タグ

北朝鮮に関するsoftboildのブックマーク (26)

  • 当初は北海道南西部の陸地に落下と予測 | 共同通信

    Published 2023/04/13 12:01 (JST) Updated 2023/04/13 12:19 (JST) 北朝鮮が発射したミサイルについて、政府は当初、北海道南西部の陸地に落下する恐れがあると推定していたことが13日、政府関係者への取材で分かった。

    当初は北海道南西部の陸地に落下と予測 | 共同通信
    softboild
    softboild 2023/04/13
    日米安保と同じく北朝鮮と中国には中朝友好協力相互援助条約があるので、日本と北朝鮮が開戦すれば米中も巻き込まれる。仮に着弾してもアメリカの同意なしに日本は手出しできないのではないかな。
  • 「報復の時刻迫る」 北朝鮮が韓国に飛ばすビラ1200万枚準備 | NHKニュース

    北朝鮮の「労働新聞」は韓国の脱北者団体がキム・ジョンウン(金正恩)委員長を批判するビラを飛ばしたことへの報復として、韓国側に飛ばす1200万枚のビラを準備し、「報復の時刻が迫っている」と伝え、韓国に対抗する姿勢を連日、強調しています。 先月、韓国の脱北者団体がキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長を批判するビラを飛ばしたことへの報復だとしていて、「どれほど気分が悪いことか一度、やられてみれば癖がとれるだろう。報復の時刻が迫っている」としています。 これに先立って「労働新聞」は20日、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領の顔が印刷されたビラにたばこの吸い殻をまいた写真を公開していて、韓国に対抗する姿勢を連日、強調しています。 北朝鮮は今月16日には南西部ケソン(開城)にある韓国との接触の窓口になってきた共同連絡事務所を爆破したほか、朝鮮人民軍が韓国との経済協力事業で整備した観光地区などに部隊を展開

    「報復の時刻迫る」 北朝鮮が韓国に飛ばすビラ1200万枚準備 | NHKニュース
    softboild
    softboild 2020/06/22
    風船3000個はだいぶ盛ってると思う。貴重なヘリウムをこんな示威行為に使うのも無駄なんで。
  • 露「世界的規模の破滅の恐れ」…テロ支援再指定 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【モスクワ=畑武尊】タス通信によると、ロシア外務省のザハロワ報道官は23日の定例記者会見で、米国が北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定したことについて「世界的規模の大きな破滅を招く恐れがある」と批判した。

    露「世界的規模の破滅の恐れ」…テロ支援再指定 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    softboild
    softboild 2017/11/25
    これをロシアが嫌がってると取るのは違うのでは。むしろロシアは北朝鮮への影響力を高める好機と見ていると思う。
  • 北朝鮮「米国の狂った老いぼれを火で鎮める立場」:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の朝鮮アジア太平洋平和委員会報道官は30日、米国の対北朝鮮政策に強く反発する談話を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。トランプ米大統領も激しい言葉遣いで非難した。軍事関係筋によれば、同日現在、北朝鮮内で核やミサイルによる具体的な挑発の兆候はないが、依然緊張した状況が続いている。 声明は、北朝鮮についてトランプ氏が「彼らは長くないだろう」とツイッターで批判したことを「非常に破壊的な軍事的放言」と反発した。また米国の独自制裁や戦略爆撃機B1Bの北朝鮮東方への派遣について「米国の地を丸ごと核の火の海にする自殺行為だ」と強く非難。「米国の無謀な挑発的妄動は、最終完成段階に入った我々の核兵力に対する極度の不安感に過ぎない」と決めつけた。 その上で、「史上最高の超強硬措置」を警告した金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長による声明を「最後通告であり、米国の狂った老いぼれを必ず火で鎮める超強硬的立場

    北朝鮮「米国の狂った老いぼれを火で鎮める立場」:朝日新聞デジタル
    softboild
    softboild 2017/10/01
    id:narykさん、金正恩に都合の悪いニュースを流さなくなった時に初めて「マスコミが金正恩の報道官」になったと言えるんですよ。
  • 北朝鮮政策、中国が転換の兆しか 政権崩壊、識者が言及:朝日新聞デジタル

