タグ

490 医療と育児に関するohira-yのブックマーク (19)

  • もし1歳の子どもが明け方にキョンシーになったら ~はじめての熱性けいれん

    蛙 @sayakaeru 娘1歳5ヶ月はじめての熱性けいれんまとめ:前日夜中から発熱し、依然39度前後あるため熱さましの坐薬を入れて就寝。同じベッドで隣に寝ていると、ぶつかってきて目が覚める。見ると、目を見開いて、握りしめた両手を前に突き出し、大きなしゃっくりをするようにビクンビクンとけいれんしていた。→ 蛙 @sayakaeru →呼びかけるも反応なく、これが熱性けいれんか!とすぐに思った。同い年の子をもつ人によるけいれんを起こした際のツイートをふぁぼっているのを思い出し、iPhoneを手に取る。ツイートを参照に、膝枕した体制で様子を観察。やがてけいれんは収まり、起こした時間は2〜3分であることを確認。→ 蛙 @sayakaeru →まだ朦朧としてる娘の様子を見、呼びかけたりしながら、iPhoneで熱性けいれんについて検索。数分で収まり脱水症状もなく、そのうち呼びかけにも答えるようになっ

    もし1歳の子どもが明け方にキョンシーになったら ~はじめての熱性けいれん
  • 乳幼児突然死症候群(SIDS)について|厚生労働省

    睡眠中に赤ちゃんが死亡する原因には、乳幼児突然死症候群(SIDS:Sudden Infant Death Syndrome)という病気のほか、窒息などによる事故があります。 ○ SIDSは、何の予兆や既往歴もないまま乳幼児が死に至る原因のわからない病気で、窒息などの事故とは異なります。 ○ 令和元年には78名の乳幼児がSIDSで亡くなっており、乳児期の死亡原因としては第4位となっています。 ○ SIDSの予防方法は確立していませんが、以下の3つのポイントを守ることにより、SIDSの発症率が低くなるというデータがあります。

    ohira-y
    ohira-y 2013/03/26
    うつぶせ寝は避ける、たばこはやめる
  • アメリカ合衆国のこどもの定期予防接種について

    *: HPVワクチンについて、アメリカ合衆国では男女とも対象。アメリカ合衆国では2006年に初めて定期予防接種とされたときには女子のみ対象でしたが、2011年からは男女とも対象となりました。日では女子のみ対象。また、アメリカ合衆国では、9価ワクチン(9vHPV:ヒトパピローマウイルス16型・18型・31型・33型・45型・52型・58型による子宮頸部癌、外陰癌、膣癌、肛門癌および6型・11型による尖圭コンジローマに対するワクチン)が使用されています。 こどもの定期予防接種として、アメリカ合衆国で実施されず日で実施されているものとしては、結核(BCG)、日脳炎(JapEnc)と少数あります。反対に、こどもの定期予防接種として、日で実施されずアメリカ合衆国で実施されているものとしては、A・C・Y・W-135群髄膜炎菌感染症(MenACWY)、流行性耳下腺炎(ムンプス)、A型肝炎、ロタウ

    アメリカ合衆国のこどもの定期予防接種について
    ohira-y
    ohira-y 2012/11/04
    圧倒的な違いだ。
  • NPO法人 VPDを知って、子どもを守ろうの会

    VPDとは"ワクチンで防げる病気"のこと Vaccine(ワクチン)Preventable(防げる)Diseases(病気)の略です 日の子どもたちを守るため、どうかVPDを知ってください。 VPDは、子どもたちの命にかかわる重大な病気。日では、毎年多くの子どもたちが、ワクチンで予防できるはずのVPDに感染して、重い後遺症で苦しんだり、命を落としたりしています。 世界中に数多くある感染症の中で、ワクチンで防げる病気—VPD—はわずかです。 防げる病気だけでも予防して、大切な子どもたちの命を守りましょう。

    NPO法人 VPDを知って、子どもを守ろうの会
    ohira-y
    ohira-y 2012/05/17
    情報サイト、スマホアプリもあり
  • ワクチン公費助成後にヒブ感染症が半減 - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

