タグ

ブックマーク / bakuhatugoro.hatenadiary.org (1)

  • 男一代菩薩道! - ぼうふら漂遊日記

    学校の世界史では「滅びた」と教わったインドの仏教が、今、「不可触賎民」と呼ばれ虐げられてきた人々を中心に、一億人を超える信徒を獲得して勃興しつつあることを、どのくらいの方がご存知だろうか? そしてその動きの中心にいるのが、佐々井秀嶺という日人であることを。 恥ずかしながら、僕はまったく知りませんでした。つい最近、山際素男氏による佐々井さんの半生記『破天』と、同じく山際さんの翻訳による『アンベードカルの生涯』を読むまでは(ちなみにアンベードカルは、インドの独立時の法務大臣で、不可触賎民たちを心身ともにカースト制の呪縛から解き放つために仏教への改宗を指導した、現代インド仏教の始祖であり支柱でもある人)。 ついでに言えば『破天』を読んだのも、山際さんが同人誌『薔薇』時代からの色川武大の友人で、いくつかの小説に「50近くになってもひたすら学生だけを続けて、まったく人生をまとめようとする気配のない

    男一代菩薩道! - ぼうふら漂遊日記
  • 1