タグ

査読に関するriddim_mのブックマーク (11)

  • 査読 無償でなくなる日が到来?

    ジャーナル(学術雑誌)の編集部は、論文を発表したい著者から原稿を受け取ると、掲載の可否を判断できそうな研究者、すなわち査読者(reviewer)に送ります。査読者はその原稿を読み、可否を判断したり、必要な修正を指示したりします。この過程を査読(Peer Review)といいます。 著者は「投稿料(subscription fee)」や「論文掲載料(APC: article processing charge)」と呼ばれる費用を負担する必要があります。APCには幅がありますが、たとえば大手ジャーナル出版社であるエルゼビア社は500〜5000ドルを設定しています。それに対して査読は一般的に無償でなされ、査読者はボランティアで取り組むことが求められます。「査読は無償」という原則はこれまで常識でした。ところが最近、査読者に報酬を払うべきではないか、という意見が出てきています。学問が細分化し、ジャー

    査読 無償でなくなる日が到来?
    riddim_m
    riddim_m 2016/06/02
    "オープンアクセス出版を擁護する者たちの間でよくある不満は、巨大な営利出版社は出版のプロセスにおいてわずかしか貢献していないのに、無償労働から莫大なカネを稼いでいる、というものだ"
  • Elsevier社の言語学雑誌‘Lingua’のオープンアクセスを巡り、同誌の編集者6名を含む編集委員全員が辞職し、新しい雑誌を立ち上げへ Elsevier社も声明を発表

    Elsevier社の言語学雑誌‘Lingua’のオープンアクセスを巡り、同誌の編集者6名を含む編集委員全員が辞職し、新しい雑誌を立ち上げへ Elsevier社も声明を発表
  • ワイリー・ヘルスサイエンスカフェ | 出版社Wileyの日本法人が、医学・看護・獣医学分野の出版物について、役立つ新鮮な情報をお届けします。

    出版社Wileyの日法人が、医学・看護・獣医学分野の出版物について、役立つ新鮮な情報をお届けします。 日で8月に最もよく売れたWileyの医学・看護・獣医学書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Shimizu’s Dermatology, 2nd Edition Hiroshi Shimizu ISBN: 978-1-118-78117-3 Paperback / 664 pages / December 2016 世界的な皮膚科医として知られる北海道大学・清水 宏教授の『あたらしい皮膚科学』は、皮膚科学の総合的な教科書として初版・第2版とも大成功を収めました。その初版を基にして、英語版 Shimizu’s Textbook of Dermatology が2007

    ワイリー・ヘルスサイエンスカフェ | 出版社Wileyの日本法人が、医学・看護・獣医学分野の出版物について、役立つ新鮮な情報をお届けします。
    riddim_m
    riddim_m 2015/10/05
    "4者は、学術コミュニケーションの質を守るうえでピアレビューが担っている重要な役割について、社会の認知をさらに高める必要があるとの考えで一致し、Peer Review Weekの共催を決めました"
  • 2015年9月28日から10月2日は“Peer Review Week 2015”

    ピアレビューを評価・祝福するため、ORCID、ScienceOpen、Wiley、Sense About Scienceが“Peer Review Week 2015”を9月28日から10月2日まで実施するとのことです。 ブログへに投稿やインタビュー、ハッシュタグ“#peerrevwk15”を用いたソーシャルメディアでの活動、ピアレビューの信頼と透明性についてのウェビナ―(ウェブセミナー)などが行われるとのことです。 ORCID Blog(2015/9/10付け) https://orcid.org/blog/2015/09/09/peer-review-week-celebration ウェビナー(trust and transparency in peer review) http://exchanges.wiley.com/authors/videos-and-webinars_65

    2015年9月28日から10月2日は“Peer Review Week 2015”
    riddim_m
    riddim_m 2015/10/05
    ORCID、ScienceOpen、Wiley、Sense About Science
  • 論文出版プロセスの改革(記事紹介) | 科学技術情報プラットフォーム

