タグ

ワインに関するplatypus0114のブックマーク (19)

  • 初心者向けワイン攻略法

    ワインが苦手という増田がいたので、苦手あるいは飲み慣れていない人向けのワイン攻略法みたいなものを書いてみる。 無理して攻略する必要があるのかと言われれば、別にないと答えるしかない。 しかしながら、西洋料理(主に仏・伊・西料理)はワインと一緒にべることで美味しさが一層引き立つことは間違いないわけで、お酒を飲めるにも関わらずこの至福のハーモニーを知らないまま一生を終えるのはあまりにも勿体ない。 とはいえ、ワインって何だか難しそうで敷居が高いうえに高価なイメージもあると思う。 たかが酒にそんなにお金かけてられない、というのもあると思う。 そこで、ワインを気軽に楽しむための手がかりみたいなものをここに書いておく。 つい先日、「日初上陸!高コスパワイン!!」と銘打たれた700円のワインを買ったものの不味くて1/4しか飲めなかった自分への自戒を込めて。(残したものは料理用に使う) なお、ここでは赤

    初心者向けワイン攻略法
    platypus0114
    platypus0114 2015/09/25
    安心のチリ産
  • セブンの赤ワインが美味すぎる件について:キニ速

  • ワインやコーヒーの違いを楽しむ - まわりみち(仮)

    ワインといえばボルドーやブルゴーニュ。コーヒーといえばブルーマウンテン、キリマンジャロなど。 飲料・酒類の代表的な産地と聞くと、ブランド力や信頼の高さで飲みたくなる。「メジャーなとこの飲んどけば、飲む物の特徴がつかめるだろ」と知った気になってしまいがち。 ちょっと前まで「ワインはボージョレ・ヌーボー」「コーヒーはブラジル産」なんて固定観念を持っていた。 赤ワインは酸っぱ苦い コーヒーはコクと苦味 これしか知らなかったから、他の産地に関心がなかった。というか「他のも代表的な産地とだいたい同じじゃね?」と考えてさえもいた。 そんな凝り固まった認識は一のワイン&コーヒー豆で木っ端微塵になった。 フィッシュフックとチェリー・テロワール 南アフリカ産。魚の骨がトレードマークのフィッシュ・フックシリーズ。その中のシラーズという葡萄品種。 フィッシュフック シラーズ | Accolade Wines

    ワインやコーヒーの違いを楽しむ - まわりみち(仮)
    platypus0114
    platypus0114 2015/03/05
    知らない産地があるとワクワクするなぁ
  • ダイソーの赤ワイン250mLもちろん1本108円を4種類4本飲んでみました。 - おうつしかえ

    最近はまた自分の中でワインブームです。 安ワインをガブガブと。 基は1000円前後。 そう、対外的に言うときは 「1000円前後」。 でも、たいていは 「500円以内」 のワインを飲んでいます。 ワインはその時の体調や料理とかによって、味は違ってくると思っています。あ。ワイングラスによっても違いを感じます。一緒に飲む相手によっても変わったりするかなぁー。 うん。 日常的には安いワインで!! [広告] そんなときにダイソーにワインがあるとっ!! 1税込108円! ちょっと興味ある~~~ と思っていたら、あちこちで記事になっていました。 【コスパ良い贅沢】ダイソーの100円ワインが高級ワイン級のウマさ『シラー』はグラス500円でも納得の味 | ロケットニュース24 近所のダイソーには置いてなかったのですが、頼みもしないのに「ワイン好きでしょ」とプレゼントされました。感謝するやら、もっと高い

    ダイソーの赤ワイン250mLもちろん1本108円を4種類4本飲んでみました。 - おうつしかえ
  • 蜂蜜のような優雅な甘み。神戸ワイナリー「華結 リースリング」 - まわりみち(仮)

