タグ

2005年6月27日のブックマーク (86件)

  • 送信ドメイン認証が微妙で,これが検閲じゃなかったら何だ? - 雑種路線でいこう

    要はお上がコントロールできればいい,ということ?執行の主体が民間としても,こんなことをすれば実質的には憲法の禁じる検閲に当たると思うのだけれど.まぁ,憲法9条の下で自衛隊がある国だから,どんな解釈だってやればできるのかも.はぁ teltel曰く、"読売新聞の記事 によると、総務省 は「有害情報判定委員会」(仮)という、インターネット上の情報の有害性、違法性を判断し相談を受け付ける第三者機関を設けることを検討しているとのこと。 この委員会は、事業者や利用者がインターネット上の情報が "有害な" ものなのかを問い合わせるための、専門家による第三者機関として設置することが検討されている。場合によっては情報の削除などを求めたり、警察に通報したりする機能も与えられる可能性がある。

    送信ドメイン認証が微妙で,これが検閲じゃなかったら何だ? - 雑種路線でいこう
    facet
    facet 2005/06/27
    ぐえ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    facet
    facet 2005/06/27
    「Relation Notification 関係/関連通知」ここにも「通知」
  • hxxk.jp - はてなダイアリーの自動トラックバックについての考察

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2005-06-27T20:52+09:00 タグ はてなダイアリー トラックバック 概要 自動トラックバックと手動トラックバックが混在している状況の改善を望んでいるのであって、自動トラックバックの ON/OFF 選択が可能になったことに賛成、といった前回の記事は語弊があったかも。 リプライ リプライはまだありません。 この記事内の簡単な説明 門外漢だけどはてなダイアリーの仕様変更に賛成にて書いた内容について、はてなダイアリーに対する私の理解不足によって説明が至らなかった点があったので、それの補足をするのと、その記事から出てきた流れについての考察と、その記事内から送ったトラックバックから頂く事ができたご意見に対する反応記事です。 門外漢だけどはてなダイアリーの仕様変更に賛成執筆時における認識不足 私の提案したはてなアイデアの表現において失敗した点 自

    facet
    facet 2005/06/27
    やるき満々。頭が下がる思い。でも対象者以外は読みきれないので、まとめを読みたいなあとつぶやいてみたり
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2005/06/27
    なんだ、受取5って?あー、売ったのか、安く。安く??わけわからん。まあいいや。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2005/06/27
    hrdakinori+7 2005-06-26 02:15:32 あ。asemo氏がいる。
  • はてなキーワードリンク無効グリースモンキースクリプトについて - はてなダイアリー日記

    日、はてなグリースモンキーのページに、閲覧中はてなダイアリーのキーワードリンクを無効にするグリースモンキースクリプトを掲載いたしました。作者のtemp_hさまより了解をいただき、当該ページで紹介させていただいております。 はてなダイアリーにはキーワードリンクの機能がございますが、閲覧者の方から、可読性を向上させるためにキーワードリンクをオフにしたいといったご意見をいただく場合もございます。 そこで今回、キーワードリンクは閲覧時にはオフにしておきたい、といった方にスクリプトをご利用いただければと思い、紹介させていただきました。 詳しくははてなグリースモンキーを参照ください。どうぞご利用ください。

    はてなキーワードリンク無効グリースモンキースクリプトについて - はてなダイアリー日記
  • シリコンバレーからの手紙 - ウェブ社会[本当の大変化]はこれから始まる

    「チープ革命」が生む方向性 情報技術(IT)が社会に及ぼす影響を考える上で絶対に押さえておかなければならないことがある。インテル創業者ゴードン・ムーアが一九六五年に提唱した「ムーアの法則」に、IT産業は四十年後の今も相変わらず支配され続けており、これから先もかなり長い間、支配され続けるだろうという点である。 もともとは「半導体性能は一年半で二倍になる」というシンプルな法則だったものが、現在は広義に「あらゆるIT関連製品のコストは、年率三〇%から四〇%で下落していく」という意味に転じた。新しい製品分野が登場してすぐは「こんな機能もほしい」 「もっと高い性能を」「より使いやすく」という顧客ニーズが多いから、製品価格が下落するのではなく、同じ価格の製品の機能・性能・使いやすさが向上していく。しかしその製品分野が十分成熟し、顧客にとって「必要十分」の機能が準備されると、一気に価格下落が急となる

  • Ringo's Weblog: 2005年06月19日 アーカイブ

    チープ革命の連続 チープ革命についての梅田氏のテキストが面白い。 このテキストは、多くのところからリンクされるべきだ。 チープ革命は「イノベーションのジレンマ」でいう、 「破壊的イノベーション」のことだが、 はるかにわかりやすい言葉にバージョンアップされたという点で、すばらしい。 「イノベーションのジレンマ」によると、チープ革命は何度も起こる。 グーグルも例外ではなく、次のチープ革命のときに、 何か別のものに置きかえられるかもしれない。 何百人ものチームを作り、10万台以上のマシンを管理するという仕事は、 なんだか大規模で、それほどかっこいいものではない。 グーグルが20世紀の会社であることを感じさせる。 もしグーグルが、価値を生みだし続けるこの既存の資産にこだわるなら、 次のチープ革命でグーグルを置きかえるものが登場するかもしれない。 グーグルは上場してしまったので、そうなってしまう可能

    facet
    facet 2005/06/27
    「破壊的イノベーション」⇒「チープ革命」
  • 次の10年か。 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」withぬこ

    http://www.ce-lab.net/ringo/archives/2005/06/19/index.html こちらより。 次のチープ革命があるとすれば、あまりにも野心的すぎて、多くのハッカーが口にしなくなってしまったが、当は心のなかにずっと温められている、「世界レベルの分散検索エンジン」だ。 中央サーバーを必要とせず、SPAM行為に対しても耐性をもつ、非常にリアルタイム性の高い、情報の作成と配布とも組みあわさった、自分の力で増植していく、グーグルの置きかえができるツールだ。どこかのハッカーが近いうちにこれを作るだろうし、すでに圧倒的なブロードバンド環境がととのった日は、先行しているかもしれない。 それってWinnyだなぁと思う。「非常にリアルタイム性の高い」以外の条件をすでに満たしている。そしてそのリアルタイム性も 私の直感では、このチープ革命が起こるためには、テラバイトクラ