    北朝鮮が核・ミサイル開発で挑発を続けるなか、金正恩(キムジョンウン)政権崩壊をにらんだ中国人学者の異例の提言が議論を呼んでいる。中国の伝統的な北朝鮮友好政策の転換の兆しとの受け止めも広がる。提言をした北京大学国際関係学院の賈慶国(チアチンクオ)院長に聞いた。 ――北朝鮮戦争が起きる事態に備え、中国は米国や韓国と事前に意思疎通を図るべきだとの異例の提言をしました。なぜですか。 中国は平和的解決を求めるが、制裁を受け、北朝鮮で経済的な動乱や権力闘争が起きる可能性がある。また、米国が予防的な攻撃をするかもしれない。事前に準備し、関係国と意思疎通しなければならない。 ――これまで中国北朝鮮への配慮から、そうした協議を避けてきました。 状況は変わった。中朝国境近くの核実験は中国にとって大きな脅威だ。日韓国の核兵器開発も促しかねない。また、北朝鮮が国際テロリストに核を売ったらどうなるのか。 北

    北朝鮮政策、中国が転換の兆しか 政権崩壊、識者が言及:朝日新聞デジタル
    softboild
    softboild 2017/09/24
    北朝鮮で"権力闘争が起きる可能性がある" なかなか意味深。
  • 武力行使の可能性、異例の示唆 防衛相「存立危機事態」:朝日新聞デジタル

    小野寺五典防衛相は10日、米軍基地のあるグアムが攻撃された場合、集団的自衛権を行使できる「存立危機事態」にあたりうる、との考えを示した。米朝間の緊張が高まる中、一般論としつつも、自衛隊の参戦の可能性を示唆したのは異例で、専門家からは「拡大解釈」との懸念の声もあがる。 小野寺氏は同日の衆院安全保障委員会の閉会中審査で、民進党の後藤祐一氏の質問に対する答弁で、グアムへの攻撃に絡み、「日の安全保障にとって米側の抑止力、打撃力が欠如するということは、日の存立の危機にあたる可能性がないとも言えない」と指摘。また、「わが国に対する存立危機事態になって(武力行使の)新3要件に合致することになれば、対応できる」と答えた。 グアムはアジア太平洋地域の米軍の戦略的要衝。小野寺氏は9日、グアムのアンダーセン空軍基地について「日米でさまざまな対応を取るとき、特に北朝鮮有事のときに抑止力の重要な役目を持っている

    武力行使の可能性、異例の示唆 防衛相「存立危機事態」:朝日新聞デジタル
    softboild
    softboild 2017/08/11
    EEZにミサイル撃つのは「軍事的挑発」であって「攻撃」ではない。グアムも領海内でなければ挑発に留まる。挑発と攻撃の区別を曖昧にして勇ましいこと言うぶコメは危うい。
  • 【北解放の米学生死亡】金正恩氏の写真入り新聞紙で靴包み拘束か 告白はでっちあげ?

    【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮に拘束された米国人大学生、オットー・ワームビア氏(22)が昏睡状態で帰国後に死亡した問題で、韓国の拉致被害者家族団体の崔成龍代表は23日、ワームビア氏が金正恩朝鮮労働党委員長の写真を掲載した新聞紙でを包んだことが拘束を招いたとの情報を明らかにした。最近、平壌を訪問した関係者が伝えたという。 ワームビア氏は出国予定日にホテルで荷造りした際、部屋にあった党機関紙、労働新聞でを包んだところ、金委員長の写真に泥を付けたとして当局から激しくとがめられたという。北朝鮮で最高尊厳とされる金委員長の写真が載った新聞紙を粗末に扱うことは重罪とみなされる。 ワームビア氏は昨年2月、記者会見でホテルのプロパガンダ用ポスターを盗んだと告白していたが、関係者は「告白はでっち上げだ」と聞かされたという。 一方、北朝鮮外務省は23日、ワームビア氏に関する報道官談話を発表し「誠意をもって治療

