タグ

アイデンティティに関するmassunnkのブックマーク (23)

  • 承認フレームワークの拡張 - socioarc

    承認フレームワークの拡張 Society 1ヶ月ほど前に「国民総幸福量の増大には価値観の真の多様化が必要」というエントリを書きかけて放置していたところ、例の秋葉原の事件が起きてぎょっとした。「価値観の多様化」という言葉はモノやサービスが大量に売れなくなった原因として挙げられる訳だが、それはあくまでも商品の好みが多様化しているだけであり、こと生き方や幸福観としてみた場合には余り多様化していないどころか、むしろ画一化しているようにすら感じられる(例えば、「「見た目」依存の時代―「美」という抑圧が階層化社会に拍車を掛ける」とか「容姿の時代」)。 先の事件が承認の問題が遠因あるのではというのは、先日のニュースメモでも書いたが、socioarcでは以前から「ベーシックアクノリッジメント(基的承認)」などで取り上げて来たように、承認を得られないこと、承認格差が社会の不安定化に繋がるという問題意識があ

    massunnk
    massunnk 2008/06/30
    「家族(+恋愛/友人)」「仕事」「カネ」に「宗教・イデオロギー」「アキバ系」「ネット」…どれもK君を救うには十分ではなかった。グローバル時代では「仕事」「カネ」で報われない人は一定数出る。それをどうするか。
  • 「承認」だけでは済まぬ問題たち―物語と承認の彼方に - No Hedge!

    「承認」の話が自分の観測範囲内でちょくちょく見られるので後出しじゃんけんをしてみる。「ロスジェネ」のシンポでも色々話が出たようだが、パフォーマンスと言えどナイーヴな議論も出たようで、またいくつかの議論はその焦点がぼやけているものもある、と思ったので書いてみた。彼女が出来れば、セックスできれば、コミュニティに所属すれば、作品を認めてもらえれば、「承認」にまとわり付く諸問題は解決する、というわけではない。問題はその深層にある。 自己の連続性としてのアイデンティティ 「承認」と一口に言ってもそれは様々なコンテクストの中で語られ、また意味を持つ。だからこそはてな村で延々と議論されまた車輪の再発見をもたらしうるのだが、それではちょっとノイズが大きすぎるので、社会学者のアンソニー・ギデンズに拠って(彼の)「アイデンティティ」論に置き換えてみる。 まずは引用から。 自己アイデンティティは、生活史という観

    「承認」だけでは済まぬ問題たち―物語と承認の彼方に - No Hedge!
    massunnk
    massunnk 2008/06/30
    「我々が欲しているのは、単なる承認でも物語でもなく、その奥にあるアイデンティティの統御システムである。」
  • 承前3 - MIYADAI.com Blog

    田口 (省略) 宮台 僕が改憲派なのはご存じですよね。 田口 (省略) 宮台 なるほど。田口さんの指摘される「9条護憲」と「スピリチュアルなもの」の結びつきは今後顕在化するでしょう[太田光&中沢新一『憲法九条を世界遺産に』という形でその後に顕在化]。ランディさんのおっしゃった、現実的なものとスピリチュアルなものとが結びつく危険については、一九四〇年代にドイツのヘルムート・プレスナーという思想家が「ロマン主義の陥穽」という形で指摘しています。それはドイツのナチズムがいかにして立ち上がったのかという疑問に対する答えとして述べられています。ただし検閲を恐れてプレスナーはナチズムのナの字も用いていませんがね。 プレスナーの答えは、ドイツの初期ロマン派が後期ロマン派へと短絡されるプロセスの延長線上にナチズムが出てきたというものです。すると問題は、初期ロマン派が出てきたのはなぜかと、後期ロマン派へと短

