タグ

酒に関するsoftboildのブックマーク (29)

  • 日本酒は『温める』と化ける。大学教授が美味しく飲める温度を科学的に解説 | となりのカインズさん

    数岡孝幸 東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 教授。専門分野は、日酒製造の要となる「酵母」の研究。「全国燗酒コンテスト」「ワイングラスで美味しい日酒アワード」の審査員を務めるなど、知識を生かして日酒の魅力を広く伝える。寒い季節にほぼ毎日燗酒を作り、好みの味わいを探しており、「お燗は無限に探求できる」と語る。

    日本酒は『温める』と化ける。大学教授が美味しく飲める温度を科学的に解説 | となりのカインズさん
    softboild
    softboild 2024/02/25
    おいおい楽しそうだな。
  • 「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表します

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    softboild
    softboild 2024/02/20
    副流煙は他人の健康に影響するからとやかく言われるわけで、泥酔と一緒にするのは無理がある。
  • アル中が「重症急性膵炎」で死にかけて4カ月半入院した話|たろちん|note

    毎日焼酎の水割りを飲んでいたら「重症急性膵炎」になって4カ月半入院することになったアル中の闘病生活をまとめた記録です。文は全て無料。購入するとおまけ部分も読めます。

    アル中が「重症急性膵炎」で死にかけて4カ月半入院した話|たろちん|note
    softboild
    softboild 2023/12/05
    購入総量規制とかしたら飲まない人間が転売目的で上限まで買うだろね。
  • お酒の望ましい量は?「飲酒ガイドライン」厚労省が案まとめる | NHK

    年末が近づき、これからお酒を飲む機会が増えるという方も多いと思います。 ただ、お酒は飲みすぎると、健康への影響が心配されます。 では、お酒の量は、どのくらいが望ましいのか。 厚生労働省は、適切な飲酒量の判断に役立ててほしいと「飲酒ガイドライン」をつくることになり、その案を、22日に開かれた専門家会議で取りまとめました。 目次 飲酒量を「純アルコール量」で把握 「純アルコール量」とは 日では、アルコール度数や何杯飲んだかで飲酒量を把握するのが一般的ですが、厚生労働省は、体への影響は酒に含まれるアルコールの量「純アルコール量」で把握するほうが正確だとして、「純アルコール量」で健康へのリスクを示した「飲酒ガイドライン」の案を、専門家で作る検討会で取りまとめました。 「純アルコール量」は、飲んだ酒の量とアルコール度数などを掛け合わせて計算でき、例えばアルコール度数5%のビールでは、中瓶1にあた

    お酒の望ましい量は?「飲酒ガイドライン」厚労省が案まとめる | NHK
    softboild
    softboild 2023/11/22
    例として最初に出てくるのいまだにビール中瓶なのね。家では缶だし店ではジョッキだなあ。つか適量アピールなら9%チューハイの例出すべき。
  • ビールメーカーのこっそり値上げ「ドリンクフレーション」を見落とすな! | 知っておきたいキーワード

    世界中でインフレが台頭したあと、内容量を減らす実質的な値上げ「シュリンクフレーション」が騒がれた。物価の高止まりが続くなか、足元では新たな値上げ戦略「ドリンクフレーション」が英国内で広がっているという。この「ドリンクフレーション」とは何なのだろうか? 英紙「デイリー・メール」によると、ビールメーカーは販売するビールのアルコール度数を0.2%から0.3%低下させているという。英国で販売されているビール「オールド・スペックルド・ヘン」はアルコール度数が5%から4.8%に低下。ラガービール「フォスターズ」は4%から3.7%に低下した。 英国ではアルコール度数に応じて税額が決まる。アルコール度数を下げれば下げるほど、税金は安くなる。にもかかわらず、アルコール度数を下げてもビールメーカーは販売価格は据え置いていて、ビールメーカーは税金をうかせているようだ。 浮かせた税金はビール1あたり2ペンスから

    ビールメーカーのこっそり値上げ「ドリンクフレーション」を見落とすな! | 知っておきたいキーワード
    softboild
    softboild 2023/07/04
    日本でもウイスキーの税率は度数で変わるから(安いウイスキーが37度なのはそのため)、そのうち度数下げる銘柄が出てくるかも。
  • 黒ビールにアイスクリームを浮かべて富豪の気分

