タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

歴史とトルコに関するsoftboildのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):トルコ軍艦遭難から120年 和歌山・串本町で慰霊式典 - 社会

    華やかな衣装に身を包んだメフテル軍楽隊は、120年前にエルトゥールル号が遭難した海の前を行進した=3日午前、和歌山県串町、伊藤恵里奈撮影  オスマントルコの軍艦「エルトゥールル号」が和歌山県串町沖で遭難してから120年。亡くなった乗組員を追悼する式典が3日、遭難海域に停泊した海上自衛艦上であった。現場を望む慰霊碑前では、トルコ軍楽隊がオスマントルコ以来の伝統の軍楽「メフテル」を披露した。  1890年にトルコから日に派遣されたエ号は、台風によって串町沖で座礁。オスマン・パシャ提督以下587人が死亡したが、地元住民らが69人を救助した。以来、エ号遭難者の救助は両国友好の原点とされ、串町では毎年慰霊式典が行われている。海底に沈んだ遺品の引き揚げ作業も進められている。  式典には、提督のひ孫でパリ在住のオスマン・テキタシュさん(67)のほか、三笠宮寛仁さまと長女彬子さまらが参列した。

  • 1