  • はてブついでに覚書。 - 芸術とエンターテイメントとアイデンティティとレーゾンなんとかと

    大学で心理学系(他学)の授業をいくつか取ったとき、 そこの先生達がなんというか奇妙というかちょっと異様だったというかどうーも病んでいた。 まず最初にお前をどうにかしろ、(他人の)話はそれからだ。 と、若き日の私はつい引いてしまったのだけれど、 もしかして(他人を救うんじゃなくて)自分が救われたくて心理学学んだのか、この人達。 と思い至って納得した。 で、落ち着いて自分の周りを見たら、音楽でも絵でも小説でも、どうも、 俺の叫びを聞いてくれ! 私の悲しみを分かって! 僕の苦しみを伝えたい! というものばっかりだった。 人を癒すために心を込めて弾く音楽家、 人を包む為に作品を作る画家、 人を喜ばす為に話を繰り出す作家、 そういう人達よりも、 人に認められる為に念を込める音楽家、 自分の憤りをぶつける為に作品を作る画家、 自分を癒すために悲しい話を量産する作家、 そういう人達が目に付いた。 私は、

    はてブついでに覚書。 - 芸術とエンターテイメントとアイデンティティとレーゾンなんとかと
  • 変更の本当の理由 - maki_laxねこにっき

    プロフィールを変更します - maki_laxねこにっき・・・そんなの一つしかないでしょ。 当ブログにおけるエントリー及びコンテンツは全て個人に属するものであり、属する組織の意見とは異なりますことご注意下さい。 に全てがある。 何にも縛られずに喋りたくなったんだよね。組織と言うのはもちろん、勤めている会社だけでなく、ラクロスの団体、地域コミュニティ等全部含めてだよね。もちろん、それでも組織に属しているので一定のマナーを守った発言はするわけですが、何かあったときの責任はわたしにある、と言うスタンスです。組織を追われることになっても仕方がありません。 自意識過剰なわたし 最近は普段の生活でも思ったことを言うキャラになってきていて、周りを困らせたりもするんだけど、結果としてみれば周囲の人にとっても良い方向に回ってきているような気もする。 先日、会社の私の所属する部で飲み会があったんだけど、その開

    変更の本当の理由 - maki_laxねこにっき
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 2007-06-22

    今の職場に変わってから 時間がないときに忘れ物すると、頭の中に嵐が来たような感じになって獣のような咆哮をあげる癖 が発動する頻度が高くなった。 って、それもどうよと思いつつ。 http://rblog-media.japan.cnet.com/e_commerce/2007/06/post_db96.htmlを読んで。 チラっと通販番組で見て、あんな動き無理だと思った。 さらに、会社のDQN系上司に「俺、腹筋(寝そべった状態から起き上がるタイプのやつ)ができんやつって、コイツで2人目やわ。あんなん誰でもできるやろが」と言われ「いや、その腹筋をするには、腹筋をするための腹筋が必要で…」という解説を4回もするハメになった上に、そいつはその事実を疑って動じないあたり、やはりDQNなんだなぁと思った。

    2007-06-22
    massunnk
    massunnk 2007/07/25
    「あれに最初からついていけたらダイエットの必要無いでw」たしかにwwそういやマッチョな友人が7日間プログラムを1日でこなしてた、2日連続でw
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 日記&ノート(転叫院) - 補足

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    日記&ノート(転叫院) - 補足
  • 「わたしのことどう思う?」という問いは何を隠すのか

    「わたしのことどう思う?」。 この問いを受けた男性諸氏はさぞかし煩わしいことでしょうが、もちろん、男女を問わずこの問いは発せられます。つまり、「他人にとってわたしは何なのか」系の質問です。 こうした質問が大変魅力的なのは、心理テストに夢中になる人々からもわかります。また「外国人から見た日」といった語らいが衆目を惹くのも、同じ魅惑によるものです。 「わたしのことどう思う?」の問い-答えの反復は、大変楽しいです。特に「外国人から見た日」系には、わたしもかなり惹かれます。 しかし、この問いは決して<わたし>のことを明らかにしませんし、それゆえにこそ独特の快楽をもたらします。そしてこの気持ち良さは、「寛容さと共存の何が問題なのか」で触れた「寛容」の気持ち良さと欺瞞につながっています。 「わたしのことどう思う?」の気持ちよさは、ナルシシズムに由来します。 ただし、ここで言うナルシシズムとは、問い

