タグ

2008年10月21日のブックマーク (11件)

  • ゾウからバクテリアまで、「体重あたりのエネルギー消費量」は共通 | WIRED VISION

    ゾウからバクテリアまで、「体重あたりのエネルギー消費量」は共通 2008年10月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Image credit: flickr/John & Mel Kots エネルギーが生物の通貨だとしたら、生物学者たちはその生活費を算出していることになる。 ゾウからバクテリアまで、すべての生物が安静時の代謝で消費するエネルギー量は、生物の重量当たりで換算すると同程度になる――新たな研究論文がこのように主張している。[ロシアにあるPetersburg Nuclear Physics InstituteのAnastassia Makarieva氏による研究で、ゾウからバクテリアまで、3000種に及ぶ動植物の(安静時)代謝率を比較したもの] それによると、生物は種によって大きさや構造の複雑さにかなりの違いがあるが

  • 「所さんの目がテン!」で血液型を科学してた - NATROMのブログ

    「mixiのもういいよ血液型」コミュ*1経由で、「所さんの目がテン!」が血液型を扱うという情報を手に入れた。事前の情報ではちょっと不安が漂う。 ■はやく知りたい!次回の目がテン! “病気に強い血液型発見(仮)” (2008年10月19日放送予定)*2 (魚拓) 最近、血液型別の性格判断がベストセラーとなり、再びブームとなっているのが血液型。 A型は「几帳面」、B型は「自己中心的」、O型は「大雑把」、AB型は「気分屋」。実はこの血液型性格判断の歴史は古く、昭和2年の心理学の研究論文によるもので、現在ではおよそ8割の人が血液型の違いによって性格や行動パターンが違うと信じているほどです。 果たして、当に血液型と性格には、関係性があるのでしょうか。そこで保育園児に協力してもらい、それぞれの血液型別に行動を観察します。すると、想像を上回る面白い結果が次々と明らかに! 録画して見てみたが、まあまあ

    「所さんの目がテン!」で血液型を科学してた - NATROMのブログ
    murashit
    murashit 2008/10/21
    そういやむかし目がテン好きだったなあ
  • ここでいったんCMです

    ※音量は自分で調節してネッ ※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。 フランケンシュタイナー by honyamiさん 【広報担当編集後記】 えーと、フットサルチームとしてのご活躍が反映されているかは別として これだけ男前が揃ったからには宣伝せざるを得ないっていうかココだけの話 放映時間1分に対し製作時間は驚きの3時間だよ?ラブホの休憩時間だよ? 2回はできる時間ですよ。あらやだなんの話しでしたっけ。 今後も皆様のご活躍を楽しみにしております。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    murashit
    murashit 2008/10/21
    田畑智子はどっさりうんこしてそうな顔してるとおもう
  • 独占公開「ザ・ウンコ」(平民金子第七回監督作品) - 平民新聞

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    独占公開「ザ・ウンコ」(平民金子第七回監督作品) - 平民新聞
    murashit
    murashit 2008/10/21
    この作品のおかげでなんだかとても清々しい気分になり身長が伸び宝くじが当たりチンポが大きくなって彼女ができました
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    murashit
    murashit 2008/10/21
    マンテカ聴きながら読むと3倍くらい興奮した。http://jp.youtube.com/watch?v=VxDG2PwSlIU
  • みなさんありがとうございました。誕生日後初のオナニーは大沢佑香嬢にお世話になりました。 - 青色3号

    *1 *2 すっからかんの大講義室、開け放たれた窓からは行き場を失った笑い声が浸入する。風が運んでくる空気は僕の沈んだ心にどこか遠い国を思わせる。後ろから二番目の列、左から三番目の席、机の上に広げられたノートは鉛筆で塗り潰され傷つけられ、露わになった陰毛のように痛々しい。と思った刹那、びらびらと音を立ててノートがはためくが早いかそこから闇が這い出し、視界は黒く塗り込められ、ざらついた何かが弾けて、暗転。夜空。いやちがう。頭上を覆うのは真っ黒な、真っ黒な、真っ黒な陰毛たち。足元には荒れ地。 「なんだこれ」降りてきたのは長い長い一の縮れ毛。「掴まれってってことか」僕はカンダタ。「ここには僕ひとりしかいないのに?」お釈迦様はどこだ。 どうしようもなく僕は登りはじめる。地面が遠くなるかと思う間もなく陰毛が足元の世界さえも覆う。あたりいちめんまっくろけ。の陰毛。 - 百年だか一万年だか十億年だか登

