タグ

2016年7月3日のブックマーク (6件)

  • LINEで通知が来ない・遅れる? 実際に解決できた対処法まとめ【iPhone/Android】

    LINEで「通知が来ない」「表示が遅れる」といった場合、単純な設定ミスの可能性も高く、通知設定を変更するだけで解決することも少なくありません。厄介なのは、すべての通知設定をオンにしているのにもかかわらず、通知が正常に届かなくなるケースです。筆者も、過去に何回か原因不明の不具合でポップアップ通知が届かなくなった経験があります。 そこで記事では、iPhoneAndroidスマホでLINEの通知が来ない問題を実際に解決できた方法をベースに、試したい対処法をまとめました。対処後、きちんと通知が来るかどうかを自身で試せる方法も紹介します。

    LINEで通知が来ない・遅れる? 実際に解決できた対処法まとめ【iPhone/Android】
  • 「支持したい政党がない」への処方箋 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    選んではいけない最低の選択肢というものがある。 さしずめ、イギリスのEU離脱などは、その典型だろう。国民投票の結果が出た直後から、世界中の金融市場は大混乱となり、残留コストをはるかに上回る国富が失われた。スコットランドや北部アイルランドまで、連合王国からの離脱を示唆し出す始末。果ては、「国民投票のやり直し」を求める請願には数百万の署名が集まりつつあるという。離脱の是非そのものは問うまい。イギリスの有権者が判断すれば良いことだ。しかしやはりこうした顛末を見れば、イギリスの民主主義が示したドタバタ劇には、失笑を禁じえない。 長らくイギリスの民主主義は、我が国の民主主義にとって、お手のような存在であった。昭和憲法の規定する議院内閣制は、多分にイギリスのそれを意識したものだし、90年代の我が国が朝野をあげて熱狂し、小選挙区制の導入という結果を生んだ「政治改革」なるものの議論では、常に、「イギリス

    「支持したい政党がない」への処方箋 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 日刊紙・日曜版とも増勢/「赤旗」6月度 3カ月連続の前進

    共産党は参院選をたたかうなか、6月の「しんぶん赤旗」読者拡大で日刊紙、日曜版とも前進し、3カ月連続増勢となりました。3カ月間で日刊紙1571人、日曜版7664人の読者を増やし、“上げ潮”をつくって7月を迎えました。 参院選1人区のすべてで実現した野党共闘への期待、かつてなく広がる党への注目と関心のなか、宣伝、対話・支持拡大と一体に「赤旗」の購読を働きかけたところでは、次々と新しい読者を増やしています。 全国の党組織は大激戦のなか、「比例を軸に」のバロメーターとして日刊紙、日曜版読者拡大の前進・飛躍をめざし、支部の行動を広げて、野党共闘の動き、日々の政治論戦の発展などを報道する「赤旗」の役割を語って購読をよびかけました。 党部には、「最近の安倍内閣の動きに危機感をもち、もっと情報を知りたい」「政策に共感する。より詳しく共産党を知りたい」など、102人から「赤旗」の申し込みが寄せられまし

    日刊紙・日曜版とも増勢/「赤旗」6月度 3カ月連続の前進
  • 【ダッカ人質テロ】民進・岡田克也代表の発言詳報 さっそく政府テロ対応を批判 「アイムノットソーリ発言は恥ずかしい話」「致命的ミスが2つあった」 (1/3ページ)

    民進党の岡田克也代表は2日、バングラデシュの首都ダッカで発生した人質立てこもり事件の後、菅義偉官房長官が官邸を離れて参院選の応援のため新潟県内で遊説したことに関し、「(安倍晋三)内閣の危機管理に対する正常な感覚が失われているということがはっきり出た」と批判した。参院選の応援で訪れていた兵庫県西宮市で記者団に語った。発言の詳細は以下の通り。 ◇ --ダッカの事件で(日)政府にどのような対応を求めるか 「(ダッカで起きたことは)大変心配される事態だ。けがをされた方に心からお見舞い申し上げ、巻き込まれた可能性がある邦人の皆さんが無事であることを心から祈りたいと思う」 「今回のことは(日政府に)致命的なミスが2つあったと思う。何もないときに、危機管理として基的には首相か官房長官が官邸周りにいるのが今までの慣例だ。それを2人ともいないというのが、この選挙戦で当たり前になっている。もし何か起きた

    【ダッカ人質テロ】民進・岡田克也代表の発言詳報 さっそく政府テロ対応を批判 「アイムノットソーリ発言は恥ずかしい話」「致命的ミスが2つあった」 (1/3ページ)
  • 「年金使って株つり上げるのは邪道」共産・志位氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    志位和夫・共産党委員長 (昨年度の運用成績が5兆円超の損失となった公的年金積立金について)政府の責任は非常に重い。国民の財産である年金積立金を株式というリスクの高いところにさらしてきた。このやり方は根から改める必要がある。米国でも公的年金は株式運用できないというルールがある。これは当たり前のことで、国民の年金を使って株をつり上げるなんて邪道の政治だ。それから国民に対しては、情報開示を選挙後ではなく直ちにやるべきだ。(東京都新宿区内で記者団に)

    「年金使って株つり上げるのは邪道」共産・志位氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
  • 新卒社員 男女とも「家庭と仕事の両立」重視の傾向 | NHKニュース

    去年、新卒で企業に入った社員は、男女ともに「家庭と仕事の両立」を重視して仕事を選ぶ割合が高く、多くが「子どもができれば残業のない仕事などが理想」と考えているという調査結果を国立の研究機関がまとめました。 また「就学前の子どもがいる時」の理想の働き方を尋ねたところ「急な残業もあるフルタイム」と答えたのは女性で1.1%、男性も23.8%にとどまりました。「就学前の子どもがいる時」の理想の働き方について男性の結果を詳しくみると、「残業のないフルタイム」が30.4%、「時間の融通が効くフルタイム」が41%となるなど多くが時間に縛られない働き方が理想と答えていました。 国立女性教育会館研究国際室の島直子研究員は「男性でも仕事育児を両立させたいという思いが強いことが分かった。男性が育児休暇を取る動きがあるが、“休む”のでなく働きながら両立を図りたいニーズがあることを企業は知ってほしい」と話しています