タグ

2010年9月23日のブックマーク (20件)

  • 産総研:働く人間型ロボット研究開発用プラットフォームHRP-4を開発

    わが国は急速な少子高齢化が進み、その対策として労働力の補完を目的とした、人と共存する場所での単純・繰り返し作業を代行・支援できるロボットの実現が21世紀初頭の急務とされている。人が働く職場、生活する家、使用する機械などは、いずれも人の大きさや機能に合わせて作られていることから、等身大の人間型ロボットにより人の機能を代行・支援できれば、環境側への再投資は最小限に留めることができ、社会全体のコストの低減も図れるとされている。このように、等身大の人間型ロボットは、次世代ロボットの最終形態の1つとして期待され、大学、研究機関をはじめ民間企業でも近年精力的に研究開発が行われてきた。 しかし、等身大の人間型ロボットを産業化するためには、解決しなければならない研究開発課題が数多く残されており、その1つとして製作コストが挙げられている。現在、身長50 cm以下の小型の人間型ロボット市場では低価格化により、

  • アイマス公式ブログ更新「出演声優への誹謗中傷の書き込みはお止めください」 : はちま起稿

    アイマス公式ブログ更新「出演声優への誹謗中傷の書き込みはお止めください」 もういい・・・! もう・・・ 休めっ・・・! 休めっ・・・! 【男性声優が加わった『アイマス2』ラジオがイチャイチャリア充タイムでファン阿鼻叫喚】 ↓ 734 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/09/21(火) 21:30:43 ID:MLdw9Xz00 ■TGS2010へのご来場、そして「フューチャー賞」の受賞、ありがとうございました http://ameblo.jp/project-imas/entry-10655141656.html >一部の方による、出演声優様への「誹謗中傷の書き込み」等が、ネット上にて見受けられます。 >出演者の皆様に、ご迷惑をお掛けするような行為は止めて頂けます様、何卒、お願い致します。 743 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/09/2

    ruletheworld
    ruletheworld 2010/09/23
    またしても天使のゆりしー大勝利か
  • できた! 政治主導で規制改革:日経ビジネスオンライン

    民主党代表選の直前、菅直人首相は緊急経済対策を閣議決定した。100項目の規制改革案は、わずか10日で調整したもの。政治主導は尻に火がつかなければ実現しない。この現実が浮き彫りになった。 9月3日午前11時の霞が関。総務省の副大臣室で、大塚耕平・内閣府副大臣と内藤正光・総務副大臣は、30分間の会談の後、固い握手を交わした。これまで長らく“塩漬け”にしてきた「電波オークション」を、ついに日で実施する方針が固まった瞬間だ。 電波オークションとは、携帯電話や放送に利用する電波を、オークション(入札)形式で事業者に配分する手法のこと。よりコスト効率が高く、優れたビジネスモデルを持つ事業者に電波を配分できるメリットがある。運用次第では、50兆円以上が政府の懐に入るとも言われる。既に欧州やアジアなど20カ国以上で導入済みだ。 わずか10日で閣議決定へ ところが日では、電波オークション実施に向けた具体

    できた! 政治主導で規制改革:日経ビジネスオンライン
  • 公僕blog 松江市に国内初のコンテナ型データセンター

    びっくりしました。なんと国内初は松江市でした。 IIJ、外気冷却のコンテナ型データセンター商用化--松江市に構築 今回の松江市を皮切りに、日にも競争力のあるクラウドサービスが発展するといいなと思う。 以下、僕なりに経緯を解説してみます。お暇な人はどうぞ。 ・・・ 世間ではクラウド、クラウドと騒ぎ立てられていますが、そのブームの主役を担っているのはほとんどが海外企業。 これが実際に日の成長産業に育つためには、日の企業がもっと魅力的なサービスを提供しないといけないんだけど、いろんな規制が存在していてなかなかそれが出来ない現実があった。 その代表的な例が、コンテナ型データセンター。 クラウドの特徴としては、サーバーの増設が短期間かつ低コストでできるっていうのがあるんだけど、日の法律では、データセンターは建築基準法2条1号の「建築物」に該当してしまうから、センターの建築時はもちろん、サーバ

  • エネルギー環境適合製品の開発及び製造を行う事業の促進に関する法律第二条第三項各号のエネルギー環境適合製品について(METI/経済産業省)

