タグ

ニュースに関するajitaのブックマーク (33)

  • 【東日本大震災】石巻湾田代島、猫は生き延びていた | レスポンス(Response.jp)

    石巻湾に浮かぶ田代島(宮城県石巻市)は約110人が暮らす小さな島だ。人よりもの数が多いことから、近年は「の島」として世界的にもその名を知られるようになった。しかし、東日大震災の被害で通信が断絶。島の様子はしばらく不明となっていた。 島の住民はもちろん、島に暮らすの様子を心配する声はインターネット上でも高まっていたが、記者が3月31日に上陸したところ、津波で壊滅的な被害を受けた海岸部でも数匹のが生存していることを確認した。 また、「多くのが集まる家」として有名なポイントでは、震災前と変わらない様子で住人に料をねだるたちの様子も見られた。 離島ということでその被害が大きく報道されることは今まで無かったが、田代島も10m強の高さを持つ津波に襲われており、海岸周辺部の建物は甚大な被害を受けている。 たちを心配するあまり、早期の訪問を望む人も多いようだが、現在も余震が頻繁に発生して

    【東日本大震災】石巻湾田代島、猫は生き延びていた | レスポンス(Response.jp)
  • もう動物を殺さなくていい! バイオテクノロジーで培養して育てる肉の誕生は実現するか...

    もう動物を殺さなくていい! バイオテクノロジーで培養して育てる肉の誕生は実現するか...2011.02.13 12:00 牛肉、豚肉、鶏肉の風味も思いのまま! 肉好きの人に肉のテイストを備えた「Meat Water」なる健康飲料が発売中とのことですが、もっと時代は進んで物の肉を培養可能な製肉工場なんかも計画されてるみたいですよ。家畜の命を奪うことなく、美味しいビーフそっくり肉やポークにチキンなど、ほぼリクエスト通りの感と味が再現できるんですって。 NASAも資金提供を行なっているという、この肉を育てて作ってしまう研究プロジェクトは、米国のサウスカロライナ医科大学(MUSC)で着々と進められてるそうです。まだまだ技術的にも資金面でも実現までの道のりは険しいようですが、ヴラジミール博士が率いる研究チームは楽観的なコメントを出してますよ。 研究室で培養されて肉が育つだなんて信じられないという

    もう動物を殺さなくていい! バイオテクノロジーで培養して育てる肉の誕生は実現するか...
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
    ajita
    ajita 2011/01/02
    宗教で頭がいかれるのも、反宗教で頭がいかれるのも困りもの。共通するのは(自分ではなく)「アイツが悪い!」とゆー責任転嫁思考。
  • asahi.com(朝日新聞社):日本人遺骨収集事業に反発 フィリピン、盗難続発背景に - 社会

    親や孫の遺骨が盗まれた洞窟墓地の前で嘆く先住民族の親子=ミンドロ島、四倉写す  フィリピンで第2次世界大戦中に戦没した日人の遺骨を収集する厚生労働省の委託事業に対し、遺骨の収集や確認方法に問題があるとして地元住民や戦没者遺族、事業に協力してきたフィリピン国立博物館などから中止や改善を求める声が上がっている。同国各地で人骨盗難事件が起きていることが背景にある。  比中部のミンドロ島東部で今年6月27日、大量の人骨を運んでいた先住民族の男3人が住民に捕まった。100カ所以上の洞窟(どうくつ)墓地から1千人分以上の住民の遺骨が持ち出された形跡があった。先住民族組織代表のアニウ・ルバグさん(40)らによると、うち2人が「骨を集めている者に売るために洞窟から盗んだ」と認めた。  同島では厚労省の遺骨収集が行われている。ルバグさんらは「男たちが祖先の骨を日人の遺骨と偽って提供しようとした疑いがある

  • 大仏建造費はW杯より高額? =4700億円、関大が初の試算―奈良(時事通信) - Yahoo!ニュース

    大仏の建設費はサッカーワールドカップ(W杯)開催費より高額?  奈良・東大寺の大仏と大仏殿の建築費用を現代の金額に換算すると、約4657億3100万円になることが4日、関西大学大学院会計研究科の宮勝浩教授らの試算で分かった。大仏の建造費用を試算したのは初めてで、同教授は「約2880億円かかった日韓W杯の約1.3倍に当たる」と話している。 宮教授らは、平安時代後期の「東大寺要録」という史料に記載されていた材料費を基に、当時の1両を約10万円と仮定して試算。練金代が1万436両と記されており、価格も推定すると、精錬銅なども含めた大仏の材料費は計約1977億4000万円となり、大仏殿は木材や瓦の現在価格から、約1386億1300万円となるという。 また、延べ260万人が携わった工事などの人件費は、現代の建設労働者の平均日当1万3790円(2004年度)を基に、約1292億500万円と算定