    白ワイン用のぶどう品種はこの3つを覚えましょう。シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、リースリング。っと、ワイン初心者向けのでよく言われています。 基的な白ワイン品種で最初に飲んだのがリースリングです。ワインの奥深さに気づいたのは、国産のあるリースリングを飲んでからでした...。 神戸ワイン「華結 リースリング」 【SAKURA Japan Women's Wine Awards2014 受賞】華結 リースリング 担当者オススメワイン│神戸ワインオンラインショップ いろいろと受賞しているらしく、神戸ワインの担当者がイチオシしている商品みたいです。良質なリースリングには日照時間が多い、冷涼で石の多い土壌が必要です。神戸ワイナリーにそういう土地があるのかな...と栽培方法が気になるとこです。 飲んでみた 色合いは淡い黄色で優雅な雰囲気を感じます。リンゴのような、花のような甘い香りが漂ってきま

    蜂蜜のような優雅な甘み。神戸ワイナリー「華結 リースリング」 - まわりみち(仮)
    platypus0114
    platypus0114 2014/11/03
    ときどき飲みたくなるね(^q^)
  • ソムリエが選ぶ、アルコール度数低めで美味しいワイン5本 | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは、グルメスチュアートの浅田です。 この頃、お酒を召し上がれない方が年々増えていると聞きます。私自身もソムリエながらアルコールは生まれつきあまり強くないのです。そんな私から、アルコールが苦手な方でも召し上がりやすいワインBest 5を、自信を持って紹介します。 No.1.カリフォルニア ホワイトジンファンデル カリフォルニアのロゼのワインですが甘口に仕上がっておりまして、アルコール度数も比較的低く、女性にも人気があります。特に「ベリンジャー」というワイナリーのホワイトジンファンデルは長年に渡ってのヒット商品です。 No.2.モスカートダスティ 次にオススメなのがイタリア・ピエモンテ州のワインのモスカートダスティという白ワインです。モスカートいう名称は、マスカットのような特徴ある香りから付けられております。微発泡であり口当たりが良いのが特徴です。 No.3.アスティスプマンテ 同じく

    ソムリエが選ぶ、アルコール度数低めで美味しいワイン5本 | ライフハッカー・ジャパン
  • ライチの風味漂う生ワイン:朝柄野レッドミルレンニューム - まわりみち(仮)

    近所の酒屋で珍しいぶどう品種のワインが...つい買ってしまいました! レッド・ミルレンニューム探してたんだよね。日ワインの父、川上善兵衛が生み出した国産ぶどう品種のひとつです。赤だとマスカット・ベーリAが有名ですが、白のレッド・ミルレンニュームにも興味がありました。 川上善兵衛については岩の原葡萄園のサイトが参考になります。 歴史と歩み【岩の原葡萄園】マスカット・ベーリーA 今回買ったのは琵琶湖ワイナリー・浅柄野のレッド・ミルレンニュームです。滋賀の銘酒「道灌」を手がける太田酒造が経営するワイナリーです。 (国産ワイン) 琵琶湖ワイナリー ・ 浅柄野 レッドミルレンニューム (白)720ml 出版社/メーカー: 太田酒造株式会社メディア: その他この商品を含むブログを見る 白ワインなのですが、生ワインということで澱が底に沈んでいてやや濁った色をしています。通常ワイン生産で行われる熱処理や

    ライチの風味漂う生ワイン:朝柄野レッドミルレンニューム - まわりみち(仮)
    platypus0114
    platypus0114 2014/10/25
    ワインなのに、ライチの香りがする不思議
  • くたびれた金曜日に呑みたいワイン - シロクマの屑籠

