タグ

憲法に関するnebokegaoのブックマーク (21)

  • 安倍首相 徴兵制の復活「あり得ない」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    安倍首相 徴兵制の復活「あり得ない」 安倍晋三首相は15日の参院予算委員会で、集団的自衛権をめぐり自衛隊に認める「必要最小限度」の武力行使について「密接な関係にある他国に対する武力攻撃の規模、態様に応じて判断できる」と述べ、相手国の攻撃に応じて変わり得ると答弁した。  「必要最小限度」は閣議決定に盛り込まれた武力行使3要件の一つ。質問した民主党の福山哲郎氏は取材に「曖昧で全く分からない」と批判した。発生事態の規模によって自衛隊の活動に歯止めが利かなくなる恐れが浮き彫りになった。  首相は自衛隊の任務を拡大する安全保障の法整備に関し、海外派遣を随時可能にする恒久法の制定を検討する考えを示した。自民党の佐藤正久氏が制定を求めたのに対し「一般法(恒久法)か特別措置法かといった法律の形態も含めて今後よく検討する。与党とも十分協議、連携したい」と述べた。自衛隊海外任務拡大に公明党は慎重な立場を取

  • 「普通」の国に徐々に近づく平和主義の日本:JBpress(日本ビジネスプレス)

    の内閣は今週、同盟国を防衛する日の権利を宣言し、戦争放棄を規定した憲法の名残を破り捨てた。日はこうして、扇動的なことで知られるニュージーランドやスウェーデンを含め、同じ権利を持つ多分に戦争好きの国々の仲間入りを果たすことになる。 実は、ほぼすべての国が専門的には集団的自衛権として知られる権利を保持している。 日と同様に第2次世界大戦で間違った側についたドイツは実際、1955年に西ドイツが北大西洋条約機構(NATO)に加盟して以来、同盟国を守る義務を負っている。憲法で軍隊を廃止したコスタリカのような国だけが平和主義の原則を果敢に守り通している。 主要国で例外だった日の平和主義 つまり、主要国の中では、日は例外だった。我々は、必要とあらば戦争を仕掛ける用意があると宣言する国がまた出たということを嘆くかもしれないし、安倍晋三首相の国家主義的なレトリックを嫌悪するかもしれない。だが、

    「普通」の国に徐々に近づく平和主義の日本:JBpress(日本ビジネスプレス)
    nebokegao
    nebokegao 2014/07/08
    「より標準的な防衛態勢を取る日本の権利を否定するのは難しい。だからと言って、我々がそれを祝わねばならないわけではない」(ファイナンシャル・タイムズ紙)
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ
  • 集団的自衛権の行使容認に関する閣議決定 : 細谷雄一の研究室から

    2014年07月02日 集団的自衛権の行使容認に関する閣議決定 7月1日、昨日になりますが(私はパリにいるのでまだ7月1日です)、安倍晋三政権で集団的自衛権の行使容認をめぐる閣議決定がありました。2006年に第一次安倍政権が成立してから実に8年が経っています。私は、2013年9月から、安保法制懇のメンバーに入りまして、今年の5月15日に安倍総理に提出された報告書作成にも多少は安保法制懇有識者委員としては関係しておりますし、報告書提出の際にも首相官邸で安倍総理の近くに座ってその重要な場面に居合わせることができました。 この問題をめぐるマスコミの報道、反対デモ、批判キャンペーンを見ていて、少々落胆しております。あまりにも、誤解が多く、あまりにも表層的な議論が多いからです。昨年11月には、特定秘密保護法案が成立しました。その際にも同様の誤解に基づく反対キャンペーンがあって、うんざりしました。特定