  • 「法王を逮捕せよ」とイギリスの著名学者が バチカンの危機・続(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース

    日の言葉「universal」(普遍的)■ 国際ニュースの英語をご紹介する月曜コラム、今週は先週に引き続き、ローマ法王庁を揺るがす子供虐待問題についてです。国際ニュースの話題はほかにも色々あるのですが、続報を書かねばなるまいという暴露があったからです。そしてそれを受けて日でも知られるイギリスの高名な学者が「法王を逮捕しろ」と力説し始めたからです。(gooニュース 加藤祐子) ○法王はやはり知っていたらしい 先週のコラムでは、法王が枢機卿のころ、子供たちを性的に虐待している神父について知らされても適切に対応しなかったのではないかと疑われていると書きました。虐待についてどこまで知っていたのか、知りながら放置していたのか、ひどく問題視されていると。 ところがAP通信が蓋を開けてみたところ、どうやら法王は知っていたようなのです。知っていた上で、「普遍的教会のため(good of the Un

    「法王を逮捕せよ」とイギリスの著名学者が バチカンの危機・続(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「クズの中のクズだ。辞めた方がいい」と何時間も怒鳴られました:日経ビジネスオンライン

    いまから1年ちょっと前の2009年2月ごろ、世間は「内定取り消し」のニュースが盛んに報道されていました。リーマンショック以降の急激な景気の悪化で、新卒の学生を受け入れられなくなった企業が、謝罪の記者会見を開いたり、内定者の学生に補償金を支払ったりしていたのです。 そのとき私は大学4年生。就職先も決まり、卒業を目前に控えていましたが、自分と同学年の学生が内定を取り消されているというニュースを聞いてもピンときていませんでした。身近に取り消された人はいなかったし、零細企業や業績の落ち込んだ企業での話で、自分には関係ないと思っていたのです。 いまから思うと浅はかでした。なぜなら、私はその直後の2月末に突然内定先の企業に呼び出され、「内定取り消し」の事態に追い込まれるからです。 正確には、内定を自主的に「辞退」するよう迫られました。 卒業式を1カ月後に控えたタイミングで呼び出され、応接室に役員と二人

    「クズの中のクズだ。辞めた方がいい」と何時間も怒鳴られました:日経ビジネスオンライン
  • 世界中で激減するカエル、原因は除草剤「アトラジン」か 米研究

    仏ブザンソン自然史博物館(Besancon Natural History Museum)で撮影されたカエル(2008年8月13日撮影)。(c)AFP/JEFF PACHOUD 【3月2日 AFP】世界で最も広く使用されている除草剤の1つ、アトラジンが、カエルの化学的去勢を起こし、これが世界的な両生類の個体数減少の原因となっている可能性があるとする論文が、1日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)のウェブサイトに掲載された。 米カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)の研究チームは、アトラジンが検出された土地の年間アトラジン濃度と同等のアトラジンの中で生育させるオスのカエル40匹と、アトラジンの中で生育させないオスのカエル40匹で、成

    世界中で激減するカエル、原因は除草剤「アトラジン」か 米研究
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 【国母騒動】結局サンスポが正しかった。 - 情報の海の漂流者

    バンクーバー冬季オリンピック、スノーボードの国母和宏さんについての話題を読んでいる。 国母腰パン騒動に対するアメリカ人の反応をまとめた 国母選手の記事は、アメリカではどのような反応なのか - 乾いた世代と廻る世の中 や、「ネクタイ気にするな」という文字を手に国母さんを応援する外国人の写真 そしたらこんなの映ってた。 なども面白かったが、個人的に一番興味を引かれたのはスポーツ新聞各紙の国母さんに対する報道姿勢を比較した「国母はどのように語られたか」 - 平民新聞 と、 そのはてなブックマークだった。 「国母はどのように語られたか」 - 平民新聞では、 また悪態!国母、メダル及ばず8位 (1/2ページ) - バンクーバー冬季五輪 - SANSPO.COM 国母メダル逃げた 着地乱れ8位/スノボ - バンクーバー五輪 スノーボード : nikkansports.com “腰パン”国母「悔いなし」

    【国母騒動】結局サンスポが正しかった。 - 情報の海の漂流者
  • ビートルズやクイーン、英EMIが経営危機 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=是枝智】ビートルズやクイーンなど多くの有名アーティストのアルバムを出してきた老舗の英音楽大手EMIグループの経営危機が表面化している。 2009年3月末時点で負債が資産を4億800万ポンド(約570億円)上回る債務超過に陥っていることが明らかになり、監査法人が、事業継続について「重大な疑義がある」と指摘したからだ。 EMIは07年に欧州の投資ファンド、テラ・ファーマに買収されたが、金融危機の影響もあって音楽出版事業などが振るわず、経営が悪化。09年3月期の純利益は15億6700万ポンドの大幅赤字を記録した。 英紙フィナンシャル・タイムズによると、テラ・ファーマが他のファンドなどに資金提供を求めているが、米シティグループからの32億ポンドの借入金が大きな負担になっており、自力再建できるか微妙な情勢だ。