  • <4D6963726F736F667420576F7264202D208367837C838D8357834A838B8376838C8358838A838A815B83588CB48D6530393135>

  • カスピ海の天然ガス、黒海経由で輸出へ - 化学業界の話題

    ルーマニア、アゼルバイジャン、グルジアの3国は年4月、覚書を締結、均等出資でAzerbaijan-Georgia-Romania Interconnector (AGRI)を設立し、カスピ海の天然ガスをLNGにして黒海経由でEUに送る計画のFSを行うことで合意した。 その後、ハンガリーがこれに参加することとなり、9月13-14日に4カ国の首脳が集まり、AGRI LNG Companyの設立を決めた。ハンガリー参加後は出資比率は25%ずつとなる。今後、トルクメニスタンなどの参加の可能性もある。 AGRI LNG Companyはルーマニア企業として設立される。 当面の出資は、ルーマニアの国営 Romgaz、グルジア国営の Georgian Oil and Gas Corporation (GOGC)、アゼルバイジャン国営のState Oil Company of Azerbaijan Re

    カスピ海の天然ガス、黒海経由で輸出へ - 化学業界の話題
  • トップページ  |  富士経済グループ

    PHILOSOPHY 専門的な知識と緻密なフィールドリサーチによる 質の高い調査情報を提供し、 お客さまの事業拡大・収益向上に貢献します。 お客さまが企業価値を高め、 確固たる発展を続ける活動を支え、 信頼される事業パートナーになることを目指します。 グローバルニーズに対応できる 企業グループを目指し、 お客さまの支持と信頼を得るとともに、 市場の拡大、社会の発展に貢献します。

    トップページ  |  富士経済グループ
  • Microsoft Word - 20100909_リン酸バナジウムリチウム.doc

  • ニコ生シノドス『ホメオパシー騒動とニセ科学論争の行方』

    気鋭の若手研究者集団、シノドスがニコニコ生放送に登場! 第一回目のテーマは、「ホメオパシー」。 この数カ月間、「ホメオパシー」をめぐる批判的な報道が相次ぎました。 きっかけの一つは、山口県で起こった「山口新生児ビタミンK欠乏性出血症死亡事故」。 同事件をきっかけとして、各報道機関の取材により、 様々な場面で「不適切な治療」とされるケースが報告されてきました。 事件や報道を受け、日学術会議がホメオパシーを批判する会長談話を発表、 日医師会や日医学会など、各医療団体も声明に同意するコメントを 立て続けに発表しました。 その一方で、ホメオパシーを推進する諸団体は、 報道や科学者たちの態度を強く批判する姿勢を貫いています。 番組では、一連の「ホメオパシー騒動」を振り返りながら、 ホメオパシーにとどまらず、そもそも代替医療とは何か、 「ニセ科学」と「科学」の違いは何か、「科学/ニセ科学」を め

    ニコ生シノドス『ホメオパシー騒動とニセ科学論争の行方』
  • 「はやぶさ」最期の輝きは“中秋の名月”を超える明るさ 衝撃波音も公開

    大川拓也氏がとらえた再突入時の動画の一部を並べたもの。クリックで拡大(撮影:大川拓也氏) 飯島裕氏がとらえた大気圏再突入時の「はやぶさ」。クリックで拡大(撮影:飯島裕氏) 国立天文台の渡部潤一氏をはじめとする研究グループは「国立天文台はやぶさ観測隊」として地上観測チームを編成し、今年6月13日にオーストラリアのクーパペディ近郊で「はやぶさ」の大気圏突入の様子を観測した。 どのような物質がどのような軌道で地球に飛び込むかがあらかじめわかっている「人工流星」現象を観測することは、流星や火球などの自然現象の観測結果からその構造や組成を推定するための鍵となる。 満月級を超える明るさだった、「はやぶさ」体の発光 大気圏に再突入した「はやぶさ」探査機体は流星となって発光し、分裂しながら複数回にわたって爆発的に明るくなった。 爆発時の明るさは、国立天文台の地上観測チームが用意していたほとんどの装置に

