タグ

2010年3月28日のブックマーク (22件)

  • http://twitter.com/NaokiTakahashi/status/11136824422

    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/28
    http://bit.ly/bKBABP 財布としてちゃんと認識されてるYO!
  • http://twitter.com/SiTube/status/11169000185

    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/28
    すげー。前者が社会に過負荷をかける事例は散見できるが、前者と後者を比較し後者が後々ヤバイという統計なんてよく見つけたな
  • ユーザー心理の変化? 萌え系イベント盛況の裏で音楽イベントには閑古鳥の悲哀 - メンズサイゾー

    3月20、21、22日の三連休に茨城県水戸市で行われた同人誌即売会「コみケッとスペシャル5イン水戸」が大盛況だったと、話題になっている。岡山で開かれた「おかやまB級グルメフェスタin津山」なども10万人以上が押し寄せ大盛況だったそうだ。これらとは逆に、幕張での音楽イベント「GO! FES」は大惨敗。一体何が明暗を分けたのだろうか? 水戸のコミケは、主催者側の集計によると、来場者は延べ3万3千人。当初の予想では2万人だったそうだから、大成功である。街には若者を中心とした「萌え」ファンがあふれ、彼らを誘導するスタッフが辻々で明るい声を出した。ホテルは満室状態で、土産店も大にぎわい。「まるで30年前の水戸に戻ったみたい」と、商店街の人たちからはうれしい声が多数聞こえたという。 そもそもこうしたイベントは有明ビッグサイトや幕張メッセなどの大会場でやるのが普通。なぜ水戸なのかというと、地域振興がテー

    ユーザー心理の変化? 萌え系イベント盛況の裏で音楽イベントには閑古鳥の悲哀 - メンズサイゾー
    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/28
    絞った後は叩き対象にリサイクルもできるよ!
  • asahi.com(朝日新聞社):クリーンエネルギー投融資1位は中国 2位米国の倍近く - ビジネス・経済

    【ワシントン=勝田敏彦】中国が2009年、風力や太陽光などクリーンエネルギーへの投融資で主要20カ国・地域(G20)のトップに初めて立ったことが、米非営利団体ピュー・チャリタブル・トラスツの調査でわかった。  24日に発表された報告書によると、09年の中国によるクリーンエネルギーへの投資は、総額346億ドル(約3兆2千億円)で2位・米国の186億ドルの倍近くに達した。  報告書は3〜5位の英国、スペイン、ブラジルなどには、再生可能エネルギーの導入率義務づけや排出量取引といった国家的な政策枠組みがあると指摘。そうした枠組みがない米国、日、オーストラリアは経済力に比べて出遅れているとした。

  • 何のためのニセ科学批判なのか - 国家鮟鱇

    ⇒リスク社会における公共的決定2――「トンデモ」批判の政治性と政治の未来 - on the ground と ⇒はてなブックマーク - リスク社会における公共的決定2――「トンデモ」批判の政治性と政治の未来 - on the ground を見て思うところ。 正直、俺は未だにニセ科学批判とは何なのかを正確に理解できているとは思っていないことを最初に断っておくけれど、俺の認識ではニセ科学の問題とは、たとえば血液型性格判断や「水からの伝言」が真っ当な科学として科学界において支持される恐れがあるということではないはずだ。そんなことが起きる可能性は限りなくゼロに近い。 問題は科学界の外の一般人における問題であって、仮に一般人の大半がそれを信じることがあったとしても、(科学者の人材不足が生じるとか、科学関連予算が削られるというような影響はあるかもしれないが)それが科学的正しさに直接の影響を及ぼすこと

    何のためのニセ科学批判なのか - 国家鮟鱇
    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/28
    おっとこんなところにSSFS先生が!
  • 科学と政治の境界 - VICTIM OF THE CRIME