    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:業務スーパーでとりあえず買うべきものは「からし小袋100個入り」だろうて > 個人サイト つるんとしている 豊穣の黒い飲みもの 用意するのはこの2つ。東京ブラックという黒ビールと、MOW バニラ(森永乳業) ビールは一缶の半分くらい。アイスクリームのほうはカップの3割くらいを掬い取ってグラスに盛り付ければ完成。 甘いのがお好きな方は、アイスはがつんと6割くらいいってもOK アイスクリームが黒ビールに溶け込んで、こころもち粘度を増した褐色の液体をゆっくりと啜る…おいしい。ほうとため息が出るほどおいしい。脳にじーんとくる。 この滋味をいったいどのように表現すればいいのでしょう。たとえばもし、この飲み物を1万人に飲ませて感想を書いてもらい、それをワードクラウ

    黒ビールにアイスクリームを浮かべて富豪の気分
    softboild
    softboild 2022/11/15
    「黒ビール」って呼称に文句言う人とは、うまい酒が飲める気がしないよ。
  • 巨大なビルで大量生産…日本の名酒『獺祭』がちょっと変だぞ!?(週刊現代) @gendai_biz

    安倍首相がオバマ大統領に振る舞ったことでも有名な山口の酒は、地酒のイメージとは裏腹に、杜氏も置かず、近代的な設備で造られている。確かに旨いが、日酒好きのあいだでは賛否両論あって……。 5年前のブームから…… 「うちの店は10年前の開店当時から獺祭を出していました。日酒にうるさいお客さんが持ちこんできて、『大将、飲んでみてよ』と言うから飲ませてもらったら、これまでの日酒にないようなクリアな味わいで、びっくりしました」 こう語るのは銀座で日料理店を営む店主。ところが、5年ほど前のこと、テレビ番組に蔵元の旭酒造の桜井博志社長(現会長)が出演し、獺祭ブームが起きてから事情が一変したという。 「仕入れをお願いしていた酒屋さんが、獺祭を卸してもらえなくなったと言うんです。オープン以来ずっと出してきたお酒ですし、なんとしてもお願いしたいと伝えたのですが、のれんに腕押し。 小さな蔵だとそういうこと

    巨大なビルで大量生産…日本の名酒『獺祭』がちょっと変だぞ!?(週刊現代) @gendai_biz
    softboild
    softboild 2017/01/29
    合理的とも思うが、酒は土地土地の風土が生むもので日本には日本の、英国や米国やその他の国にはそれぞれの酒があることを無効化すると、コストが安い所で大量生産がベストになり、大局的にはマイナスな気がするよ。
  • 【衝撃】ウイスキーの本場スコットランドを倒して英国人を震撼させた台湾ウイスキー『カバランウイスキー』が美味すぎてマジヤバ | ロケットニュース24

    » 【衝撃】ウイスキーの場スコットランドを倒して英国人を震撼させた台湾ウイスキー『カバランウイスキー』が美味すぎてマジヤバ 特集 ウイスキーの場といえばやはり「スコットランド」。だが、2010年、その “常識” をくつがえす大事件が起きた。スコットランドで行われたテイスティング大会で、なんとスコットランドの銘柄が破れ、台湾のウイスキー『Kavalan(カバラン)』が勝利したのだ。 ウイスキーの醸造には寒い土地が適しているとされているのに、南国で作られたウイスキーが圧勝するとは……台湾のウイスキーは当にウマいのか? 実際に飲んでみた! ・フルーツとチョコレートの香りがする『カバランウイスキー』 カバランは台湾の宜蘭(ぎらん)で、2008年に誕生した。雪山(せつざん)山脈の水を使い、原料から製造まで、全てを台湾で行うというこだわりのウイスキーだ。琥珀色が美しく、胡蝶蘭のような豊かな香りに

    【衝撃】ウイスキーの本場スコットランドを倒して英国人を震撼させた台湾ウイスキー『カバランウイスキー』が美味すぎてマジヤバ | ロケットニュース24
  • 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月31 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) カテゴリ:アルコール認知症 大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶がいつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまいのだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するようになった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。 ヘビードリンカーの脳は酢

    恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog
  • 初夏にぴったり 乾杯で飲みたい梅酒ランキング - 日本経済新聞

    梅の実が膨らみを増し、そろそろ収穫する季節になる。香りのよい梅の実を漬け込んだ梅酒は清涼感があり、疲労回復によいとされる成分も含んでおり、これからの季節に楽しみたい一品。さわやかな味わいの梅酒を専門家に試飲してもらい、評価した。1位 布袋福梅河内ワイン(大阪府羽曳野市) 1190ポイント まるで"飲む梅" 濃厚な味わいのにごり梅酒。大阪のワインメーカーが、自社のブドウ畑で収穫したブドウなどから造ったブランデーをベースにし、南高梅を1年半漬け込んだ。 完熟した南高梅のピューレを加え、梅のジャムを隠し味とし、うまみを余さず引き出している。とろりとした飲み応えのある仕上がりで、上品な甘さが口いっぱいに広がる。大きめの氷を使ってロックで飲むのがお薦め。 存在感があるのでデザート感覚でチョコレートと合わせても楽しめる。「エビス福梅」や「大黒福梅」など七福神を題材とした他の商品も味わってみたい。「自然