  • 「パタゴニア」が反捕鯨団体支援 日本支社に抗議のメールや電話

    アウトドアファッション・用品の世界的メーカー「Patagonia」(パタゴニア)が、日の調査捕鯨船の活動を妨害した環境保護団体「シー・シェパード」のスポンサーだったことがわかり、ネットで話題になっている。商品の返品や不買運動をするといったカキコミまで乱れ飛んでいる。パタゴニア日支社は「シー・シェパード」への支持はこれからも続けるとし、「様々なご意見に対して、真摯に対応し、当社の理念を理解していただけるよう努力したい」と話した。 「ミクシィ」「2ちゃん」で強烈批判 「シー・シェパード」は捕鯨船への過激な抗議活動で知られていて、2008年1月15日には、南極海で捕鯨調査をしていた日の「第二勇新丸」に接近、「劇物」を投げ込んだほか、船内に活動家2人が船内に侵入し、大きな騒ぎになった。水産庁遠洋課はJ-CASTニュースの取材に対し、「シー・シェパード」のことを「テロリスト・グループ」とした上

    「パタゴニア」が反捕鯨団体支援 日本支社に抗議のメールや電話
  • 亡き母の携帯電話が繋いだ奇跡、出るはずのない電話に出た女性と結婚。

    愛する家族や恋人、友人を亡くし、ぽっかりと空いてしまった心の穴を、人はどのように癒すのだろう。写真を眺めたり、生前の思い出に浸ったり、仕事に打ち込んだりと、対処法は人それぞれだが、母親を亡くした中国のある男性は、「母親の携帯電話に電話をかけ続ける」という方法で心の穴を埋めていた。周囲から見れば、少し奇異にも映るこの行動。しかし、その先に待ち受けていたのは、幸せな“奇跡”だった。 中国紙三湘都市報によると、湖南省岳陽平江県で暮らす28歳の羅さんは、大学入試に失敗した後、お金を稼ぐために広東省珠海市に働きに出た。故郷と離れて暮らすことになった羅さんは、実家の両親のこと――特に胆嚢炎を患っていた母親のことを常に気にかけており、いつでも連絡が取れるようにと、携帯電話を購入してあげたそうだ。 羅さんはいつも電話をかけて母親を励ましてきたが、昨年4月、腫瘍の悪性転化を招き入院。それからわずか5か月後に

    亡き母の携帯電話が繋いだ奇跡、出るはずのない電話に出た女性と結婚。
  • 千葉法相が「反日集会」に出席、足利尊氏を高く評価 - bogusnews

    千葉景子法相は27日の閣議後会見で、反日思想をもつ市民の集会に出席していたことを明らかにした。法相として集会の内容に賛同したことになるとの指摘については 「個人として趣味で出席した」 と述べ、関係を否定した。 千葉氏が出席した集会は21日に川崎市公民館で開かれた「人物から時代を読む会~足利尊氏の回」。吉野朝時代に北朝をかつぎ上げた逆賊・足利尊氏を取り上げ、指導者としての“功績”を讃える反日的な内容だった。 また、席上では尊氏に始まる室町時代の日文化的発展や社会構造の発達を高く評価し、正統な王朝である吉野朝を疎外していたことによるデメリットはいっさい取り上げられなかったという。しかも、愛国武人の鑑である楠木正成については 「なんかゲリラっぽいイメージ」 などとおとしめる発言まで出たとのこと。 千葉法相は 「個人的に歴史が大好きで、趣味から私人として出席している勉強会。決して南朝をばかにし

    千葉法相が「反日集会」に出席、足利尊氏を高く評価 - bogusnews
  • 日本に幻想を振りまいた日経新聞 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本に幻想を振りまいた日経新聞 - ライブドアニュース
  • 性体験告白でTV局閉鎖、無関係の女性記者にもむち打ち刑 サウジアラビア