    「花の金曜日」なんて言葉もありますが、今日の私は「泥の金曜日」です。お仕事にどっぷり漬かって、今にも溺れそうです。夕方にはぐったりして、使い途のないコンディションになっているでしょう。 くたびれて、すっかり嫌になっちまったので、今晩呑みたいワインを夢想しております。残暑〜初秋にぴったりで、深く考えなくてもハッピーになれるような安ワインを買ってきて、ぐびぐび呑んで*1憂さを晴らしたい!そういうワインを書き散らしておきますね。 ・安いフリザンテ(微発砲ワイン) タヴェルネッロ・ヴィーノ・フリッツァンテ・ホワイト・アルコール度数11% ツクツクボウシな残暑のなか、くたびれたおっさんが高級シャンパンなんかあけても仕方ないと思いませんか。気だるい日には、もっとルーズでチープなワインに、だらしなくもたれかかりたいものです。そこで選ぶのはフリザンテ(微発砲ワイン)。特にイタリアには、気の抜けたサイダーの

    くたびれた金曜日に呑みたいワイン - シロクマの屑籠
    platypus0114
    platypus0114 2014/09/05
    安物のヴェルメンティーノはスッキリしてるよね
  • 迷ったらコレ! ソムリエが教える「チーズとワイン」の組み合わせ4大原則(+オススメ) | ライフハッカー・ジャパン

    皆様こんにちは。グルメスチュワードの浅田です。梅雨に入りじめじめした気候が続いておりますが、いかがお過ごしでしょう。 雨が多い季節は、お酒を楽しむにしても、どうしてもご自宅で...という方が多くなられると思います。そこでは今月は、ご自宅での定番おつまみ「チーズ」とワインの組み合わせについて紹介します。 一口にチーズといっても... 世界には数百種類のチーズが存在します。「外観」「製造法」「熟成期間」「乳種」により、大きく7つに分けることができます。 フレッシュチーズ 白カビチーズ ウォッシュチーズ シェーブルチーズ 青カビチーズ セミハードチーズ ハードチーズ そして、チーズとワインの合わせ方は、好みは分かれると思いますが、4つの原則を守ると、より一層おいしく召し上がれますよ。 チーズとワインの合わせ方、4原則 チーズとワインの「原産地」を合わせる 風味の強いチーズには、コクのある重いワイ

    platypus0114
    platypus0114 2014/06/28
    覚えておこう
  • 長文日記

    長文日記
  • ワイン用葡萄の品種特性一覧(味、香り、色、食材)/日本美食学会

    学会 おすすめ 人気 グルメ ランキング レビュー 評価 吉田のうどん 富士宮やきそば ベルギービール ワイン そば すその水ギョーザ 静岡おでん 赤ワイン用品種リスト カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、ピノ・ノワール、シラー、ガメ、サンジョベーゼ、テンプラニーリョ、マスカット・ベーリーA、カリニャン、グルナッシュ、ネッビオーロ、ピノ・タージュ、マルベック 白ワイン用品種リスト シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、リースリング、ミュラー・トゥルガウ、シルヴァーナー、ピノ・ブラン、ピノ・グリ、ゲヴュルツトラミーナー、ヴィオニエ、ミュスカデ、シュナン・ブラン、ガルガーネガ、トレッビアーノ、ミュスカ、甲州、シャンパン、アイスワイン・貴腐ワイン・レイトハーベスト カベルネ・ソーヴィニヨン  特徴 赤ワインらしい渋み、酸味の個性が強く、コクもある重厚な

  • ポカポカ温まるホット・アルコール・ドリンク3選 | ROOMIE(ルーミー)

    寒い日に帰宅して、ほっと一息つきたい時。温かいリビングから寒い寝室に移動して、寝る前にちょっと温まりたい時。 そんなときにオススメな、アルコール入りの温かいドリンクを3つご紹介します。 元ネタのサイトでは、さらに7つのレシピが紹介されていますので、こちらもあわせてどうぞ。 ■はちみつとザクロのモルド・ワイン 【材料】 ・赤ワイン(1) ・ザクロジュース(2カップ) ・はちみつ(1/4カップ) ・シナモンスティック(1) ・クローブ(小さじ1) 【作り方】 すべての材料を大きな鍋に入れて、弱火で温めながら沸騰させないよう、はちみつを溶かすようにかき混ぜる。グラスに注ぎ、お好みでワインやジュース、はちみつを加えて、できあがり。 ■ホット・パンプキン・バター・ラム 【材料】 ・やわらかくした無塩バター(1/4カップ) ・ライト ブラウン シュガー(3/4カップ) ・パンプキン バター(1/3

