タグ

美術とキリスト教に関するajitaのブックマーク (2)

  • 神も仏も/牧島如鳩展(三鷹市美術ギャラリー) - 見もの・読みもの日記

    ○三鷹市美術ギャラリー 『牧島如鳩展-神と仏の場所-』(2009年7月25日~8月23日) 牧島如鳩(まきしまにょきゅう、1892-1975)という画家を、どう説明すればいいのだろう。ハリストス正教の聖職者としてイコン(キリスト教の神や聖人像)を描くかたわら、仏画も手がけ、のちには両者を融合させた特異な宗教画を描いた。昨年秋、この展覧会が足利市立美術館で始まったとき、これが日人の絵か、と疑うような印象鮮烈なポスターを見て、強い関心を抱いたが、結局、見逃してしまった。それが、嬉しいことに、足利→北海道をまわって、首都圏に巡回してきたのである。 如鳩は、16才でお茶の水のニコライ堂の神学校に入学し、山下りん(1857-1939)にイコン制作を学んだ(この女性画家の名前も、私には初耳)。初期の如鳩で私が好きな作品は、左右一対の『祈祷の天使』(修善寺ハリストス正教会所蔵)。特に目新しい点はないの

    神も仏も/牧島如鳩展(三鷹市美術ギャラリー) - 見もの・読みもの日記
  • MAKISHIMA NYOKYU 牧島如鳩展 〜神と仏の場所〜|三鷹市美術ギャラリー|三鷹市スポーツと文化財団

    今回の展覧会チラシの表面に掲載されている《大自在千手観世音菩薩》の異様な迫力には驚かれたかもしれません。この鮮やかな色彩と洋画的な立体感を持つ不可思議な仏画の作者牧島如鳩(1892-1975)は、現在の栃木県足利市に生まれました。父の閑雲はハリストス正教を信奉し日画家でもあった教養人で、幼児洗礼を受けた如鳩は父から絵の手ほどきを受け幼い頃からその画才を現しました。16才で御茶ノ水にあるニコライ堂の神学校に入学。そこで日最初のイコン画家である山下りん(1857-1939)よりイコンを学んだとされています。卒業後は伝教者として各地のハリストス正教会に赴任してイコンを制作しました。 誕生釈迦像それと並行し、如鳩は早い時期から仏教の勉強や仏僧との交流を通じ仏画を描いていました。自らの私的な経験による死者とのかかわりによって彼独自の特異な宗教画が生み出されてゆくことになります。最初の油彩による仏

  • 1