    次の10年か。 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」withぬこ
    facet
    facet 2005/06/27
    「何がHTTPを打ち破るのか」
  • http://www.pandora.nu/tempo-depot/notes/PC_side/Web_Browser/d050627.htm

    facet
    facet 2005/06/27
    はてな、太っ腹!
  • 「インターネット実名制」導入の可否で揺れる韓国、サイバー暴力への対応案 | ネット | マイコミジャーナル

    韓国での報道によると、最近、インターネット上で、とある動画が出回り、韓国のネティズンの間で話題を呼んでいるという。 動画が撮影された場所は地下鉄内。飼い犬と一緒に電車に乗り込んだ若い女性の足元に、彼女の飼い犬のフンが散らかっており、周囲の人たちは困惑の表情でそれを見ている。しかし女性がそのまま電車を降りて行ってしまったため、結局は見るに見かねた周囲の人たちが、袋を持ち出して片付けている様子が映し出されている。 一連の顛末を映し出した動画がインターネットにアップロードされると、その噂は瞬く間にネティズンの間に広がることとなった。女性を中傷するような語句が、検索語ランキングで上位に位置するまでとなったのである。 日に比べ、発言力の強いネティズンの動向に敏感な韓国のメディア数社が、この事件を見過ごすことはなかった。「飼い犬を養う前に公衆道徳を養うべき」など、女性を弾劾する論調の記事が掲載される

    facet
    facet 2005/06/27
    凄いな
  • ARTIFACT@ハテナ系 - はてなポータルを望む—はてなはmixiの機能を飲み込め!—

    はてなアイデアに書いたほうがいいかなと最初思ったものの、一行で書けるネタではないので、日記に書く。 ※と思ったけど、ポータル機能にしぼって、はてなアイデアに書いてみた。 はてなアイデア - はてなの機能をまとめて使え、個別にカスタマイズできるポータルページが欲しい。 http://i.hatena.ne.jp/idea/2046 先日、はてなの機能が増えて、各機能間の行き来がしづらくなったという話が出た。まず、最初にどのサービスにいけばいいのかよくわからないのだ。その辺の不便さを解消するために、自分のはてなダイアリーに注目URLやらアンテナやら様々なモジュールを組み込んでいる人も多い。いわゆる自分用ポータルだ。でも、別にこれはダイアリーじゃないといけないという訳ではない。というか、ダイアリーに組み込んでも使い勝手が良い訳ではないし、ダイアリーの読み手にとってはあまり必要でない機能になってし

    ARTIFACT@ハテナ系 - はてなポータルを望む—はてなはmixiの機能を飲み込め!—
    facet
    facet 2005/06/27
    うーむ。これがか…読めてないのか…
  • はてなはSNSはやらないんですか? - jkondoの日記

    よく「はてなSNS(ソーシャルネットワーキング)はやらないんですか?」と聞かれます。「SNSを始めるのはいつですか?」という聞き方をする人すらいます。どうやらネット上で流行しているものは全部作るのがはてなだ、と思われているみたいなので、少し考えていることを書いてみたいと思います。 SNSサービスを使って最初に目に留まるのは、自分を招待してくれた人や、自分が招待をした人の顔写真がずらずらっと並んでいるページです。僕はこの人と友達です、というコレクションを作って、それを他の人にも見せるというのはちょっとしたカルチャーショックでした。 はてなはこれまで、人と人とを直接的に結びつける機能を避けてきたところがあります。例えばはてなダイアリーにしても、「お友達リンク」といった名前をつけて、自分の友達のダイアリーをサイドバーに表示できます、というような機能を作ることはできるわけですが、それはやっていま

    はてなはSNSはやらないんですか? - jkondoの日記
    facet
    facet 2005/06/27
    「ユーザー同士の関係性を定義するサービスとして発展していく可能性」よくわからんが間違いなく重要な予感
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2005/06/27
    cx20+2 2005-06-27 19:12:50
  • 2005-06-27

    日のはてなアイデアミーティング 日分のはてな社内ミーティングの内容のうち、はてなアイデアについて検討を行っている部分を録音した音声ファイルを公開いたしました。 日検討したアイデアは、以下の通りとなっています。 idea:2021idea:3008idea:3035idea:3225idea:3226idea:3275idea:3276idea:3297 日のミーティング内容は下記URLからダウンロードして頂けます。(mp3ファイルで18分間、8.5MBあります) http://www.hatena.ne.jp/sound/meeting/050627hatenaidea.mp3 どうぞよろしくお願いします。 はてなアイデアミーティングのPodcasting開始について 日、はてなアイデアミーティングの音声ファイルを、Podcasting対応のプレイヤーで自動的に取得できるよう、P

    2005-06-27
    facet
    facet 2005/06/27
    ←調子に乗ってタグで叫んでみよう
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    facet
    facet 2005/06/27
    うお。これはブックマークしていいのかどうか悩む。。。しちゃった。眠くて判断力無くてスミマセン
  • 中二病とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    中学二年頃の時期特有の痛い言動を揶揄したもの。「自分は選ばれた特別な存在」という自己愛が暴走し、周囲の感覚を超越した自分になろうとする病。現実的に不可能な世界に憧れたり、逸脱的な趣味・嗜好を顕示したりする。 ※「バカッター」など、自覚的に非常識行動を愉しむ人のことではない。 ※各々の私的体験を懐古する自虐ネタとして「〇〇病」が使われることがあるので、一般的定義と異なる解釈も出回っている。

    中二病とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    facet
    facet 2005/06/27
    こういう解説が欠ける人は凄いなあ。理想的なキーワード解説の流れのヒントをここに見た気がした。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    facet
    facet 2005/06/27
    泣いた。
  • L'eclat des jours(2005-06-27)

