タグ

2015年4月5日のブックマーク (13件)

  • 音楽を推進する「リズム」は、ソロ練習だけでは学べない | ヴァイオリニア

    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    ふむ / ヨーロッパで書かれた学生オケのためのオーケストラ・スタディを眺めていると、このリズムの違いをなんとかして分からせたいと手を変え品を変え様々な素材を料理している苦心の跡がうかがえます。 オケで弾い
  • 『LINEのテレビ電話パリからやってみたよ』

    Photographer笑顔泥棒・須藤夕子のブログ 2016年から2018年11月までマレーシアに母子留学していました。事件があり急遽帰国。 帰国子女の奮闘、カメラマンとしての活動などを書いてます。

    『LINEのテレビ電話パリからやってみたよ』
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    国際電話ももちろん、外国で国内の電話をかけるのにもいろいろと苦労したな / 電話代を気にしてたあの頃が懐かしいですが、 すごく集中して声を聞いていたっけなー。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    楽器との出会いは不思議なもの / 本当に必要な楽器は、ひょこっと現れて、そういうときには今持っている楽器が売れたりして、ちゃんと手元にきてくれるものです
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 本日のお客様

    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    なぜ満席なのに、急に撮影を入れられるのか? 写真にも撮影スタッフが占有しているテーブルが。撮影に必要な人数分を予約しておいて、「急に」目的を告げる? / テレビの撮影が急に入りまして、超有名な女優さんがご乗
  • 中途半端な目黒線と第三京浜、実は渋滞解消の特効薬? ヒントはパリに | 乗りものニュース

    C2中央環状線の全通で首都高のネットワーク効果が高まりましたが、3号渋谷線では逆に渋滞が悪化しています。その解決に、中途半端な路線に見える2号目黒線と第三京浜が、大きな力を発揮するかもしれません。そのヒントがパリにあります。 3号線の渋滞を緩和できる2号線 首都高C2中央環状線が全通して約1カ月。年度末の混雑シーズンが過ぎ4月に入り、首都高の渋滞は激減。ネットワーク充実の効果がはっきり見えてきました。 一方、3号渋谷線はかえって混雑が悪化し、利用者の不満は高まっています。もともと東名方面への交通需要が多く、混雑する3号線。それがC2の全線開通によって3号線へ3方向からクルマが一気に集中するようになり、夕方は下り方向の渋滞で大橋JCTがパンクします。午前中の上り渋滞も深刻なままです。 これを抜的に緩和するには、外環道東京区間の開通(恐らく約10年後)を待つしかありませんが、実はもうひとつ手

    中途半端な目黒線と第三京浜、実は渋滞解消の特効薬? ヒントはパリに | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    へえ、山岳路線とは、当時の日本車を考えると随分果敢に思える / 戦後の都市間高速道路の計画において、まず構想されたのは東名ではなく中央道だったからです。計画された当初の中央道は、現在建設中のリニア中央新幹
  • JR北海道789系電車 - Wikipedia

    東北新幹線の盛岡駅 - 八戸駅間延伸開業に伴う津軽海峡線の運転系統再編に合わせて、快速「海峡」で使用されていた50系・14系客車を置き換えるために登場したグループである[資料 7]。2002年(平成14年)から川崎重工業および東急車輛製造[注 1]で製造された。 製作・増備の経緯(0番台)[編集] 1988年(昭和63年)3月13日の津軽海峡線(青函トンネル)開業以降、北東北 - 道南間の昼行列車は特急「はつかり」および快速「海峡」の2系統を主とする運行体制がとられてきたが、2002年(平成14年)12月1日の東北新幹線延伸開業(盛岡駅 - 八戸駅間)を契機に、八戸駅 - 青森駅 - 函館駅間の列車体系を再構築し、同区間の運転系統を特急列車として統一する方針が採られた[資料 7]。 当初は、道央地区のエル特急「ライラック」などで使用されていた781系電車の転用も検討されたが、20km以上に

    JR北海道789系電車 - Wikipedia
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    2002 年の IGBT、新しかった / 制御機器は731系電車のシステムを用いている。シングルアーム型パンタグラフを搭載し、IGBT素子を用いたVVVFインバータ装置でかご形三相誘導電動機N-MT731形 (定格出力230kW) を制御する
  • 青函トンネル記念館 公式ホームページ » 青函トンネル記念館のご案内

    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    営業運転しているのを知らなかった。トンネル列車が停車しなくなっても、見学できたのか。しかし、新聞によれば「1往復17~38分」連続運転には耐えない? / わずか8分で海面下140メートルへ到着します
  • インクラインとは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘名〙 (incline 「傾斜面」の意) 斜面にレールを敷き、動力で台車を走らせて船舶や荷物などを運ぶ装置。一種のケーブルカーで、もと京都市の蹴上(けあげ)にあったのが有名。

