タグ

2012年1月16日のブックマーク (16件)

  • 作ってみました!ナイツ風漫才「ももクロ」① : いみじくも伊藤「カルチャーフィールド」

    ナイツの有名なネタで「SMAP」がありますが ももクロもSMAPぐらいビッグになって ネタになってほしいという願望から またその「SMAP」をベースにし作りました。 ナイツ漫才のおおまかな特徴である ①言いまつがい ②土屋さんの気の利いた訂正 ③野球ネタ ④下ネタ ⑤歌ネタ このへんをふまえましたが②に関してはまったく自信がありません。 ④は抑え目に⑤は伝わらないこともあり、また今回はいれてません(今後もいれませんが)。 こういう「ナイツ風漫才〇〇」はいろんなところであるようで… http://bit.ly/6iXAZBのピエールさんから 名前(塙・土屋)ではなく「顔」を使ったやり方と太文字は真似させていただきました。 「見たい!」という思いでおもしろさに保証はないですが あたたかい目線でたのしんでいただければ幸いです。 ナイツ風漫才「ももクロ」 ど~もナイツでーす。 よろしくお願いしまー

    作ってみました!ナイツ風漫才「ももクロ」① : いみじくも伊藤「カルチャーフィールド」
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/16
    このネタまじで面白い。いける。
  • ライブレポート:ももいろクローバーZ│ピックアップアーティスト|eo音楽|関西発、音楽情報のポータルサイト

    アクロバティックなダンスや天真爛漫なキャラクターでファンのハートを掴むアイドルグループももいろクローバーZ、通称ももクロ。裏で仕掛けられるストーリーや文脈も含めて、その現象が心を捉えて離さない。彼女たち自身はというと、力いっぱい歌って踊ることに邁進している。この日は全国7カ所で開催された「魂のシュプレヒコールツアー」の一環として、約半年ぶりの大阪ライブとなった。 客層は多種多様で、いわゆるアイドルイベントに来ていそうなアイドルファン層やコスプレイヤー、着ぐるみの人もいつつ、PIZZA OF DEATHのTシャツを着込んだハタチくらいの若い男性の姿やギャルっぽい格好した女の子もちらほら。そう、女性ファンも多くて、ステージ下手側の前1/4くらいの客席は女性ゾーンとして分けられているのだ。客電が落ちた瞬間にフロアから沸き起こった「うおーっっっ」という歓声というか叫びというか、その気合いに圧倒され

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/16
    彼女たちのライブを沖縄で見たい。
  • インタビュー:ももいろクローバーZ│ピックアップアーティスト|eo音楽|関西発、音楽情報のポータルサイト

    アイドル戦国時代なんて言われる中、2011年はももいろクローバー改め、ももいろクローバーZというグループはアイドル界で確実に躍進をして、多くの人に強烈な印象を残した。では何故そうなったのか? そして、インタビューでもメンバーが触れているが、“ももクロ”は果たしてアイドルなのか? まず、プロレスやお笑いなど、人たちが理解していないモトネタが詰め込まれたパフォーマンスやMCが魅力的なのは確か。理解していないものの、アイドルらしからぬ汗にまみれた状態で、それを確実に一生懸命実行していく姿に、僕らは胸を打たれるのだろう。 また、アイドルというものは大人(スタッフ)の企画や策略を隠すものだが、彼女たちは、このインタビューを読んでもわかるように、あからさまに大人の姿を明かし、来は味方であるはずの大人を敵と公言する。そんな大人とのやり取りにも、ついつい僕たちは巻き込まれて、虜になっていくのだろう。何

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/16
    少女たちは大人を敵と認識して成長していくんだね。ある意味正しい(笑)。それにしても上司(マネジャー)に戦って勝つというしおりんの言葉は結構怖い。いずれにしてもこの子達は、本当にしっかりしているな。
  • 沖縄知事「防衛相にも時間必要」 辺野古年内着工発言で - 日本経済新聞

    田中直紀防衛相が米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設の年内着工に言及したことについて、同県の仲井真弘多知事は16日、「なったばかりだから、状況の判断がすれ違う部分があるかもしれない。防衛相にもちょっと時間が必要ではないか」と述べた

    沖縄知事「防衛相にも時間必要」 辺野古年内着工発言で - 日本経済新聞
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/16
    >防衛相にもちょっと時間が必要ではないか→すんごい上から目線(笑)。でもこの件に関しては、沖縄県はこのスタンスで行くべき(キリッ)。
  • 時事ドットコム:「年内着工」発言を撤回=普天間移設、沖縄の理解得る−田中防衛相