    【北解放の米学生死亡】金正恩氏の写真入り新聞紙で靴包み拘束か 告白はでっちあげ?
    softboild
    softboild 2017/06/24
    太陽政策のころ韓国企業が進出してる北朝鮮の工業地区で、韓国人が金正日の写真が載ってる新聞紙を地面に落としたのはけしからんとかで揉めてるニュース見たのを思い出した。
  • 北朝鮮「在日米軍攻撃する弾道ミサイル発射訓練」と発表 | NHKニュース

    北朝鮮は、日時間の7日午前6時半すぎ、国営メディアを通じて、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の立ち会いの下、「在日アメリカ軍を攻撃する弾道ミサイル4発を同時に発射する訓練が行われた」と発表しました。

    softboild
    softboild 2017/03/07
    なんだか嬉しそうなぶコメがあるな。/北朝鮮を先制攻撃して欲しいとか言ってる人は、日米安保と同じように中朝友好協力相互援助条約があることを考慮した上で、中国ファクターについて再考察してね。
  • 北朝鮮、「韓国侵攻作戦」描いた動画公開 「在韓米国人15万人を人質に」

    北朝鮮政府の公式ウェブサイト「わが民族同士(Uriminzokkiri)」に公開された、韓国侵攻作戦を描いた「3日間の短期戦争」と題された約4分間の動画の一場面(2013年3月22日撮影)。(c)AFP/Uriminzokkiri.com 【3月22日 AFP】北朝鮮は22日、韓国・ソウル(Seoul)に北朝鮮軍の空挺部隊を降下させ、韓国に住む「15万人の米国人を人質に取る」という軍事シナリオを描いたプロパガンダ動画を公開した。 「3日間の短期戦争」と題された約4分間の動画は、北朝鮮国営メディアのニュースやプロパガンダを配信する政府の公式ウェブサイト「わが民族同士(Uriminzokkiri)」で公開された。砲兵隊とロケット連射の映像から始まり、陸と空からの大規模な攻撃や、国境を越えて韓国になだれ込む北朝鮮部隊の様子が写されている。 動画では男性ナレーターが「ソウルなど韓国の各都市を占領し

    北朝鮮、「韓国侵攻作戦」描いた動画公開 「在韓米国人15万人を人質に」
    softboild
    softboild 2013/03/22
    "動画では男性ナレーターが" つべに動画があったから見たけど、例の血管切れそうな女性アナの声じゃないのがどうも物足りなかった。
  • 「北朝鮮を切り捨てよ」 中国党機関紙の編集幹部 - MSN産経ニュース

    中国共産党の幹部教育機関、中央党学校の機関紙「学習時報」の編集幹部が1日までに英紙フィナンシャル・タイムズに寄稿し、北朝鮮が3度目の核実験を強行したことを受け「将来、核兵器で中国を脅すかもしれない。北朝鮮を切り捨てるべきだ」と警鐘を鳴らした。 党関連機関の幹部が、北朝鮮の「友好国」との立場を堅持する中国政府と異なる主張を公開するのは異例。習近平指導部が中朝関係の見直しを模索しているとの見方も出ている。 2月28日付のフィナンシャル・タイムズが学習時報の●(=登におおざと)聿文副編集長の論文を掲載した。●氏は北朝鮮を安全保障上の「緩衝地帯」と位置付ける中国の戦略を「時代遅れだ。中国は遅かれ早かれ失敗に直面する政権となぜ関係を維持しなければいけないのか」と強調。「北朝鮮が核兵器を保有すれば、中国を脅す可能性も否定できない」と訴えた。(共同)

    softboild
    softboild 2013/03/02
    この人の意志なのか政府の意向で北に圧力かけてるのか。
  • 北朝鮮ミサイル:「衛星」軌道に到達…米韓両政府が発表- 毎日jp(毎日新聞)

    softboild
    softboild 2012/12/13
    いろいろ持って回った表現が笑える。政府がミサイルと呼ぶのは別にいいけど、報道は客観的にロケットと言っとけばいいのに。
  • 北朝鮮「弾道ミサイル発射実験」の意味

