タグ

レトロPCに関するmieki256のブックマーク (14)

  • 超人MSX

    80年代、まだパソコンは企業かマニアのものでした。専門誌(結局はメーカー)の気が向かなければ、台数など知る術もありません。80~90年代初頭辺りの経済新聞を片っ端から当たれば、あるいは、ある程度分かる可能性もありますが、業界で協力して台数を調査公開していた16ビット機はともかく、調査もされていなかった8ビットPC機の実数は、各メーカーが偽りの無い事実を公開しない限り不明でしょう。そんな中から、断片的な情報と記憶を元に台数を推理してみたいと思います。 MSX発売前年で、ファミコンが発売された1983年の国内総“マイコン”台数は約120万台だったそうです(注1)。そんな時代の中で、ファミコンに半年遅れの翌1984年にMSXが発売され(注2)、86年正月にはMSXシリーズの総出荷数100万台を突破しました。(注3) 90年頃にNECがPC-9801系の累計出荷数3百何十万台(数字失念)「実働10

  • PC-6001とよく似たカラーリングの小型パソコン「SANYO PHC-25」 - AKIBA PC Hotline!

    PC-6001とよく似たカラーリングの小型パソコン「SANYO PHC-25」 - AKIBA PC Hotline!
  • 海の向こうのMZ物語 - classic 8-bit/16-bit topics

    スウィンドン・コンピュータ博物館には、わずかですが日製パソコンの姿もあります。具体的にいうと、ソニー、サンヨー、東芝各社のMSXと、シャープのMZシリーズです。イギリスのMSX連合は、まったく奮わないまま撤退していったわけですが、MZシリーズはこれとは対照的に、大健闘していた時期があります。とくにMZ-80Kは、イギリスのパソコン黎明期を語るうえで欠かせない機種のひとつとさえいえるのですが、その奮闘ぶりはあまり知られていません。そこで今回はヨーロッパにおけるMZの歴史を紐解いてみました。 俗にいう元祖パソコン御三家、つまりアップルII, TRS-80, コモドールPET-2001は、いずれも誕生直後にイギリスへと渡っています。このなかで当初もっとも勢いがあったのは、アメリカ市場と同様に、やはりTRS-80でした。タンディ・ラジオシャックの誇る全国規模の販売店網が、イギリスでも有利にはたら

    海の向こうのMZ物語 - classic 8-bit/16-bit topics
  • http://cms.matrix.jp/phc25.html

  • レトロPC、サンヨーPHC-25編: ゲーム部屋15年の整理 Final Showdown

  • 『【パソコン歴史浪漫】90 PHC-25&CEFUCOM-21 ~PC-6001互換機の謎』

    【パソコン歴史浪漫】90 PHC-25&CEFUCOM-21 ~PC-6001互換機の謎 「互換機」といえば、「IBM PC互換機」が現代の我々にとって最も大きな存在だ。互換機のお陰でIBM PCは世界を席巻し、後のDOS/Vブーム、Windowsブームをももたらした。現代のPCは、IBMのPC部門だったレノボも含め皆が互換機といっていい。Macintoshさえ、BootCampを考えればIBM PC/AT互換機の一種だ。Macintoshもかつては互換機を認めていた時期があり、パイオニアから互換機が出てきた。 日では、NEC PC-9801シリーズ互換機として、EPSONがPC-286を発売。EPSONが「国民機」のコピーで広告を打つなど、大変な騒ぎとなった。シャープもMZ-2861でソフトウェア・エミュレーション方式でPC-9801互換を実現していた。今ふうにいえば仮想化ソフトだが、

    『【パソコン歴史浪漫】90 PHC-25&CEFUCOM-21 ~PC-6001互換機の謎』
  • 似非管理者の寂しい夜:サンヨー PHC-25と言うPC-6001の互換機 - livedoor Blog(ブログ)

  • https://twitter.com/i/moments/810405189412941825?lang=ja

  • PasocomMini MZ-80Cの改造

    2017.11.14 初版 2017.11.26 OS設定の文言を修正、tmpfsに関する設定を追加 2017.12.03 コンポジットビデオ出力をプログレッシブスキャンに設定する方法を追加 2018.02.03 UI説明を正式公開版に変更・追記 ファミコンミニに始まって、最近は昔のアイテムがミニチュアサイズで復刻されたりして、賑やかで楽しくなりました。そんな中、突然発表されて話題をさらった「PasocomMini MZ-80C」を、せっかくここまでできてるのだからと外観だけじゃなくてもう少し機能的にミニチュアモデルとして動かせるよう改造してみました。 念のため、それと忘れてしまうぐらい時間が経ってからここを発見した人のために、PasocomMini MZ-80Cについて簡単に紹介しておきましょう。 HAL研究所という、老舗のソフト・ハードメーカーがあります。老舗だけに、古くからのパソコン

