タグ

ギャンブルに関するsoftboildのブックマーク (16)

  • 国民を無視した茶番劇を演じているメディアと野党〜ギャンブル依存症を大量に生んでいる諸悪の根源はパチンコ業界 - 木走日記

    さてカジノ解禁などを目指すIR法案が衆議院を通過、参議院の審議と採決を残すのみとなりました。 この国会の動きに対して、マスメディアは「人の不幸を踏み台にするのか」(読売社説)などとメディアスクラム状態で反対の論説を社説に掲げています。 【朝日社説】カジノ法案 危うい賭博への暴走 http://www.asahi.com/articles/DA3S12686149.html?ref=editorial_backnumber 【読売社説】カジノ法案審議 人の不幸を踏み台にするのか http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20161201-OYT1T50136.html 【毎日社説】カジノ法案 唐突な採決に反対する http://mainichi.jp/articles/20161202/ddm/005/070/062000c 【産経社説】カジノ解禁法案 懸念解消を

    国民を無視した茶番劇を演じているメディアと野党〜ギャンブル依存症を大量に生んでいる諸悪の根源はパチンコ業界 - 木走日記
    softboild
    softboild 2016/12/07
    木走氏は踊らされてるのか踊ってるのか。記事中にリンク貼ってある日遊協のデータ見ればパチンコが衰退産業であることは判るはず。だから大手パチンコ関連企業は巨額投資してカジノ解禁を待ってるんだが。
  • カジノ解禁法案、衆院内閣委で可決 自民が採決強行:朝日新聞デジタル

    カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備を政府に促す議員立法「カジノ解禁法案」が2日午後の衆院内閣委員会で自民党、日維新の会などの賛成多数で可決した。自民が採決を強行した。民進党は採決に抗議して棄権。共産党は反対した。公明党は党議拘束をかけず、議員個人の判断に委ねる「自主投票」で委員3人の賛否が分かれた。 自民は6日の衆院会議で法案を通過させたうえで、会期末の14日までに参院で可決、成立をめざす。法案は超党派議連に所属する自民、旧維新の党、旧次世代の党の議員8人が提出。議員立法は与野党合意が原則だが、合意がないまま先月30日に審議入り。ギャンブル依存症などへの懸念が指摘される中、衆院での委員会審議は2日間だけで、環太平洋経済連携協定(TPP)承認案や年金制度改革法案に続く採決強行に民進などは強く反発している。 民進は2日、委員会開催前の内閣委理事会で、関係閣僚の出席や地方公聴会の実施な

    カジノ解禁法案、衆院内閣委で可決 自民が採決強行:朝日新聞デジタル
    softboild
    softboild 2016/12/02
    これは推進法。これとは別に実施法が通らないとカジノは出来ない。直接利権が絡むのは後者。あとパチンコ関連企業はカジノ解禁を手ぐすね引いて待ってる。
  • 「パチンコ税」創設浮上、1%で財源2000億円試算 政府・自民、法人税率下げ減収の穴埋め+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府・自民党内で、安倍晋三首相の主導で政府が決めた法人税の実効税率の引き下げに伴う税収減の穴を埋める財源の一つとして、パチンコやパチスロの換金時に徴税する「パチンコ税」の創設が浮上していることが21日、分かった。1%で2千億円の財源が生まれるとの試算もある。ギャンブルとして合法化する必要があるため異論もあるが、財源議論が活発化する中、注目が集まりそうだ。 風営法は現金又は有価証券を賞品として提供することを禁じており、パチンコ店では、利用者は一度景品を受け取り、景品問屋や景品交換所に販売して現金を受け取る方式が取られている。 これを改め「換金免許制度」を創設。店での換金を認め、店が一定割合を地方税として納める形式のほか、景品交換所などを公益法人に委託された業者と位置付け、一定割合の手数料を取って国または地方自治体が徴収する案が検討されている。 国会では、自民党、日維新の会、生活の党がカジノ