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/16
    この人、防衛だけじゃなくて環境行政についてもなんも分かっていないな。仲井眞知事が不許可にしたらアセスを一からやり直しだろ。
  • 【普天間移設】普天間年内着工「勝手な受け止め困る」 官房長官、田中防衛相発言の火消し躍起 - MSN産経ニュース

    藤村修官房長官は16日午前の記者会見で、田中直紀防衛相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設工事の年内着工に言及したことについて「(田中氏は)年内に埋め立てに着工するとか、目標にするという発言はしていない」と述べ、火消しに躍起となった。 田中氏は15日のNHK番組で、普天間問題について「年内に着工できるかどうかが当面の手順になっている」と明言した。だが、藤村氏は「勝手な受け止めをしてもらっては困る。環境影響評価書の事務手続きが進んでいるのが現状で、それ以上のことを田中氏も想定して言ったわけではない」と強調、苦しい釈明に追われた。 一方、同じ番組で田中氏が国連平和維持活動(PKO)5原則の武器使用基準の問題と、武器輸出三原則を混同していたことについては「ちょっと取り違えた部分は確かにあった。PKO5原則と武器輸出三原則は、全然違う話だと私は思う」と述べた。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/16
    今度の防衛大臣も野田内閣の足を引っ張るな(嘆)。
  • エダノミクス対マエハラノミクス?

    紙の新聞は読まないのでやめようと思っていたが、が「朝日はネタとしておもしろいので取ったほうがいい」というので、取っている。たしかに「フランスのブルーベリージャムが危ない」とか「ドングリが恐い」とか「牛乳は飲むな」とか、「プロメテウスの罠」はマンガよりおもしろい。 けさの朝刊1面の「エダノミクスVSマエハラノミクス」という記事も、ネタとしか思えないが、どうやら気で書いているらしい。「脱成長派」の枝野氏と「成長派」の前原氏を比較しているのだが、朝日は「エダノミクス」に好意的らしく、こう書く: 枝野の言うとおり「雇用の質」は落ち、格差は広がる。給与所得者の平均給与はピークの97年の467万円から09年には約13%減の406万円に。日の中間層はやせ細った。枝野は「企業収益を高めるため、労働コストをカットしている」と訴え、経団連会長だった御手洗冨士夫が率いるキヤノンの「偽装請負」を国会で追及し

    エダノミクス対マエハラノミクス?
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/16
    すんごい上から目線。それでも新自由主義を信じている。小泉を信じている。ついでに小泉Jrも信じている。
  • ヒトラーが登場したとき何が起こったか=橋下氏当選、それでも民主主義を信じたい : アゴラ - ライブドアブログ

    ヒトラーが登場したとき何が起こったか=橋下氏当選、それでも民主主義を信じたい / 記事一覧 ■嫌悪するがなぜか心に残る悪魔的存在、ヒトラー 『我が闘争』というアドルフ・ヒトラーの著書を読まれたことがあるだろうか。大学生のころ暇にあかせて多読した中の一冊だ。人種偏見、体制への憎悪など、不快感を抱く箇所ばかりだった。ところが2ページに一つ「どきり」と印象に残る言葉がまぶされ、それで読み通してしまった。いくつか抜粋してみよう。 「偉大な理論家が偉大な指導者であることは稀で、むしろ扇動者の方が指導者に向いているだろう。指導者であるということは大衆を動かしうるということだからである」 「一般人までもが近代科学文明に頼るようになると性交渉の低年齢化が進み、子供が子供を産む時代が来る。その時こそ民主主義の破滅であり、一撃が加えられるときだ」 ヒトラーを「狂人」呼ばわりする歴史書は数多い。ところが

  • 1 原子力発電のリスクと経済性の再検討 池田信夫 2011 年 3 月 11 日に起こった東京電力福島第一原子力発電所の事故は、2 万人近い死者・ 行方不明を出した東日本大震災と同時に起こったた�

    1 原子力発電のリスクと経済性の再検討 池田信夫 2011 年 3 月 11 日に起こった東京電力福島第一原子力発電所の事故は、2 万人近い死者・ 行方不明を出した東日大震災と同時に起こったため、非常に大きな事故という印象を与 えているが、放射能による死者は 1 人も出ていない。原発の地下室で津波によって作業員 2 人が死亡したが、致死量の放射線を浴びた人はいない。それなのに原発事故がこれほど大 きな問題になり、東電の経営が破綻するとみられているのはなぜだろうか。 これには政府の初動の対応のまずさ、健康被害についての情報の不足など、さまざまな 原因が複合しているが、根的な問題は放射線の被曝限度が 50 年以上前から基的に変化 していないためと考えられる。冷戦時代には放射能のリスクは主として核兵器によるもの だったため、戦争への恐怖が核エネルギーへの恐怖を高め、その評価を政治的にゆが

