タグ

2023年12月24日のブックマーク (7件)

  • えん罪事件の警察内部メモ 担当検事「不安になってきた」 | NHK

    3年前、軍事転用が可能な機械を不正に輸出したとして中小企業の経営者ら3人が逮捕・起訴され、1年近く勾留された後に起訴が取り消された「えん罪事件」。NHKは新たに、警視庁公安部と、東京地方検察庁の複数の検事とのやりとりを記録した警察の内部メモを入手しました。 メモには、起訴の1週間前に担当検事が「規定がおかしいという前提であれば起訴できない」「不安になってきた。大丈夫か」などと発言したと記されていました。 横浜市の化学機械メーカー「大川原化工機」の大川原正明社長ら3人は、3年前の2020年3月、軍事転用が可能な機械を国の許可を得ずに中国に不正に輸出したとして逮捕・起訴されましたが、その後、輸出規制の対象に該当しない可能性があるとして起訴が取り消され、無実が明らかになりました。 この事件では、容疑を否認し続けた社長ら3人が1年近くにわたって勾留され、このうち技術者だった相嶋静夫さんは、勾留中に

    えん罪事件の警察内部メモ 担当検事「不安になってきた」 | NHK
  • CableMod、12VHPWRアダプタをリコール。グラボのコネクタが融解する恐れがあるため。直ちに使用中止を | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    『CableMod 12VHPWR Angled Adapter』製品の一部に欠陥・不具合があることが判明したため、当社(CableMod)は製品の販売を中止することを決定いたしました。製品を使用していると、オスコネクタが緩んで過熱し、グラフィックスカードのコネクタが融解する恐れがあります。そのため、すべての『CableMod 12VHPWR 90 Degree Angled Adapter』『CableMod 12VHPWR 180 Degree Angled Adapter』V1.0およびV1.1のリコールを実施いたします。 このリコールはL字(90°)・U字(180°)アダプタのみに適用されます。角度付きケーブルには影響しません。 リコールに関する正式な通知と詳細は近日中に発表いたします。これらのL字・U字アダプタをお使いのお客様は、直ちに使用を中止してください。PCが動作してい

    CableMod、12VHPWRアダプタをリコール。グラボのコネクタが融解する恐れがあるため。直ちに使用中止を | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
  • Debian、近い将来i386サポートを終了へ | gihyo.jp

    ここ数年、多くのLinuxディストリビューションが32ビットアーキテクチャ(i386)をサポート対象から外す動きを加速しており、カーネルのメインラインでも起動時に32ビットの有効/無効を選択できるようになるなど、32ビットサポートは確実に縮小化に向かっている。数あるディストリビューションの中で最も幅広いハードウェアサポートを誇るDebianも例外ではなく、格的にi386サポート終焉に向けてカウントダウンが始まったようだ。 Bits from the Release Team: Cambridge sprint update -lists.debian.org DebianリリースチームのPaul Geversは2023年11月下旬に英ケンブリッジで開催された「Mini DebConf Cambridge」において「カーネルチーム、インストーラ(d-i)チーム、イメージチームは近い将来、i

    Debian、近い将来i386サポートを終了へ | gihyo.jp
  • Microsoft、Windows Mixed Realityを非推奨に | スラド IT

    MicrosoftWindows Mixed Reality を非推奨とし、今後の Windows リリースで削除する予定を明らかにした (Windows クライアントの非推奨の機能、 The Verge の記事、 Neowin の記事、 Windows Central の記事)。 これにより、Mixed Reality ポータルアプリと Windows Mixed Reality for SteamVR および Steam VR Beta も削除されることになる。 Windows Mixed Reality は複合現実をメインストリーム PC にもたらす機能として 2017 年春の Windows 10 Creators Updateで一般提供が始まったが、Windows Mixed Reality 自体がメインストリームになることはなかったようだ。

  • ダイハツの第三者報告書を読んだが問題の状況がブラック企業あるあるでかつ身に覚えがありすぎて全く笑えない「弊社かな」「テンプレに使えそう」

    すん@製薬工場勤務 @shin_gmp ダイハツの第三者報告書にあった下記8つの状況がブラック企業あるあるで、かつ身に覚えがありすぎて笑えんのよ ①試験は合格して当たり前。不合格となって開発、販売のスケジュールを変更するなどということはあり得ない ②日程に間に合わないと感じ手を挙げると「なぜ間に合わないのか」「どうしたら間に合わせられるのか」「今後どうするのか」の説明に追われる ③問題が起きた時の「で、どうするの?」といった、問題を発見した部署や担当設計、更に言うと担当者が解決するのが当たり前という組織風土 ④ 「失敗してもいいからチャレンジしよ」でスタートしても、失敗したら怒られる ⑤助け合う風土は基的には無い。またそのような環境にあるため「既にスキルを持った人間(=一般的にいう「できる」人)」への負荷が大きく、逆にそれに当てはまらない人間に対し安直に使えない扱いをする傾向にある ⑥な

    ダイハツの第三者報告書を読んだが問題の状況がブラック企業あるあるでかつ身に覚えがありすぎて全く笑えない「弊社かな」「テンプレに使えそう」
  • ダイハツの不正問題、過去の短期開発の成功体験と日程を絶対視する社風が背景に | スラド

    ダイハツ工業が車両の衝突試験を巡る不正により、国内外の全車種の出荷が停止される異例の事態に発展した。この不正に関して、第三者委員会の報告書では、短期間での開発を追求する経営方針によるものであり、経営陣の負担把握不足や職場環境の問題が指摘されている(読売新聞)。 不正の背景には、2011年に販売した軽乗用車「ミライース」の開発期間を大幅に短縮できた成功体験があるという。その結果、短期開発が最優先され、社内では日程は「線表」と呼ばれ絶対視されるようになったという。販売計画も各工程が問題なく進むことを前提に立てられ、最後の工程の認証試験は合格が当たり前とされ、不正が行われる状況が生まれた。 一方で第三者委員会は不正の組織性を否定した。対応は現場の担当者に一任され、不正に関わっていたのは主に係長級までの社員とされる。経営幹部も不正の発生を想定せず対策を講じていなかったとしている。

  • 政府、サムスンの半導体拠点へ200億円支援へ | スラド ハードウェア

    韓国のサムスン電子が横浜市に新たな先端半導体の研究開発拠点を設立することを決定した。2024年度に稼働を開始する。投資額は400億円で、日政府はその半分の200億円を補助する予定。新拠点は半導体の高性能化に必要な「パッケージ」と呼ばれる技術の研究開発を行い、約100人の技術者を採用、日の研究機関との共同研究も検討している。この支援策は岸田総理大臣が率いる会合で正式に表明される見通。サムスン電子は日の素材・装置メーカーと連携し、2027年までに100人以上を雇用する計画だとしている(NHK、日経新聞、ロイター)。