    「パチンコ税」創設浮上、1%で財源2000億円試算 政府・自民、法人税率下げ減収の穴埋め+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    softboild
    softboild 2014/06/22
    パチンコ規制と勘違いしてるブコメがあるけど、私営賭博を税と引き換えに容認するって構想。刑法が絡むから簡単には実現しないと思うけど、現状の射幸性の規制が外れるわけで規制とは真逆の方向だ。
  • 「パチンコ税」創設が浮上 1%で財源2000億円試算 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■政府・自民、法人税率下げ減収の穴埋め 政府・自民党内で、安倍晋三首相の主導で政府が決めた法人税の実効税率の引き下げに伴う税収減の穴を埋める財源の一つとして、パチンコやパチスロの換金時に徴税する「パチンコ税」の創設が浮上していることが21日、分かった。1%で2千億円の財源が生まれるとの試算もある。ギャンブルとして合法化する必要があるため異論もあるが、財源議論が活発化する中、注目が集まりそうだ。 風営法は現金又は有価証券を賞品として提供することを禁じており、パチンコ店では、利用者は一度景品を受け取り、景品問屋や景品交換所に販売して現金を受け取る方式が取られている。 これを改め「換金免許制度」を創設。店での換金を認め、店が一定割合を地方税として納める形式のほか、景品交換所などを公益法人に委託された業者と位置付け、一定割合の手数料を取って国または地方自治体が徴収する案が検討されている。

    softboild
    softboild 2014/06/22
    パチンコ規制と勘違いしてるブコメがあるけど、私営賭博を税と引き換えに容認するって構想。刑法が絡むから簡単には実現しないと思うけど、現状の射幸性の規制が外れるわけで規制とは真逆の方向だ。
  • カジノと街づくり――複合型施設の可能性とは/木曽崇×木下斉 - SYNODOS

    昨年12月に国会に提出されたカジノ推進法(IR推進法)。カジノ設立は、地域の街づくりとどう関わっていけるのか。国際カジノ研究所所長・木曽氏と、長年街づくりに関わる木下氏が語り合う。α-Synodos vol.146+147「GW目前!リゾート特集」より、一部転載する。(構成/山菜々子) ―― 今日はカジノと街づくりについてお話していただければと思います。「カジノ」と聞くと、ネガティブなイメージをもっている方も多いかもしれません。賭け事に打ち込んで人生を無駄にしてしまったり、マフィアが牛耳っていたり、カジノの奥には隠し部屋があって悪い親分がいたり…… 木下 それは、映画の観過ぎなんじゃないかな(笑)。 木曽 私も、こんな外見なので恐い人によく間違えられます。 木下 ははは(笑)。「賭け事はダメだ」とキレイごとで言いますが、現実解としてずっと昔からあったわけですし、今もあるわけですからね。建

    カジノと街づくり――複合型施設の可能性とは/木曽崇×木下斉 - SYNODOS
    softboild
    softboild 2014/04/21
    新幹線さえ通せば乗客は湧いて出てくるという前提で、新幹線でどんな地域活性化ができるか夢を売り込む人と同類。
  • ハズレ馬券、経費じゃない? 4億円申告漏れ、国税指摘 利益に巨額課税、各地で訴訟:朝日新聞デジタル

    競馬で計約78億円の払戻金を受けた北海道公務員男性(41)が、馬券の購入費計約73億円分を差し引いた約5億7千万円を競馬の所得として申告したところ、札幌国税局から4億円以上の申告漏れを指摘されたことが分かった。はずれ馬券の購入費が経費と認められなかったため。この結果、男性が納めるべき税金の総額は…

    ハズレ馬券、経費じゃない? 4億円申告漏れ、国税指摘 利益に巨額課税、各地で訴訟:朝日新聞デジタル
    softboild
    softboild 2014/04/07
    国税の主張を厳格に適用すると、トータルで負けてる上に納税しなければならない事例が相当出て、公営ギャンブルが崩壊しその収益を失うことになる。悪いのはそんな矛盾を放置してる立法府ではあるが。
  • アジア各地に外国人専用カジノ、恩恵と損失の狭間で政府苦肉の策

    マカオで開催された見市「G2E Asia」に出品されたゲーミング機器(2012年5月22日撮影)。(c)AFP/Dale de la Rey 【1月29日 AFP】韓国からネパール、ベトナムまで、カジノ産業がアジア各地で急成長している。これらのカジノは賭け事を楽しみたい人が誰でも遊ぶことができる場所だ――自国民以外なら。 アジアの国々にとって、カジノギャンブルには経済的恩恵と社会的損害のジレンマがある。そのため、一部の国は外国人限定のカジノをオープンさせるという解決策をとった。 急速な発展により、人びとがぜいたくなレジャー活動を楽しむようになったアジアにおいて、カジノ開設の利点は明白だ。 カジノは安定した外貨獲得源になり、中国土の浪費家らの観光を促し、地元経済を成長させる。 今や世界最大のギャンブルの中心地であるマカオの2012年のカジノ収入は、前年と比べて13.5%増え、過去最高の3