    集団的自衛権の行使容認に関する閣議決定 : 細谷雄一の研究室から
  • 集団的自衛権行使容認 閣議決定 NHKニュース

    政府は臨時閣議を開き、歴代政権がこれまで行使できないとしてきた集団的自衛権について、従来の憲法解釈を変更し、行使を容認することを閣議決定しました。

    nebokegao
    nebokegao 2014/07/01
    「今後、法整備などが図られれば、自衛隊とアメリカ軍などの連携強化が進み、海外での自衛隊の活動は拡大していくものとみられ、戦後日本の安全保障政策は大きな転換点」
  • 行使容認 「歴代政権の英知を捨て去る」 NHKニュース

    昭和史の研究で知られるノンフィクション作家の保阪正康さんが13日夜、都内で講演し、憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認について「憲法と自衛隊の活動を調和させてきた戦後の歴代政権の英知を捨て去ることにならないか」と懸念を示しました。 出版に関わる人たちで作る労働組合が都内で開いた13日夜の集会にはおよそ140人が集まり、昭和史の研究で知られるノンフィクション作家の保阪正康さんが講演しました。 この中で保阪さんは、憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認について、「海外での自衛隊の活動について歴代の自民党政権は憲法との関係に悩みながら何とか調和させてきた。今回の動きは、積み重ねられたその英知を捨て去ることにならないか」と懸念を示しました。 そのうえで、「満州事変の時、国民に戦争の具体的なイメージはなかったが、14年後の昭和20年には多くの都市ががれきの山になっていた。その歴史を繰り返さ

    行使容認 「歴代政権の英知を捨て去る」 NHKニュース
    nebokegao
    nebokegao 2014/06/16
    「満州事変の時、国民に戦争の具体的なイメージはなかったが、14年後の昭和20年には多くの都市ががれきの山になっていた。その歴史を繰り返さないよう、私たちは今こそ歴史の教訓に学ぶべきだ」
  • (憲法を考える:中)草案に宿る「素人」の志:朝日新聞デジタル

    「占領軍の素人が数日間でつくり、押しつけた憲法」。改憲を求める人々は、現行憲法をこう批判する。だが、「素人」が国のかたちを決める法に関わってはいけないのだろうか。憲法の源(みなもと)をたどると、普遍的な理念や体験に根ざした理想を憲法に盛り込もうとした、普通の人たちの姿が浮かび上がる。 東京・五…

    (憲法を考える:中)草案に宿る「素人」の志:朝日新聞デジタル
  • (耕論)憲法を取り巻く空気 與那覇潤さん、ジェームス三木さん:朝日新聞デジタル

    あすは憲法記念日。施行から67年。一度も改正されたことはないが、護憲か改憲かの論争が絶えることはなかった。自衛権をめぐる新たな解釈変更が現実味を帯びる中、日人の憲法に対する意識や憲法を取り巻く空気について考えた。 ■「空虚な中心」埋める危うさ 愛知県立大学准教授・與那覇潤さん 日国憲法は…

    (耕論)憲法を取り巻く空気 與那覇潤さん、ジェームス三木さん:朝日新聞デジタル
    nebokegao
    nebokegao 2014/05/04
    「日本史上、南北朝期に後醍醐天皇が家格を無視した人事をしたり、戦前に近衛文麿が大政翼賛会を作ったりしたように、為政者が空虚さをむやみに埋めようとするのは、危機の兆候」
  • 憲法記念日にあたって瀧本先生の連続ツイートをまとめました。

    哲史bot @ttakimoto 私は参議院の制度改革以外の憲法改正の必要性を余り感じない。敢えて言うと一票の格差ぐらい。実のところ立法と解釈で大抵のことは解決可能だから。世論調査によると新しい権利を書くために憲法改正が必要との意見があるようだが憲法一三条で包括的に規定されている以上個別権利を増やす必要はない 2012-05-03 15:36:57 瀧哲史bot @ttakimoto そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する 2012-05-03 16:04:01 瀧哲史bot @ttakimoto これはちょっと理想主義的すぎるきらいがある「恒久の平和を