    難癖 | 18:41 | http://d.hatena.ne.jp/kihamu/20100325/p1  これはまた巨大な釣り…なのか?突っ込みどころが多過ぎるので逐語的に書こうと思ったが、よく考えてみると一言でぶった斬ることが可能だなということに気づいてしまったので、元エントリの力作には申し訳ないが一言で。  ま、要するに「動員する者とされる者の差異」を見事に没却されておられるというかね、この人の立場こそ、まさしくナイーヴな「良き管理」の典型だよね。  自分で「例外状態においてシステム外在的なるものを呼び出すことは不可避」と言っているのだから理解してはいるのだろうけれど…繰り返しになるけれど、そこで「立場から利害へ」のような、ほとんど錯誤とすら言えそうなアナロジーの手違いで「動員する者」を忘却させてしまったら、つまりシステムに外在するものを塞いでしまったら、それはそれは見事なパノプテ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://twitter.com/miyadai/status/11168608702

    http://twitter.com/miyadai/status/11168608702
    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/28
    中身はどうでもいいが↓アイコンは同じことをオモタw
  • 12歳少年“人間爆弾”テロの道具に… - MSN産経ニュース

    許しがたき蛮行だ。南米コロンビアのナリニョ州政府は26日(日時間27日)、12歳の少年が地元警察署に小包を届ける際、その小包に入っていた爆弾が爆発して少年は即死し、警察官2人が負傷したと発表した。少年は何も知らずに「人間兵器」とされたらしく、政府と対立する左翼ゲリラ、コロンビア革命軍(FARC)の犯行とみられている。 こどもをだまして『人間兵器』に仕立て上げるという非道、卑劣極まりない事件が南米から飛び込んできた。 AP通信などによると、事件が起きたのはアクアドルとの国境に近い、コロンビア南西部のナリニョ州エル・チャルコ。現地時間25日午後4時ごろ、12歳の少年が放課後に学校の制服を着たまま、小包を届けようと地元警察署に近づいた。 ところが、その小包は爆弾だった。同州のアントニオ・ナバロ知事(61)によると、「少年が警察署に近づいた際に爆弾が爆発した」という。 地元警察幹部によると、爆発

    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/28
    懸賞金積み上げの寄付先とかないんだろうか
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 次世代電池レースで脚光を浴び始めた「マグネシウム電池」(1) | WIRED VISION

    次世代電池レースで脚光を浴び始めた「マグネシウム電池」(1) 2010年3月26日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー 1/6 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) これまで大勢の研究者がマグネシウム電池の実用化に挑んできたが、ことごとく失敗に終わった。ところが、まったく新しいアプローチによって、マグネシウム電池が実現しようとしている。株式会社TSCの鈴木進社長と、埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)の栗原英紀博士に、研究開発の状況をうかがった。 マグネシウム空気電池の試作品。シートにスポイトで水を垂らし、電極に小さなプロペラを付けると、取材中の数時間、プロペラはずっと回り続けた。写真の電池の場合、数日間にもわたって放電し続けられるという。 電池材料として理想的なマグネシウム ──マグネシウム電池を

  • 日銀の面接行ってきたwwwwwwww:ハムスター速報

    日銀の面接行ってきたwwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/27(土) 23:45:22.45 ID:4AI99qlY0 難易度インフェルノ級 面接官「あなたの志望動機を教えてください」 俺「はい!御行の公共性の高さが~」 面接官「ふーん、なら公務員のほうがいいよね?」 俺「はい!しかし官公庁は政治の意思に左右されて…」 面接官「公務員政治の意思にどのように左右されているのか具体的に教えてください」 俺「えーと・・・民主党に変わったら子ども手当に反対でもやらなきゃいけないとかですかね・・・」 面接官「じゃあうちや民間企業では自分の意思で好きな仕事ができると言いたいの?」 俺「いえ・・・そういうわけでは・・・」 面接官「あと子ども手当とおっしゃったけど、子ども手当に所得制限を設けるか否かについて、両方の立場の論点と主

  • “何が”問題なのか - Chikirinの日記

    名古屋の河村たかし市長が、市議会議員の数と給与を半分にするといいだして、議会と真っ向から対立している。 名古屋市議の平均通算在職期数は3.4期(1期は4年)に上り、「多くの議席が指定席化し、新しい人が出られない」(河村市長)。 こうした実態を突き崩すため、河村市長が提出した今回の条例改正案では、 (1)議員年収を約1600万円から約800万円に半減 (2)議員定数を75から38にほぼ半減 (3)議員1人当たり年600万円の政務調査費の完全廃止 −を打ち出した。市長自らは就任直後に年収を800万円に減額している。 元ニュース)http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010032700263&rel=j&g=pol なお、名古屋市の人口は225万人。比較するため書いておくと、世田谷区の人口が86万人、練馬区が71万人、もしくは、大阪市が266万人、京都市が146