  • 歴史観(歴史教育)の重要性

    先々週の記事で、私は石原東京都知事の文春に寄せられたコメントに噛み付いたが、一部私の真意を誤解されている方もおられるようなので、もう一度「歴史観」の問題を議論してみたい。何れにせよ、現在の政治経済を考えるに当たっても、正しい歴史認識がなければ間違える事が多い。若い人達が、「歴史」、特に「日の近代史」を十分学ぶ機会もないままに国政を決める選挙権を持つに至っている現状は憂慮すべきである。 日の近代史の評価の最大の分かれ道は「極東軍事裁判(東京裁判)」についての評価だが、先ず、それについての私自身の考えを明確にしておく事から議論を始めたい。私自身は「東京裁判は戦勝国の恥ずべき蛮行」と喝破したインドのパール判事の見解に全面的に同意しており、この事を堂々と語る事は、日が過去に犯した「不当な行為」を認めて近隣諸国に「謝罪」する事とは、何ら矛盾しないと思っている。 次に、国論を二分している「現行憲

    歴史観(歴史教育)の重要性
  • あの田母神氏、渡部氏も激賞 「真の近現代史観」放射線論文が最優秀賞 「福島県民は誰も甲状腺がんにならない」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    元航空幕僚長の田母神俊雄氏が第1回の最優秀賞に選ばれて騒然となった「真の近現代史観」懸賞論文。第4回の選考では札幌医科大の高田純教授(57)による論文「福島は広島にもチェルノブイリにもならなかった~東日現地調査から見えた真実と福島復興の道筋」が最優秀賞(賞金300万円)となった。理系論文での異例の受賞で、現地調査を積み重ねた上での大胆な結論は世間に衝撃を与えそうだ。田母神氏も激賞する論文の中身とは…。(溝上健良) 昨年12月8日、日米開戦70年の日に開かれた表彰式では、主催したアパグループの元谷外志雄代表が「今回の論文はすばらしいが、近現代史という観点から(受賞は)どうか、という話もあった。ただ戦後の歴史は核をめぐるせめぎ合いの歴史であり、核を抜きにして歴史を論じることはできないのではないか、ということで審査員が全員一致で最優秀賞に選出した」と選考経緯を明かした。選考にあたっては氏名、経

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/16
    あまりにアホすぎて話にならない。理系論文のクロスチェックを妄想右翼が検証できるわけないじゃん。審査員に理系が一人もおらず、おまけに自民党議員までいる。http://www.apa.co.jp/book_ronbun/index.html まさに「てきとう」。
  • 田母神氏、渡部氏も激賞「福島県民は誰も甲状腺がんにならない」が論旨の放射線論文が最優秀賞 : てきとう

    2012年01月16日17:00 カテゴリカルト電波記事 田母神氏、渡部氏も激賞「福島県民は誰も甲状腺がんにならない」が論旨の放射線論文が最優秀賞 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/15(日) 15:09:38.59 ID:G560kfPs0 ?2BP(1000) 元航空幕僚長の田母神俊雄氏が第1回の最優秀賞に選ばれて騒然となった 「真の近現代史観」懸賞論文。 第4回の選考では札幌医科大の高田純教授(57)による論文「福島は広島にもチェルノブイリにもならなかった〜東日現地調査から見えた真実と福島復興の道筋」が最優秀賞(賞金300万円)となった。 理系論文での異例の受賞で、現地調査を積み重ねた上での大胆な結論は世間に衝撃を与えそうだ。 田母神氏も激賞する論文の中身とは…。(溝上健良) 昨年12月8日、日米開戦70年の日に開かれた表彰式では、主催したアパグ

    田母神氏、渡部氏も激賞「福島県民は誰も甲状腺がんにならない」が論旨の放射線論文が最優秀賞 : てきとう
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/16
    あまりにアホすぎて話にならない。理系論文のクロスチェックを妄想右翼が検証できるわけないじゃん。審査員に理系が一人もおらず、おまけに自民党議員までいる。http://www.apa.co.jp/book_ronbun/index.html まさに「てきとう」。
  • 反橋下市長の人たちがなぜ共感されず非力なのか