    憲法記念日にあたって瀧本先生の連続ツイートをまとめました。
  • 「日本国憲法は社会主義的」のウソ、社会主義憲法と近いのは自民党改憲草案だ(高橋) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■「日国憲法は社会主義的」のウソ、社会主義憲法と近いのは自民党改憲草案だ■ 自民党の赤池誠章議員が参院憲法審査会で、現行憲法は「“憲法違反の存在”」「スターリン憲法の影響を受けている」と発言、話題となっている。 社会主義憲法の一つ、中華人民共和国憲法をも研究対象にしている筆者の立場からいうと、日の現行憲法が社会主義憲法の影響下にあるとの赤池議員の指摘は言いがかりに近いように思われる。むしろ自民党憲法改正草案のほうが社会主義憲法に近い性格を有している。 ■現行日国憲法は社会主義憲法の影響下にあるのか? 赤池議員の発言は2014年2月26日開催の参議院憲法審査会でのもの。該当発言は以下のとおり。 (日国憲法は)旧ソ連の1936年スターリン憲法に影響されており、共産主義が紛れ込んでおります。第24条の家族生活における個人の尊重や、両性の平等、27条の勤労の権利および義務などは、その条項に

    nebokegao
    nebokegao 2014/03/04
    「法律と道徳の結合/基本的人権は「最大限に尊重」するのみで、「絶対に侵してはならない」ものではないわけだ/中国の憲法を参考にしたとしか思えない規定が随所に存在する」
  • 東京新聞:「憲法分かってない」 首相解釈変更発言 与野党やまぬ批判:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相が集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更について「私が責任を持っている」とした国会答弁に、与野党から批判が相次いでいる。野党は、憲法が国家権力の行動を厳格に制約する「立憲主義」の理念や、内閣法制局が担ってきた憲法解釈を否定する発言だとして今後の国会で追及する構え。政府内からも、くぎを刺す動きが出た。  首相は十二日の衆院予算委員会で、憲法解釈の変更をめぐり自らが「政府の最高責任者」と主張。「政府の答弁に(内閣法制局長官ではなく)私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と強調した。 この答弁に関して、公明党の井上義久幹事長は十四日の記者会見で、内閣法制局の役割について「事実上『憲法の番人』で、政府が法案提出する際、憲法との整合性をチェックしてきた。権力を抑制的に行使するという意味で大変重い」と指摘。歴代内閣と同様、内閣法制局の解釈を踏襲するよう安倍首相に求めた。

    東京新聞:「憲法分かってない」 首相解釈変更発言 与野党やまぬ批判:政治(TOKYO Web)
  • 東京新聞:首相、立憲主義を否定 解釈改憲「最高責任者は私」:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は十二日の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更をめぐり「(政府の)最高責任者は私だ。政府の答弁に私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と述べた。憲法解釈に関する政府見解は整合性が求められ、歴代内閣は内閣法制局の議論の積み重ねを尊重してきた。首相の発言は、それを覆して自ら解釈改憲を進める考えを示したものだ。首相主導で解釈改憲に踏み切れば、国民の自由や権利を守るため、政府を縛る憲法の立憲主義の否定になる。  首相は集団的自衛権の行使容認に向けて検討を進めている政府の有識者会議について、「(内閣法制局の議論の)積み上げのままで行くなら、そもそも会議を作る必要はない」と指摘した。

  • 自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ - 47NEWS(よんななニュース)

    バスケ女子日本代表の野口さくら(新潟北区出身)パリ五輪メンバー入りへ「強み見せる」、Wリーグで活躍誓う

    自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ - 47NEWS(よんななニュース)
  • (PDF) 中村心「もしも最高裁が民法900条4号ただし書の違憲判決を出したら」