  • 恋愛と郷愁

    ある男友達(もうずっと連絡も取っていませんが、厚かましく友人とさせて頂きます)から、すごいセリフを聞いたことがあります。 「子供は要らないけれど、自分のクローンを作りたい」。 わたしは「クローンを作りたい」という人の気持ちがまったく理解できないので、「なぜ?」と尋ねたところ、返ってきたのが、 「今まで人生で色々な選択をしてきた。あそこでああしていれば、と思うこともある。別の選択をしていたらどうなっていたのか、それが知りたい」 という答えでした。 そもそも、仮に遺伝子がまったく同じであったとしても、それは<わたし>とは全然関係のない人間なわけで、クローンに「パラレルワールドの自分」を託すことは馬鹿げた空想ではあるのですが、そのことは脇に置いておきましょう(当の彼もわかった上で「自分大好きっぷり」の半偽悪的表現としてこう語ったのではないかと思います)。 今、気になるのは、「あり得たかもしれない

    massunnk
    massunnk 2007/07/21
    「わたしたちが「現実性」を感じられるのは、それが否定されるかもしれない「可能性」があってのこと…「可能世界」とは、「この世界ではないもの」ではなく、「この世界」が成り立つために必要なフィクションです」
  • 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: 英語-ダイエット-お金もうけなど欲望ビジネスに共通するもの

    一般的な情報源では得られにくい視点を、経済評論家の勝間和代が独自の切り口や事例による考察で先読みします。 英語ビジネス(例)     ダイエットビジネス(例)     お金もうけノウハウ(例) ??? ??? ??? このブログを読んでいる方、英語ダイエットお金もうけの3大欲望ビジネス(と私が勝手に名付けています)にこれまで、どのくらいお金使ってきましたか? けっこう考えるとぞっとしませんか? この3つの共通点、ご存じですか? それは以下の一言に尽きます。 みんな達成したいと思っているけれども、なかなか達成できないから、簡単にできるノウハウを求めている ということです。 たくさんありますよね、○分ずつ聴けば英語ができるようになる、とか○だけすればやせる、あるいは○だけすれば素人のあなたでも月収数十万円、等々。 しかし、ひとことで片づけると、そんなことはあ・り・え・ま・せ・ん。 もちろん

    massunnk
    massunnk 2007/07/20
    コンプレックス産業と呼ばれるやつですな。弱い人間からカネを取ろうとする。わかりやす過ぎる。けどひっかかるんだよねー困ったもんだ。
  • 自立について - Arisanのノート

    雑誌『フリーターズフリー』に掲載された杉田俊介さんの「無能力批評」を読んでの感想を書いたぼくの文章に、杉田さんがわざわざブログで応答を書いてくださっている。 それを読んで思ったことを少し書いておきたい。 http://d.hatena.ne.jp/sugitasyunsuke/20070718/p2 ただ、ここで「杉田は否定の人」で、「Arisanさんは肯定の人」という単純な図式は当てはまらない。 杉田のベーシックな感覚は 《人は自立しなければ生きる価値がない」(自由の課題)。「人はたんに生きているだけでよい」(生命の価値)。前者は正しい。後者も正しい。しかし両者は矛盾する。どういうことだろう》 というアンチノミー(矛盾)をいかに螺旋状の深化するか、にあり、ぼくの中には極端な内なる自立欲望(自己批判)があると同時に、「自分がある幸運な状況のなかに生きているということを、基的に肯定的に考え

    自立について - Arisanのノート
  • これが自分探しの旅なのだろうか。 - 304 Not Modified

    一時期、オタクかどうかをこう判断していた時期があるんです。オタクは皆と違うことに価値を見い出し、そうでない人(一般人)は皆と違うことを恐れる傾向にある、と。例えばファッションでは、流行を追いかける人は最先端と同じになろうという考えから非オタであって、逆に個性的な皆と違うものを着飾る人はオタクなのかなとか。 で、私は人と違うことをしたがる人間なんですよ。ちょっと質問に答えるにも、他の人が思いつかないような答えをしてみようと考えるわけで、どうしても思い浮かばずに一般的な回答をしてしまうと負けたって気になっちゃいます。だから、例えば好きなアーティストと言われてミスチルとか言いにくいんですよ。だから、おそらく知らないだろうけどもし知ってたらそれだけで友達になれるようなマニアックな名前を挙げたりしちゃうんです。 数学科は変人の集まりだなんて言われるけれど、きっとみんな同じこと考えてたのかななんて思っ