    インクラインとは? 意味や使い方 - コトバンク
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    黒四のインクラインは人も乗れるが、主目的が人でないものがインクライン、人のものがケーブルカーということかな / 傾斜面にレールを敷き、動力で台車を動かして船・貨物を運ぶ装置
  • 「和紙」に代わって「韓紙」が台頭? : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2015年04月04日06:00 カテゴリ韓国 「和紙」に代わって「韓紙」が台頭? いつものように韓国日刊紙「朝鮮日報」日語電子版を読んでいたら、興味深い記事に出会った。「ローマ法王の地球儀、和紙ではなく韓紙で修復へ」というタイトルの記事だ。当方はバチカン法王庁の動向をフォローしている手前、「ローマ法王の地球儀……」といったタイトルの記事を見逃すわけにはいかなかった。そのうえ、人気記事の第2位に入っていたのだ。 ▲イタリアのベルガモのヨハネ23世博物館(2013年9月26日、ヨハネ23世博物館で撮影) 先ず、朝鮮日報の記事の一部を紹介する。 イタリア・ミラノ近郊のベルガモにあるローマ法王ヨハネ23世博物館の文化財修復事業に、韓国の伝統製法で作られた紙「韓紙」が使用されることになった。韓国外交部が2日、明らかにした。これまでヨーロッパの文化財の修復には日の和紙が使われていた。 外交部によ

    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    私も他国の伝統的紙を全く知らなかった。同感 / 韓国の文化財を紹介する記事を今後も掲載して頂きたい。日韓の文化の違いと同質性などについて、更に学んでいきた。「和紙」と「韓紙」の関係、その違いなどについても
  • 娘の演奏会の撮影係 | 佐々木ヴァイオリン製作工房のブログ

    今日は高3の娘の定期演奏会がありました。メイン曲はショスタコーヴィチの「革命」です。よくもまあ、弦は初心者入団がほとんどのオケで、たった1年とか2年しか経っていないのに、ショスタコーヴィチとは大した度胸です。しかし、大人にはとても真似できない凄まじい上達度と、パワフルな演奏でした。もっとも、私はビデオ撮影係だったので準備も含めて大変で、演奏をじっくり聴く事はできなかったのが残念です。 さて私は、これからが大変です。6つのカメラの映像データをパソコンに読み込んで、マルチカメラ編集です。トラブルなく編集が進めばよいのですが・・・。ちなみに、パッケージデザインはほぼすんでいます(表紙の画は生徒のデザインです)。なかなか、かっこいいでしょう? 関連記事: 娘の演奏会のビデオディスクの出来は、、 「弦楽器製作工程」ディスク プリントパックで演奏会チラシ 娘の演奏会を聴いてきました 娘の演奏会を聴きに

    娘の演奏会の撮影係 | 佐々木ヴァイオリン製作工房のブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    高校生が革命を弾く時代になった、という話を最近聞いたばかりだなあ / 高3の娘の定期演奏会がありました。メイン曲はショスタコーヴィチの「革命」です。よくもまあ、弦は初心者入団がほとんどのオケで、たった1年と
  • 4月3日(金曜日) - 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!

    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    この区間を電車で通学していた頃に印象的だったのは二色の菜の花だけれど、土手の上は桜だったっけ / (中央線/東中野〜中野)
  • 青函トンネルで煙 避難拠点「旧竜飛海底駅」を使用 | 乗りものニュース

    青函トンネル内で特急「スーパー白鳥」から煙が出て、乗客が旧竜飛海底駅へ避難しました。この旧竜飛海底駅は元々、青函トンネルの緊急避難場所として設置されたもので、非常用のトイレやベンチなども用意。今回のトラブルで、その機能が利用された形です。 青函トンネルの安全対策として設けられた旧竜飛海底駅 2015年4月3日(金)の夕方、函館発新青森行きの特急「スーパー白鳥」のモーター付近から煙が出て、乗客が青函トンネル内の旧竜飛海底駅へ避難したとNHKなどが伝えました。 この旧竜飛海底駅は、万一の際に避難所や消火の拠点として利用することなどを目的に設置された「竜飛定点」を、トンネル見学用に「竜飛海底駅」として開業させたものです。しかし青函トンネルに北海道新幹線を通すことから、2014年3月をもって「竜飛海底駅」としては廃止されました。 旧竜飛海底駅には避難時の利用を想定したベンチや便所が備えられている(

    青函トンネルで煙 避難拠点「旧竜飛海底駅」を使用 | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    無事でよかった。あまり新しくなさそうな交流電車で電圧の低い直流より扱いやすそうな気がするが。インクラインと呼ばずにケーブルカーと言うのか / 旧竜飛海底駅はからは、ケーブルカーを利用して地上に出ることも可
  • Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    フランスに特に期待するところは全くなく、いずこも同じと思うだけだけれど / アンジェ市を訪問中のトビラ大臣がこどもに「雌猿」と侮辱された直後、メディアは口を濁すようなコメントしかなかった。そうこうするうち