    Vol.7 2012.9 東京大学法科大学院ローレビュー 191 Ⅰ. 民法 900 条 4 号ただし書の現 在 民法 900 条 4 号ただし書前段の規定(以下 「件規定」という。)は,嫡出でない子(以 下「非嫡出子」という。)の相続分を,嫡出 である子(以下「嫡出子」という。)の相続 分の 2 分の 1 とする旨を規定しているが,こ の規定の憲法 14 条適合性については,周知 のとおり激しい議論がある。 最 大 決 平 成 7 年 7 月 5 日 民 集 49 巻 7 号 1789 頁(以下「平成 7 年大法廷決定」という。) は,件規定が憲法 14 条に違反しない旨の 判断をしたが,5 人の裁判官による反対意見 が付された。その後も,各小法廷において, 平成 7 年大法廷決定を引用した合憲判断が繰 り返しされたが,複数の裁判官による反対意 見が付されたことも,件規定は極めて

  • 憲法を「正しく」変えるための世界史入門

    2013年7月21日、参議院選挙の投開票が行われた。通常であれば過半数をめぐる攻防が焦点だが、今回はもうひとつ、2/3ラインがどこに引かれるかが、大きな注目を集めた。むろん、憲法改正(の発議)が、戦後以来久々に、主要な争点となっているからである。 もっとも、与党である自民党・公明党と、昨年末の衆院選まで政権を担っていた民主党の議席数をあわせれば、以前からとうに3分の2を超えていたのだから、この三党が合意すれば、参院選を待たずしても改憲の発議には足りていたことになる。 その意味で今回の参院選は、単に日が「憲法改正に向かうか否か」だけではなく、「どの党が」主導権を握る憲法改正の流れになるか、をも決定づけるものであったと言えよう。 高い内閣支持率の下で自民党は大勝したが、同党が昨年4月に発表した「日国憲法改正草案」に関しては、さほど国民の支持が厚いわけではない。 特に、政府ではなく国民にも憲

    憲法を「正しく」変えるための世界史入門
  • 仲間由紀恵が敵由紀恵に寝返った時のために憲法がいる - アンカテ

    仲間由紀恵が敵由紀恵に寝返ったらお前らどうすんの?という有名なネタスレがあるが、仲間とうまくやるためには憲法はいらない。敵とうまくやるために憲法が必要なのだ。国というものは、仲間が寝返ったからと言って、簡単に出ていってもらったり自分が出ていくことができないので、敵とうまくやる装置はどうしても必要だ。 私は、9条は変えるべきだと思っているし、原発以外については、おおむね自民の政策がマシだと思っている。原発も新設阻止より廃炉と福島第一の処理の方が重要だと思っていて、それがうまくできそうなのは自民ではないかという気がしている。 だが、というか、それだけにむしろ、自民党の改憲案には絶対反対だ。 あれが通って、その後で、民主党がもう一度政権を取ってしまったら、どうなってしまうか心配するからだ。 民主党がもう一度政権につくことはないと思うが、それよりもっとひどい政党が政権につくことはあり得るだろう。

    仲間由紀恵が敵由紀恵に寝返った時のために憲法がいる - アンカテ
    nebokegao
    nebokegao 2013/07/21
    「敵とうまくやるために憲法が必要/「トンデモ」と言うのは、間違っているという意味ではなくて、距離があるということだ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 乙武さんの「銀座の屈辱」で議論沸騰 「車いす」を理由に入店拒否できるか? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    乙武さんの「銀座の屈辱」で議論沸騰 「車いす」を理由に入店拒否できるか? 弁護士ドットコム 5月20日(月)18時50分配信 『五体不満足』などの著作で知られる作家の乙武洋匡さんが、東京・銀座の飲店に予約して出向いたところ、車いすでの入店を断られたことをツイッターで明かし、議論を呼んでいる。 乙武さんのツイートによれば、予約していたイタリア料理店に「車いすだからと入店拒否された」とのこと。エレベーターが止まらない階に店舗があるため、店員に下まで降りてきて抱えてもらえないかと頼んだが、断られてしまったそうだ。ツイッターで61万人のフォロワーをもつ乙武さんが、この出来事について「銀座での屈辱」とツイートすると、ネットユーザーが店を一斉に批判。店主がツイッターで謝罪する事態となった。 店主はツイッターやホームページで、当日の状況や店の形状など、対応できなかった事情を釈明するとともに、今後は

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。