  • 高速料金:エコカー割引新設を検討 軽と同程度 国交省 - 毎日jp(毎日新聞)

    国土交通省が導入を目指している高速道路の上限料金制度で、低燃費車を優遇するエコカー割引の新設を検討していることが27日、分かった。政府のエコカー減税で自動車重量税が免税となっている普通車に限り、料金を軽自動車と同程度に割り引く。距離別料金を基に一定距離以上は車種別に上限を定める上限料金制度は、近距離利用者の多くにとって値上げとなるため料金設定が難航しているが、環境への配慮を強調することで新制度導入に向け弾みを付ける狙いがある。【大場伸也、石原聖】 エコカー割引の対象になるのは、12年4月末までのエコカー減税期間に自動車重量税が免税となっている電気自動車やハイブリッド車など環境性能の高い次世代自動車。軽自動車、トラックは対象外となる。 政府は6月にも首都高速・阪神高速以外の高速道路(無料化区間除く)で、休日上限1000円などの現行割引を見直し、車種別の上限料金制度を導入する予定。軽自動車1

    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/28
    次から次へと利権を残すための糞な制度の作成に血道をあげやがって。単純で一番効果的なのは炭素税だよ炭素税、いい大学出て優秀とされてる筈の奴らがそんな事もわからない訳ないよな?そこまでして利権を残したいか
  • さよならハッピー・ワーカー

    「どーですか最近」と、コンサルタントをやっている知人に聞いてみたら、意外なことに「この不況でさすがに価格交渉は厳しくなったけど、依頼は逆に増えてきているかも」などという答えが返ってきた。「まあ、それだけ危機感が強まっているということかなぁ」と。 考えてみれば、私たちはこのところずーっと、危機感を抱きっぱなしである。バブル経済の崩壊でえらいことになって、ちっとも回復できないまま日は長期にわたる不況期に突入し、後に「失われた10年」とか「いや20年」とか呼ばれることになった。「このままではマジヤバイかも」と多くの企業が危機感のボルテージを上げ、新興国の目覚しい躍進ぶりを目の当たりにしてそれが一層高まり、世界不況の到来でとうとう沸点に達したということか。 「大変だぁ」ということで、多くの企業が現状を打破すべく「改革」をぶち上げた。節目では大規模なリストラを断行し、継続的に優良とされる企業を手

    さよならハッピー・ワーカー
  • 非実在論争と敵意の行方

    ツイッターのハッシュタグ #hijitsuzai にて、非実在青少年の違憲性云々の議論が延々続いている。 きちんとした議論をしている人たちがいる一方で、なんかヘンだぞ、という感覚も多かったのでそのことを書く なんというか、自分の個人的不満とか嫌いな集団とかを規制派に重ねて叩いている、という印象が拭えない。 特にオタクの人たちに多い感じ、残念だが。 ツイッターではともかく、2ちゃんとかで不用意に「多少の規制は必要でやり方の問題だ」などといった人はけっこう感情的に叩かれるのだが、印象深いのはその時の叩き方。 左翼嫌いな人たちは「規制派はサヨ」というし、右翼嫌いは「石原はウヨだから規制派はウヨ」という ツイッターで「今回の規制はアメリカの外圧だ」という話も何度もリツイートされたが、単に反米感情を煽っているだけのような気がしてならない。要するにアメリカが嫌いなだけでしょ。 外国の議員なり外交官なり

    非実在論争と敵意の行方
    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/28
    『そういう人たちに彼らの言説は全く届かないだろう。』キリッ まさにオマエモナーだよwwホント論争は地獄だぜ!www
  • 海の上でも風力発電、環境破壊や騒音少なく : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内で初めて港湾の外に建設された洋上風力発電施設「ウインド・パワーかみす」(茨城県神栖市)の運用が始まった。 出力2000キロ・ワットの風車が7基、海岸線から約50メートルの海上に約2キロにわたって設置されている。施設を管理する「ウィンド・パワー・いばらき」によると、7基で約7000世帯の電力をまかなえるという。 海上は陸上に比べて風の変化が少ないため運転しやすく、建設に伴う環境破壊や、騒音被害も減らせるとされる。 今月末に格的な営業運転に移行する予定だ。

