タグ

2015年9月21日のブックマーク (9件)

  • 認知症が影響 エアコン操作間違え熱中症に NHKニュース

    この夏、熱中症で救急搬送された人のうち、認知症が疑われる高齢者が東京23区で少なくとも120人に上っていたことが自治体への取材で分かりました。中には認知症の影響でエアコンの使い方が分からず、冷房と暖房をつけ間違って熱中症になった人もいて、専門家は、体温調節の問題はこれからの季節でも起こりうるとして周囲で見守る必要性を指摘しています。 ほとんどが独り暮らしの高齢者で、訪問介護のヘルパーや、高齢者の見守り活動をする地域包括支援センターの職員が倒れているのを見つけたケースが多かったということです。 中には、認知症の影響でエアコンの使い方が分からず、冷房のつもりが暖房をつけ続けていた人や、ダウンジャケットなど冬物の衣服を着込んで体温が上がっているのに気付かず熱中症になった人もいたということです。 認知症介護研究・研修東京センターの永田久美子研究部長は、「認知症の高齢者にとってエアコンのリモコンはボ

    認知症が影響 エアコン操作間違え熱中症に NHKニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/21
    使い方を知っていても、リモコンの設計が悪く、夜中に知らぬ間に運転切替ボタンに触れて暖房になっていたことがあった。温度調節くらいはよいが、深刻なボタンは蓋の中に納めるか縁を高くして欲しい
  • 沿線彼岸花情報 | いすみ鉄道 社長ブログ

    nw_wind
    nw_wind 2015/09/21
    東京区部よりは少し遅いか?
  • 病人食はhackである(2)クソの役にも立たない栄養士の話 | おごちゃんの雑文

    「病人」の話をする時には、栄養指導の話がなければならない。 入院している時に退院後の栄養指導があった。私の場合、 高脂血症 軽度の糖尿病 動脈硬化 あたりが問題となっているので、まさに栄養指導がキモとなる。 ところで、実は入院前は割とマトモな生活を送っていた。元々、ムダに塩辛いものは好きではないし、大いは金がかかるからたまにしかしないし、野菜もそれなりに心掛けてっていたし、自炊はちゃんとしてるし… ということで、素人~半可通が思いついてやる程度のことはやっていた。もちろん、しょせん素人に毛の生えたようなものでしかないから、問題があったわけなんだけど。 「わかってる人」にしてみれば、これを見ただけでも中途半端だということはわかると思う。 そこで「栄養指導」を受けるわけだけど、問題とされたのは…. 全部覚えてないwww と言うか、実にそこが問題で、網羅的にあれが悪いこれが悪い、あーしろ

    nw_wind
    nw_wind 2015/09/21
    どういう血圧で (^^; / 「高血圧になると…」みたいな話をされるのだけど、「私の血圧見ました?」「いや、だから血圧が高くなると」とか、全く話にならない。現状把握のない「指導」に価値はない
  • 急行「はまなす」の客車2段式B寝台★★★にお別れ乗車してみた。これは「昭和にさよなら」ということなんだな | タビリス

    夜行急行「はまなす」の廃止が決定しました。座席車と寝台車を混結した昔ながらの客車急行が、2016年3月のダイヤ改正でついに姿を消します。「廃止」は既定路線で発表に驚きはありませんでしたが、筆者は正式発表の少し前に、一足先にお別れ乗車してきました。 2010年にはガラガラで 急行「はまなす」は、青森~札幌間を走る夜行列車です。1988年の青函トンネル開通ともに登場しました。運行開始当初は座席車のみの客車急行でしたが、1991年にB寝台車の連結を開始、1997年にカーペットカーも導入して、ほぼ現在の形になりました。 率直な話をすると、筆者は「はまなす」に強い思い入れがあるわけではありません。札幌在住でも青森在住でもない筆者は、「はまなす」を使う機会はそれほどなかったからです。 筆者だけでなく、夜行急行がたくさんあった時代には、「はまなす」は数ある急行列車の一つにすぎず、特に目立つ存在ではなかっ

    急行「はまなす」の客車2段式B寝台★★★にお別れ乗車してみた。これは「昭和にさよなら」ということなんだな | タビリス
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/21
    二段 B 寝台なんてつい最近できて北斗星くらいしか乗ったことがない。三段が当然、幅 70cm というだけでありがたかったのに / 日本で唯一の客車2段式B寝台を連結する列車となったので、最後に乗っておこう、という旅行者
  • 年間赤字8億円の航路再建へ 佐渡汽船の高速フェリー「あかね」好調の理由 | 乗りものニュース

    佐渡汽船が2015年4月に就航させた高速フェリー「あかね」が、年間8億円もの赤字が出ていた航路を立て直そうとしています。 日でただひとつの外国建造フェリー 日国内に、外国で建造された高速フェリーが走っているのをご存じでしょうか。佐渡汽船(新潟県佐渡市)が北陸新幹線の金沢延伸開業に合わせて今年、2015年4月21日に就航させた「あかね」です。日国内で運航されている外国製の高速フェリーは、この「あかね」が唯一です。 「あかね」登場で小木直江津航路は1時間短縮された(写真提供:佐渡汽船)。 「ウェーブピアサー」と呼ばれる双胴タイプの快速船「あかね」。その導入は、はたして成功だったのでしょうか。2015年9月中旬、インタビューに応じた佐渡汽船の小川 健社長は、「もし、『あかね』投入を決めていなかったらと思うと、ぞっとする」と、就航から半年間の手ごたえを明らかにしました。

