タグ

年金に関するsoftboildのブックマーク (3)

  • スクープ「消えた年金問題」が再発か 日本年金機構が年金情報の入ったディスク大量紛失を隠蔽? (2019年7月19日) - エキサイトニュース

    参議院議員選挙直前の年金記録問題再発なのでしょうか。 「第一次安倍内閣の2007年に社会保険庁の年金記録に誤りや不備が多いことが発覚し、2009年に社会保険庁は廃止されました。業務を引き継ぐために2010年に日年金機構が設立されたものの、杜撰な体制は変わらず、データ紛失騒動が起きているようです。12年前の『消えた年金記録問題』の参議院議員選挙惨敗の悲劇を繰り返さないように箝口令が敷かれているようです」(全国紙社会部新聞記者) 事件は7月2週目の頭に起こりました。現場は、臨海地域にある日年金機構のビルの荷物を仕分けするフロア。 「配送業者が配達した荷物の中から、膨大な件数の情報が入った数枚のディスクがなくなったらしく、大騒ぎになっていました」(年金機構派遣スタッフ) それ以来、毎日、スタッフの荷物検査を継続しながら、なくなったディスクを探しているそうです。 「犯人探しの荷物検査でパワハラ

    スクープ「消えた年金問題」が再発か 日本年金機構が年金情報の入ったディスク大量紛失を隠蔽? (2019年7月19日) - エキサイトニュース
    softboild
    softboild 2019/07/20
    "配送業者が配達した荷物"からディスクが無くなったとあるから、データ入力を委託した業者から送付された光学ディスクなのかな? とりあえず続報待ち。
  • 年金7兆9000億円、運用損で消えていた 証券アナリストが試算

    140兆円を超える公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2015年7-9月期の年金運用損失が、約7兆9000億円に上っていることが大手証券会社のアナリストの試算でわかった。世界的な株安が年金運用損を膨らませた格好だ。 Japanese 10,000 yen banknotes are arranged for a photograph in Tokyo, Japan, on Monday, Feb. 25, 2013. The yen's protracted climb against the dollar over the past four decades is over, said Makoto Utsumi, a former top Japanese currency official. Photographer: Yuriko Nakao/Bloomb

    年金7兆9000億円、運用損で消えていた 証券アナリストが試算
    softboild
    softboild 2015/10/24
    プラスであれマイナスであれ短期で大きく振れるのはリスク取り過ぎなので年金運用として問題がある、って常識じゃないの?
  • 年金証書は積み立てられても財やサービスは積み立てられない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    この期に及んで、未だに賦課方式ではダメだから積立方式にしろなどという、2周遅れ3周遅れの議論を振り回している御仁もいるようですが、この問題については、ブログで過去何回も書いてきたように、上記タイトルの趣旨を理解しているかいないかに尽きます。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-9649.html(財・サービスは積み立てられない) http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-a96e.html(積み立て方式って、一体何が積み立てられると思っているんだろうか?) >この問題は、いまから10年前に、連合総研の研究会で正村公宏先生が、「積み立て方式といおうが、賦課方式といおうが、その時に生産人口によって生産された財やサービスを非生産人口に移転するということに

    年金証書は積み立てられても財やサービスは積み立てられない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 1