タグ

PTSDに関するnebokegaoのブックマーク (4)

  • エリザベス・ロフタスと「虚偽記憶とトラウマ治療」報告に関する、間違った解釈の流布

    rudeflowers @rudeflowers ロフタス(1944~)が無作為に選んだ30人のPTSDの治療を受けている者を調べたところ、トラウマを思い出したのは26名、その全員が3年後も治療を受け、更に18人は5年後も治療を受けていた。トラウマ記憶を蘇らした後、9割は自殺未遂を犯し、30人全員が離婚をしていた。 2012-08-07 17:41:59 rudeflowers @rudeflowers トラウマ治療によって悪化することは既にレポートされていた。やはりトラウマに遡るのではなく、今ある不安や恐怖とどう付き合うかが問題なんだな、と改めて痛感。過去は観ないで良いみたいだし(笑 2012-08-07 17:44:22 エミコヤマ @emigrl ええと、ロフタスは「忘れていた記憶を思い出させるセラピー」に批判的なことで知られていますが、トラウマ治療は状態を悪化させるとは言っていない

    エリザベス・ロフタスと「虚偽記憶とトラウマ治療」報告に関する、間違った解釈の流布
  • 帰還後に自殺する若き米兵の叫び | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    待望の帰国なのに アフガニスタンとイラクからの帰還兵だけでも自殺者は数千人、戦闘中の死者数6460人を上回るとみられる Lucas Jackson-Reuters 退役軍人省カナンデグア支部(ニューヨーク州)にある電話相談室。相談員のメリッサが電話に出ながら、私を見てささやいた。「この人今、『5号線のど真ん中に飛び出して、何もかも終わらせたい』って言ったわ。『こんな人生、生きてる価値ない』って」 電話の主は4カ月前に海兵隊を除隊した若者。仕事もカネもなく、朝から何もべていないという。ペンドルトン海兵隊基地と仲間のそばにいたくて、父親のトラックで田舎からカリフォルニアに出てきたが、仲間のほとんどは再び外国に送られたか、海兵隊を離れていた。 酒に溺れるようになり、マリフアナを吸うことも少なくない。海兵隊には4年いて、イラクにも2回行った。でも除隊後は定職が見つからない。そして今、海兵隊基地近

  • とあるエントリを読んで職業的な権威付けについて考えた - akira-2008’s blog

    5月15日付けの、とあるエントリが話題になっています。 『放射能を正しく理解するために』(文科省発表)に込められた巧みな“トリック”を大阪の精神科医が指摘しています。 - Eisbergの日記 私もつい先日、上記ブクマ経由で読みました。すでに地下さんが反論エントリをあげていらっしゃいます。 科学はかならず被害者の力になる ほかにも、あの「精神科医」の発言はソースもわかんにゃーし、そもそも文科省の文章 ※PDF注意を思いっきり誤読しておりますにゃ。文科省の文章には、津波や地震などの災害とPTSDの関わりは確かに書いてあるし、放射線の心理的ストレスが放射線被曝より有害であることも書いてありますにゃ。でも、放射線でPTSDと直接は書いてにゃーです。 ※アップ直後に追記:なぜか文科省PDFへのリンクが切れています。(数時間前まで、つながってたんだけど) 大阪の精神科医が書いたという文書への反論は

    とあるエントリを読んで職業的な権威付けについて考えた - akira-2008’s blog
  • 被害が継続中の場合、PTSDという診断名は使わない - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    連続になるが、id:tikani_nemuru_MさんがPTSDに関する変な主張をしているので、批判しておく。 「科学はかならず被害者の力になる」 http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20110908/1315440533 簡単な説明になるがPTSDは二種類に大別できる。一つは単純性PTSD。これは一つの心身を脅かすような大きなインパクトのある出来事(災害、事故、暴力行為など)に巻き込まれることで発症する。もう一つは複雑性PTSD。これは継続した心身を脅かすような出来事(虐待、いじめなど)を経験することで発症する。両者の大きな特徴は、すでに心身を脅かすような出来事が終わっているにも関わらず、その出来事の影響で精神的に辛い状態になることだる。大きな災厄の「その後」に残される課題である。 なので、出来事が進行中の場合には、ふつうはPTSDという診断名はつ

    被害が継続中の場合、PTSDという診断名は使わない - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 1