    _ 一体どこが匂うのかな? ちょっと釣られ過ぎな感じが端で見ててもしてくんだけど。 お金になるのはもうインフラじゃないんじゃないの? っていうかインフラじゃないよ。 でも、まつもとさんが言語市場は死屍累々(志士累々って気もするな)と言うのと違って、僕が言っても説得力はないな。 というわけで困ったときのポールグラハムだ。 ポールグラハムはLISPで稼いだんじゃなくて、普通のやつらより早く圧倒的なコマースサイトキットを作ったから稼げたんじゃないのかな。だからポールグラハムのを読んでもぺらぺら喋れるLISPのことしか見えないように書いてるけど実際に重要なのはVCが金を出したのもYahooが買ったのもLISP技術じゃなくてアプリケーションのほうだ。そのアプリケーションを普通のやつらより上でやるのにMITハッカーだったからLISPを使うのが都合が良かったってだけのことだ。 だから金の話をするならイ

    facet
    facet 2005/06/27
    でた!困った時のPG。
  • 「Rubyワールドは関わる人に金の匂いがしない。」 - 角谷HTML化計画(2005-06-24)

    ■1 「Rubyワールドは関わる人に金の匂いがしない。」 肉系開発者のまさたかさんのコメントを部分的に引用: Rubyワールドは関わる人に金の匂いがしない。->これはいけない。みんな遊んでるんじゃないんだから。。。遊びで終わらせるならいいけどね。(攻略) 最後に私見。Railsを「輸入」してよろこんでるだけなのはいかがなものかと。ちょっと楽しくないよね。そんなこと無いのかな?言語仕様を握ってる人も近所にいるんだし、AOT&VMを今つくろうとしているんだから、Ruby Enterprise Editionとかやったらいいんじゃないかな。面白いと思うんだけどな。 引用終わり。これに対して「物申す!!」と言えるような見識も実力もないので、チラシの裏に書くべきような話。 いまのところRubyには「儲ける構図」が無い。金の匂いがしない。言語仕様とか処理系というよりは、エコシステム的な課題という印象

    facet
    facet 2005/06/27
  • はてな婚したい! - シナトラ千代子

    こんばんは、はてなアタマオカシックスのひとりシナ千代です。 あと五人はだれだろう。 こんなことがあったらしいです。 ●jkondoの日記 - はてなダイアリー婚 (http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20050624/1119580886) また予想した。 まず 「はてな婚*1したい!」 というキーワードをはてなが作ります。同時に「はてな婚プロフィール」有料サービスの告知もあります。 「はてな婚プロフィール」を使ってみましょう。 まず「プロフィール」画面で「有料サービス」を選びます。 有料サービスなので、でかい顔写真や動画を載せたりできます。 顔写真は画像ソフトでほどほどに加工してから載せましょう。お見合い写真なんてそんなものです。写真のかわりにイラストとか載せると相手にひかれるのでやめたほうが賢明でしょう。 また、できるだけ詳しい履歴、趣味や長所、ネット利用時間のア

    はてな婚したい! - シナトラ千代子
    facet
    facet 2005/06/27
    「あと五人はだれだろう。」
  • void GraphicWizardsLair( void ); // 自分の使っているドメインをwww.dnsreport.comで今すぐチェックしてみてください!!

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2005/06/27
    koseki+6 2005-05-03 04:26:59 あー。眠いと判断力が。良く分かってないのに10pt使っちゃった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 高学歴女性はスローダウンできるのか - 雑種路線でいこう

    とても恵まれた役所なり学校なり外資系大企業とかにいて,マイペースでキャリアアップできる女性というのは確かにいて,身近でみていても尊敬しちゃうんだけれども,制度が整っている会社は限られているし,ましてや実践できる職場環境ってさらに限られてますよね. 多くの場合はスローダウンすること自体が許されない環境であったり,産休は取れるけれども,その後の機会損失は結構取り返しがつかなかったり.変な譬えをすると,オンリーワン系のひとは大丈夫だけど,ナンバーワン系のひとには辛い選択ではないでしょうか. 制度の整っている外資系企業の方が却って,ラインが人事権を持っていて人事部がお飾りだったりすると,運用レベルで機能しない.いや子供ができなくたって外されるときは外されるし,クビになるときはクビになるんだから,子供を生んだ女性だけ特別扱いするのは逆差別だ,という見方はあるのかも知れないけれども. いずれにしても,

    高学歴女性はスローダウンできるのか - 雑種路線でいこう
  • 本日、MGM対Groksterの最高裁判決が出る - YAMDAS現更新履歴

    以前にも書いたが、この話題は意外に日では報じられることが少ないように思えるので、せめて電子フロンティア財団のブログにあった Grokster Reader's Guide を訳そうと思ったのだけど、今週末帰省してベンジャミンと飲んだくれたりしたためにまたしても時間切れになってしまったので告知のみ。 6月28日追記:Grokster, StreamCast Lose とのことで、Grokster は敗れてしまいました。何ということだ。

    本日、MGM対Groksterの最高裁判決が出る - YAMDAS現更新履歴
  • AlwaysOnとTechnoratiが選ぶ"Open Media 100" - YAMDAS現更新履歴

    Dan Gillmor のブログで知ったのだが、「オープンメディア革命を先導する100人」のブロガーさんやらなんやらを挙げている。まあ、詳しくはリストを見てくださいな。いかにもなリストになっているが、オープンソースプログラマで選ばれている人が Bram Cohen など少ないのはちょっと問題に思える。 面白かったのは、特に early pioneers として The Cluetrain Manifesto の著者達や『ウェブログ・ハンドブック』の著者である Rebecca Blood らを挙げていること。レベッカたんが選ばれているのは『ウェブログ・ハンドブック』訳者として嬉しい限りだが、The Cluetrain Manifesto ってその著者達の後の仕事は勿論だが、ブログ界隈に対する影響力が大きかったのだなと思う。 昨年、ワタシはオライリー・ジャパンから依頼されて Dan Gillm

    AlwaysOnとTechnoratiが選ぶ"Open Media 100" - YAMDAS現更新履歴
  • preston-net.com - preston net リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 相手を限定して公開している所からのトラックバック - gobbledygook

    えーっと。 昨日付けのトラバにプライベートモードになっている所からのトラバがある。が、私にはみることが出来た。多分、一時的にパブリックにしてトラバを送ってから、今は相手を限定して公開しているのだろう。 /* 手動送信なので、もしかしたらプライベートのままなのかもしれないが。その辺りは誰か検証したっけ?あまり記憶に無いのだが。 */ で、内容はどうでも良いんだが、それに対してどうリアクションをとって良いモノか微妙だなー。 無視が正解だと言う事は確かだけどね。 トラックバックを手動で送ってきたという事実からすると、それはパブリックに準じて良いのだろうか?流石にプライベートモードの日記を引用するのはかなりアウトだと思うだが……。 ま、トラバの内容に関しては、始めの何文字かは、アンカーのタイトル要素になっているし、Firefox等で読みやすくなっていますから、各自想像して下さい。

    相手を限定して公開している所からのトラックバック - gobbledygook
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:del.icio.us上のキラーアプリ:DEL.ICIO.US DIREC.TOR !