    アジア各地に外国人専用カジノ、恩恵と損失の狭間で政府苦肉の策
    softboild
    softboild 2013/01/29
    対馬に作らなくても、もう小倉競輪場にはハングルのメニューがあります。http://www.kokurakeirin.com/index_kr.html
  • 競馬の勝馬投票券に対する配当に高額な課税がなされている件についての担当弁護士からのご説明 | 弁護士法人 中村和洋法律事務所 NAKAMURA KAZUHIRO LAW OFFICE 大阪市北区西天満

    2012年12月5日(水) 件については、私、中村和洋が主任弁護人として、また、不服申立て等についても代理人弁護士として担当しております。 各新聞紙等で広く報道をされておりますが、正確な事実関係をご理解いただくために、以下に件に関するQ&Aとして、説明をさせていただきます。 Q&A 1 どのような事案ですか。 会社員のAさんは、平成16年ころから、市販の競馬予想ソフトに、自らが過去の統計を基に分析したデータや計算式を付け加えることによって、独自のシステムを構築し、インターネット上で馬券を購入するようになりました。そして、JRAで開催されている期間の全競馬場のほぼ全レース(障害レースと新馬戦を除く)の馬券を購入し続けていました。 当初は100万円を資金としていましたが、その後、それは順調に増え続け、平成17年から平成21年までの5年間の馬券の収支は、購入金額が合計約35億500万円、配当

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 競馬をめぐる羨ましくも可哀想な話

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 競馬で約1億4000万円の儲け 心から「羨ましい!」実績 日頃ニュースを見ていて、「いいな」と思うくらいの話は時々あるが、心から「羨ましい!」と感じる話はそうあるのものではない。 しかし、今回のニュースの主人公には、はじめに羨ましいと思った。 彼は、39歳の会社員だという。2007年から2009年までの3年間に合計約28億7000万円の馬券を買って、約30億1000万円の配当を得た。3年間で1億4000万円

    競馬をめぐる羨ましくも可哀想な話
  • 当たり馬券配当30億円、外れは経費?…裁判 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    競馬の馬券配当で得た所得を申告せず、2009年までの3年間に約5億7000万円を脱税したとして、所得税法違反に問われた会社員男性(39)が大阪地裁の公判で無罪を訴えている。 配当を得るための「必要経費」には膨大な外れ馬券の購入額も含めるべきで、当たり馬券だけから算定したのは不当と主張。国税関係者は「競馬の必要経費が法廷で争われるのは例がない」と審理の成り行きを注視している。 国税当局は、必要経費について「収入の発生に直接要した金額」と定めた同法を根拠に、競馬の場合は当たり馬券の購入額のみと判断。配当額から必要経費を差し引いた所得を「一時所得」とし、一般的には給与以外の所得が年20万円を超えれば確定申告が必要になるという。 男性の弁護人らによると、男性は07~09年の3年間に計約28億7000万円分の馬券を購入。計約30億1000万円の配当を得ており、利益は約1億4000万円だった。 大阪

    softboild
    softboild 2012/11/29
    負けた分が控除されないのは一時所得扱いだから。だったら、開業届出してプロ競馬投資家になれば、控除されるんじゃない?
  • 朝日新聞デジタル:toto、サッカー以外も検討 議連、法改正めざす - 社会

    関連トピックス参議院選挙麻生太郎オリンピック  スポーツ振興くじ「toto」について、与野党の国会議員約140人でつくるスポーツ議員連盟(会長・麻生太郎元首相)は、サッカー・Jリーグに限定しているくじを他の競技でも実施できるよう、法改正に着手する方針を固めた。まず、ラグビーくじが検討されそうだ。  2020年の東京への五輪招致をめざし、国立競技場(東京都新宿区)の改築財源を捻出するなどの狙いがある。  totoは、「スポーツ振興投票の実施等に関する法律」などに基づき、Jリーグに限定して販売されている。同議連はこの限定をはずすため、大型連休明けにtotoを運営する日スポーツ振興センターや文部科学省と協議の場を設け、改正法案づくりに着手する。1998年に同法を成立させた際と同様に議員提案し、年内の成立と14年度の新くじ発売を目指す。議連は超党派で、衆院約100人、参院約40人が参加している。