  • 次世代低燃費車コンテスト『X PRIZE』、優勝車発表 | WIRED VISION

    前の記事 犬の糞で公園にガス灯を 次世代低燃費車コンテスト『X PRIZE』、優勝車発表 2010年9月21日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 電気自動車やハイブリッド車など新しい自動車技術のことを追っている人なら、『Progressive Automotive X-Prize』にワクワクしてきたことだろう。3年前に始まったこのコンテストでは、燃費42キロ(100マイル/ガロン)かこれに相当するエネルギー効率を達成した量産可能な最高のクルマに総額で1000万ドルが贈られることが約束されていた。 このコンテストの優勝者が、9月16日(米国時間)に発表された。 4輪4シーターの「メインストリーム」部門で優勝し、500万ドルを獲得したのは、Edison2社の『Very Light Car』だ。従来の内燃機関を使うという点は奇妙に聞こえるかもしれないが、超軽量で、1リットル

  • パナソニック、充電池搭載のロボットが東海道53次500キロ走破へ - MSN産経ニュース

    パナソニックは22日、同社製の充電池を搭載した人型ロボット「エボルタ」が東京〜京都の約500キロ走破に挑戦すると発表した。23日に東京・日橋を出発し、1日1回の充電を繰り返しながら、京都・三条大橋まで東海道五十三次の宿場町を歩くという。 エボルタはパナソニックが10月1日に発売する単3形充電池12個を搭載。全長約40センチ、幅15センチ、重さが約1キロで大八車を引いた旅人をイメージしたデザインとなっている。充電は1日1回で箱根などの難所にも挑む。歩行中はインターネットの動画サイトで生中継されるほか、「ツィッター」でも報告される。 出発前日の22日に壮行会が開かれ、開発者のロボットクリエイター・高橋智隆氏が「予期しないこともあるだろうが、乗り切りながら旅を続けてほしい」と話した。旅程中、赤外線を使ってエボルタを誘導するエボルタシスターズも紹介され、気勢を上げていた。

  • 遺伝子操作「安全」か「怪物」か 成長速度2倍のサケ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    アクアバウンティ・テクノロジー社が公開した同じ年齢のタイセイヨウサケ。手前が天然のもので、後ろが遺伝子組み換え操作をしたもの(AP) 米国のバイオベンチャー会社が開発した遺伝子組み換え技術により通常の2倍の速さで成長するサケについて、米品医薬品局(FDA)の諮問委員会は20日、「べても安全と考えられる」との見解を示した。しかし「市場に出すにはもっとテストをする必要がある」として、販売承認の勧告は先送りした。最終決定は数週間後に出る見通し。FDAが承認すれば、用の動物としては世界で初めてとなる。販売承認なら世界初 このサケを生み出したマサチューセッツ州のアクアバウンティ・テクノロジー社のロン・ストティッシュ最高経営責任者(CEO)はこの日の委員会で「わが社のサケは安全で環境的に持続可能だ」と主張。FDA当局者も大筋でストティッシュ氏の意見に賛成したが、販売を承認するかどうかは「期限を設

  • サイト統合のお知らせ|carview(カービュー)

    2013年6月6日をもちまして『carview』と『Yahoo!自動車』は一つになり、『carview!』としてリニューアルいたしました。

  • 日本の円売り為替介入への欧米ブログの反応 - himaginary’s diary

    欧米ブログへの反応、と言ってもそれほど数多く見て回った訳ではないが、意外に肯定的な評価が各所で見られた。代表的な論調は、これを機に皆が通貨安競争に乗り出した場合、その競争自体にはあまり益が無いだろうが、むしろその結果として各国の金融緩和が進むのが吉、というもの*1。 例えば、マシュー・イグレシアスは「非不胎化介入は成長への最後の最良の望みかもしれない(Usterilized Foreign Exchange Interventions Might Be The Last Best Hope for Growth)」と題した9/15エントリで、フェリックス・サーモンの以下の非不胎化介入の解説を引用している。 In other words, the Bank of Japan isn’t simply selling yen, it’s printing yen. (And then sell