    年間赤字8億円の航路再建へ 佐渡汽船の高速フェリー「あかね」好調の理由 | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/21
    30kt! / 乗用車152台を乗せられる2層の車両甲板や、672人がリクライニングシートで快適に移動可能な乗客甲板を確保できました。加えて土産物などを販売するショップやペットルーム、キッズルームなどの設備も作ることがで
  • エンジン音、車内で楽しんで スポーツカーで技術開発:朝日新聞デジタル

    最近、自動車メーカー各社が、スポーツカーのエンジン音を車内に響かせる技術を競っている。電気も使うハイブリッド車(HV)の普及で静かな車が増えるなか、騒音をまき散らさないようにしながら、運転のだいご味でもあるエンジン音をドライバーに楽しんでもらう工夫だ。 栃木県にあるホンダのテストコース。10月に売り出す「CR―Z」の開発責任者、鳥飼輝一さん(55)がアクセルを踏み込んだ。ブーン。車内に響くエンジン音が大きく、高くなっていった。 ひとしきり走ると、鳥飼さんがカーナビ画面を操作し、何かの機能をオンにした。再びアクセルを踏み込み、加速。ブワォーン。音が違う。 低音域のくぐもって感じた音が消え、代わりに太く力強い音がよりクリアに立ち上がってくる。最初の走行時は、色んな音が一緒に響く印象だったが、次の走行では雑音が整理され、いわゆる「エンジンらしい音」が強調されているように感じた。 これが、新型車で

    エンジン音、車内で楽しんで スポーツカーで技術開発:朝日新聞デジタル
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/21
    そういう車に乗せられたくないな。選べるなら / 心地よいエンジン音は運転の楽しさの原点。ドライバーの『音』への期待に応えていきたい
  • 蒲郡のラグーナ、「HIS流改革」のスゴい実績

    5月中旬、知多半島と渥美半島に囲まれた三河湾上に、ド派手な「海賊船」が出現した。船の目撃者はツイッター上で、次々とその光景を写真付きで投稿。瞬く間に情報が拡散していった。海賊船の名前は「サウザンド・サニー号」。人気コミック『ONE PIECE』の中で、主人公・ルフィたちが乗船する海賊船だ。 ハウステンボスで人気を博したこのサウザンド・サニー号は、5月13日に長崎を出航、はるばる愛知県へとやってきた。目的地は、長らく低迷が続いたレジャー施設、「ラグーナ蒲郡」からの復活を目指している「ラグーナテンボス」だ。 ラグーナ蒲郡は、愛知県や蒲郡市、トヨタ自動車などが出資し設立した第三セクター「蒲郡海洋開発」が手掛ける複合レジャー施設。ただ名古屋市街をはじめとした都市部からのアクセスが悪いうえ、目玉となるイベントや施設が少なく、集客に苦戦。経営状態は債務超過に陥るなど厳しい状況が続いていた。 敷地の狭さ

    蒲郡のラグーナ、「HIS流改革」のスゴい実績
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/21
    独立だった蒲郡ホテルの前に竹島があった頃しか知らなかった。ホバークラフトが鳥羽へ出ていた / 長らく低迷が続いたレジャー施設、「ラグーナ蒲郡」からの復活を目指している「ラグーナテンボス」だ。
  • 山陰本線824列車 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 おとといは私の大好きな宮崎県の日豊線の話をしました。 電化前の日豊線は、今、JR東日で復活したC6120をはじめとする大型蒸機機関車がたくさん走っていて、それはそれは、東京の少年にとっては憧れの場所でした。 だから、中学生だった私は、時刻表を見ては、妄想ばかりの毎日だったわけですが、私にとって憧れの場所と言えば山陰線もその一つ。私は山陰線が大好きで、日豊線と並んで憧れの対象でした。 この間、山陰中央新報という新聞の取材を受けた

    山陰本線824列車 | いすみ鉄道 社長ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/21
    834D やまつかぜは関門トンネルを煙を吐いて走っていたんだろうか。陸のトンネルでは蒸気でもあったことだが、不思議な気がする / 関門海底トンネルをくぐるために専用の機関車が付けられていて、下関で機関車の交換が
  • [番外編]中国では今も戦争画が描かれ続けている:日経ビジネスオンライン

    小川 敦生 多摩美術大学美術学部芸術学科教授 日経マグロウヒル社(現・日経BP社)入社後、日経アート編集長や同社編集委員を経て、日経済新聞社文化部へ。美術担当記者として多くの記事を執筆。2012年4月から現職。専門は美術ジャーナリズム論。 この著者の記事を見る

    [番外編]中国では今も戦争画が描かれ続けている:日経ビジネスオンライン
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/21
    ! / 中国の戦争画が今の時代でも描かれ続けていることである。2015年作の作品もいくつか展示されていた。