    日、12月12日午前9時49分頃、北朝鮮の西部(恐らくは東倉里・西海衛星発射場)から事実上弾道ミサイルと見られる物体が南方に向かって発射されました。日政府の発表によれば、発射された物体は10時01分頃に沖縄上空を通過、10時05分頃にフィリピンの東約300キロの太平洋上に落下したようです。 また、ミサイルの部品と見られる物体が、9時58分頃に朝鮮半島の西方約200キロの黄海上に、9時59分頃には朝鮮半島の南西約300キロの東シナ海上に、それぞれ落下したと見られ、これも日政府によれば、3点の落下物は、いずれも北朝鮮が事前に予告した海域に落下したそうです。 今回の実験の意味ですが、5点あると思います。 1つは、過去の実験と比較すると「成功」であったということです。これまでの北朝鮮の長距離ミサイル実験について言えば、例えば2009年の「実験」では良くわからない結果となっていますし、今年の4

    softboild
    softboild 2012/12/12
    "両国の政治を撹乱しようという意図" 発射を強行すれば日韓両方の選挙で北への強硬派有利に働くわけで、この書き方では説明になっていないと思う。
  • 軌道に物体投入か=米軍が声明―北朝鮮ミサイル (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)は11日、声明を出し、北朝鮮が「人工衛星」打ち上げと称して実行した長距離弾道ミサイルの発射について、何らかの物体が軌道に投入されたもようだとの見解を示した。 声明によれば、ミサイルは米東部時間午後7時49分(日時間12日午前9時49分)、南方に向けて打ち上げられた。1段目は黄海に、2段目はフィリピン近海に落下したとみられる。声明はさらに「ミサイルは何らかの物体を展開し、軌道に達したもようだ」と述べた。北米に被害が及ぶ恐れはなかったとした。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟村上市議会の「百条委員会」設置巡り贈賄などで有罪・元村上市議会議員の被告が控訴審で無罪主張、検察側は控訴棄却求め結審 2月20日に東京高裁で判決

    47NEWS(よんななニュース)
    softboild
    softboild 2012/12/12
    よく判んない見出しに敬意を評してブクマ。
  • 中国の反対で非難声明断念 北の濃縮ウランで国連 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=松尾理也】北朝鮮がウラン濃縮施設を公開した問題で、国連安保理が北朝鮮を名指しで非難する「報道機関向け声明」の発出を検討したものの、中国の反対で見送られていたことが2日、わかった。報道声明は、議長声明よりさらに弱い形式とされるが、それでも合意に至らなかったことは、対北朝鮮政策でかたくなな姿勢を強める中国の実情を改めて示したものといえそうだ。 複数の国連外交筋によると、声明の草案をまとめたのは11月の安保理議長国だった英国。草案は先月末に開かれた北朝鮮の核問題に関する定例会合で、各理事国に提示された。 草案の内容は(1)北朝鮮によるウラン濃縮施設、および実験用軽水炉建設の双方を非難する(2)これらの行動はいずれも安保理決議違反であることを強調する(3)北朝鮮に決議の即時履行を求める(4)安保理は対応について議論を継続する−の4点。安保理の対応としてはもっとも弱い報道声明という形

    softboild
    softboild 2010/12/02
    イスラエルの批難が出来ないのと同じ構図だね。
  • 「遠心分離機2千基が稼働」 北朝鮮、米科学者に説明 日中韓にボズワース氏派遣 - MSN産経ニュース

    平壌を今月訪れた核物理学者のヘッカー元米ロスアラモス国立研究所長は、北朝鮮のウラン濃縮施設に「数百基もの遠心分離機」が設置されているのを確認した。北朝鮮側は遠心分離機2千基が稼働していると説明したという。20日の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が伝えた。 米国務省は同日、ボズワース北朝鮮担当特別代表の東京、ソウル、北京への派遣を発表した。遠心分離機設置をはじめ、最近の北朝鮮核問題をめぐる一連の動きについて対応を話し合うとみられる。 ヘッカー元所長によると、北朝鮮は訪朝した元所長らに対し、寧辺で出力2万5千〜3万キロワットの実験用軽水炉の建設に着手したと説明。昨年5月に2回目の核実験を行った咸鏡北道吉州郡で3回目の核実験の準備とみられる動きもあり、核をカードにした駆け引きとの見方が出ていた。(共同)