    ソーシャルブックマーク(というか、特にはてなブックマーク)が流行りだしてから、どこも紹介記事(百式さん的なやつ。あるいはネタフルさん的なやつ。)が減り傾向な気がする。 庶民派なうちとしても世間様と歩調を合わせて来たわけですが、これはあまりに美しいので紹介。 DEL.ICIO.US DIREC.TOR どうやって使うの? ブラウザの制限上、あなたはJavascript bookmarkletから呼び出して使用することになります。以下のステップで使ってね。 このリンクからブックマークレットを作成する。 del.icio.us direc.tor どこでもいいので、del.icio.us のどっかのページへ移動。 そのdel.icio.usのページ上で、ブックマークレットを起動する。 ログインプロンプトが出てきたら、ログインする。 (del.icio.usのアカウントを持っていない人はデモで試用

    facet
    facet 2005/06/27
    「サービス提供者はエンジンであり、プラットフォームであり、データ保有者という役割になるのか!」
  • ウケるブログセミナーのレポート - 視基aB

    ウケるブログセミナー、とても楽しかったです。レポートを書くまでがセミナーと言うことなので、レポートを書きます。スケジュールや、他の方のウケるレポートはウケるブログセミナーin箱根!のトラックバックを参照してください。僕もトラックバックします。はてな外にトラックバックするのは初めてです。よろしくお願いします。 とりあえず、若い人が多かったです。スタッフさんが大学のサークルベースで、10人くらい? いたのもあるし、それを差し引いても、大学生、特にある大学の方がやたら多く、ブログと聞いて通常連想するような、20代後半男性、趣味はインターネット、職業はプログラマ、という人は10人くらいだったでしょうか。高橋メソッドって面白いよねー、俺会社でやっちゃいましたよ、という話題は通用しなさそうでした。 雰囲気が感じられるエピソードを二つほど。 バスで隣の席に座られた男性が、スタッフの一人がジャニーズ系だと

    ウケるブログセミナーのレポート - 視基aB
  • 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: 変な夢

    facet
    facet 2005/06/27
    →「ルワチャッ」スリランカ人とひとくくりにするとマズイが、確かに亭主関白で右に出る国はない。かも?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    facet
    facet 2005/06/27
    感謝。「いや、未来のことっていうか、暗い・・。」←最後のあしか話最後。き、気になる。カテゴリ話要再考
  • キーワードぶちこわし隊 - [旧爆]職域安全案簿+はてな身の回り整頓録他

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2005/06/27
    要望中] bmp+8 2005-05-16 13:13:07 「最低売却希望価格」ってのに初めて気が付いた。結果が知りたいだけなのに17pt
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2005/06/27
    otsune 2005-04-28 22:11:48 2005-06-20 11:57:27 これか、問題の。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    facet
    facet 2005/06/27
    ふむ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 2005-06-23

    グループアンテナの仕様検討に対するアンケートについて 現在、はてなグループのgroupantennaモジュールは、日記にコメントがあった場合も更新があったと見なし、上位に表示されるようになっておりますが、この機能について はてなアイデア という要望が提案されております。 こちらについて、皆さんのご意見をお聞かせください。 はてなスタッフよりはてなグループユーザーにお聞きします。 現在、はてなグループではgroupantennaモジュールについて、 「「自分の日記を更新した時」のみグループアンテナで上がるようにしてほしいです。誰かが自分の日記にコメントしただけでも上がるのではなく。」 (http://i.hatena.ne.jp/idea/2727) という要望をもとに、「コメントがついたときはグループアンテナでチェックしない」機能の実装を検討しています。 あなたは、この案についてどう思いま

    2005-06-23
    facet
    facet 2005/06/27
    コメント欄
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    facet
    facet 2005/06/27
    sugio+6 2005-04-29 21:48:28 見逃してた。のか??
  • referred > idトラックバック > ? - おまえなんか、訳してやる!

    2ヶ月前からほとんど伸びがないidea:590、ブログモードの現在の案で最新の日記に対するトラックバックが「idトラックバック」とされるようだが、紛らわしい名称なので変えてほしいですが、別件から進展するかもしれないかんじです。 はてな内では、「idトラックバック」とか「リファ」とか呼ばれているこの「人・サイトへの言及」ですが、何か格好良い良い名前ないでしょうかねえ。 これは考えていましたが、まずreferredが「リンク通知」ですよ(断言)。だってリンクしなきゃ通知しないですもの。正確には“文中リンク通知”かも。 現「idトラックバック」は「サイトへのリンク通知」、発展性を考えなければ「記事指定のないリンク通知」が一番わかりやすそうです。はてな内の「自動トラックバック」はそのまま「自動リンク通知」。 これより分かりにくいのになったらまた「えー。」って言います。 (補記:「referer」は

    referred > idトラックバック > ? - おまえなんか、訳してやる!
    facet
    facet 2005/06/27
    「自動リンク通知」これだ。意味的には最適。ただし通知ってのは一方的な印象が少々。自動だからいいのか?
  • idトラックバックの名称募集中 - 回答こそ我が人生!! (ウソ

    近藤社長の日記「自動トラックバックははてならしさの所以か2」より。 はてな内では、「idトラックバック」とか「リファ」とか呼ばれているこの「人・サイトへの言及」ですが、何か格好良い良い名前ないでしょうかねえ。 とのこと。 分かりやすさから言えば、id:sugioさんの「リンク通知」に賛成!! 極々個人的な感覚からいえば、id記法で言及されると「やぁ」とか言いつつ親しげに肩を叩かれた感じがするので、「タッチ」機能とか「セイ・ハロー」機能というイメージ。でも分かりにくいかも。 カッコイイ名前というと、、、私の手には余りますね。 ほんと、良い名前がありませんかねぇ。 おもしろいのは、「そうだ、人力検索で聞いてみよう!!」とならないところ。はてなスタッフ様はURL必須でない質問には消極的であることが分かるエピソードかも。

    idトラックバックの名称募集中 - 回答こそ我が人生!! (ウソ
    facet
    facet 2005/06/27
    「リンク通知」か!さすがsugioさん。伊達におま訳じゃない。ただ一般受けするかな。カタカナ偏愛だからなあ
  • 自社独自のRSS