    インフルエンザ菌b型(Hib=ヒブ)ワクチンの公費助成が格化した2011年に、ヒブ感染症の罹患率が半減したとの調査結果を、国立病院機構三重病院の庵原俊昭院長を中心とする研究班がまとめた。同じくワクチンが公費助成の対象となっている肺炎球菌感染症の罹患率は3割程度の減少で、庵原氏は、「ヒブワクチンの効果が認められ始め、肺炎球菌ワクチンの効果にも期待されるものがあった」と総括している。 両ワクチンはいずれも、乳幼児がかかりやすく、死亡したり、重い後遺症が残ったりすることもある「細菌性髄膜炎」を予防するもの。10年度補正予算に接種費用の公費助成が初めて盛り込まれ、11年2月までに多くの市区町村で実際に公費助成が始まった。ヒブワクチンの販売開始は08年12月、小児用肺炎球菌ワクチンは10年2月だが、公費助成が始まるまで接種率は低迷していたという。  ヒブや肺炎球菌による侵襲性感染症の罹患率について

  • Know VPD! - VPDを知って子供を守ろう 会員名簿

    VPD(ワクチンで防げる病気)を知って子供たちの命を守ろう。

    ohira-y
    ohira-y 2012/02/16
    「ワクチンで防げる病気」をVPDと呼びます。/ワクチンで防げるのに、もったいない、もったいない/VPDの被害をなくそう(Know VPD, No VPD感染! )
  • くる病が増えている : のんびり小児科医のひとりごと

    1月23 くる病が増えている カテゴリ:子供の病気の話題 くる病は、骨の構造はしっかりできているのですが、カルシウムが骨に沈着せず骨の成長が妨げられたり、変形したり、骨の中に類骨組織(骨もどき)が存在する病気です。こどものくる病が増えているという報告がありましたので、この病気について、書いておきます。 以前は背骨が曲がって「せむし」と呼ばれるようになったり、足の湾曲がおこったりすることが多かったですが、今はそれほどひどい例はあまりありません。ただ、頭の骨が柔らかかったり、肋軟骨以降部の隆起などで気がつかれることがあります。ひどいばあいはテタニーといって、けいれん様症状を起こすことがあります。原因としては、腸管からのカルシウムの吸収を促したり、骨に沈着させる働きのあるビタミンDの口からの摂取が不足したり、紫外線を浴びるのが極端に少なかったり、生まれつきビタミンDを作り出すことができなかったり

    ohira-y
    ohira-y 2012/01/29
    "極端な母乳栄養が 口から入るビタミンDが少なくなって起こることが増えてきていると言われます""完全母乳栄養のときには、ある程度の日光浴が必要〜一日15分程度、一週間で二時間程度の外出でよい"
  • 『●赤ちゃんは、3日分のお弁当と水筒を持って生まれてくる?』

    母乳育児のお悩み解消!初心者ママのための母乳育児指南ブログ 赤ちゃんは母乳でもミルクでも、ママの愛情をたっぷり受けて育ちます。 子育ては人それぞれですが、その中でも、”母乳で育てたいけれど、どうしていいかわからない”という新米ママさんのために、9年0か月の母乳育児経験が役に立てば・・・と思っています。 私が子供を産み、育てていく中で、母乳についていろいろと調べる中で、 ”赤ちゃんは、3日分のお弁当と水筒を持って生まれてくる” という記述を幾度か目にすることがありました。 確かに、産後すぐには母乳は出ません。ようやく出るようになってきたな・・・と感じるのは2、3日経ってからでした。 最初の出産では、そういうことも知らず、ただただ産院で指導、管理されるがままに 夜間の母子別室、3時間毎の授乳、授乳量の測定、足りなければ糖水、ミルクで補い・・・ということを、 当たり前のことだと思っていたのですが