    softboild
    softboild 2010/11/22
    設置を確認。稼働させるには電力が必要。
  • 北朝鮮、党幹部2人銃殺100人解任 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=前田泰広】韓国紙・朝鮮日報は9日、北朝鮮で最近、朝鮮労働党幹部2人が処刑されたほか、党幹部約100人が解任されたと報じた。 デノミネーション(通貨単位の切り下げ)失敗で悪化した民意を鎮めるため、引責の形で粛清したものとみられる。後継体制への安定的な移行に向けて、金正日(キムジョンイル)総書記に住民の不満が向かうのを避ける狙いもありそうだ。 同紙によると、裁判所が、デノミを主導した党計画財政部の朴南基(パクナムギ)部長とキム・テヨン副部長に対し、「無理な貨幣改革で、党と国、人民経済に多大な被害を与えた。民族反逆罪にあたる」と発表。その後、2人は3月10日、平壌市内で9発ずつの銃弾を浴びせられた、との目撃者談を伝えている。 同紙はまた、党統一戦線部傘下の祖国平和統一委員会副局長ら幹部約100人が最近、腐敗の疑いで解任されたとも報道。金総書記は「幹部の不正で、人民が生活できなくなってい

  • 北朝鮮警備隊が中国密輸船銃撃…2人死亡 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=竹腰雅彦】聯合ニュースは6日、中国の対北朝鮮消息筋の話として、中朝国境を流れる鴨緑江で3日夜、北朝鮮警備艇が中国密輸業者の船を銃撃し、中国人2人が死亡、1人が負傷したと報じた。 中国遼寧省丹東の密輸業者が、銅を密輸するため、対岸の北朝鮮新義州に接近したところ、同国の警備隊が発砲したという。 聯合電によると、中朝国境地帯での密輸は公然の秘密で、北朝鮮側は通常ワイロを取って黙認してきており、銃撃発生は「極めて異例」という。北朝鮮は、韓国海軍哨戒艦沈没事件に関連し、中朝国境の警備を大幅に強化しているとされる。

  • 北朝鮮:7日に最高人民会議 大きな人事発表かとの憶測も - 毎日jp(毎日新聞)

    【北京・米村耕一】北朝鮮は異例の今年2度目の開催となる最高人民会議を7日に開く。幹部人事や経済関係の法改正が承認される可能性が高いが、直前になって幹部の失脚や不自然な死亡事故が相次いだこともあって「大きな人事発表があるのでは」との憶測も呼んでいる。 昨年の最高人民会議では憲法が改正され、金正日(キム・ジョンイル)総書記が務める国防委員長の権限が強化された。また、金総書記の妹の夫にあたる側近、張成沢(チャン・ソンテク)氏が国防委員となった。 一方、先月14日には前人民武力相(国防相に相当)で国防委員会委員の金鎰※(キム・イルチョル)氏が80歳という年齢を理由に解任されたことが報じられた。また、今月2日には、これも金総書記の側近で、後継者とみられる三男、正銀(ジョンウン)氏とも近かった朝鮮労働党組織指導部の李済鋼(リ・ジェガン)第1副部長(80)が交通事故で死去した。 ※は横に吉二つ。

  • 鳩山首相、今週一杯持たず辞任 北朝鮮情勢尻目に

    鳩山首相が今週一杯持たず辞任することが確実になってきた。31日夕、小沢幹事長が鳩山首相と会ったことを受けて民主党関係者は次のように話した―― 「鳩山さんは7日までは何とか頑張ってくれんと困るんだけどなあ。最悪の事態になったなあ。7日までは北朝鮮問題で何が起きるか分からない。『国際情勢が分かっていない』と言われて民主党はまた笑い者になる。事が起きた時に総理不在というのでは何もできない」。顔はすっかり苦り切っていた。 哨戒艦の沈没事件韓国は「北朝鮮非難決議」を今週中にも国連安保理に提出するが、北朝鮮がこれに何らかのリアクションを起こす可能性は否定できない。 また7日には最高人民会議が召集され、金正日の後継者がお披露目される見通しだ。三男の正銀が後を継ぐものと見られている。『インターナショナル・ヘラルド・トリビューン』紙(31日付)によれば、金王朝に不満を持つ軍の一部がクーデターあるいは暴発を

    鳩山首相、今週一杯持たず辞任 北朝鮮情勢尻目に