  • ワインの品種。まずは3つだけ覚えておけば大丈夫 - プログラマでありたい

    プログラマ系ブログですが、ワインの記事が好評で生き方に迷っています。さてワインを選ぼうとする時の最初の障壁は、品種だと思います。ワインのリストは大抵の場合、銘柄の他に生産地と品種が書いています。銘柄を知らないとしたら、生産地と品種(と値段)で選ぶしかありません。でも、ワインのブドウの品種は多すぎてとてもじゃないけど覚えられませんよね?そんな人に、最低限覚えておいて欲しい赤ワイン用の3つの品種を紹介します。 覚えておくと良い品種は、3種類だけ ワインのブドウの品種は、基的にはフランスのボルドー&ブルゴーニュの系列とイタリア&スペインの系列がメインです。そして、イタリア&スペインの品種はかなり細分化しているので最初は覚えるのを諦めて、フランス系の品種を覚えましょう。アメリカ・チリ・オーストラリア・ニュージランド・南アフリカで栽培される品種は、フランスとほぼ同じです。そうすると、品種をみるだけ

    ワインの品種。まずは3つだけ覚えておけば大丈夫 - プログラマでありたい
  • 身も蓋も無い1,000円台のワインの選び方 - プログラマでありたい

    フランス人じゃないですが、日常的にワインを飲んでいます。しかし、お大尽ではないので、必然的にコストパフォーマンスの良いワインを探すことになります。だいたい1000円台のワインを飲むことが多いです。最近では選び方が解ってきたので、千円台のワインであれば比較的大外れすることもなくなりました。 大体のポイントをまとめてみると、身も蓋もない結果になりました。賛否両論だと思いますが、参考にして頂ければと思います。 スーパーで買わない まず1つ目ですが、スーパーで買わないということです。以前にも書きましたが、大手スーパーは大量仕入れが前提となります。それに答えられる生産者は、大量生産する生産者だけになります。大量生産の生産者は自前の畑だけではぶどうが足りないので、近隣の農家からぶどうを買い集めることになります。その構造になると、ぶどうを納める農家側の行動原理は、出来るだけ多く納めることになります。そう

    身も蓋も無い1,000円台のワインの選び方 - プログラマでありたい
  • 私が旨いと思う、普段飲みの1,000円台のワイン - プログラマでありたい

    昨日、軽い感じで1000円台のワインの選び方を書いたら、かなりの反響を頂きました。一方で、内容がないとか、解ってないとか、店員に聞けとか、割とフルボッコだったので少しグヌヌとしております。私はマズいワインに当たらない確率を上げる方法を書いたつもりですが、その当たりは余り伝えられなかったようです。一方で、地域にとっては状況が違うの部分が多いので出来るだけ抽象的に書いたのは問題だったかもしれません。その分、ブコメで俺が考える最強のワインを披露してくれているので、まぁ良いかなと思います。 味覚については人それぞれなので、私が勧めるものも合う人も合わない人もいると思います。でも、折角なので私が定期的に購入してセラーに入れておいているワインを紹介します。好きなように突っ込んでください。 ナパ・セラーズ ピノ・ノワール アメリカ 楽天で見ると2,000〜3,000円くらいで売っているけど、たまにヤマヤ