    匿名 さんのコメント... 別にMSが悪とは言っていないですよ。 RSS自体既に分裂しているわけですし。 でも、たまには余計な手を入れずに、今ある規格をサポートして、業界標準の統一に力を貸したら?とは思いますね<MS。 GoogleはAtomに肩入れしているわけですし。わざわざ自分で新しい企画を作って混乱に輪をかける必要はないんではないかな、とも思っています。 2:27 午後 Fumiaki Yoshimatsu さんのコメント... すみません、おっしゃる内容をまるで理解できません。 RSSの分裂とはRDF系とDave Winer系のことですか?そしてMSがDave Winer系に肩入れしているのが問題だと?でもそれがLonghornでRSSをサポートというニュースとどう関係するんです? それともSimple List Extensionが分裂を助長したということですか?もしこっちのこと

    facet
    facet 2005/06/27
    「RSS+WebDav」
  • Wired 40 - aide-memoire d’Hidekoji

    梅田氏のMy Life Between Silicon Valley and Japan http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050505/ にWired 40が紹介されてました。 http://www.wired.com/wired/archive/13.05/wired40.html 9位にインドのInfosys Technologiesが入ってますね。 9. INFOSYS TECHNOLOGIES Outsourcerer Last year: 11 The caricature of the Indian outsourcing industry as a voracious monster bent on devouring US jobs isn't just oversimplified, it's obsolete. Case in p

    Wired 40 - aide-memoire d’Hidekoji
  • 提供する論理日記

    facet
    facet 2005/06/27
    「個性が強すぎる人間たちが集まると、ろくなことにならないですし。」うぃずだむおぶくらうんず
  • Ten Laws of the Modern World - nakamuratのメモ日記

    Forbes誌のRich Karlgaardのコラム「Ten Laws of the Modern World」http://www.forbes.com/columnists/business/forbes/2005/0509/033.htmlは軽い読み物だが面白い。 "Ten Laws"とは以下の通り: Moore's Law. The Back Side of Moore's Law. Andy and Bill's Law. Metcalfe's Law. Gilder's Law: Winner's Waste. Ricardo's Law. Wriston's Law. The Laffer Curve. Drucker's Law. Ogilvy's Law.

    Ten Laws of the Modern World - nakamuratのメモ日記
  • On Off and Beyond: サーチ・独立・株式市場ー1

    アメリカは昨日から夏時間になった。急に日が長くなって、8時くらいまで明るい。この間ラジオで聞いたのだが、初めて夏時間を導入したとき、ゴルフボールの売上が30%増えたそうだ。8時とか9時まで明るければ、仕事の後にゴルフできますので。 もとい。 ちょっと古いが、Scientific American 2004年12月号のCommon Senseは、どういうときに、全体が、それを構成する個人より優れた知恵を生み出すか、という話。構成員が「独立し」、「分散して」、「それぞれが勝手な理解の仕方をする」という条件を満たしていなければならない、と。 記事では全体が個より優れている例をいくつかあげている。 例1 In one experiment, participants were asked to estimate the number of jelly beans in a jar. The gro

    On Off and Beyond: サーチ・独立・株式市場ー1
  • タイムシフト時代を生き抜く「サザエさん」 - H-Yamaguchi.net

    テレビ番組を録画し、CMをスキップして見ることができる技術の発達によって、テレビというものの広告媒体としての価値が下がっていくのではないかという懸念がよく語られる。この動きに対して、広告を出す側が対処する方法としては、たとえばプロダクトプレースメントのようなやり方がある。 業界の方には当たり前なのだろうが、その逆もあるのだなということをあらためて認識したのでメモのため書いておく。 そのことを改めて認識させたのは、アニメ「サザエさん」だった。「サザエさん」といえば、内容面でも偉大なるワンパターンだし、制作手法でも今や日で唯一デジタル化されていないテレビアニメであるというわけで、半ば「伝統芸能」化したかのような印象があるが、一方で番組主題歌のバック映像で日各地の風物を登場させ、それをビジネスにつなげるという「先進的」な手法をとっていることでも知られている。岐阜県が協力金として700万円払っ

    タイムシフト時代を生き抜く「サザエさん」 - H-Yamaguchi.net
    facet
    facet 2005/06/27
    ←追記に。
  • Collective Intelligence… - finalventの日記

    ⇒H-Yamaguchi.net: The Wisdom of Crowds: Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business,Economies, Societies and Nations ⇒My Life Between Silicon Valley and Japan - Wisdom of crowds ま、そゆこと。 米大統領選のアイオワ・エレクトリック・マーケットなどもそのクチ。 ⇒極東ブログ: 某市場の動向によるとブッシュ好調 しかし…こうした議論は洒落としては面白いが社会学的にはどうかというと案外難しい。というか、意見集約や意思決定のシステムというのは社会科学じゃないよ、というのもあるかもしれない。 ある意味で、合意形成のシステムというか。 しかし…うまく言えな

    Collective Intelligence… - finalventの日記
    facet
    facet 2005/06/27
    氏にして「ある意味で、合意形成のシステムというか。しかし…うまく言えないのだがね。」なのか。うーむ。
  • パンを作ることは… - finalventの日記

    私にとって、糞転がしが糞を転がすみたいなのもので…もう…。 最初に作ったのは小学生のときか…。学研の科学か学習の付録でイーストのセットがあった。 面白かった。 とはいえ、大学にいるうちは作ってなかったのでいつから今の糞転がしになったのか定かではない。 スーパーかなんかでイースト見かけて、買って、適当に作った。 確信があったのだ、パンなんって、どうやってもできる、と。 それに旧約聖書にも種なしパンの話があるが、もともとパンなんてそんなもの。 やればできるい物だ。 実際、できた。 小麦粉にイースト(種)入れて、発酵したら焼けばいいのである。それだけ。 鍋で焼いた。パンなんて鍋で焼けるのである。 適当に捏ねたのが発酵したら、潰して、鍋に入れて鍋でだいたいパンっぽく膨れたら、そのまま焼くのだ。 厚手の鍋ですごい弱火(遠火)で30分くらいで焼き上がる。 あれから20年近く数日おきにパンを焼いている