    Wiley-Japan8月5日付け記事「査読者の負担を減らし、論文出版プロセスの改革をもたらすか? 論文の再投稿回数と判定結果を数値化する”paper-trail index”の提案 (EMBO reports)」を紹介する。この記事はEMBO reports8月号掲載記事“ Paper-trail index(PTI, 論文の「足跡」指数)を解説したもの。 以下、記事より抜粋する。 欧州分子生物学機構(European Molecular Biology Organization、EMBO)が考案したPTIは各論文の再投稿回数と査読者・エディターによる評価を数値化して1つの値にまとめたもので、論文の価値を示す指標である。インパクトファクターの高い有名誌で出版実績を作りたい著者が再投稿を繰り返したり、あるいは新興国からの論文投稿が増加したことにより、査読者の負担増とともに査読の質の低下が問

  • ワイリー・サイエンスカフェ

    で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Sequence Stratigraphy Edited by Dominic Emery, Keith Myers ISBN: 978-0-632-03706-3 Paperback / 304 pages / August 1996 地層学の有力な手法として近年急速に重要性を増した「シーケンス層序学」に関する古典的教科書です。British Petroleum (BP) で使われた研修用教材を基に編纂されたもので、シーケンス層序学の基的な概念とテクニック、応用法を解説します。 2位 Advanced Analysis of

    ワイリー・サイエンスカフェ
    riddim_m
    riddim_m 2015/04/05
    "論文で報告された研究が「明らかにしたこと」と「明らかにしなかったこと」との境界が分かるような査読レポートは、エディターにとって最もありがたい"
  • Concern raised over payment for fast-track peer review - Nature

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    Concern raised over payment for fast-track peer review - Nature
    riddim_m
    riddim_m 2015/03/30
    Scientific Reports. 750ドルの追加料金払えば通常よりも迅速に査読してもらえるとか。査読側はやっぱりボランタリーなんだろな(辞めたくなるきもちはわかる
  • 米カリフォルニア大学出版局が新たに創刊するOAメガジャーナルで査読者と編集者に謝礼を支払うことを発表

    2015年1月12日付けの米Science誌オンライン版で、カリフォルニア大学出版局が新たに創刊するオープンアクセス(OA)メガジャーナル”Collabra”では、査読者と編集者に対して謝礼を支払うことが紹介されています。 Collabraは論文処理加工料(APC)を875ドルに設定する予定ですが、そのうちの250ドルを編集者と査読者への謝礼にあてるとのことです。支払いを受けた編集者・査読者は、自分で受け取るほかに、投稿者のAPC支払いの支援や、自身の所属機関からの投稿論文のAPC補助のために寄付することもできる制度も設けられるそうです。 Collabraは2015年3月から論文の公開を開始します。 New open-access journal plans to pay peer reviewers(Science、2015/1/12付け) http://news.sciencemag.

    米カリフォルニア大学出版局が新たに創刊するOAメガジャーナルで査読者と編集者に謝礼を支払うことを発表
    riddim_m
    riddim_m 2015/01/14
    "Collabraは論文処理加工料(APC)を875ドルに設定する予定ですが、そのうちの250ドルを編集者と査読者への謝礼にあてるとのこと"
  • ワイリー・サイエンスカフェ

    で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Sequence Stratigraphy Edited by Dominic Emery, Keith Myers ISBN: 978-0-632-03706-3 Paperback / 304 pages / August 1996 地層学の有力な手法として近年急速に重要性を増した「シーケンス層序学」に関する古典的教科書です。British Petroleum (BP) で使われた研修用教材を基に編纂されたもので、シーケンス層序学の基的な概念とテクニック、応用法を解説します。 2位 Advanced Analysis of

    ワイリー・サイエンスカフェ
  • 論文投稿・出版に役立つ! 10の記事 | Chem-Station (ケムステ)

    以前紹介した、論文を執筆・出版を学ぶポータルサイトエディテージ・インサイト(Editage Insights)から役立つよりすぐりの10個の記事を紹介します。ケムステを含む他のサイトの関連記事も含めて是非チェックしてみてください。 不正行為の罪を負った科学者は名誉を回復できるのか ? 日でもSTAP細胞をめぐっての研究不正が話題となりましたが、近年、世界的に科学研究における不正行為の数が劇的に増えています。なんとアメリカでは不正行為が発覚した科学者の更正プログラムもあるようです。[続きはこちら] 関連記事 不正の告発??:化学者のつぶやき 捏造は研究室の中だけの問題か?:化学者のつぶやき 博士号とは何だったのか - 早稲田ディプロマミル事件? :化学者のつぶやき 論文不正は何故起きるのか、論文の不正を撲滅、解決する方法とは: 随意契約.com 「研究活動の不正行為への対応のガイドライン」

  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 1