  • コルクを抜かずにワインが飲める!?『Coravin』 | 100SHIKI

    最初なんのこっちゃ、と思ったのだが、なるほど。 Coravinではちょっと変わったワインオープナーを販売している。 このオープナー、なんとコルクを抜かずにワインをあけることが出来る。 言われてみれば仕組みは簡単で、コルクに細い針を突き刺し、その針の内部を通してワインを注ぐことができるのだ。 注ぎ終わったら針を抜けば圧力でまたコルクがもとに戻る、というギミックである。ふむ。 コルクを抜くのがまた楽しかったりもするので賛否両論あるだろうが、レストランや調理用なら良い感じかもですな。

    コルクを抜かずにワインが飲める!?『Coravin』 | 100SHIKI
  • 仏でコーラ味ワイン登場 若者人気復活の起爆剤に

    Case : Coca-Cola-Flavored Wine ワインの代表的産出国として広く知られるフランス。そんなフランスでは、今若い世代でワインを飲む人が年々減少しています。 現在毎日ワインをたしなむ人は、人口の17%にまで落ち込んでおり、全く飲まない人は38%も占めているといいます。若い世代のワイン離れの原因として、ビールやカクテルを趣向するようになっていることが挙げられています。 そこでワインから離れている若い世代の心を掴むべく、ボルドーのワインブランド「Hausmann Famille」が世にも珍しい"コーラフレーバー"のワインを商品化しました。 商品名は、その名も"Rouge Secette"(赤いロリポップ)。 75%はワイン、残りの25%は砂糖、水、コーラ風味でできています。 アルコール度数は9%で、通常のワインとは異なり冷蔵庫で冷やして飲むのがオススメだそう。 こちらのワ

    仏でコーラ味ワイン登場 若者人気復活の起爆剤に
    platypus0114
    platypus0114 2013/07/20
    なにこれ、飲んでみたいw
  • 飲みやすくて美容と健康にも良い、美味しい「ホットワイン」の作り方 : ライフハッカー[日本版]

    ■ホットワインとは? その名の通り、ワインを温めた飲み物です。この時期になると、レストランの後酒としてや、バーでのホットドリンクとして注文が多く入ります。まだまだ日では馴染みが薄いようですが、海外(特にヨーロッパ)では、お母さんが作ってくれる定番の飲み物です。 白ワインで作るホットワインもありますが、赤ワインで作る方が世界の主流になっています。英語圏の外国人の方に接客すると、よく「Mulled wine(マルド ワイン)」とオーダーされます。ホットワインは和製英語のため、通じないこともがあるので要注意です。 ■浅田流美味しいホットワインの作り方 雑誌やWeb上でもさまざまなレシピが記載されていますが、今回は私がオススメするものを2種類ご紹介します。ご自宅で簡単に美味しく作れるので、是非試してみてください。 レシピ1 まずは、下記材料を準備します。 イチゴ:3つチョコレートシロップ:大さ

    platypus0114
    platypus0114 2012/05/17
    こいつはいいね。暖めてのもうか。
  • ワイン初心者が知っておきたい、簡単なワイン選び方の知識

    ぶどうの品種(種類)は、ワインの味を大きく左右します。ワイン初心者は、代表的な品種を知っておくだけでも、ワインを選ぶのが楽しくなります。 産地についても知っておくと、コストパフォーマンスの高い、安くて美味しいワインを選べるようになりますよ。 ワイン初心者が知っておきたい、簡単なワイン選び方の知識をまとめました。 基の6品種を勉強する 実はわたし、これまで赤ワインならメルロー、白ワインならシャルドネくらいしか知らないワイン初心者でした。 2/4の日経新聞土曜版のNIKKEI プラス1のワインの特集で、ぶどうの品種が分かりやすく整理されていて、初めてワインの品種の違いを覚えました。その内容をご紹介します。 日経新聞 NIKKEI プラス1(2012/2/4版)より 赤ワイン、白ワインともに「軽め⇔重厚」の順に整理されています。 赤ワインは、 「ピノ・ノワール、メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨ

    ワイン初心者が知っておきたい、簡単なワイン選び方の知識
  • 1