    パンを作ることは… - finalventの日記
  • 三人寄れば - hasenkaの漂流記

    ○Wisdom of crowds - My Life Between Silicon Valley and Japanから ▽The Wisdom of Crowds: Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business,Economies, Societies and Nations: H-Yamaguchi.net 書の主張は、ひとことでいえば、「適切な状況の下では、人々の集団は、その中で最も優れた個人よりも優れた判断を下すことができる」ということである。適切な条件とは、 (1) 意見の多様性 (2) 各メンバーの独立性 (3) 分散化 (4) 意見集約のための優れたシステム であり、これらが満たされれば、個々のメンバーが正解を知っていなくても、また合理的では必ずしもなかった

    三人寄れば - hasenkaの漂流記
    facet
    facet 2005/06/27
    「各々に同じ知識を求め、独立を認めず同じ考えを強要し、集約じゃなくて排除を押し進める。…」土壌とWoC
  • 田口ランディブログ:アメーバ的日常|アメーバjp: ヘタれた、屁たれ。 - hasenkaの漂流記

    テレビを見ていてね、ほんとうに、事故を受難として受け止めてる親御さんがいたの。これは運命で、しかたなかったのだ、誰も恨んでない……って」 「すごいね……。私だったらどうだろう。恨んでしまうよ。絶対。そんで包丁もってJR西日に殴り込むかもしれない……」 「そうだよね。でも、いざとなったら、もっと自分を押し殺してしまうのかな……」 「わからないね。こういうことは当事者になってみないと……」 「事故を知っててボーリング大会に行ってったって、あんまりよね」 「そうだよね。でも、私たちだって案外、行ってしまうかもね。現場に行っても役に立たないし〜、いまからキャンセルするのお店に悪いし〜、なんて言ってさ」 「だね〜。まさかと思うもんね」 「これもやっぱり、当事者になってみないとわからないねえ……」 「ほんとにねえ……」 これ位の感覚というのが結構普通かも ブログで発信している人というのはまだまだ少

    田口ランディブログ:アメーバ的日常|アメーバjp: ヘタれた、屁たれ。 - hasenkaの漂流記
  • http://www.socialnetworking.jp/archives/2005/06/tag_8.html

  • http://www.socialnetworking.jp/archives/2005/06/delicioustag.html

  • http://www.socialnetworking.jp/archives/2005/06/flickrflickrolo.html

  • http://www.socialnetworking.jp/archives/2005/06/flickr_39.html

  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    facet
    facet 2005/06/27
    うわ。ちょっと欲しい。
  • tDiary: amazon.rbのテスト, BlueNote Tokyo - ただのにっき(2005-06-27)

    ■ tDiary: amazon.rbのテスト ヒューマン -人類- (ハヤカワ文庫 SF (1520))(ロバート・J・ソウヤー) やれやれ、なんでこんな微妙な修正をするかなぁ >Amazon.co.jp 意味があるとはとても思えないんだが。 なにかっつーと(すでにあちこちで報告されているが)、amazon.rbで書影が出なくなっていたんである。原因は書影のファイル名が「MZZZZZZZ.jpg」から「MZZZZZZZ_.jpg」に変更になったため。嫌がらせとしか思えん。 さきほど、CVS TrunkおよびStable-2_0ブランチに修正をcommit。2.1系では、真面目にWebサービスを使う方向で考えるか……。

    facet
    facet 2005/06/27
    「嫌がらせとしか思えん。」その通りかも←ウェブサービス使え。嫌な世の中になったもんだよ、お富さん
  • 欲しい!背面電子ペーパー付きノートパソコン

    外出の際に、行き先までの地図、電車の乗り継ぎ情報、その日の予定表などをチョコっとプリント・アウトしてから出かけることは良くある(そして、時間が無い時に限って、紙切れだったりしてイライラさせられた経験は、多くの人が持っている)。 その手の情報をノートパソコンにデータとして格納しておくことも、ページを開いて簡単に見れるようにしておくことも可能だが、移動中にパソコンをいちいち開いたり、立ち上げたりするのはあまりにも不便だ。そもそも、スケジュールとか住所録はパソコンで管理しているし、地図とか乗り換え情報もインターネットから入手するにも関わらず、相変わらず『紙』というメディアに頼らなければならない点がどうも納得できないと感じているのは私だけではないはずだ。そんなビジネス・マンの必須アイテムになりそうなのが、この「背面電子ペーパー付きパソコン」だ。 仕組みはいたって簡単で、eink 社製の電子ペーパー

  • ブラウザの種類 - peugeotの日記

    question:1119828773 使用ブラウザについてのアンケート。 IEの使用率が意外に低いので驚き。 初心者を含む一般的なユーザの使用率はIEが高いと思うが、はてなを 利用するほどになればIE離れも進むようで。

    ブラウザの種類 - peugeotの日記
    facet
    facet 2005/06/27
    「はてなを利用するほどになれば」 鋭い指摘。
  • 質問一覧 - 人力検索はてな

    ☆モナカ☆ うごメモでイラストやPV、RPGの書き方を教えて下さい。17312011/05/30 50pt wet0909 【今も好き?】民主党、どうよ?【前から嫌い?…822011/05/30 100pt nofrills.seesaa.net 【語源】 下記の語の語源を、調べるか、考えてるかしてください。…2912011/05/30 100pt garyo マンガに出てくる部活対抗で戦ったら一番強いのは?1412011/05/29 50pt サディア・ラボン ぼくは小学時代に、 ギリシャ神話のの挿絵のオリオンが、 とても男とは思えない綺麗な顔だったので、 しばらくの間はオリオンの事が忘れられない状態になって…1212011/05/29 50pt のぞむ ドラえもんの秘密道具でしりとりしましょう。2122011/05/29 100pt サディア・ラボン 自転車旅行をするのは男らしいの

    facet
    facet 2005/06/27
    「普段って難しいですね。」たしかに。
  • はてなユーザーの方々に質問です。普段使用しているブラウザを教えてください。…