    murashit
    murashit 2008/10/21
    id:Geheimagent先生 気になりすぎた勢いでナップスターに登録して聴いてみたらマジだったので戦慄した上、己の残念さに絶望しました。 / 一枚通して聴いてみるとこれがかっちょよすぎてもういちど戦慄しました。
  • テクノポップユニット結成しました - ヨネログ

    tubuyaki | へっち(id:asa-ko)モンちゃん(id:ooo0_temaki_0ooo)阿サン(id:yoneyacco)でっす。歌で戦争が止められればいいのにな!はてなの揉め事揉み事ぜんぶばきゅーむ*1しちゃうゾ☆ 元ネタ

  • テクノ好きがお勧めする最近のミニマル・テクノ - 想像力はベッドルームと路上から

    TwitterでのGonbutoさんの発言をきっかけに、僕とかcinematicさんとかjunkMAさんが最近のミニマル・テクノのお勧めを挙げる流れになったので簡単にまとめ。アーティスト解説は僕が勝手に書きました。 ちなみにミニマル・テクノはこういうやつ↓ Plastikman - Spastik Richie Hawtin - The Tunnel Ricardo Villalobos - DEXTER ■id:inumashお勧め Sis - Nesrib Sis - Clarinete Ricardo Villalobosのレーベル「SEI ES DRUM」からのリリースでも注目されるミニマル新世代筆頭。トライバルなコーラスや怪しげな中近東風クラリネット、NYのアングラバンドからホーンサンプルなどを拝借し、先達とは違う独自のミニマリズムを追求する。要注目。 2562 - Techno

    テクノ好きがお勧めする最近のミニマル・テクノ - 想像力はベッドルームと路上から
    murashit
    murashit 2008/10/21
    最近疎くなってしまった分野だけに聴きながらいちいち身悶えしてしまった。 / Kompaktが未だにしっかりやってくれてるということに驚く。
  • ■ - 唐変木

    今週のサザエさんは芸術の秋ネタでした。 マスオさん,どうやら趣味は絵を描くことらしいです。 そんでサザエさんをモデルにします。キャンパスなんかも使ってるし結構格的。 完成品がこれ。視聴者もびっくり。まさかの抽象画です! 困惑する家族。。休日の午後の不穏な空気。 「ピカソ風にしてみた」とは人の弁ですが,そのピカソだって初めて抽象画を描いたときには正気を疑われたそうです。あの「あるく平凡」ともいえるマスオさんがこんな絵を描くとは。。あのマスオにいったい何があったんでしょう。 「平凡な男が凡庸だとは限らない」そんな思いを強くしましたよ。。

    ■ - 唐変木
    murashit
    murashit 2008/10/21
    じわじわくるなこれ / その後下へスクロールしたら高木美保が出てきて、分かっていたはずなのに温かい気持ちになった
  • グレン・グールド;録音と映像 - sekibang 1.0

    バッハ:ゴールドベルク変奏曲(1981年デジタル録音)posted with amazlet at 08.10.20グールド(グレン) ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル (2004-11-17) 売り上げランキング: 300 Amazon.co.jp で詳細を見る グレン・グールドのバッハを聴き返している。「20世紀最高のバッハ弾き」と謳われることもあるこの演奏家のバッハ演奏について、私はすべてを手放しで賞賛するわけではないが、いくつかの演奏は素晴らしい、と思う。なかでもやはり《ゴルトベルク変奏曲》(81年の録音)は、何度聴いても飽きない。最近は、これを聴くと必ず映画『時をかける少女』の映像が脳内にフラッシュバックしてしまうけれども……。 1955年に最初の《ゴルトベルク変奏曲》の録音でデビューした後、1964年にコンサート活動から一切手をひき、スタジオのなかに篭った……と言

    グレン・グールド;録音と映像 - sekibang 1.0