タグ

2016年3月4日のブックマーク (12件)

  • ラーニング&インフォメーション・コモンズ活用促進イベント「LAUNCH UP!」開催報告

    盛況な会場 期間中は会場内にて、実装された様々な機器や設備の紹介、それに関連する教育・ICTソリューションの企業展示・デモンストレーションが行われました。また、 学修や活動をサポートするインフラとしての設備 学修空間の活用における多様性 という2つの視点から、学内ラーニングスペースの紹介展示や、各種のイベントやセミナーなど、多くの実践的な試みを行いました。 2日間という限られた時間ではありましたが、約300人の来場者があり、イベントの内容やこのスペースの活用方法の可能性について、数多くの貴重な意見が寄せられました。 展示内容

    ラーニング&インフォメーション・コモンズ活用促進イベント「LAUNCH UP!」開催報告
    riddim_m
    riddim_m 2016/03/04
    盛りだくさんだなあ。これだけ一気に企画できちゃうの、すごい。
  • 伊藤忠と宮教大、小学校と共同でiOS向け電子黒板アプリ開発 | リセマム

    伊藤忠と宮教大、小学校と共同でiOS向け電子黒板アプリ開発 | リセマム
  • 大学等における産学連携の実施状況調査(平成25年度実績)について

    九州経済産業局技術企画課では、九州の産学官連携の実態を把握し、産学官連携による新技術・新事業創出の基盤整備の一助とするため、九州管内の大学および高等専門学校を対象に、前年度の共同研究・受託研究・知的財産の活用状況等の調査を毎年行っています。 大変遅くなりましたが、平成25年度実績をとりまとめましたので公表します。 「共同研究」の実施件数は、1,941件と前年度に比べ16件の増加、「受託研究」も2,100件と36件増加し、いずれも増加傾向。 「共同研究」の研究費受入額は、約46億円と前年度に比べ約7億円の増加、「受託研究」も約112億円と約3億円増加し、共同研究、受託研究ともに研究費受入額は2年連続の増加。 「共同研究」の実施件数、研究費受入額及び「受託研究」の実施件数は、調査を開始した平成15年度以降で過去最高。 特許出願件数は国内・外国合わせて962件と、前年度に比べて7件(+0.7%

  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 「スマホ老人」にならぬために、今、できることは何か!? : 親父の小言ワークショップ

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 せんだって、35歳以上のオヤジ限定、親父の小言ワークショップ in KANSAI を開催させていただきました。このご時世に「男性限定」のワークショップ!?、しかも35歳以上のオヤジのみ(笑) 親父の小言ワークショップ in KANSAI http://www.nakahara-lab.net/blog/2016/02/_in_227.html このワークショップは、35歳以上の自称!?オヤジのみなさまが、これまでを振り返り、これからを構想するワークショップです。 メインのファシリテータとして京都造形大学の伊達隆洋さん、岡崎大輔さんらが中心になり、内田洋行教育総合研究所 / 経営学習研究所の平野智紀さん、経営学習研究

    riddim_m
    riddim_m 2016/03/04
    男性限定ワークショップ。おもしろいなー^^ ”身体が硬くなって、最近、「靴下」をはくのが時間がかかるようになった""耳の穴から「毛」が生えてくる"
  • 新しい図書館、新しい叡智 : monoblog

    故郷の佐賀県基山町に新しい図書館が完成し、それが4月1日に開館する。オープン前の図書館内部を特別に見させていただいた。古い図書館は高校時代に足繁く通って受験勉強をした場所で、すなわちそれは現在の自分がここにいることと重要な繋がりがある。新築の木の匂いがする新しい図書館は有名な武雄図書館などを手がけた設計者によるデザインがとても印象的。オープン準備のためにを移したり新しいを仕入れたり職員の皆さんが忙しく駆け回っていた。 若者が勉強できるようなスペースがあったりWi-Fiスポットがあったり最新の設備を見るにつけ、こんな小さな街でこんな充実した図書館があるなんて羨ましいな、と思った。古い図書館で勉強に飽きてはぼんやりと書棚の間を散歩し、様々なまだ見ぬ世界への入り口を眺めてから25年近くが経った。書物がいかに人生を豊かにしてくれるものかということを僕らは子どものころから知っているけれど、すぐに

    riddim_m
    riddim_m 2016/03/04
    基山町立図書館。ライブかな。"開館記念に何かできないか、という打ち合わせ"
  • 昼休みや通勤で!30分でも心がオフになる「おすすめ短編」3冊