    初夏にぴったり 乾杯で飲みたい梅酒ランキング - 日本経済新聞
  • 猫カフェならぬ猫居酒屋。しかも飲み放題+料理3品付で2400円 江古田・赤茄子 【東京ナイロンガールズ】

    ご一家の肖像。もう一匹の子、シロちゃんは逃げて写ってくれませんでした。 西武池袋線江古田駅。 古い学生街として知られ、「いなたい下北沢」と一部では呼ばれているここに、 子と飲める居酒屋を発見しました。 お店は二階。子がいる居酒屋で、飲み放題で料理が3品ついて2400円なんて激安! 古びた階段を上がるとカウンターがあり、奥にはテーブル席が。 しかし、テーブル席とカウンターは取り外しができる囲いで仕切られています。 そして、テーブル席のあたりには子が! こちらがシロちゃん。今年5月に生まれた子です。 こちらはクロちゃん。シロちゃんと兄弟。 あまりの可愛さに悶絶していると、オーナーさんがと遊ぶグッズや用のおやつを持ってきてくれます。 自分たちのべるものを与えるとの健康に悪いのでNGですが、 オーナーさんの許可さえあれば、おやつをあげてもOKです。 遊び疲れて椅子の前で寝る二匹。モ

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    softboild
    softboild 2012/10/27
    "ゴールデンウィークの東京・お台場会場からはじまり"オクトーバーガン無視。
  • 稲田堤で酒飲みの楽園を発見する - ダリブロ 安田理央Blog

    僕が飲み屋に求める一番の条件はリラックスして飲めること。僕は基的にリラックスしたくて酒を飲んでるという面が強いので、緊張を強いる店なんかは、どうしても敬遠してしまいますね。高級な店とか、おしゃれな店とか、女の子が相手してくれる店とか(笑)。 そしてもちろんべ物が美味しくて、なおかつ安い。そんな条件を満たしてくれる店が僕にとってのいい店なのです。 そういう意味で昨日、最高の店に出会いました。あんなに幸せな気分でお酒を飲めることなんて、そうは無いと思いましたね。いや、当はしょっちゅうそんな気分で酒飲んでるんですが、そんな中でも最高レベルというか。あれは酒飲みにとって天国そのものですよ。天国に一番近い飲み屋。 どこにその天国があるかというと、川崎市の稲田堤。多摩川のほとりにある、いわゆる川茶屋ですね。飲み屋というよりも休憩所。海の家とかを想像してもらえばいいと思います。 川を眺めながらビー

    稲田堤で酒飲みの楽園を発見する - ダリブロ 安田理央Blog
  • 東京、ベストクラフトビールバー23選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

    普通のビールにはちょっと飽きてしまったというようなビールラバーが足を運ぶ、最も熱い店を調査した。せっかくビールで喉を潤すのなら、クラフトビールを試してみよう。 クラフトビールとは、大ざっぱに言ってしまえばフレッシュな味わいが特徴の地ビールで、醸造所、銘柄ごとに風味が異なる。特に非加熱処理のものは、提供する店側の温度・品質管理に注意が必要で、おいしく飲むためには、おいしくサーブする店を選ぶのが肝。 最近クラフトビールにはまった人も、新しい店を探しているクラフトビールオタクも、まずこの23店を押さえていれば間違いはないだろう。 関連記事 『東京、屋外ビアガーデン2023』 ゲストハウスを運営するBackpackers’ Japan初めてのバー業態 好みのビールに出合いたいなら、清澄白河のローカルがこぞって通うブルワリー&ビアパブの「ビア ビスタ ブルワリー (BEER VISTA BREWER

    東京、ベストクラフトビールバー23選 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
  • ヒートショックプロテインを増やす入浴法(HSP入浴法)

