タグ

2013年7月21日のブックマーク (19件)

  • 日本アニメの影響でカレーライスが欧州で人気 寿司・刺身だけじゃなく、日本食への支持広がる

    欧米やアジアの7カ国・地域で好きな外国料理を尋ねたら、中国料理やフランス料理を抑えて日料理が堂々の首位に輝いた。寿司・刺身、焼き鳥、天ぷらは定番料理だが、アジア(中国台湾、香港)や米国で日ラーメンが支持され、欧州ではカレーライスが人気という。 ラーメンは専門店の増加が中国などでも「日式ラーメン」のブームを後押し。欧州などでは日のアニメでカレーべる場面が多いことから、じわじわと人気を広げているというから驚きだ。 フランスでは焼き鳥のタレ、イタリアではスーパーに天ぷら粉 調査は日貿易振興機構(ジェトロ)が2012年秋、中国、香港、台湾韓国、米国、フランス、イタリアの7カ国・地域の消費者2800人を対象に行った。「好きな料理かつ外べる外国料理は何ですか」という質問(調査実施国の料理は除く)に対して、米国を除く6カ国・地域で日料理がライバル(中国韓国、フランス、イタリア

    日本アニメの影響でカレーライスが欧州で人気 寿司・刺身だけじゃなく、日本食への支持広がる
  • 平和と幸福の裏返しにある「幼稚な文化」

    時間軸として、前にまとめた↓ http://togetter.com/li/440839 に続く意味を感じまとめました。 ちなみに、まとめ主はヤマト、ガンダムエヴァ見たことがない。

    平和と幸福の裏返しにある「幼稚な文化」
  • この地上に存在する憲法に書かれたすべての人権を1枚にまとめた表

    憲法を、その国の価値観を反映し国家のアイデンティティを表すものであって〈一国独自のもの〉である(べきだ)と考える人たちがいる※1。 けれども実際は、あちこちの国の憲法を比べると、違う部分よりも、似ている部分の方がずっと多い。 しかも時代を経るごとににどんどん似ていく。 ある憲法で起こった変化がじわじわ周囲に広がっていく。 「憲法のトランスナショナルな起源」(The Transnational Origins of Constitutions: An Empirical Investigation)という論文※2は、空間計量経済学(Spatial Econometrics)の手法を使って、その拡散の様子と理由を分析している。 その分析の元になった、第2次大戦後の1946年から2006年まで各国憲法の改正や独立した国にできた憲法を188カ国分集めて、国民の権利とその保証の仕組みを項目ごとに集計

    この地上に存在する憲法に書かれたすべての人権を1枚にまとめた表
  • 蚊を寄せ付けない効果的な方法は、扇風機(米国蚊対策協会調べ) | ライフハッカー・ジャパン

    不快な蚊を近寄らせないようにするために、防虫スプレーやシトロネラ油ろうそく、あるいはあてにならない予防策は必要ありません。虫を追い払う単純で効果的な解決策は、扇風機です。米国蚊対策協会(冗談なんかじゃありません、実際に存在するんです!)によれば、蚊の飛翔は弱々しいため、大きな扇風機が活躍するであろうとしています。 またニューヨークタイムズ紙は、「メスの蚊(人間を刺す)を惹きつける人間の香りを、扇風機の微風が消散させる」と報告しています。また、ミシガン州立大学の昆虫学者は、扇風機による風が蚊を大幅に減少させることを発見し、自分自身、それからペットを保護するために裏庭で扇風機を使用するようにすすめています。 わざわざシャボン玉を作り続けなくとも、扇風機あれば涼しい上に、蚊からも守ってくれるのです。ちなみに、甲斐なく刺されてしまったときは、刺された場所に温めたスプーンを当てると痒みが和らぐようで

    蚊を寄せ付けない効果的な方法は、扇風機(米国蚊対策協会調べ) | ライフハッカー・ジャパン
  • 高橋大輔の振付師「日本人が美しく見えるプログラム」を語る

    フィギュアスケートの高橋大輔選手がソチ五輪シーズンに滑る楽曲と振付師が、先日発表された。ショートプログラム(SP)の振付は宮賢二さん。バンクーバー五輪でも高橋選手の振付を担当し、一躍、世界の注目を浴びた人気振付師だ。 どの曲で、どうジャンプを跳び、どのようなステップを踏むか、などを決める「プログラム」によって、演技の印象、引いては得点が、変わってくる。勝負の行方を左右するといっても過言ではないプログラム。それを作成するのが振付師の仕事だ。ロシアのプルシェンコ選手など、海外の一流選手たちとも仕事を重ねてきた宮さんに、振付師の仕事から、日人に合う振付まで、振付の“極意”を聞いた。 * * * ――まず、振付ができるまでの流れを教えてください。 宮:選手あるいは先生(コーチ)から、依頼が来ます。ジャンプとスピンの順番などを書いた紙を渡され、そこからスタートです。曲は、指定されている場合も