    日本の円売り為替介入への欧米ブログの反応 - himaginary’s diary
  • 東京工業大学 嶋田研究室 - 風力発電用電力平準化フライホイール装置

    小規模分散電源実用化プロジェクト このプロジェクトは「小規模分散電源実用化システム開発」として,経済産業省の委託によりマイウェイ技研株式会社(プロジェクト管理法人),エコテック株式会社と,当研究室が共同で行っているものである。実際に小規模分散電源を,島根県斐川町の協力により設置し,現在運転しています。 このプロジェクトでは,直流系統による小規模分散電源システムを提案しています。 発電装置として,10kWの太陽光発電と10kWの風力発電機を備えています。 そして最大の特徴として,発電量の脈動に備えてエネルギー蓄積装置であるフライホイール発電機が併設されています。 詳しくは,フライホイール付風力発電実証プロジェクトのWEBサイトも参照下さい。 ↑ 風力や太陽光などの自然エネルギーを利用した発電はいわゆる風まかせな発電であるため,出力が不安定で数秒から数十秒周期で激しく変動しています。 このよう

  • 尖閣諸島沖での日中対立について - リアリズムと防衛を学ぶ

    尖閣諸島沖での中国漁船と海保巡視船の衝突事件について、遅まきながら見解をまとめておきます。 この事件は単なる衝突事件にとどまらず、事件の背景となっている尖閣諸島の領有権をめぐる日中対立につながっています。 今回のいきがかり上、中国は強硬な態度をとっています。日側に譲歩を迫るとともに、領土問題の存在を国際社会にアピールしたい考えです。日側はアメリカをはじめ国際社会を巻き込みながら、押し負けないことが必要でしょう。 下手な譲歩の仕方をすると、円満に収まるどころか、漁船の次は漁業監視船、島への上陸と次々押されてしまうことが目に見えています。なぜなら漁船の違法操業からスタートして徐々に実効支配を進めるのは、南シナ海でも行われている中国の常套手段だからです。 事件はどのように起こったか? ざっくりしたあらまし 顔を潰された中国政府 証拠のビデオがでても揉め事は終わらない 海保の数では手に負えない

    尖閣諸島沖での日中対立について - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 電話するならまず先にメールでアポを取るべき

    はまちや2 @Hamachiya2 なんで営業畑っぽい人って「思いついたら今すぐ電話」があんなに好きなんだろう。素直にメール打てばいいのに… 2010-09-22 18:48:29 はまちや2 @Hamachiya2 メールするのが楽か、電話するのが楽かは人によって違うだろうけど、少なくとも電話された側は、突然、時間と集中と脳内短期キャッシュを奪われる。電話するならまず先にメールでアポを取るべき 2010-09-22 19:15:20 はまちや2 @Hamachiya2 電話をかける側は「突然相手の時間を奪っている」ということをそろそろ自覚すべき。突然訪問してるのと何ら変わりないよ。連絡手段が電話しかなかった時代の古い慣習をそろそろ改めて、電話する際には事前にメールでアポを取っておくのが常識の世の中になればいいのにな 2010-09-22 19:33:48

    電話するならまず先にメールでアポを取るべき
    ruletheworld
    ruletheworld 2010/09/23
    不招請勧誘の電話とか掛けてくるだけで犯罪だろ。なんであんなのが放置されてるんだ
  • “逆ギレ”電話勧誘が急増 投資用マンション、動揺のすき突く  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    投資マンションの電話勧誘をめぐり、「興味がない」と切ったところ、「なんで切るんだ」などとすごまれ、その後、何回も電話がかかってきて面談を強要されたといった被害相談が急増している。相手の“逆ギレ”に動揺した心理につけ込むという悪質な商法で、国民生活センターへの相談件数は、今年度4〜8月の累計で前年同期比に比べ3割近くも増えた。 マンションの場合、金融商品などで禁止されている電話勧誘が認められており、違法な強引で脅迫的な勧誘との線引きが難しく、業者への行政処分などの対応も遅れている。 国民生活センターによると、マンションの電話勧誘のうち「強引・脅迫」に関する相談は、昨年度に前年度比26.8%増の3891件と大幅に増加。今年度も8月末時点で27.4%増の1403件とさらに増えており、年度の相談件数が5千件に迫る勢いだ。 最近、特に増えているのが、「電話を切ると何回もリダイヤルしてきて、『対応が

    ruletheworld
    ruletheworld 2010/09/23
    『マンションの場合、金融商品などで禁止されている電話勧誘が認められており』仕事しろよ消費者庁