タグ

2014年1月9日のブックマーク (10件)

  • 草「w」はどんなコメントに生えるか? - 唯物是真 @Scaled_Wurm

    書きかけの記事とか書いたけど公開してない記事が溜まっているので2014年になったのを機に公開して供養していく 以下の記事はニコニコデータセットを利用しています 情報学研究データリポジトリ ニコニコデータセット ネットスラングの草「w」は以下のように笑いとか強調を表す意味で使われます 吹いたw ちょまwww クソワロタwwwwwwwwwwwwwww最近国語辞典に載ったことでも話題になりました すごい!国語辞典に、この意味を載せたのは初めてですよ! ダブリュー[W](名)①②③省略④〔←warai=笑い〕〔俗〕〔インターネットで〕(あざ)笑うことをあらわす文字。「まさかwww」(以下略) (三省堂国語辞典第七版) pic.twitter.com/bFbb1HI3XE— 三国ことは@三国ちゃん/紅白閲覧 (@sankokuziten) 2013, 12月 15 三省堂国語辞典 第七版 作者: 見

    草「w」はどんなコメントに生えるか? - 唯物是真 @Scaled_Wurm
    murashit
    murashit 2014/01/09
    めっちゃ単純だけどわりと面白い感じある
  • 特別リポート:福島除染に巣喰う「ホームレス取引」と反社勢力

    1月8日、福島での除染や復興事業の一部が、作業員不足につけ込んだ不法行為の温床となり、暴力団関係者の資金源にもなっている実態が明らかになった。写真中央は復興作業の経験がある西山静也氏(57)。仙台駅で先月撮影(2014年 ロイター/Issei Kato) [仙台 8日 ロイター] -冬場の最低気温が氷点下にもなる未明の仙台駅。凍てつく寒さをこらえながら、段ボールにしがみつくようにして眠る路上生活者たちを、ほぼ毎日のように訪れていた人物がいる。

    特別リポート:福島除染に巣喰う「ホームレス取引」と反社勢力
    murashit
    murashit 2014/01/09
    しかし、どうしたらええんやろか
  • おしっこを我慢する方法

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:知らない店で雑談力を試す > 個人サイト Twitter 終電に乗ってもう途中下車できない―― 高速道路が渋滞している―― そして、膀胱がパンパンだ。 そんなとき、どんな励ましの言葉も、医学的な知識も、無力である。 当に人間を動かすのは整然とした説明や豊かな知ではないことに気づく。 漏らすことは、社会的な死である。一度漏らしてしまえば、もう漏らす前の自分には戻れない。 フランスの哲学者ジョルジュ・バタイユも言った。死に対する恐怖は、排泄物に対する恐怖に近い、と。

    murashit
    murashit 2014/01/09
    なぜ21世紀にもなっておしっこを我慢しなければならないのかという気になった / 2ページ目でいきなり「動きすぎてはいけない」が出てきて笑った
  • 重い鞄の斜めがけで椎間板ダメージ疑惑とバックパックのススメ

    MBP 等々が入った重い鞄の斜めがけが椎間板にダメージを与えている疑惑があったのでバックパックに変えようと考えていたら、Twitter でいろいろお薦め頂いたのでまとめます。 「誰でも編集可」にしてあるので、オススメのバックパックがありましたら、お気軽に編集やコメントしてください。 @ledsun さんがこの togetter に出てきたバックパックの NAVER まとめを作成してくださいました 続きを読む

    重い鞄の斜めがけで椎間板ダメージ疑惑とバックパックのススメ
    murashit
    murashit 2014/01/09
    これを待っていた
  • 照沼ファリーザと宗教 「かっこいい」PV full ☆a.k.a晶エリー

    作詞・PV監督・振付・衣装・小道具/fari 友情出演/乃亜 ☆Twitter☆@fanfanfareeza ☆歌詞☆ 『かっこいい』 かたち有る愛の 天下無双さに ああ 窒息 こっちを向いて  帽子がじゃまして もう 見えない 好きなものを絵に描いては眺めるまいにち 共通なのは『 やっぱりあなたみたい 』 あなたは王子様みたい あなたは闘牛士みたい あなたは年寄りみたいで赤ちゃんみたいだわ あなたとキャンプファイアーしたい あなたと強盗したい あなたと指名手配になったら映画みたいだわ かっこいい かっこいい かっこいい かっこいい 視界の暴力に とけてく脳細胞 ああ 全滅 こんな所で いたずらやめてよね もう 立てない 欲しいものは記号にして操る友だち 複雑なのは 『なんだかあなたみたい 』 あなたは革命家みたい あなたは殺人鬼みたい

