タグ

2014年6月12日のブックマーク (13件)

  • 困っている人をたらい回しにしたくない

    政治」というと、「難しそう」「私には関係ない」「偉い人がなんとかしれくれる」と敬遠してしまいがち。しかし、今まで目を向けてこなかっただけで、当たり前だけれど、政治と私たちの生活はつながっている。経営ストラテジストで作家、そして1児の母でもある坂之上洋子さんが、「あまり知られていないけれど、実はいい政策」をフューチャーし、ビジネス目線、ママ目線、NPO目線で、素朴な疑問を明らかにしていく。第2回目は、長野県知事の阿部守一氏。 複雑な問題を包むようにサポートする 坂之上:阿部さんが、知事になられて、これはどうしてもやりたいと取り組まれたことは、何ですか? 阿部:いちばんは「ながのパーソナル・サポートセンター」でしょうか。 坂之上:パーソナル・サポートセンター? 阿部:これは生活するのに困っている方や働く場がない方、あるいは病気とか、複雑に絡み合ったいろんな事情を抱えている方々を、全面的にサポ

    困っている人をたらい回しにしたくない
    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    深い話 / なんでそこでは病名がわからず、鍼の先生はたった15分で病名がわかったのか; 総合病院では頭は頭、胃袋は胃袋、肺は肺って、「パーツ」しか見てなかった。なにが言いたいというと、私の話を直接聞いてもらっ
  • 台湾で爆発的に広がる、自転車シェアリング

    台北の景色が変わった。 台北といえば、バイクの洪水というイメージが強い。しかし、最近は、その洪水のなかに、オレンジ色と緑色が混じった派手な自転車の姿を見かけるようになった。道路には自転車レーンが新たに整備されており、駅前のスペースには、必ずと言っていいほど、ステーションが設置されている。自転車が戻ってくるのを待って並んでいる人の姿も見かけるし、夜の公園では、ベンチの前に自転車を止めて、恋を語らう若者たちの姿もある。 台北の公共自転車シェアリング「YouBike」は、導入から2年で、周囲の予想を大きく覆し、大成功をおさめている。自転車一台の一日あたりの利用者数は平均で10人を超え、世界最高レベルに達している。自転車シェアリングの導入が欧米などに比べて遅れていたアジアにおいて、首都レベルの規模ではおそらく最初の成功例だろう。 世界中から視察申し込みが殺到 借りた自転車をどこでも返せるのが自転車

    台湾で爆発的に広がる、自転車シェアリング
    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    先進国が羨ましい / 道路には自転車レーンが新たに整備されており、駅前のスペースには、必ずと言っていいほど、ステーションが設置されている。自転車が戻ってくるのを待って並んでいる人の姿も見かけるし、夜の公園
  • http://vivaoke.com/blog-entry-3901.html

    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    遡及処罰に思えてならない / アメリカ入国時の防衛策としては、弓のチップに象牙が使われていないことが分かっていたとしても、念のために鑑定書と購入記録(日付の入ったレシート等)を携行しておく必要はありそうだ
  • 『「フランスの子どもは夜泣きをしない」』

    最近読んでとっても面白かったので、ご紹介します。 フランスの子どもは夜泣きをしない パリ発「子育て」の秘密/集英社 ¥1,620 Amazon.co.jp よく「欧米では~」などと言いますが、イギリス・アメリカと フランスはぜんぜん違うところがあるようですよ、っていうか 別の国ですから当然なんですが、日人は一緒にしがち じゃないですか。だけど特に子育てに関して、 その哲学とかやり方が大いに違うようです。 英米と仏が違うとわかっただけでも私には面白かったし、日の 多くのお母さんが(場合によりお父さんも)困る、夜泣きを なんとかできるかもしれないヒントがありました。 まず、ワーキングマザーであるアメリカ人の著者パメラさん が、書いたこの文章はどこかの国の事情に似ていませんか? 英米人の女性は、あれこれと心配し、妊娠中からすでに自分を 犠牲にすることで、母になる覚悟を示すが一般的だ。しかし、

    『「フランスの子どもは夜泣きをしない」』
    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    ふむ / 逆にフランス人がちょっとまっている間は、放っておくのではなくむしろ注意深く子どもを観察しているんだそう。”
  • Swimming Pool Shaped As A Stradivarius Violin

    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    horrible :-(
  • 中国で「正しい歴史認識」は存在せず : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2014年06月05日06:00 カテゴリその他 中国で「正しい歴史認識」は存在せず 中国共産党政権が学生らの民主化運動を武力弾圧した天安門事件から4日で25年目を迎えたが、オーストリア国営放送は前日、夜のニュース番組で天安門事件で息子を失った母親、丁子霖さんとのインタビュー記事の内容を報じていた。母親は「中国では天安門の事件についてはどの歴史教科書にも記述されていない。自分は息子を失った。決して忘れることはできない」と述べていた。番組は女学生にもインタビューしていたが、「天安門事件のことを教科書で学んだことがない」と語っていたのが印象的だった。 25年前の天安門事件について、中国共産党政権は「政治風波」(暴乱)と呼び、完全に無視してきた。日頃、反日批判を繰り返し、歴史を正しく直視すべきだと主張したきた中国共産党政権が25年前の天安門事件を国民に正しく伝えることができず、事件に関する報道を

    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    相対的傾向はよいとして、「正しい」ものがあり得る? / 中国では「正しい歴史認識」は中国共産党政権が崩壊するまで非現実的なテーマだ。25年前の天安門事件ですら、彼らは事実を直視できないのだ; 「正しい歴史認識
  • いすみ鉄道 社長ブログ | ビジネスクラスとビジネスホテル その3