  • NHKニュース 環境助成事業に42件選ぶ

  • わが子しか見ない「モンスターペアレント」の実情とは

    都内の保育園から子どもを引き取って帰宅する母親(2010年3月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【3月26日 AFP】「親の分の朝を用意してほしい」「学校でツメを切ってほしい」「毎朝子どもを起こしに来てほしい」――。こうした無理難題や理不尽な苦情を保育所や学校に突きつける、いわゆる「モンスターペアレント」が日の社会問題となっている。 理不尽な要求に教職員のストレスがかつてないほど高まる中、ついに東京都は今月、教職員6万人以上を対象に、保護者との関わり方についてのハンドブックを配布することにした。問題をエスカレートさせないためには学校側の初期対応が重要で、保護者からの苦情の正当性にかかわらず、「適切な謝罪」をすることで保護者から共感を得られるなどの「コツ」が記されている。 ハンドブックを監修したクレーム対応アドバイザーの関根眞一(Shinichi Se

    わが子しか見ない「モンスターペアレント」の実情とは
    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/28
    なにが『苦情は親からの「救難信号」か』だ!子作りは自分の趣味でやった事なのに責任取れなくなって辺りに迷惑かけんなよ。無責任な奴に限ってガキをポコポコ作りやがる
  • 日本近海のクロマグロ漁業の現状 その3 - 勝川俊雄 公式サイト

    2004年以降、日海のマグロ産卵群は急激に減少している。壱岐や対馬など、朝鮮半島と日の間の離島には、一釣りで生計を立てている漁業者がたくさんいる。2003年までは、漁獲が安定しており、30代の若者もかなりの割合を占める。世代交代ができている日では数少ない優良漁業だったのだ。マグロの一釣りで有名な日海離島の某組合のマグロの売り上げは近年激減している(下図)。一釣りの2009年の漁獲はほぼゼロ。巻き網が産卵場で操業を始めてから、大型個体がみるみる減っているのだ。この組合は、若い漁業者も多い。30代中頃で、小さな子供を抱えている。借金をし て、船を買っているので、このままマグロがいなくなったら、どうなるかは容易に想像ができる。彼らの生活を守らなければならない。日人が離島で生活をしているというのは、領土問題を考えても重要なことだ。壱岐や対馬の産業が無くなれば、竹島みたいになるのは時

  • 時事ドットコム:独自の排出枠制度を検討=直嶋経産相

    独自の排出枠制度を検討=直嶋経産相 独自の排出枠制度を検討=直嶋経産相 直嶋正行経済産業相は26日の閣議後会見で、二酸化炭素(CO2)など温室効果ガス排出量の「25%削減」を達成するため、低炭素型インフラの輸出を通じた独自の排出枠制度を検討する考えを示した。その上で、導入へ向け「国際的に主張していく」と述べた。  具体的には、新興国や途上国と2国間協定を締結し、日企業が輸出した原発や新幹線など低炭素型インフラによって減らした温室効果ガスを、日の削減分に算入する仕組みという。インフラ輸出推進と地球温暖化対策の両立を狙う。(2010/03/26-11:23)

  • 環境省:温室効果ガス25%減でもGDP増 検討会試算 - 毎日jp(毎日新聞)

    20年までに国内対策だけで温室効果ガスを90年比25%削減する場合、現状の削減努力を継続するだけよりも、国内総生産(GDP)や雇用が増加するという試算結果を、伴金美・大阪大教授らがまとめた。環境省の25%減行程表検討会で26日、公表した。小沢鋭仁環境相は試算結果を参考に、25%減実現のための行程表試案を今月中に公表する。 伴教授は、再生可能エネルギーの全量固定価格買取制度など踏み込んだ対策を、来年から実施するなどと仮定。現状並みの対策のみの場合(温室効果ガスは90年比4%増)よりも、20年時点でGDPは0.4%(約2.4兆円)押し上げられ、雇用は0.4%(約26万人)増えると算出した。電力部門などでは雇用が減少する半面、電気機械や建設業、商業などで増加し、全体ではプラスになるという。 また、国立環境研究所の試算では、削減のために新たな設備を導入することなどから、20年時点で45兆円の需要、

    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/28
    に消えるか、国内の再生エネルギー産業で雇用が発生しカネが循環するサイクルを作るべきかサルでも判る話。原資は政府紙幣でも何でも用意可能。外国の排出枠は絶対買わない