    照沼ファリーザと宗教 「かっこいい」PV full ☆a.k.a晶エリー
    murashit
    murashit 2014/01/09
    ファッ!?
  • 女子高生にマヨネーズをかける 会社員の男を逮捕 兵庫・川西 - MSN産経west

    駅のエスカレーターで女子高生にマヨネーズをかけたとして、兵庫県警川西署などは9日、暴行容疑で兵庫県川西市栄町の会社員の男(25)を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は昨年10月31日午後7時10分ごろ、同市栄町の阪急川西能勢口駅ホーム下りエスカレーターで、前に立っていた同県伊丹市の私立高校1年の女子生徒(15)の背中にマヨネーズをかけたとしている。 同署によると、女子生徒がエスカレーターで「ボコッ」という音がしたため、振り返ると男が立っていた。直後に駅トイレで被害に気がついたという。 同駅周辺では昨年10月、同様の被害が6件あり、同署が捜査。防犯カメラの映像などから男が浮上した。自転車の女性に体液かける…7件、海曹を逮捕「攻められるのが好き」阪大の院生、自分の下半身6分間ネット公開し逮捕

  • Chris Granger - Light Table is open source

    Today Light Table is taking a huge step forward - every bit of its code is now on Github and along side of that, we’re releasing Light Table 0.6.0, which includes all the infrastructure to write and use plugins. If you haven’t been following the 0.5.* releases, this latest update also brings a tremendous amount of stability, performance, and clean up to the party. All of this together means that L

    murashit
    murashit 2014/01/09
    まじか
  • ラボの分析装置を hack して便利にした話――研究以外でもプログラマがどう研究に貢献できるか - biochem_fanのブログ

    以前所属していたラボで書いたプログラムの話をする。学問的な見所はほとんどないけれど、プログラマとしては愉快なタスクだったし、ラボの仕事の効率化に少なからず貢献できたと思っている。これらのプログラムは、今でもほぼ毎日使われているはずだ。エピソードは全部で3つ。最後に「まとめ」もつけた。 注意: 諸事情により細部を伏せたり変更している。実際のデータやスクリーンショットを出したほうが分かりやすいだろうが、これも出せない。申し訳ない。あと、自慢話うざいという人は読まない方がお互い幸せだと思う。 測定データを記録するバイナリファイルを解析した話 高速液体クロマトグラフィーという装置がある。装置は分離部と検出部からなる。前者はサンプルを分子量や電荷などによって分離する。後者は分離後一定の順序でチューブの中を流れてくるサンプルを、一秒間に数回ずつ検出する。結果は、横軸が時間、縦軸が測定値の折れ線グラフと

    ラボの分析装置を hack して便利にした話――研究以外でもプログラマがどう研究に貢献できるか - biochem_fanのブログ
    murashit
    murashit 2014/01/09
  • L'eclat des jours(2014-01-09)

    _ 死が聖へと転化する場としてのWWW 手元に見つからないので捨ててしまったのかも知れないが、20年くらい前に別冊宝島の怖い話のを買って読んで、何が書いてあったかほぼすべて忘れてしまったが(唐突に思い出すこともあるけれど)、唯一時々反芻するものがある。 怖い話の―「心の闇」をフィールドワークした、超ホラー・ノンフィクション! (別冊宝島 (268))(-) おもしろいことに、覚えているものはなくならないものだ。 つまりは、山形浩生の墓としてのWWWだ。 最初にその文章を鮮明に思い出したのは、マサールさんが事故死された時だったが、確かにWWWが墓標として故人の残したものを生者に思い起こさせる場となった。 初期のアジャイルやテストの紹介者としてのマサールさんのWWWは、 それはたとえば、この世界での有名人が逝去した場合などに生じるだろう。 そのものだった。(「この世界」の「この」が生者一般

  • いってしまうの - メトロガール

    が好きじゃなくなった、と言ったら母はちょっと悲しそうだった。なんかさ、米ってもたれるんだよね。大人になって克服したものがあることはさんざん自覚していたけれど、逆に好きでなくなったものもたくさんある。母はわたしに「今度ぜんざい用に煮た小豆を送るけど、おじゃなくて米ん粉*1をいっしょに入れるね」と言った。 祖父が亡くなったのはもう6年ほど前だったろうか、わたしが東京に転勤して間もない頃。祖父が亡くなった後もしばらく自宅で一人暮らしをしていた祖母は、じき、施設入居を余儀なくされた。気づかずに痛んだ品をべ体を壊す、調理中にコンロのことを忘れぼやを起こす。しかたないことだった。 当初は「むげねえ、むげねえ*2」と泣き暮らしていた祖母だが、じき広くて寒い自宅より空調のきいた施設を好むようになった。帰省するたび会いに行き、一緒に外をした。近年認知症が進んでからも、年越しだけは施設に置いては

    いってしまうの - メトロガール