    『●赤ちゃんは、3日分のお弁当と水筒を持って生まれてくる?』
    ohira-y
    ohira-y 2011/10/26
    産経の記事から派生して赤ちゃんが「3日分のお弁当と水筒」を持って生まれてくるという話。ググるといろいろ出てくる。肯定的にとらえている一例。
  • 「国推奨 母乳育児で脳障害」 宮崎の女児両親が提訴へ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    生まれたばかりの女児が重度の脳障害を負ったのは、病院が赤ちゃんに母乳のみを与える完全母乳栄養法を試み、経過観察を怠ったのが原因だとして、両親が26日、病院側と母乳栄養法を推奨する国を相手取り、計約2億3千円の損害賠償を求める訴えを宮崎地裁に起こす。原告側は「国の非常識な方針が赤ちゃんを危険にさらしている。ただちに改めるべきだ」と主張している。 提訴するのは、宮崎県南部の民間病院で生まれた女児(2)の父親(44)と母親(35)。女児は平成21年8月20日午後3時ごろ、帝王切開で生まれ健康状態は良好だった。しかし、約12時間後に心肺停止になり、一命は取り留めたが、自発呼吸もできず寝たきりになっている。 訴状などによると、同病院は新生児に人工乳などを与えない完全母乳栄養法を採用。母親は出産約1時間後から女児と2人で病室のベッドに寝かされ、21日未明、女児の体が冷たくなっているのに気づき、看護師を

  • ヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンって本当に安全? 一時的に見合わせのなぜ&今後 - 日経トレンディネット

    小児用肺炎球菌ワクチン(販売名:プレベナー水性懸濁皮下注)およびヒブワクチン(販売名:アクトヒブ)を含むワクチン接種が一時的に見合わせられた。何が原因だったのだろうか。 ワクチンを受けることで避けられる病気「VPD」についてはこれまでも取り上げてきた。中でも深刻な病気の一つ髄膜炎を防ぐのに有効な「肺炎球菌ワクチン」や「ヒブワクチン」については何度か解説してきた。 しかしここに来て、これらワクチンの同時接種が一時的に見合わせられる事態となった。これによって、ワクチン接種後の副反応に対しての不安も高まっているようだ。そこでここでは、小児用肺炎球菌ワクチンおよびヒブワクチンを含むワクチンの「同時接種」について解説してもらう。 Q1 「肺炎球菌ワクチン」「ヒブワクチン」はなぜ中止されていたのですか? Q2 有害事象と副反応って、同じ意味ですか? Q3 どのワクチンも安全なのですか? Q4 では、ヒ

    ヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンって本当に安全? 一時的に見合わせのなぜ&今後 - 日経トレンディネット
  • 幼児の不慮の事故を調べてみる - 新小児科医のつぶやき

    ■最近のデータ 幼児とは定義上、1〜4歳の子どもを指します。幼児の事を考える前に、世の中にどれだけの数の不慮の事故による死亡が起こっているから人口動態統計からピックアップして見ます。 年 1997 ・・・ 2005 2006 2007 2008 2009 0歳 278 ・・・ 174 149 127 144 124 1〜4歳 422 ・・・ 236 207 177 163 148 5〜9歳 314 ・・・ 230 169 150 128 138 10〜14歳 185 ・・・ 150 106 124 114 92 15〜29歳 4223 ・・・ 2249 2011 1796 1578 1532 30〜44歳 2763 ・・・ 2529 2322 2163 2104 1997 45〜64歳 9104 ・・・ 7571 6940 6392 6217 5952 65〜79歳 11019 ・・・ 1

    幼児の不慮の事故を調べてみる - 新小児科医のつぶやき
  • 乳幼児の親なら、ときどき予習・復習しておこう「熱性けいれん」

    熱性けいれんは、5歳くらいまでの子供が、高熱を要因に起こすものです。単なる熱性けいれんであれば、数分でおさまり、特に心配はないのですが、「白目をむいてガクンガクンし、泡をふく」などの症状があり、動揺してしまう親御さんも多いです。 いざという時のために、父母両方が、育児書などで予習しておくこと、また祖父母などにも、「熱性けいれん」の存在を知らせておくことが大事かなと思いました。よかったらこれを機に、ご自宅の育児書など見直しておいてくださればと思います。 続きを読む

    乳幼児の親なら、ときどき予習・復習しておこう「熱性けいれん」
    ohira-y
    ohira-y 2010/09/26
    将来のため。職場のWMにも紹介してみようかな。
  • 新生児脳出血予防:指針改定、ビタミンK投与増やす 3カ月まで週1回--小児科学会 - 毎日jp(毎日新聞)