    報道ステーション・サンデーで、橋下市長と、『橋下主義(ハシズム)を許すな!』を共著した北海道大学の山口二郎教授と直接対決させていました。番組は、橋下市長の一方的なペースとなり、山口教授が言葉を失う展開となりましたが、そのことがツイッターなどでも話題になっていました。 【報ステなう。】報道ステーションサンデー「橋下徹×山口二郎」感想まとめ – Togetter : 皮肉なことに、対決どころか、橋下市長の全国の視聴者にむけた格好のプレゼンテーションの場になっていたように感じます。しかしなぜ反橋下キャンペーンを行った人たちは共感をえることもできず、また非力なのか、個別の問題を取り上げ批判するしかできないのかに関心を持ってしまいました 反橋下キャンペーンを行なった人たちの主張はさまざまでしょうが、大きくまとめると、橋下市長のキャラクターや振る舞いへの感情的反発、教育を聖域とし政治が介入してくること

    反橋下市長の人たちがなぜ共感されず非力なのか
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/16
    ハシストの主張する広域行政と教育行政のうち、前者に関する主張については理解するが、後者については強く反対。新自由主義的手法で教育行政を変更しても主体的国民(市民)は成長せず成功しない。安倍が証明済み。
  • 「現場をわかってない」にアカデミズムはどう対抗するか? - 泣きやむまで 泣くといい

    Twitterでも少し書いたけれど、再整理してみる。 覚えておきたい「橋下リテラシー」 http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20120115 予想するに、おそらく画面上で今後も大学教授や知識人は負け続けるだろうと思う。残念ながら「論理」や「実証」をもってしても、勝てる気がしない。たとえ議論で勝てることがあっても、テレビで勝敗を決めるのは視聴者なのだから。橋下氏は、あの口調であのテンポであの表情で余裕しゃくしゃくと上から下からしゃべり続ける。「自分は現場を知っている」と主張しながら。対戦相手は熱くなれば「痛いところを突かれたのだ」と視聴者に判断されるし、冷静であり続ければ「現場と同じ目線で物を見ていない」と判断される。どう転んでも、負けた印象はぬぐえない。 反橋下の人たちが考えたほうがよいと思うのは、これから国政も含めての彼の「暴走」にブレーキをかけたいのであれば

    「現場をわかってない」にアカデミズムはどう対抗するか? - 泣きやむまで 泣くといい
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/16
    当事者が今まで構築してきたことの成果を主張・証明できない限り、ハシストの煽動に対抗できない。成果の証明が一方的批判より難しいのは世の常。成果の論理構築をどうするかでハシストを倒せるかどうかが決まる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    盛岡旅行記 なぜ盛岡か。 白龍 店のじゃじゃ麺 岩手銀行赤レンガ館 白沢せんべい店の南部せんべい 盛岡天満宮と盛岡八幡宮 チーズケーキのチロル 大通店のクリームチーズケーキ フェザン/イオンタウン 盛岡駅前 盛楼閣の盛岡冷麺 福田パン 長田町店のパン マルイチ 材木町店 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/16
    ハシストは情緒的に吠えてるように見えるが、広域行政とコミュニティベースの地方自治の再建について、元大阪市民としては理解できる。彼の土俵でディベートを展開しないとアカデミズムの批判はかみ合わないだろう。
  • ジョージ・ルーカス監督激怒…「黒人映画」に冷たいハリウッド+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米ニューヨークで行われた映画「タンタンの冒険」のプレミアショーに、恋人で投資会社社長のメロディ・ホブソンさん(42、左)を伴って姿をみせたジョージ・ルーカス氏。憂いに満ちた表情は、何を物語る=2011年12月11日(ロイター) 「スターウォーズ」や「インディ・ジョーンズ」などを手掛けた米映画監督、ジョージ・ルーカス氏(67)が製作総指揮した最新作「レッド・テイルズ」が20日から全米で公開される。第二次世界大戦で戦った米黒人パイロットたちの勇姿を描いた映画だが、封切りを前にルーカス氏がテレビ番組に出演し、「ハリウッドは黒人映画に冷たい。支援しようとはしない」などと、怒りを込めて米映画界の“人種差別”を批判する発言をした。黒人大統領が誕生するまでになった米国だが、社会の底流には今なお根強い差別が残るのか。(SANKEI EXPRESS) レッド・テイルズとは「赤い尾翼」の意味で、第二次大戦の欧