    編集スタッフ 二柳 第4夜 30分の寄り道で心をリセット 読書は、最も手軽な旅。そして最も手軽な現実逃避かもしれません。 ランチタイムや通勤電車… そんな隙間の時間にだって、一度ページをめくれば今とは別の世界が広がります。 色々なことがギュギューっと詰まる平日の夜の頭には、そうした「旅」が時に必要。 特集「平日の夜にしたいこと」の最終話は、寄り道の読書をテーマにお届けします。 ワイン1杯の30分。時間を決めて寄り道しませんか? 以前、スタッフみんなで社べながら「仕事が終わってから何しているの?」という話題で盛り上がったことがあります。 そのなかであるスタッフがこんなことを言っていました。 「時々、馴染みのお店で1杯のワインを頼む。それをチビチビ飲みながら読書するのが好きなんだ」と。「ほんの30分程度なんだけどね」 会社と家庭の中間地点で、ほんの1杯のワインを飲むだけの寄り道。そこで

    昼休みや通勤で!30分でも心がオフになる「おすすめ短編」3冊
    riddim_m
    riddim_m 2016/03/04
  • スーパー日本人・・・ - 日々綴(とある私立大学職員)

    もうすでにあちこちのブログやら何やらで書かれまくっているが、以下のスーパー日人について思うところを書きたい。 matome.naver.jp 日のトップレベルである阪大(世界大学ランキング国内順位5位)で、こういう表現はやめてほしい。恥をさらすのもたいがいにせい!と言いたい。 以下の大学職員ブログでも紹介されているが、事業者側に寄せていったということもあるだろう。スーパーグローバル、スーパーサイエンスハイスクール・・・文科省関係はスーパーが好きなようだ。 「スーパー日人」大阪大の産学連携プログラムにツッコミ殺到 について考える | 大学を考える こうした言葉の乱れについて以下でも触れたことがある。 hibiblog.hatenablog.com 教育機関だからこそ、言葉の乱れや定義には注意を払うべきであるし、言葉の重要性を重く受け止めるべきである。今の子どもたちがこれを見て、これ

    スーパー日本人・・・ - 日々綴(とある私立大学職員)
  • 「働く」を考えなおしたとき読みたくなった本たち - インターネットの備忘録

    働きかた、働く理由、みたいなことについて考えたり振り返るときには、やっぱり人が書いたを読むのがいいなと思ったよ、という話です。 バリバリ働くのも嫌いではないのでGTDとかリーンなんちゃらとかも読むのですが、それってつまり「自発的に能力を磨いて成果をあげるぞ」という働きかたを選んだ先に選ぶなんですよね。今さらな話ではあるんですが。 それ系のについては、何度かまとめてきました。 学習って、結局読書が一番効率良い気がする - インターネットの備忘録 梅雨どき引きこもり期に薦めたい思考練習によさげな - インターネットの備忘録 で、2016年、新しい年になり、新しい春を迎えるので、「働く」ことを改めて考えなおしていて、ちょっと読みたいの志向が変わりました。 「そもそも」を問い直そうというか、何で働くんだっけ?何のために働きたいんだっけ?というのを整理しなおしています。15卒の子たちと

    「働く」を考えなおしたとき読みたくなった本たち - インターネットの備忘録
  • 仙台ふららん|仙台をふらっとまち歩き

    出発日 8/10(土) ガイド: 名取市観光物産協会 “1万発の花火を特等席で観賞” なとり夏まつり特別宿泊プラン ★至近距離から上がる1万発の花火を、宿泊者限定の特別席で堪能しよう♪★ “なとり夏まつり”は、秋田県大曲をはじめ全国の有名花火師の花火など、一万発の花火が夜空を彩ります。花火を観賞するのは、打... 出発日 9/28(土) ガイド: 吉川 理香 【仙台ふららん】心彩りアート旅 ~彫刻、建物、ギャラリー、ショップ、まちの景観づ... ★まちを彩る様々なアートを一緒に歩いて発見しましょう★ ※9月28日に延期になりました 仙台駅からスタートし、ガイドとともにまちなかに潜む「アート... 出発日 通年 ※最少催行人員以上でリクエスト予約承ります。 ガイド: 伊達印西派(だていんさいは)弓術研究会 【体験】今に伝わる伊達家の伝統弓術を体験! ★伊達家のサムライはどう戦ったのか、戦でつ

    仙台ふららん|仙台をふらっとまち歩き
  • 仙台の和菓子と東北の民藝 あじわい散歩

  • 魯迅が暮らした仙台・太宰が歩いた仙台

  • マチを歩けばドキドキときめく本に出会う!