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    ヒートショックプロテインを増やす入浴法(HSP入浴法)
  • 信頼できる酒屋の条件と、ウォッカ初心者にすすめる3本 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ15年間びしゃびしゃに酒に濡れてきた男が、ある日を境にいきなり完全に酒を断ち、そして1年が経った。飲みたいという欲求は全くないのだが、好きだった酒のことを思い出したり、酒について書かれたエッセーを読んだりするのは、楽しい。酒について書くのは、どうだろうか。 瓶ごと冷凍ケースににぶち込んで、氷点下まで冷やしたウォッカを売っている店。俺はこれだけでその店を全面的に信頼する。氷点下まで冷やされることにより、分子の運動が緩慢になり、グラスに注ぐ時にトロトロとした粘りが出るぐらいまでキンキンに冷やされたウォッカを置いている店の主人というのは、間違いなく筋金入りの酒好きのはず。そもそもが安酒のウォッカを、買ってすぐに氷点下で腹に叩き込めるように冷やしておいてくれる、優しさと心配りと心意気。信頼できる。 残念ながら福岡でそんな信頼できる酒屋を見つける前に、一切の酒を断ってしまったが、かつて住んでい

  • ウイスキー初心者にお勧めする3本 - Whisk(e)y Diary -ういすきいにっき-

    http://d.hatena.ne.jp/the-world-is-yours/20120303/p3 初心者向けにこのチョイス、共感できます。普段飲みの予算で、でもしっかりした骨格を持ったスタートラインとしてふさわしいウォッカ的ウォッカ。安いからって、ギルビーとかはない訳ですよ(笑 というわけで、私もまねして初心者にお勧めするスタートラインとしてのウイスキーを3紹介。 1. フェイマスグラウス(スコッチウイスキー) まずはスコッチからフェイマスグラウスを。スコットランドで最も売れているスコッチの一つです。ブレンデッドウイスキーです。まさにウイスキーというべきらしいコクと甘さがあって、スコッチウイスキーの入門書的存在だと思っています。 ブレンデッドウイスキーとは、モルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドしたウイスキー。それぞれ独特の個性のあるモルトウイスキーを組み合わせ、味のオー

    ウイスキー初心者にお勧めする3本 - Whisk(e)y Diary -ういすきいにっき-
  • 呑んべぇがオススメする美味い日本酒:[2ch]お料理速報

    呑んべぇがオススメする美味い日酒 2011年09月02日10:00 カテゴリお酒 7 呑んべぇさん[sage] 2009/03/31(火) 21:37:55 剣菱(剣菱酒造) 白隠正宗(高嶋酒造) 丁度、剣菱呑んでるとこ。 9 呑んべぇさん 2009/03/31(火) 22:21:05 >>7 あんた、俺と気が合いそうだな スポンサード リンク 11 呑んべぇさん[sage] 2009/04/01(水) 11:30:46 龍力 龍力 大吟醸 米のささやき 精米歩合40-50 720ml 12 呑んべぇさん[sage] 2009/04/01(水) 11:43:44 >>11 俺も龍力好き あれの神力がえらいフルーティな香り(何かメロンみたいな)がしておお、と思った 龍力、貴(山口)、磯自慢(静岡)が俺の中の日酒三巨頭 26 呑んべぇさん[sage] 2009/04/03(金) 21:09

    呑んべぇがオススメする美味い日本酒:[2ch]お料理速報
  • ビールに放射線防護効果 放医研と東京理科大が確認

    放射線医学総合研究所(千葉市)は11日、ビールに含まれる「メラトニン」などの成分に、放射線による染色体異常を最大で40%近く減らす効果があることが分かった、と発表した。同研究所が東京理科大と合同研究していた。 同研究所によると「チェルノブイリ原発事故で、被ばく者の放射線障害がアルコール飲料で軽減された」との報告は過去にあったが、放射線防護効果があるビールの成分を特定したのは初めて。将来は、放射線治療に伴う副作用軽減への応用などが期待できる。 研究グループが、ビール大瓶1(約630ミリリットル)を飲んだ被験者の血液細胞に治療に使う1-6グレイの放射線を照射したところ、飲酒前に比べて異常を起こした細胞の染色体数が最大40%近く減った。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報

    softboild
    softboild 2011/07/24
    第3でもOKなのかな?
  • ウイスキーが好きな奴こいよwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    ウイスキーが好きな奴こいよwwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:18:05.60 ID:eLFlGQgc0 ウイスキー初心者の俺にオススメのウイスキー教えてください! あと飲み方も! 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:19:25.84 ID:TJC8Aweb0 「氷山の一角」の説明で使われそうな形のでかいまるっこい氷を使え 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:21:17.86 ID:7D9R901YO 11回半まぜろ 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:34:31.50 ID:hpk/G7t6O つまみは塩で 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:

    ウイスキーが好きな奴こいよwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報