    はてなユーザーの方々に質問です。普段使用しているブラウザを教えてください。 また、Firefoxを使用している場合はGreasemonkeyを使用しているかどうかも合わせて教えてください。

  • Ogilvy's Law | Entrepreneurshipを探る旅

    シリコンバレーの雨期はまだ続いているのかと思ってしまうような天気。昨日の午後から雨が降り始め、今朝もまだ降っている。渋滞しているのは雨のせいだろうか、普段なら10分程度のハイウエイの道のりが1時間弱もかかったりして、少しうんざりさせられる。 今日、5月5日は、子供の日。Google.comは普段と変わらないが、Google.co.jpはこいのぼりが泳いでいる。このGoogleの遊び心溢れる取り組みは、なぜだか、見ていてホットする。渋滞にうんざりした気分を切り替えてくれる。 さて、梅田望夫さんのblogで紹介されていたRich Karlgaard氏のコラム「Ten Laws of the Modern World」を読んでいると、「Ogilvy's Law」というのがあった。入れ子構造のロシア人形のように、上に立つ者が自分より小粒な人を採用すると、会社も小さくなっていく、といった法則らしい。

    Ogilvy's Law | Entrepreneurshipを探る旅
    facet
    facet 2005/06/27
    2005-05-05「何かに「希望」を見出し、それを糧に頑張るということが、「作り出す」ことにつながっていく」
  • http://ttpooh.sakura.ne.jp/archives/2005/05/post_50.html

    facet
    facet 2005/06/27
    「現実に即した問題解決の方法論でこのように積み上げ式に論じられているものはどれぐらいあるんだろう。」
  • 一次元上(うえ)の知性。 - あかまど(仮)

    最近意識することが多くなったけど、「多数の個人が集まると、構成する個人を上回る知性を発揮する」という考え方がある。 それを指して、The Wisdom of Crowdsという言葉があるらしい。集団知とか訳されてるけど、個人的には「一次元上(うえ)の知性」とかいうのが納得しやすい。数学屋からは「構成要素が有限で次元もないもんだ」と言われそうな気もするが、まぁ、ソフト屋は要素4の二次元配列とかおなじみだし。 とりあえずThe Wisdom of Crowdsという言葉は、「The Wisdom of Crowds: Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business,Economies, Societies and Nations」という、そのまんまな感じのタイトルの、一年ぐらい前に書

    一次元上(うえ)の知性。 - あかまど(仮)
    facet
    facet 2005/06/27
    「その価値観はぼく(構成員・個人)に優しいのか。」
  • http://fragments.pussycat.jp/blog/archives/000030.html

  • ブログはメディアのオープンソースコードである [はじめてのウェブログ [weblog for beginners]]

    ※以下は博客中国(Blogchina.com) で2003-6-17に方興東氏が発表した「“博客:メディアのオープンソースコード”理念の理由」を翻訳したものである。一部、オープンソースコード特集ページの記述によって補足した。なお、中国ではブログもブロガーも「博客」と表記し、その区別が曖昧なところがあるので、以下、すべて「博客」と表記した。 援護射撃を求む:「ブログ――メディアのオープンソースコード」の基理論構成 作者:方興東 2003-6-17 10:12:18 出所:博客中国(Blogchina.com) 以下、書の博客理論のおおよその骨組みである。皆さんの批評・訂正によって、あなたの思想と観点に貢献できることを望んでいる。 以下は『博客』の第5章からの抜粋である。 “博客:メディアのオープンソースコード”理念の理由 そう、博客は技術促進の一つの革命であり、草の根の力量を当に発揮す

  • Blogの増殖で変わる世界について考える:梅田望夫・英語で読むITトレンド - CNET Japan

    今日はBlogについて最近考えることを、思いつくままに書いてみたい。日語のBlogや日記も増えているようだが、今日の話は原則的に英語圏での話としてお読みいただきたい。 まずはその増殖ぶりのすさまじさである。Blogなど「コロンブスの卵」のようなアイデアであるが、だからこそシンプルで良く、カジュアルにスタートする人が多いのだろう。つい最近、「Blog全体で見れば、三日坊主が多い」という調査報告(3分の2が2ヵ月以上、全く更新されていない)が出たが、まぁ当たり前だ。昔から「日記を書こう」と思い立っても大抵の人は三日坊主で長続きしない。加えて、ツールを試してみたけれどうまくいかないからやめた、なんて数字も三日坊主のほうにカウントされているのだろうし。 世の中には言葉を発信してこなかった面白い人がたくさんいる そんなことより問題は、母集団が数百万人とか一千万というような莫大なオーダーになると、比

  • Built to Last

    今日もウォールストリートジャーナル(WSJ)の記事に関する話。 今日取り上げたいのはニュースではなく、Business Leaders List Books That Inspire And Inform Their Workと題されたコラムである。経営者やビジネス関係の学者数名に対し、どんなを読んで触発されたか、どんなが役立ったかを聞いたということについて書かれている。 ケネディやベンジャミン=フランクリンの伝記等、私の読んでいないばかりであったが、読んでいたの中に、Jim Collins and Jerry Porras共著の「Built to Last(ビジョナリーカンパニー)」とその姉妹編である「Good to Great(ビジョナリーカンパニー2、というとんでもない邦題)」があった。この2冊は「長期にわたり成功し続ける企業の特質」と「そういう特質はいかにして獲得されるか」

    facet
    facet 2005/06/27
    ビジョナリーカンパニー、か。
  • オープンソース的コラボレーションが社会を変える:梅田望夫・英語で読むITトレンド - CNET Japan

    Wired誌の「Open Source Everywhere」という、これまた長文の記事がとてもいい。昨日に引き続き、今日ご紹介するこの記事も長い。 「Software is just the beginning … open source is doing for mass innovation what the assembly line did for mass production. Get ready for the era when collaboration replaces the corporation.」 これがこの記事のサブタイトル。「ソフトウェアは始まりに過ぎない」、つまり、組み立てラインによって大量生産(マス・プロダクション)時代が始まったように、オープンソースによってマス・イノベーション時代が始まる。企業・組織を越えてのコラボレーションが企業・組織を置き換える時

    facet
    facet 2005/06/27
    Open source everywhere関連。
  • Open Source Everywhere

    というタイトルのWiredの記事を見つけた。内容としてはLinuxなどでお馴染みの「オープンソース」のモデルを発展途上国におけるコレラ治療用の新しい医療機器の開発に適用し、成功したという話から始まって、いかに従来の組織の枠組みを越えたcollaborativeな智恵の集積より新たなモノが生れているか、それがどうやってこれからの企業のイノベーション活動を変えうるか、ということを記述しているのだが、背筋をゾクゾクさせるような興奮を味わってしまった。 Open source harnesses the distributive powers of the Internet, parcels the work out to thousands, and uses their piecework to build a better whole - putting informal networks

    facet
    facet 2005/06/27
    2003-10-30 読んでて背筋が寒くなった(感動で)。このエントリーは至宝かもしれない。
  • http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001238.html?tag=nl

    facet
    facet 2005/06/27
    2004-05-19「ネットの向こう」「不特定膨大多数」「信頼」「無数の凡人」「人力分散システム」"Knowledge Navigator"
  • Welcome to nagahashi.org

    facet
    facet 2005/06/27
    「新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く」アルバート・ラズロ・バラバシ (著), 青木 薫 (翻訳)
  • はてなとオープンソース: blog.bulknews.net

    はてなとオープンソース ただのにっき(2005-06-24) はてなと比較すべきはそういう企業だろう。ということは、はてなはまだ、肝心のアレを公開していない。ソースコードである。 ちょっと脊髄反射的ですが、500万人の日記をホストしている Six Apart の LiveJournal では、バックエンドのソースコードを オープンソース で公開しています。 いろんな意味ではてなと LiveJournal には似た部分を感じるので、オープンソース化してもそれはそれで違和感はないような気もしますが、どうなりますやら。

    facet
    facet 2005/06/27
    「いろんな意味ではてなと LiveJournal には似た部分を感じる」 感じる感じる
  • 自動トラックバックははてならしさの所以か2 - jkondoの日記

    id記法による自動トラックバックについて、id:matsunagaさんのid言及に汎用性はあるかにてこう触れられています。 id記法は「ブロガー(人)」への言及、あるいは「サイト単位」の言及である。トラックバックは当然「記事」単位の言及である。 はてなダイアリーにおいては、その両者がともに並列で扱われている。これはよくも悪くもはてなの特徴である。 id記法は人・サイトへの言及である、という点ははてなの中でも何度か議論に出てきていて、例えば今年に入ってから行った記事別表示モード、ブログモードの導入の際にも、idトラックバックをどこに表示すべきかという議論になりました。 ブログモードにするならば、トラックバックは記事ごとに表示するのが正しいだろう。しかし、id記法によるトラックバックは一体どの記事に表示すれば良いんだろう?最新の記事に表示したら、気付かないかもしれないぞ。1日ごとくらいにまとま

    自動トラックバックははてならしさの所以か2 - jkondoの日記
    facet
    facet 2005/06/27
    リファとidトラバは別物のような気も。何がいいかなあ。名前は大切だからなあ…。単純に自動リンクとか?
  • http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050127

  • http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050506

    facet
    facet 2005/06/27
    「創発的権力」「打たれ強い人文系」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    facet
    facet 2005/06/27
    「お気に入りもグループ分けしたい。」タグで是非。
  • いまだに del.icio.us がメインブックマークなのは - 活動メモ 2nd season

    要するに、そういうことです つまり、 いくら待っても、はてなブクマのリソース管理機能が改善されないので、もうちょっと様子見たら気で引越ししてみようかと。fladdict.net blog: Ajax版におるタグ絞込み検索 del.icio.us.direc.tor API が足りない。 del.icio.us にあって はてなブックマーク にはないもの。 タグの一括置換 任意のブックマークの抽出(抽出条件を投稿日で指定したり、タグで指定したり) タイムスタンプの書き換え ブックマーク対象の URL の書き換え(修正) [これは API じゃなくて手動での書き換えだけど(del.icio.us の場合)] タグの分類(bundle)の新規開設、修正 (はてなブックマークにはそもそも bundle の概念がない) 投稿日付別ブックマーク数の取得 (del.icio.us のはバグってるけど、

    いまだに del.icio.us がメインブックマークなのは - 活動メモ 2nd season
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    北のひつじランド 道北の旅、この日の予定は、稚内からサロベツ2号に乗って旭川へ。そして夜の便で旭川から東京に帰る。決まっているのはここだけで、後のことは気分で決めよう。 途中までは森の中を延々と走る ようやく開けたところへ出てきた 駅に羊がたくさん、あわてて写真を撮る …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ねこめしにっき(2005年6月)

    Safari の event.stopPropagation() や event.preventDefault() がウソ実装のままである件 (2005/06/27 - 05:50) Genre : JSDOM | Safari Comment, TrackBack Safari のズッコケ実装のうち、昨今とみにハラの立つ一件。今更な話ではあるのだけど。 event.stopPropagation() や event.preventDefault() とか、メソッド自体は明らかに存在してるのに、いざ使ってみると何も起きないの。ウソ実装イクナイ! preventDefault() については、とりあえずの回避策つか代替策があるからいいといえばいいのだが…。 var anchors = document.getElementsByTagName('a'); anchors[0].addEven

    facet
    facet 2005/06/27
    「ウソ実装」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • The Wisdom of Crowds: Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business,Economies, Societies and Nations - H-Yamaguchi.net

    The Wisdom of Crowds: Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business,Economies, Societies and Nations James Surowiecki (2004). "The Wisdom of Crowds: Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business,Economies, Societies and Nations." Bantam Dell Pub Group. 著者はNew Yorker誌のコラムニストだそうだ。「Collective Intelligence」は、「集団知」とでも訳すのだろうか。書の主張は、ひとこ

    The Wisdom of Crowds: Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business,Economies, Societies and Nations - H-Yamaguchi.net
    facet
    facet 2005/06/27
    2004-06-04/多様性、独立性、分散性、集約性
  • はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    facet
    facet 2005/06/27
    やっぱキャッシュ表示は全然ダメだ。アンカー以下を表示すればまだマシか。というか、
  • 『はてなダイアリー - はてなダイアリーのヘルプ - モジュールの使い方』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなダイアリー - はてなダイアリーのヘルプ - モジュールの使い方』へのコメント