    新生児の脳出血などを予防するためのビタミンK投与について、日小児科学会は、投与期間の延長と回数を増やすため、「生後1カ月までに3回」とする現在の指針を「生後3カ月まで週1回」と改定した。新投与法では発症例がないことが分かったためで、助産院や自宅で出産した場合でも適用するよう求めている。 ビタミンKは母乳にはあまり含まれず、乳児は不足しがちだ。学会によると、80年ごろには主に母乳で育つ乳児1700人に1人が脳や消化管から出血するビタミンK欠乏性出血症を発症し、死亡することもあった。 ビタミンK2シロップ(2ミリグラム)を1カ月検診までに3回投与する予防法が普及し、発症率が10分の1以下に減った今でも年に少なくとも十数人が発症しているとみられる。だが、欧州の研究で、毎日か週1回投与している場合、発症例がないことが分かった。 新指針では、生後すぐと退院前に1回ずつシロップを飲ませ、その後は3カ

    ohira-y
    ohira-y 2010/09/15
    「今でも年に少なくとも十数人が発症しているとみられる。」「毎日か週1回投与している場合、発症例がないことが分かった。」
  • http://idsc.nih.go.jp/vaccine/dschedule/Imm10-00JP.pdf

    ohira-y
    ohira-y 2010/02/23
    これはいい、職場の人にも勧める
  • 2009-01-24 - 食品安全情報blog 歩きやすいように、ゴミを拾う

    id:pollyannaさんの記事を読んだ。 共働き夫婦が支え合うべきこと - 理系兼業主婦日記 子供が一人目で小さいうちは、ものすごくたくさんの不安といらだちと気遣いに振り回されて、神経をすり減らしているだろう という点に関して。 日の平均的お母さんたちは、小さい子どもの世話に関して、その他の先進国と比較するとものすごく良く頑張っていると思う。 まず帝王切開の率が低い。北米やヨーロッパの一部では痛いのはイヤだという理由で帝王切開を選ぶ妊婦さんが結構いる。次に母乳で頑張ろうとしている(ような気がする)。ミルクはほぼ粉ミルクしか売っていなくて、これは分量を測って熱いお湯で溶かして人肌に冷ますという手間がかかる。カナダのように調整済みの液体ミルクを温めもせずそのまま飲ませればいいということはない。そして何故か公立保育園に布おむつしかダメなところが多く、「手作り」の布団カバーや袋物を要求された

    2009-01-24 - 食品安全情報blog 歩きやすいように、ゴミを拾う
    ohira-y
    ohira-y 2009/11/24
    ブクマしていなかった
  • 全国病児保育協議会

    このウェブスペースへは、まだホームページがアップロードされていません。 早速、エックスサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。

  • 完全母乳哺育の問題点

    ■『母乳育児を成功するための10カ条』の問題点 1993年、厚労省がWHO/UNICEFの「母乳育児を成功させるための10カ条」を後援したのを契機に、出生直後の新生児管理は様変わりした。我国の歴史的な「産湯」の習慣は無くなり、生後30分以内のカンガルーケアが当たり前となった。栄養面においても、乳母・もらい乳の慣習も消え、母乳以外の糖水・人工乳を与えない(完全)母乳栄養法が赤ちゃんに優しいと考えられる様になった。ところが、出生直後のカンガルーケアと母乳が満足に出ない生後0~3日間の完全母乳栄養法は、低体温・低血糖・重症黄疸などの合併症を増やし児に不利益である事が分かってきた。 厚労省は母乳哺育の普及を推進しているが、出生直後の新生児にとって大事なことは母乳か人工乳かではなく、低体温やカロリー不足はないか、先ず赤ちゃんの健康状態に目を向けるべきである。医学の進歩によって低出生体重児が元気に育つ

    完全母乳哺育の問題点
  • 「衛生仮説」に疑問 - 食品安全情報blog

    2009-09-09 ■ EurekAlert(http://www.eurekalert.org/)より 2009-09-09 妊娠女性は当に2人分べるべき?スパイシーなべ物が欲しくなったら男の子? Should pregnant women really eat for two? Does a craving for spicy food mean it's a boy? 8-Sep-2009 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-09/pb-spw090809.php 産婦人科医の夫婦が良くある妊娠に関する神話を探る 妊娠中の母親には頼んでもい… 2009-09-09 「衛生仮説」に疑問 論文 'Hygiene hypothesis' challenged 8-Sep-2009 http://www.eurekalert.org

    「衛生仮説」に疑問 - 食品安全情報blog
  • 妊娠の心得11か条 - LUPOの地球ぶらぶら紀行 - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1