被災地ネタ」という捉え方にシフトしている点。結果として「全くの別物」「自粛以前の話」という評−−これ自体意味不明で、「別物」とはなにがどう違っているということなのか、「自粛以前」というのはそもそも思いつくこと自体がけしからんということなのか?−−がなにゆえに下されているのかが曖昧にされている。「天皇のモノマネに下ネタをからめたのがけしからん」と表立って主張することを回避しつつ、しかし「大震災をネタにしたことだけ

    気持ちの悪い記事 - apesnotmonkeysの日記
  • 【主張】満州事変80年 背景踏まえ幅広い見方を - MSN産経ニュース

    の関東軍が旧満州の奉天(瀋陽)郊外で満鉄(南満州鉄道)の線路を爆破し、沿線の都市を占領した満州事変から18日で80年たった。爆破は当時、中国側のしわざとされたが、戦後の極東国際軍事裁判(東京裁判)で、関東軍の謀略であることが判明し、「日中国侵略」の始まりとして断罪された。 だが、事変の質はそれだけでは語り尽くせない。 昭和初期、満州では排日運動が激化し、日が日露戦争後のポーツマス条約(1905年)で正当に得た南満州鉄道などの権益や在留邦人の安全が脅かされる事態が相次いだ。事変直前の昭和6年夏には、参謀部の参謀が旧ソ連との国境付近を調査旅行中、中国軍閥に殺害された「中村大尉事件」も起きた。 一触即発の雰囲気の中で事変が発生し、多くの国民は関東軍の行動を支持した。こうした時代背景も踏まえる必要がある。 翌7年、関東軍の主導で満州国が建国された。一方、国際連盟から英国のリットン卿を

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/18
    いかにも産経な主張。これほど露骨に日本帝国主義を是認されると目眩を覚える。産経の主張は80年前当時の帝国主義の理論からは半分正しいのだろうが、当時既に民族自決権の考えがあり、それに一切言及しないとは。
  • 原発ゼロでは経済停滞…福井4首長が国に訴えへ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内最多の原発14基が立地する福井県の敦賀、美浜、おおい、高浜の4市町でつくる同県原子力発電所所在市町協議会は17日、臨時の意見交換会を開き、原子力発電を今後も重要なエネルギー源として位置づけるよう、国に求める方針を決めた。 福島第一原発の事故を受けた政府のエネルギー政策の見直し論議に、原発立地自治体の立場を反映させたい考えという。 敦賀市の河瀬一治市長、美浜町の山口治太郎町長ら4首長が、高浜町内で会合。県内には運転30年を超える原発が8基あることから、野田首相の「新増設は困難」「寿命がきた原発は廃炉に」などといった発言を取り上げ、「原発がゼロになると地元経済が停滞する恐れがある」「住民に雇用の不安が広がっている」とする声が相次いだ。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/18
    福井県の皆さん、福井県を日本地図から削り取るお積りですか? そもそも関西地方向けの原発ばかり誘致したことが地元産業構造のいびつ化をもたらした訳で。
  • デモ・イベント情報で一気に人“集結”…ネット反響困った 警察パニック警戒+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    インターネットでデモへの参加を呼びかけたり、イベント情報が広がったりした結果、予想外の人数が集まり、混乱が起きるケースが目立っている。東日大震災後の反原発デモには、酒を飲んで騒ぐ“不届き者”の姿も。「芸能人がいる」とのデマ情報がネット上で飛び交い、パニック状態に陥ったこともあった。死傷者が出る恐れもある「ネットの反響」に警察当局は頭を悩ませている。 大震災から半年の9月11日。東京・JR新宿駅周辺で行われた反原発デモは、主催者側がネットで「出入り自由」「踊るだけでももちろんOK」「めんどうな集会などいっさいなし」と告知した。その影響か、警視庁への事前届け出の参加人数1千人に対し、倍以上の2千数百人が集まった。 通行規制が行われる車道を練り歩くデモ隊には、大音量の音楽を流すサウンドカーが混じり、打楽器などを打ち鳴らしたり、仮装したりする若者も多数。酒を飲みながら、反原発を訴える姿も見られた

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/18
    公安権力ご用達・産経の本音が表れた、ネット時代のデモに関する記事。分析はある程度当たっており、脱原発デモの予想以上の参加人数に露骨な警戒感。それにしてもフジテレビ嫌韓デモに一切触れないのは、さすが産経
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/18
    産経とか中心に、民主党政権、特に菅内閣に対して何をしたいか分からない、とか言う批判があったがこれはおかしい。民主主義においては、為政者は何をしたいかではなく、何をしなければならないかが問われるべき。
  • 時事ドットコム:菅前首相インタビュー要旨