    softboild
    softboild 2012/04/28
    分け合うパイは有限。totoが売り上げ増やしたら宝くじの売り上げが減るんじゃないかな。
  • 橋下市長、カジノに熱弁「だめなら世界中禁止」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日の大阪市議会決算特別委員会で、カジノ誘致を目指す橋下徹市長が、ギャンブルに否定的な北山良三市議(共産)にかみつく一幕があった。 橋下市長は、刑法で賭博を禁じた理由の説明を求めた北山氏に対し、「暴力団にお金が流れるから賭博を禁じるのが実質的な理由だ」と指摘。その上で、競馬や競輪などを例に挙げ、「金の流れをしっかりやれば、(カジノも)特別法で認められる」と持論を述べ、「殺人のように絶対的にだめなら、世界中で禁止になっている」などとまくしたてた。 北山氏が「政治家の判断はギャンブル」などの知事時代の発言の真意を問うと、「決定しないといけないのが政治の役割。ある意味、勝負が必要だ」と強調。カジノの必要性については、「外国人観光客を呼び込み、消費の一翼を担ってもらう公益目的」と主張した。

    softboild
    softboild 2012/01/20
    ダメージ受けるのは控除がある公営ギャンブル。パチンコ屋はむしろカジノ経営に参入する側。
  • 「増税よりカジノだ」 橋下知事、誘致に強い意欲 検討会初会合(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    カジノ特区の指定を目指す大阪府が設置した「大阪エンターテイメント都市構想推進検討会」の初会合が9日、大阪市中央区の府新別館で開かれた。橋下徹知事は「増税よりも今の日に必要なのは絶対にカジノだ。関西発展の起爆剤となり、是が非でも大阪に誘致したい」と述べ、カジノ誘致に強い意欲を示した。 [フォト]カジノ都市OSAKA始動 橋下知事「アジア対抗、利益は福祉に」 検討会は、府市の関係者のほか、大阪府立大や大阪市立大の研究者ら専門家も参加。大阪府内にカジノを含めた統合型リゾート施設を設置する場合の課題や対応、海外の事例などについて協議し、府民アンケートも実施する。 橋下知事は会合の冒頭、「カジノは絶対に必要。日に公営ギャンブルがたくさんあるのになぜカジノはだめなのか」と強調。さらに「増税の前に稼ぐ方法を考えないとだめ。海外の観光客にカジノで遊んでもらい、あがった所得を再分配すればいい」と述

    softboild
    softboild 2010/07/10
    一時「公営で」とか言ってた気がするが、民間投資構想になったようでマシにはなった。それでも海外のカジノとの競争はそんなに甘くないと思うが。
  • asahi.com(朝日新聞社):当選なんと6億2578万円 平塚競輪くじ、誰の手に - 社会

    神奈川県平塚市の平塚競輪場の競輪くじ「チャリ・LOTO」の払戻配当金が6億3千万円を超えた。平塚市によると、競馬など公営ギャンブルや宝くじを含めた国内のくじ史上最高水準という。2年近く的中がなく、配当金が繰り越しされてきた。29日のレースで、幸運の持ち主は現れるか。  チャリ・LOTOはインターネットで、通常12ある主催レースのうち後半7レースの1位を当てる。同競輪が2008年4月に導入し、同年6月5日に的中者が1人出て当時の公営ギャンブル最高額の7969万8600円を得た。だがその後、連続111レースで的中が出ていない。  1人で当てたら配当金は総取り。複数の場合は山分けとなる。今年3月26日には最終レース前まで3枚が当選圏に残ったが、結局、該当者はなかった。  競馬などと違い、コンピューターが乱数表をもとに1位を自動的に発番した1枚200円の車券を買うシステム。選手の力量や調子を見て選

    softboild
    softboild 2010/04/29
    TOTOやLOTO6は非課税。これは当たると税金がかかる。
  • カジノ議連きょう発足 パチンコ換金、合法化検討 - MSN産経ニュース

    カジノ合法化法案の成立を目指し14日に発足する超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」は13日、警察の裁量で換金が事実上認められているパチンコについてもカジノ法案と同じ仕組みで立法化していく方針も固めた。カジノを合法化すれば「パチンコは賭博ではないのか」との議論が起こりそうなため、パチンコによる換金も行政の監視下で合法化させるのが目的だ。 カジノ法案では、カジノについて、国や地方公共団体が運営を厳格に管理、監督することを定めることで、刑法が禁じる賭博の「例外」扱いにする。民主党の案では、地方公共団体の申請を受けた国がカジノエンターテインメント(特定複合観光施設)区域を指定。地方公共団体は、運営する民間事業者を公募・選定し、警察と協力して違法行為の摘発、監視も行う。 一方、パチンコは現在、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風適法)」で「遊技場」と位置づけられ、獲得賞

    softboild
    softboild 2010/04/14
    現実離れした記事。換金合法化する以上控除率を設定することになろうから今より射幸性を大幅に上げないと経営が成り立たない。ますます鉄火場になるのは明らかで健全化など不可能。
  • 1