タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大友克洋に関するsoftboildのブックマーク (2)

  • Perfumeのサイト、大友克洋監督の短編アニメなどが大賞受賞 第16回文化庁メディア芸術祭 - はてなニュース

    文化庁は12月13日(木)、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの優れた作品を顕彰する「第16回文化庁メディア芸術祭」の受賞作品を発表しました。Perfumeのグローバルサイトプロジェクトや、大友克洋さんの短編アニメなどが大賞を受賞しました。 ▽ 文化庁メディア芸術祭総合ウェブサイト 「文化庁メディア芸術祭」は、メディア芸術の振興を目的として1997年にスタートしました。2012年は、過去最多となる3,503作品の応募から部門ごとに大賞1作品、優秀賞4作品、新人賞3作品を選出。メディア芸術分野に貢献した4人に功労賞を授与しました。 アート部門の大賞には、スイスのCod.Actが制作した「Pendulum Choir」が選ばれました。エンターテインメント部門では、Perfumeの世界デビューを記念したプロジェクトPerfume "Global Site Project"」が

    Perfumeのサイト、大友克洋監督の短編アニメなどが大賞受賞 第16回文化庁メディア芸術祭 - はてなニュース
  • 「AKIRA」全原稿に金田バイクも!大友克洋GENGA展レポ

    大友克洋の原画約3000枚を展示する「大友克洋GENGA展」が、4月9日から東京・千代田区の3331 Arts Chiyodaにて開催される。これに先がけ、去る4月7日に内覧会が行われた。 前作から約20年ぶりとなる画集「KABA2」の刊行を契機に実現した、大友初の総合原画展。「AKIRA」「童夢」などの代表作をはじめとした、マンガ家としての39年分の足跡がまとめられている。宮城県出身である大友の意向により、収益の一部は被災地復興のため寄付される。 目玉は約2300枚にも及ぶ、「AKIRA」の全原稿。原稿はショーケースの中に数段に重ねて並べられ、マンガの展開を追うように鑑賞を楽しめる。また壁掛けの展示スペースには、単行化されていない初期作品を含むさまざまな原画がずらり。カラーやラフ、アニメ作品に至るまで、まさに出し惜しみなしと言える展示量だ。 そしてもうひとつの目玉は「AKIRA」の主人

    「AKIRA」全原稿に金田バイクも!大友克洋GENGA展レポ
    softboild
    softboild 2012/04/08
    "福岡から自走で到着した”AKIRAバイク。すげー。
  • 1