    菅前首相インタビュー要旨 菅前首相インタビュー要旨 菅直人前首相のインタビューの要旨は次の通り。  −東京電力福島第1原発事故では全電源が喪失した。  全電源喪失が何を意味するかは私なりに理解していた。原子炉の冷却機能が停止し、メルトダウンにつながる重大な危機と分かっていたので、大変な事故が発生したというのが最初の印象だ。  −ベントをめぐる東電と政府の連携の悪さが指摘された。  早い段階から東電の責任者に首相官邸の危機管理センターに来てもらい、海江田万里経済産業相(当時)、原子力安全・保安院、原子力安全委員会の責任者が状況把握に努める中、格納容器の圧力が上がっているからベントが必要だという意見では、関係者は全員一致していた。  だから東電の責任者に「それでいきましょう」というと「分かりました」とのことになったが、しばらくして「どうなりましたか」と聞くと「まだやれていません」という繰り返し

  • 皆さんご存知? 便利な「はてなブックマーク」のアカウントを作って、使い始めています。 : 座間宮ガレイの世界

    この度、「はてなブックマークのアカウント」を作って、使い始めています。 http://b.hatena.ne.jp/zamamiyagarei/ すごく便利なんじゃないかと、思います。 恐らくこのブログの読者の皆さんは「はてなブックマーク」について知らない人が多いと思います。私も今勉強中です。この「はてなブックマーク」というのは、皆さんがご存知の「お気に入り」にとても近いものです。 まだ私も始めたてですが、はてなブックマークの便利さについて、ご説明してみたいと思います。また、すでに存じていらっしゃる方には、それ間違ってるよ、というご指摘をいただければ幸いです。 まず、はてなブックマークとはなんじゃらホイ、という方に簡単にご説明いたします。 この赤い丸で囲った「9」というのが、この記事を「はてなブックマーク」した人の数です。はてなブックマークを用いてこの記事を、お気に入り登録した人が、9人い

    皆さんご存知? 便利な「はてなブックマーク」のアカウントを作って、使い始めています。 : 座間宮ガレイの世界
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/18
    id:zamamiyagarei 様、いつも書き起こしありがとうございます。素晴らしい情報収集力、分析力だと思い、良くチェックさせていただいております。ブログの毎日更新大変でしょうが、zamamiyagarei様の今後の活躍をお祈りします。
  • 小出裕章「森林や田畑があたかも除染できるかのように言うことが間違えている」8/18(2) : 座間宮ガレイの世界

    /* googleAdsense ----------------------------------------------- */ */ 2011年8月18日、小出裕章氏が毎日放送「たね蒔きジャーナル」に出演しました。福島県の子どもの45%が内部被曝していたことや、福島第一原発からの放射性物質の放出量の減少について、考えを述べています。 小出裕章「福島の子どもの45%が甲状腺内部被曝、厳密に測定すれば恐らく100%」8/18(1) の続きです。 千 葉「はあー。わかりました。それからですね。こんなニュースも入っております。政府と東電の発表ですと最近2週間の放射性物質の推計放出量は毎時およそ2 億ベクレルだということでして。これは3月の事故直後からすると、1千万分の1に減ったというふうに、政府と東電はしているのですけれども。ちょっとイ メージしにくいんですが、この2億ベクレルというのは先

    小出裕章「森林や田畑があたかも除染できるかのように言うことが間違えている」8/18(2) : 座間宮ガレイの世界
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/18
    小出さんの話を3、4月に初めて聞いたときはShockが強すぎ却って感情的に受け付けなかったことを思い出す。僕たちに出来ることは、逃げ出すかそこに踏み止まって汚染とともに生きていくしかない。哀しいが。
  • 菅直人前首相の東電訓示 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20110913 の続き。菅直人前首相の東電訓示。 http://twitpic.com/6i49re 菅直人前首相訓示全文 今回の事の重大性は皆さんが一番分かっていると思う。政府と東電がリアルタイムで対策を打つ必要がある。私が部長、海江田大臣と清水社長が副部長ということになった。 これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、これらはどうなってしまうのか。これらを放棄した場合、何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。チェルノブイリの二〜三倍のものが十基、二十基と合わさる。日の国が成立しなくなる。 何としても、命懸けでこの状況を押さえこまない限りは、撤退して黙って見過ごすことはできない。そんなことをすれば、外国が「自分たちがや

    菅直人前首相の東電訓示 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/18
    菅直人よ、やっぱり貴方は正しかった。