    これが自分探しの旅なのだろうか。 - 304 Not Modified
  • すり替えと温存 - Arisanのノート

    もう月が変わってしまったからなくなってるのかも知れないが、大阪の駅のホームなどで見かける、ポスターのこの標語が、どうも気になってた。 <しない させない 就職差別   働くのは私! 私自身を見てください> http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/12743.html ポスターでは、サブテーマであるという後半の部分の方が大きく印刷されてたと思う。 そのどこが気になったのか、ポスターの現物を目にした瞬間の違和感を、字面だけだとどうも思い出しづらいのだが、感じていたことは、素朴に次のようなことだったと思う。 差別の「理由」とされるいろいろな属性、上記の大阪府のサイトによると、ここではILOの条約に書かれた「人種、皮膚の色、性、宗教、政治上の意見、民族的出身又は社会的出身」ということが念頭に置かれてるようだが、そういったものによってでなく、その人「自身」を見て選べ、

    すり替えと温存 - Arisanのノート
  • 宗教にとって原理主義とは何なのか? - kuriggen’s diary

    神学校内に依然1千人以上立てこもり パキスタン銃撃戦 http://www.asahi.com/international/update/0704/TKY200707040439.html パキスタンの首都イスラマバード中心部のモスク(イスラム礼拝所)に併設された神学校で発生した治安部隊と武装学生の銃撃事件で、内務省報道官は4日、これまでに650人の学生が政府の呼びかけに応じて投降したことを明らかにした。同日夜にはモスクの指導者の一人が逮捕された。ただ、校内にはなお1千人以上の学生が立てこもっているとみられ、一触即発の状態が続いている。 このモスクと神学校は、イスラム原理主義タリバーンを支持する宗教指導者の兄弟が運営。神学校には10〜30代の男女約6千人が学び、うち5千人は敷地内にある寄宿舎で暮らすとされる。ほとんどの学生は、タリバーンの影響力が強いアフガニスタン国境地帯の出身者だという。

    宗教にとって原理主義とは何なのか? - kuriggen’s diary
  • はてブついでに覚書。 - 繋がりたい私の選択

    私という話をする時は、 どのレベルの「私」のことをお互いに話してるのかがほんとややこしくて、 こんがらがるので苦手。 公に対しての個という意味での私なのか、 何々ちゃんと私は違うというときに使う私なのか、 無私とかいうときのエゴとしての私なのか、 肉体としての私なのか、 感情や理性といったラベルのついた私なのか、 ゆえに我ありの根拠としての私なのか、 潜在意識とかいう私なのか、 魂とも言い換え出来そうな絶対的な私なのか、 ホルモンバランスがちょとアレになってたりしっかりだったりするときの私なのか、 恋は盲目の真っ最中の私なのか、 痴呆になっても精神に異常を来たしててもなお残る私なのか、 あといろいろ。 でも、だから面白いのかもね。 私という話をするときは、みんなのそれぞれの個性や認識がよく出るから。。。 今日のfinalventさんの一連のエントリをきっかけに 最近の自分にとって「私」と

    はてブついでに覚書。 - 繋がりたい私の選択
    massunnk
    massunnk 2007/07/07
    「私は私を毎日”選択”してるような気がする」
  • suVeneのあれ: 本当の友達

    2007年07月04日 当の友達 当の自分、当の幸せ、当の友達…… 今考えればなんとも青臭い話ではあるが、真剣にそれらの事について考えた時期があった。 同じようなことを考えたことがある人、こんにちは。 なかった人さようなら。 その中でも、俺が幼き頃(10歳~15歳程度か)とりわけ真剣に考えたのは、「当の友達」問題だった。 思い起こせば、「友達」というものは何なのか?という問いから始まった気がする。 何故このようなことを考えるようになったのだろうか。 そもそも俺は、遊ぶ友達がいないというタイプではなかった。 寧ろ、積極的に発言し周りを笑わせたりすることが好きだった(悪く言えば仕切りたがりでもあった)訳だが、ふと虚しさを感じていたからなのかもしれない。 では、何が虚しかったのだろうか。 さすがにその原因を客観視することは、昔のことだという理由と、自分自身のことだという理由で難しいのだ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう