タグ

2014年10月8日のブックマーク (9件)

  • いいオトコはキメすぎない。2014秋冬のトレンド、スポーツミックスを気軽に取り入れる3つのコツ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    国内外のファッションブランドが競うように今年のラインナップに入れている、2014年秋冬のトレンドスタイル「スポーツミックス」。みなさんも1度は耳にしたことがあるのでは? 普段のファッションにスポーティなアイテムをあえて混ぜる、この「スポーツミックス」は、「あえて外している感」を出すことのできるコーディネートとして人気ですが、自分でコーディネートするには少しハードルが高いですよね。

    いいオトコはキメすぎない。2014秋冬のトレンド、スポーツミックスを気軽に取り入れる3つのコツ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    platypus0114
    platypus0114 2014/10/08
    スポーツミックス...挑戦してみたいな!
  • 真夜中のパン屋さん-パンは誰にでも平等な食べ物 - おうつしかえ

    「パンならいくらでもべられる気がする」 ↑これはわたしの名言ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ふわっふわのパンはいくらでもべられる気がし・ま・す・よ・ね☆ 「パン一斤とか普通にべられるっしょ」 と、言ったら 「んんーーーーでもわたしはパン一斤でおなかいっぱいにしたくないけどね」 と、言われました。 フレンチとかイタリアンとかサンマルクとか行けば、パンのおかわり自由だったりしますが、そこはやっぱり自粛って言うか、メインもべたいって言うか、大人らしくっていうか、パンだけをべるわけではないですけれど。 パン屋さんでパンを選んでいるときは幸せですね。 あれは何でしょうね? 優雅な気持ち。 店内に漂うパンの香りで幸せな気持ちになります。 イートインなんかがあってコーヒーの香りもしてきたら最高ですね。 そのままべるパン。手を加えるパン。シンプルなパンはアレンジがいくらでも可能ですから、べたい方

    真夜中のパン屋さん-パンは誰にでも平等な食べ物 - おうつしかえ
    platypus0114
    platypus0114 2014/10/08
    ドラマ版もほっこりしたなぁ。美味しいパンで笑顔になれたら幸せだっ。クロワッサンがあったら最高(^q^)
  • 自分に絶望するとき( - 感情迷子中のあんずです。

    2014-10-08 自分に絶望するとき( 自分に絶望する時(軽めの感じで) - 明日は明日の風が吹くあかり先生のこの記事読んで全世界のコンタクターが画面の向こう側で首もげるくらい頷いたし、泣いたと思う。 皆がどうかは知らんが、共感しすぎて全わたしが泣いた。あかり先生疲れていらっしゃる。そんな、あかり先生に少しでも元気をと思い、私の“自分に絶望するとき”を今日は残しておこうかと思う。 先に言っておくが、誰得でもなければ自分得でもない。 ①洗顔フョームで歯ブラシ ↑待ってくれ。出だしからズッコケじゃないか。ヒョームって打てないんだが? 誰か教えてくれ。まあいいや。細かいことは気にしない。私も目が悪くて、メガネかけないとボヤボヤなんだ。 けっこうな確率でみんなもやってると思うのだけど、歯磨き粉と洗顔フョームって形が似ていないか? 歯磨き粉で洗顔は顔パキパキになるし、洗顔ヒョームで歯

    自分に絶望するとき( - 感情迷子中のあんずです。
    platypus0114
    platypus0114 2014/10/08
    うわぁ\(^o^)/
  • デキる人は実践している!仕事が2倍早くなる「集中力」持続テクニック

    デキる人は実践している!仕事が2倍早くなる「集中力」持続テクニック 2014年10月08日  by なつめ こんにちは。梅原なつめです。 皆さんこんなことは思ったことはありませんか? 「1日が24時間じゃ足りない・・・。」 限られた1日の中で効率よく仕事や勉強が進めば良いのですが、なかなかそうはいかないのが現実じゃないでしょうか。 限られた24時間の中でいかに目の前の事に集中できるか。 「集中力を高める」。これに尽きると思います。 仕事や資格試験などの勉強、ブログ運営など、集中したい場面は人それぞれ違うかもしれません。 「今よりもっと集中力があったら24時間をもっと有効に使えるのに。」 ちょっとでも集中力を高める事が出来て、仕事を効率化できたらいいなという思いでこのを読んでみました。 難しい事は何ひとつありません。 身近な事から自分で「持続する集中力」はコントロール出来るのです。 「マル

    デキる人は実践している!仕事が2倍早くなる「集中力」持続テクニック
    platypus0114
    platypus0114 2014/10/08
    仕事モード、休憩orおやつor会話、SNSカット。メリハリをつけるってことね。
  • 可愛すぎっ!思わず買いたくなっちゃう、胸キュンな東京土産25選 - Find Travel

    コロンとまあるい形が可愛らしい「あんこ玉」は芋ようかんで有名な舟和の商品。1個まるごとあんこのお菓子です。珈琲、いちご、いんげん、抹茶、みかん、小豆と6種類の味が楽しめます。生菓子なのでお早めに! ぱっと見マーブルチョコレートですが、ずっと大きくて中身は全てあんこです。甘さは控え目で、さっぱりした上品な和菓子です。 ■ 基情報 ・おすすめお土産:あんこ玉 ・店舗名:舟和(浅草店 売店) ・住所:東京都台東区浅草1-22-10 ・アクセス:都営浅草線「浅草駅」から徒歩5分 新仲見世通りとオレンジ通りの角1階 ・営業時間:平日 10:00~19:00/土曜 9:30~20:00/日祝 9:30~19:30 ・定休日:無休 ・電話番号:03-3842-2781  ・料金:16個入り 1,382円 ・公式サイトURL:http://funawa.jp/shop/

    可愛すぎっ!思わず買いたくなっちゃう、胸キュンな東京土産25選 - Find Travel
    platypus0114
    platypus0114 2014/10/08
    可愛くてオシャレだな(^q^)
  • 観る予定の秋ドラマ - まわりみち(仮)

    特番ウィークが続いていますが、もうすぐ秋クールのドラマが始まりますね。とりあえず観る予定のものを書き留めます。 テレ朝系 科捜研の女15(10月16日 On Air) 木曜ミステリー 科捜研の女|テレビ朝日 もう15年目に突入なのかぁ。テレ朝の看板刑事ドラマのひとつです。科学とテクノロジー事件を解決するお約束な展開ですが、ついつい観てしまいます。 今シリーズでもマリコ vs (科捜研を煙たがる)藤倉刑事部長の第2ラウンドが繰り広げられそうだなー。 相棒13(10月15日 On Air) 相棒 season13|テレビ朝日 皆さんご存知の、テレ朝の大命刑事ドラマ。右京さんとカイトくんのシリーズも3クール目になります。波乱のシリーズと謳い文句にあるってことは...相棒の二人がギクシャクするのか...? これまで同様、カイトくん父である警察庁次官・甲斐峯秋とも一悶着ありそうな予感。 初回SP

    観る予定の秋ドラマ - まわりみち(仮)
    platypus0114
    platypus0114 2014/10/08
    来週からのドラマの予約...忘れないようにしなきゃ
  • カフェで写真撮ってツイートしてる人のアカウントを特定する方法

    よくカフェとかレストランで「カシャ♪」ってケータイで写真撮った後に なにやらメッセージを添えてどこかに送信してるような人っているじゃない? そういう人のアカウントを特定できたら面白いよねー ・・・今回はそんな方法を紹介するというライフハック。 ただ先に言っておくと、そもそも相手が実はTwitterを使ってない!っていうとアウト 送信先が友達へのメールでもアウト LINEだったりしてもアウト なので、必ず出来る!・・・とは言い切れない。 まー、せいぜい10回やって1度できるかどうかくらいの割合なので、レストランで料理が出てくるまでの時間つぶし程度のネタと思って大目に見てほしい。 肝心の方法の説明・・・の前にお店の名前とか、料理の名前・名物メニューとか話題の定番メニューが分かるなら、それで検索してみて素直にヒットするならそこで完了! 検索ワードのチョイスは推理力というか、もしも自分がそのお店を

    カフェで写真撮ってツイートしてる人のアカウントを特定する方法
    platypus0114
    platypus0114 2014/10/08
    すぐに料理写真を投稿しないようにしよう...
  • 人生はRPGよりもシューティング

    人生はずっとRPGだとおもっていたのだけど、 どうやらシューティングに近いゲームだと気付いた。 俺は勇者ではなかったし、世界も救えない。 魔法も使えないし、敵を叩き割る腕力もない。 ただ、目の前の仕事や課題を倒し続ける。 同じ所を何度も残機をつぶしながら、 繰り返してどうにか死なない方法を覚えて ボスに行って、またつぶされる。 ようやく次のステージに行っても、また同じように繰り返す。 普通のシューティングと違うのは残機数は自分で設定できることぐらい。 ムリゲーに絶望してコンティニューしますか?をNoにするまでは 何回でも何回でも挑戦できるマゾ仕様。 先に行ってるやつらは、死んで強くなれとか、 大丈夫慣れだからとか言うけど、お前らとは違うんだよと 心の中で叫ぶわけで。 どんどん開いていくスコアの差を見ながら、 俺は絶望するしかないなと、 火曜の朝から家でゴロゴロしながら考える。

    人生はRPGよりもシューティング
    platypus0114
    platypus0114 2014/10/08
    わかる。ブラック企業は達人王のイメージだな。
  • 居心地のいい場所 - 今日の良かったこと

    波長ってあるよなぁ・・・— りょう (@ogataryo) 2014, 10月 7 ↑そんなオハナシ? こんばんは、りょうです。 唐突ですが、こちらの記事と 波長のもんだい - 悩みは特にありません。 こちらの記事を読みまして。 柔軟な思考が難しいなら、違う思考をする「別の顔」を増やせばいい - ←ズイショ→ どちらにも非常に共感をおぼえたので、なんとなく記事を書きたくなりました。 私の仕事はペアで動くことが多くて、それも、そのペアは日替わりだったりします。 ある程度ペアの相手は自分で選べるのですが、業務の内容によっては矯正されることもあるし、まぁ、要するに色んな人と仕事する機会があるということです。 で、そうして色んな人と仕事してると、なぜか居心地のいい人とか、一緒にいて楽しい人とか、逆にちょっと疲れちゃう人とか、当にいろいろなんですよね。 このへん、やっぱりはるなさんの言うように、波

    居心地のいい場所 - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2014/10/08
    ペア組んでいて、相手の空気に慣れるってのはあるな。楽しいときも、疲れるときもあるよー。