    この間、いすみ鉄道のファンの若い男性と話していて、面白いなあと思ったこと。 それは、「ビジネスクラス」というとあこがれの乗ってみたい座席になりますが、「ビジネスホテル」というとただ泊まるだけのコストを抑えた安宿という意味になりますから、「ちょっとねえ」という感じになることで、同じ「ビジネス」という文字が頭についても、受けるイメージが全く違うんですね。 外国旅行に出かけるときに注意しなければならないのは、国や地域にもよりますが、安いホテルはそれなりのところがほとんどだということで、それなりというのは、シャワーのお湯が出ないとか、ベッドのスプリングが飛び出しているとか、そういう設備面はもちろんなんですが、そのホテルが建っている場所が治安が悪いところだったり、ホテル自体のセキュリティーが悪かったりと、安全をお金で買うようなところが、どちらかというと海外旅行では常識になっています。 だから、

    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    三等が溢れて二等に行ったことならあったな / 災難なのは同行の課長の方で、いきなりビジネスクラスの搭乗券を渡されて、棚からぼたもち的にその快適さを一度味わってしまうと、それ以後はエコノミーなんて馬鹿馬鹿し
  • Story Map Tour

    This story map was created with the Esri Map Tour application in ArcGIS Online.

    Story Map Tour
    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    He likes Mt. Fuji too ;-)
  • 邦人旅行者を狙う偽警察官が増加 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2014年06月03日06:00 カテゴリオーストリア 邦人旅行者を狙う偽警察官が増加 1年間で最も過ごしやすいはずだった5月は観測史上、雨の最も多い月となった。5月を取り戻す意味でも6月が爽やかな初夏の訪れとなることを期待したい。 ▲観光シーズンを迎えた音楽の都ウィーン市内(2014年5月、撮影) 音楽の都ウィーンではいよいよ格的な観光シーズンを迎える。学校が夏季休暇に入る6月末から、世界各地から旅行者が殺到する。福島第1原発事故の直後、日からの旅行者は減っていたが、昨年ごろから日旅行者が戻ってきた。 日旅行者が増えると、日人をターゲットとする犯罪グループがまた増える。そこで邦人旅行者が犠牲となりやすい3つの犯罪を紹介し、海外に住む日人の一人として注意を喚起したい。 邦人旅行者が狙わる犯罪では、①スリ、②置き引き、③詐欺が3大犯罪だろう。安全な国・日からきた旅行者は犯罪

    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    12年前にプラハで出遭ったのから何も進歩していない。実際にキャッシングされる日本人も多いのだろう / 邦人旅行者が外国人旅行者に道を尋ねられた直後、偽警察官が現れ麻薬捜査と称して所持品の検査を求めてきた。道
  • Strung along? Band member's violin denied on flight

    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    Did not know the Act / FAA Modernization and Reform Act, which states, "An air carrier providing air transportation shall permit a passenger to carry a violin, guitar or other musical instrument in the aircraft cabin or under a passenger seat, without charging the passenger a fee in addition to any
  • Alstom launches new main-line train Coradia Liner V200

    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    この欧州標準に日本が追いつくことは、とてもなさそうだな / the Coradia Liner is compliant with European standards and can run on all conventional rail networks at a speed of 200km/h.
  • いよいよ電力の自由化へ

    2014.06.11 環境省「平成22年度再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査」によれば、北海道が一番風力発電のポテンシャルが大きい。 しかし、その北海道の電力会社である北海道電力は、北電の送電網が小さいことを理由に560MWまでしか風力発電を受け入れられないとしている。 北海道電力は電源比率でおよそ6%程度までしか太陽光・風力発電を導入できないということになる。 北海道電力は、2012年度に他の電力会社との間で、総発電量の0.1%の電力量を送り出し、9.8%を受け入れている。 総合開発研究機構(NIRA)によれば、ヨーロッパでは北海道電力とほぼ同じ大きさの総発電量を持つデンマークが、すでに20%を超える太陽光・風力の比率になっている。これを可能にしているのが発電量の33.5%の輸出と29.8%の輸入という外部との電力のやり取りだ。 また、総発電量の2.6%を輸出し、0.7%を輸入してい

    いよいよ電力の自由化へ
    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    一割とは / 東北電力と東京電力間の連系線は1262万kWの容量があるはずだが、東京から東北へ電力を送る運用容量は120万kWと、その10分の1に制約されている。 しかし、専門家によれば、この運用容量を超
  • 三宅小児科のブログ 水いぼ

    プールシーズンを前に、水いぼについての質問が寄せられた。簡単ではあるが、少し触れておきたい。 水いぼとは伝染性軟属種という、ウイルス性のイボ(漢字で書くと疣、疣贅)。軟属種ウイルスが原因である。通常のイボと同じで、時間と共に大きくなり、少しかゆくなる。イボの中には、白い塊(芯)があって、その中にウイルスが存在する。伝染性という名の通り、痒くてかくとウイルスが広がって、周りに小さな子供のイボができてくる。自分の皮膚でも、伝染することに。 人の皮膚との接触で、人から人に伝染する。プールでも、お風呂でも。幼稚園や保育園、そして兄弟間でも、皮膚は触れあうので伝染する。ビート板などで、間接的に感染することもある。そのように考えると、「水いぼの子供と同じプールで」という状況で、伝染する可能性はある。しかし、お互い様であり、命に関わる病気ではないし、1年前後で消滅して免疫ができることを考えるなら、水いぼ

    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    一年か / 伝染する可能性はある。しかし、お互い様であり、命に関わる病気ではないし、1年前後で消滅して免疫ができることを考えるなら、水いぼがあっても、プールはOKということになる。