  • 「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」のご案内と目次 - 11289 Bytes free - タイニーPのブログ

    ※この項目は常に最上位に表示されています。 「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」はおかげさまで2015年2月に完結いたしました。 なお、2016年5月に新しい番外編を追加しました。 以下、シリーズに関するご案内と目次です。 日のパソコン、特にホビーパソコンの歴史を紹介しております。 なお、ホビー向けでなくても、結果的にホビー目的で使われたパソコンを含みます。 おおむね時系列順に、各機種の特徴や有名なゲームなどを紹介しています。 どの機種を紹介するか、またその分量については、作者の主観によるものとさせていただいています。 内容にお気づきの点などございましたら、コメントなどでお知らせいただければ幸いです。 特定の機種やゲームの情報を確認したい方は、機種別索引、ゲーム名索引をご利用ください。 携帯端末などでアスキーアートの表示に問題がある場合は、keageLogさんの 「ブックマークレットで

    「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」のご案内と目次 - 11289 Bytes free - タイニーPのブログ
  • やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第1話 - 11289 Bytes free - タイニーPのブログ

    __________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll| |lll|     あなたが「これ」を見ているのは、 |lll| |lll|     パソコンでだろうか? |lll| |lll|     それともスマホやタブレット? |lll| |lll|     あるいはゲーム機でだろうか── |lll| |lll| |lll| ―[ ̄ ̄ ̄ ̄]――'-'___ ]  ̄ ̄ ̄ ̄◎◎ {__lヨ_iュr,_]  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _______ |\         \ _______________________ \         \ /\__________________\\_______.\ |\/                            ̄ヽ|          | | |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ||          |

    やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 第1話 - 11289 Bytes free - タイニーPのブログ
  • たいにゃんさんのSeeNaロジックかいせつ

    たいにゃん @bugnekotinyan まず、Seenaのマップは64x64=4096なので、このなかに平均2割のブロックがあるとして800個のポリゴン処理は、当時のマシンではきついと判断して処理方法を変更。 視点からブロックにぶつかるまでサーチして、ブロックのとの距離をもとめます 2016-07-05 06:23:09 たいにゃん @bugnekotinyan ブロックの高さはすべておなじなので、後ろのブロックが見える可能性が無いのでサーチはそこで打ちきれます 距離が求まったら、高さが計算できるので高さと面の色をテーブルに保存しておきます。 このとき、 pic.twitter.com/VLPjv7Va8V 2016-07-05 06:24:37

    たいにゃんさんのSeeNaロジックかいせつ
  • CRTC

    PC-8001 CRTC PC-8001はCRTCにμPD3301を使用します。 そしてCPUメモリの一部をDMAでCRTCに転送して画像を表示します。 Z80でDMA転送なのでCPUが一旦止まりますが ソフトでブロック転送するより当然早く また垂直帰線を見て(待って)VRAMを書き換えるより 効率が良いともいえます しかし画面は常に表示することが多いので 常にCPUが止まることが多くなります さらにソフトウェアでのタイミングがとれなくなるので 常に画面表示しながら他のデバイスにアクセスする為に CMTに8251、FDDに8255を使用する事になります キャラクタコード N-BASICのVRAM VRAMは設定によってアドレスの変更が出来ますが N-BASICでは0F300Hに固定して使用 構成は表示領域が80バイト(80桁)に アトリビュートが40バイト(20組分)で1行分 それが最大2

  • X68000には「MSXにおけるグラ2」に相当するような凄い成果はない?

    MSX研究所長 @yoshimatsuTUQ X68の記事。「なければ作るの精神」とかいつものように書かれているが、その結果できた物って何なの?というのが今も昔もよく分からない。X68K界には文書書きの人が極端に少ないのか、日人ですら実態が掴めない。X68Kらしいソフトって何? app-review.jp/news/247031 MSX研究所長 @yoshimatsuTUQ アーケードの移植を除くとX68KのオリジナルソフトはZOOM、EXACTとSIONII、超連射68Kとか。このへんあまり反論されない。ではこれがX68Kを代表するのか?と聞くと「うーん…」という感じの反応。あとはSFXVIとか?アングラソフトばっかりだったのだろうか。

    X68000には「MSXにおけるグラ2」に相当するような凄い成果はない?
  • 1