    高橋大輔の振付師「日本人が美しく見えるプログラム」を語る
  • 「青空文庫」一転曇り空? 作品数、大幅減の懸念 著作権切れの電子書籍 TPPで延長交渉浮上 - 日本経済新聞

    著作権が消滅した文学作品を無料で読める電子図書館青空文庫」。その存在が今、揺れている。政府が環太平洋経済連携協定(TPP)の事前協議で、著作権の保護期間を現行の作者の没後50年から、米国の要求する同70年に延長する可能性が高まっているためだ。20年も延長されれば、青空文庫で今後扱える作品数が大幅に減少。青空は一転"曇り空"になってしまうのか。「著作権の保護期間延長なんて絶対反対」「米国にすり

    「青空文庫」一転曇り空? 作品数、大幅減の懸念 著作権切れの電子書籍 TPPで延長交渉浮上 - 日本経済新聞
  • 医者の権益確保システム凄すぎワロタ

    考えれば考えるほど、医者+製薬会社+官僚の権益確保システムがよくできていて笑うしかない。 さすが日最高の頭脳がよってたかって長年かけて作り上げたシステム、非の打ち所がない。 あらゆる方面に対してWIN-WINの関係(もしくはそう見えるような状況)を巧妙に作り上げて文句も言われにくくなってところも、もう芸術的といっていい素晴らしさだ。 収入源(健康保険)が凄い日国民は国民皆保険制度により、3割の負担で医療を受けることができる。 どんな医療行為がいくらになるかは診療報酬制度で全国一律となっており、地域差や病院によって負担が不公平にならないようになっている。すばらしい。 現行の診療報酬は http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/dl/s1005-4e.pdf このへんがオフィシャルなのかな。 このPDFに、具体的な例があるのでそのまま引用してみる。 背部痛が

    医者の権益確保システム凄すぎワロタ
  • 日本語フリーフォントまとめ63個 – 2013年7月|男子ハック

    @JUNP_Nです。自分用のために日語で使えるフリーフォントをまとめてみました。こうやってみると結構な数がありますね。何かのお役に是非どうぞ。

    日本語フリーフォントまとめ63個 – 2013年7月|男子ハック
  • 参院選で自民党が勝っても「違憲国会」では憲法を改正できないことを、安倍首相はよくわかっている(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    参院選の焦点の1つに憲法改正問題がある。自民党が勝った場合、すぐにも憲法改正に動き出すのではないか、という見方を強調するメディアもある。はたして、自民党をはじめ改憲派が多数を占めた場合、当に改正発議のような動きが始まるのだろうか。 私はそうは思わない。少なくとも、いまの国会を前提にする限り、可能性はほぼゼロに近いとみる。理由は簡単だ。相次いだ高裁の判断で「いまの衆院は違憲」とみなされているからだ。 4月26日公開のコラムでも書いたが、昨年末の衆院選について全国14の高裁と高裁支部で示された16件の判決中、14件が違憲、残る2件が違憲状態という判断だった。違憲判決のうち2件は衆院選そのものが無効という厳しい内容だ(たとえば日経済新聞)。 「すっきりしたいねえ」 これを素直に受け止めれば、いまの衆院議員は「違憲の議員」という話になる。そんな違憲の議員が選んだ安倍政権は「違憲の政権」である。

    参院選で自民党が勝っても「違憲国会」では憲法を改正できないことを、安倍首相はよくわかっている(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 【日本の解き方】支離滅裂な日銀引き受け禁じ手論者 「高橋是清財政」の本当の教訓  - 政治・社会 - ZAKZAK

    12日の朝日新聞社説で、高橋是清蔵相による「高橋財政」について次のように書いてあった。  《金融と財政の拡張を柱としたアベノミクスによる景気浮揚は80年前になぞらえられる。世界恐慌時に高橋是清蔵相が主導した「高橋財政」である。当時、財政拡大に伴う大量の国債を日銀が直接引き受け、金融緩和で世の中に出回るお金を増やし、金利を下げ、円安を導いた。その結果、景気回復には成功したものの、財政支出に歯止めがかからず、悪性インフレにつながった》  高橋是清は1931(昭和6)年に蔵相に就任すると、32年11月、日銀による国債の直接引き受けを始めた。高橋財政で必ず持ち出されるのが、国債を日銀引き受けしたからハイパーインフレになったという史実に反する思い込みだ。そして、日銀引き受けは禁じ手と思われている。  官僚のレクチャーでもそう解説されるので、マスコミや政治家はかなり信じ込んでいる。ちなみに、2011年

  • 公職選挙法 戦前からの 不可思議な 規制だらけ WEDGE Infinity(ウェッジ)

    民主主義国のなかで、インターネットによる選挙運動を禁止していた日は稀な存在だ。海外の多くの国では、選挙運動は原則自由。日は逆に、法律が認めた範囲内でのみ選挙運動が許される。この範囲を決めているのが公職選挙法だ。 公選法は選挙運動のために配布できる文書図画(とが)の種類を規定しており、これまでビラや葉書に限られていた。インターネットは「法定外の文書図画の配布」に該当するという総務省の“解釈”によって、明文化されていないにも関わらず、事実上禁止。今回、公選法を改正して、「インターネットを使って配布してもよい」という条文が追加されて、やっとネット選挙が解禁された。 官僚も警察も分からないルール 公選法の考え方は、選挙運動での悪事や財力による不平等をいかに防ぐかに主眼を置いている。そのため規制の多い日の選挙運動は、「べからず」選挙とも揶揄される。 「買収の温床になりやすい」との理由で特定の候

    公職選挙法 戦前からの 不可思議な 規制だらけ WEDGE Infinity(ウェッジ)
  • 【田村秀男の国際政治経済学入門】米中戦略対話で見えた中国の“危機”+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ワシントンでは先週、米中戦略・経済対話が開かれた。中国不動産バブルや過剰生産の元凶視される「影の銀行」問題が焦点になったと報じられたが、皮相的すぎる。筆者が着目したのは、米連邦準備制度理事会(FRB)がめざしている量的緩和(QE)の縮小について、中国側が「時期尚早」と待ったをかけた点である。何しろ、中国はこれまで公式的には、FRBがドル資金を大量発行するQEに対し、新興国への投機を助長するとして強く反発していたのに、逆に米側がQEからの「出口」を模索し始めると、「まだ続けてくれ」と言い出したのである。一体、どういうことなのか。(フジサンケイビジネスアイ) 米QEの縮小の動きについてクレームをつけたのは中国の楼継偉財政相で、「(米国の)高い失業率を考えれば時期尚早」と内政干渉まがいの態度で臨み、「影響は米国のみにとどまらず、十分注意すべきだ」と厳しく注文した。来、金融政策は自国のために行

  • 選挙の「争点」と有権者の関心はなぜズレる?

    選挙前になると盛んに報道される「争点」。ともすれば、テレビや新聞各社の「世論調査」で浮かび上がる有権者の関心とは重ならないことがある。こうしたズレはなぜ生じるのか。また、私たちは「世論調査」をどう活用できるのか。政治学者、東京大学先端科学技術研究センターの菅原琢准教授に聞いた。 ――2012年12月の総選挙では、「争点」とされた「反原発」「脱原発」あるいは「エネルギー政策」が、あまり有権者の投票行動に影響しなかったように思えます。総選挙直後に行われた朝日新聞による世論調査でも、「原発などエネルギー問題」より「景気や雇用」や「消費税や社会保障」への関心が高かったという結果が出ています。マスメディアが報道する「争点」や政党が広報する「重視する政策」と、世論調査とのズレはどうして起こるのでしょうか?

    選挙の「争点」と有権者の関心はなぜズレる?
  • 謎の独立国家ソマリランド - sunaharayのブログ

    これはもう脱帽ですね、まじめに感動しました。たぶん今年かここ数年のベストです。 話は非常に単純で、「未知」が大好きな著者が、アフリカの角にあるソマリアに行く話です。ソマリアは長年の内戦で政府がほとんど機能せず「経済学の実験」と呼ばれたりするような状況で、周辺の海域では海賊が出没し、首都モガディシオは「北斗の拳」状態にあるとして有名な地域でもあります。しかしそんなソマリア北部に、「ソマリランド」という非常に平和な国家(?)があるということで、興味を持った著者がそこに旅をするというところから書は始まります。 なぜ政府が成り立たず地球上でも最も危険な地域であるという話のソマリアに、平和な独立国家(?)が存在しているのか。その謎を探求していくわけですが、これが非常に面白い。はじめ(第1−2章)著者はソマリランドを訪問し、その地域の人々や文化に触れながら、その秘密が人々の行動原理や「氏族clan」

    謎の独立国家ソマリランド - sunaharayのブログ
  • 「コミケを終了させないために」黙々と策を練り交渉する、コミックマーケット準備会の真実

    7月15日、コミックマーケット84を前に第三回拡大準備集会が、東京ビッグサイト会議棟で開催された。児童ポルノ法改定問題やTPPなど、政治的な問題が山積する中で開催されたこの集会では、準備会と参加者の双方から、これらの問題に対する発言がなされた。 拡大準備集会は毎回、コミックマーケット前に開催されるもの。スタッフのみならず一般参加者も参加し、準備会に対して質疑が行われる場だ。今回、コミックマーケット84の開催を前に、さまざまな政治的問題が持ち上がっている。児童ポルノ法改定問題やTPPといった従来の問題に加えて、「規制派」といわれる元・東京都副知事の竹花豊氏が東京ビッグサイトの社長に就任したことも、一部の参加者に不安材料を与えている。ネット上では「コミケ終了か」とまで言い出す気の早い人もいるほどである。 今回、開催曜日が土・日・月の3日間という変則的な形(通常は金・土・日)になったことなどもあ

    「コミケを終了させないために」黙々と策を練り交渉する、コミックマーケット準備会の真実
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • ブラック企業を見せしめにしたいなら「証券営業」から始めたらどうか

    参議院選挙を前に、自民党が提言していた「ブラック企業名の公表」は結局公約に盛り込まれないことが判明して話題になった。労働基準法違反で線引きしていたら、ほとんどすべての企業がブラック扱いされ、しかもその多くが無名の零細企業ばかりで「見せしめ効果」がないと考えたのかもしれない。 それでも「ブラックな有名大手企業をさらしあげるべきだ」という声があるが、そんなことならワタミやユニクロ以上に疑いようのない「ブラック職種」があるから、そちらを覗いて見たらどうだろう。それは「証券会社の営業」である。 値上がりの見込めない株は「クズ客」に売りつける 金融業界は、高給と安定性、知名度から就活生に人気である。2013年度の「日経就職人気ランキング」でも、トップ10がすべて金融業界という輝かしい結果となった。 しかし意外に思われるかもしれないが、リクルート調査による「就職人気企業ランキング」で、証券会社は過去3

    ブラック企業を見せしめにしたいなら「証券営業」から始めたらどうか
    ko_chan
    ko_chan 2013/07/21
    経営者の顔が見えやすいとかじゃなくて、小売業や外食産業なら誰にもイメージしやすいってだけでは。
  • デフレを脱却すれば財政は悪化するのか - シェイブテイル日記2

    現在日ではアベノミクスで景気が上向きつつあります。 しかし、日の政府債務はあまりに巨額であり、今後景気回復が進めば金利上昇により利払い費が急増し、却って財政破綻してしまう、という議論があります(例えば、金利ボーナスを消失する日の財政住友信託銀行 調査月報 2011 年 9 月号)。 そこで今回は上記研究(以下「同研究」)を起点に、アベノミクスによりデフレを脱却して景気回復が進めば、財政はどうなるかを考えてみたいと思います。 同研究によれば、純利払い費と純債務残高の国際比較をすると、日を除いた場合、両者の間には正の相関があります(図1)。 純利払い費は純債務残高と正の相関がある 図1 純利払い費と純債務残高の国際比較 出所:住友信託銀行 調査月報 2011 年 9 月号 金利ボーナスを消失する日の財政 デフレ日は、純利払い費と純債務残高の正の相関関係のグラフの外れたところに位置し

    デフレを脱却すれば財政は悪化するのか - シェイブテイル日記2
  • Ustream.tv: ユーザー iwakamiyasumi4: 130719 FCCJ主催 バンダジェフスキー氏 記者会見, IWJ Ch4. 政治

    フリージャーナリスト・岩上安身が、どこにでも出かけて、誰にでも取材し、可能な限り、ダイレクトに情報をお伝えします。インタビュー、対談、記者会見、などなど。 【お知らせ】 IWJの定額会員にご登録いただくと、IWJ独自企画のコンテンツの生中継、アーカイブ(動画・記事)の完全版などを閲覧・視聴することができます。会員として活動を支えてください。 会員登録はこちらです 【お願い】 IWJは定額会員制に移行しましたが、現状ではまだまだ活動資金が足りません。皆さまからの寄付・ご支援が頼りであることにかわりはありません。ご協力を、なにとぞよろしくお願い申し上げます。 カンパの受付はこちらです WEBサイト:岩上安身責任編集 - IWJ Independent Web Journal プロフィール:Profile – IWJ Independent Web Journal Twitte