    サウジアラビアの首都リヤド(Riyadh)の街頭で、店の開店を待つ女性たち(2009年2月17日撮影)。(c)AFP 【10月25日 AFP】出演した男性が自分の性体験を赤裸々に告白したためにサウジアラビア当局が強制閉鎖した、レバノンに拠点があるサウジアラビア系テレビ局、レバノン放送(LBC)の女性ジャーナリストが、同局に勤めているという理由だけでむち打ち60回の刑を命じられた。 このジャーナリスト、ロザーナ・ヤミ(Rozana al-Yami)さん(22)人が24日明らかにしたところによると、紅海沿岸ジッダ(Jeddah)の裁判所は、出演者の性的告白があった問題の番組について、ヤミさんにかけられていた直接的な関与の疑いはすべて却下した。 しかし、LBC放送のサウジアラビアでの業務に非常勤社員として関わっていたという理由で、ヤミさんに同裁判所はむち打ち60回の刑を命じた。裁判所は、LBC

    性体験告白でTV局閉鎖、無関係の女性記者にもむち打ち刑 サウジアラビア
    ajita
    ajita 2009/10/29
    サウジはイスラームのなかでも特異に頑迷・偏狂で攻撃的なワッハーブ派の教義を資金力にあかせて世界中に広めている原理主義の元締め。でも王族は贅沢三昧。そんな国がアメリカの同盟国なのだから面白いね。
  • 「税金をもっと上げて」、ドイツ人富裕者グループが財産税の再導入を求める

    ロンドンのヘイマーケット(Haymarket)にある外貨両替所でキャッシャーが手に持つユーロ紙幣(2001年12月12日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Adrian DENNIS 【10月23日 AFP】裕福なドイツ人のグループが、ドイツを金融危機から立ち直らせる力になりたいと、財産税の導入を求める活動を展開している。独紙ターゲスシュピーゲル(Tagesspiegel)が伝えた。 嘆願書にはこれまでに44人が署名した。この嘆願書はグループのウェブサイトに掲載されている。 署名した1人、元医師のディーター・ケルムクール(Dieter Kelmkuhl)さん(66)の試算によると、50万ユーロ(約6900万円)以上の資産を持つドイツ人220万人が今年と来年、その財産の5%の税金を納めれば、国庫に1000億ユーロ(約14兆円)を提供できるという。 グループは1997年に廃止された財

    「税金をもっと上げて」、ドイツ人富裕者グループが財産税の再導入を求める
    ajita
    ajita 2009/10/24
    ぜんぶが「富裕」なわけではないが、宗教法人も映画作ったり選挙出たり美術館作ったりする金があるなら、国庫にお金を戻せるようにした方がいい。布施は六波羅蜜の第一なわけだし。
  • 八ッ場ダム事業の問題点 | 八ッ場(やんば)あしたの会

    八ッ場ダム事業は計画当初から多くの矛盾を抱えていましたが、問題の解決を先送りにしてきたため、時が経つにつれ、問題がより一層深刻化しています。 これらの問題は、大なり小なり他のダムでも見られるものですが、ダム予定地の住民など、直接ダム事業に関わりのあった人々以外には、ほとんど具体的な情報が伝えられてこなかったのが実状です。 八ッ場ダム事業が抱える様々な問題から主要なものを選び、各ページで解説しています。 ダム計画の迷走 八ッ場ダムは20世紀の負の遺産です。21世紀に入ってから八ッ場ダム事業は計画変更を繰り返しており、今も迷走を続けています。 ここでは、事業費と工期、そして八ッ場ダム事業の前提となっている吾川の中和事業を取り上げます。 ダムによる損失と危険性 八ッ場ダム事業では、1994年からダムの関連工事が始まりました。ダムの関連工事には、水没する道路や鉄道の付け替え、砂防工事など、様々な

    ajita
    ajita 2009/09/23
    こういう主張がほとんど報道されないのははなはだ疑問
  • asahi.com(朝日新聞社):「金銀の歯は反イスラム」武装勢力、次々抜く ソマリア - 国際

    【ナイロビ=古谷祐伸】無政府状態のアフリカ東部ソマリアで、イスラム系武装勢力が、住民の金歯や銀歯を引き抜く事例が相次いでいる。武装勢力によるイスラムの独自解釈では、金銀の歯は禁止されているのだという。  ロイター通信によると、厳格なイスラム法の適用を掲げ、国際テロ組織アルカイダとの関係も指摘される急進的な武装勢力「シャバブ」が、実効支配する南部で最近始めた。金や銀を使った義歯がシャバブに見つかると、マスクをした「医者」と呼ばれる男のもとへ連行され、義歯ごとペンチや手で引き抜かれる。  首都モガディシオの南方にある町メルカで、銀歯を抜かれた住民男性は「罪になるなんて思わなかった。医者の部屋には何人もの住民が集められていた」と話した。  イスラムに金歯や銀歯を禁止する明確な決まりはない。アラブの町では金銀を扱う市場は盛況でもある。シャバブは、6〜7世紀に生きた預言者ムハンマドの言動に近づこうと