タグ

LBGTに関するnebokegaoのブックマーク (3)

  • 隔数日刊─Daily Bullshit: LGBTコミュニティ内の、LGBとTとの亀裂

    ハフィントンポストにアダム・ハントという活動家の以下のようなポストがなされました。 The LGB/T Divide From a Cisgender, White Gay Male of Privilege アメリカLGBTコミュニティ内にあるレズビアン・ゲイ・バイセクシュアル(LGB)とトランスジェンダー(T)との間の亀裂についての彼の思いを綴ったものです。 性的少数者はさまざまなカテゴリーに別れますが、「LGBT」と一括りにまとめたりされるコミュニティの中でも、じつはその間には「シスジェンダー」と「トランスジェンダー」という重大な差異があります。「シスジェンダー」と言うのは、自分の肉体的性別(セックス)と、精神的性別(ジェンダー)とが一致している(シス)ことです。 たとえばゲイ男性(G)は、自分が肉体的に男であり、精神的にも男であることで、そこに不一致はありません(シス)。それはヘ

  • ジョエル・バーンズ議員による It Gets Better(ゲイ レズビアン LGBT)

    ゲイだと公表してアメリカのテキサス州フォートワース市の市議会議員に当選したジョエル・バーンズさんが、ゲイだということでイジメられて自殺してしまったティーンエイジャーのニュースを受けて、若いゲイの人たちにメッセージを発信しました。そのメッセージの日語字幕版です。 この動画に関するブログ記事はこちらです。 http://itgetsbetterjapan.blogspot.jp/2011/12/it-gets-better.html オリジナル英語版はこちらで見ることができます http://www.youtube.com/watch?v=ax96cghOnY4 以下は、この動画のオリジナル版の説明文の日語訳と原文です。 ----------------------------------------­----- http://www.joelburns.com フォートワース市の

    ジョエル・バーンズ議員による It Gets Better(ゲイ レズビアン LGBT)
  • セクマイ関係に詳しくない人がセクマイ/同性愛差別に言及する時におかしやすいミス

    ひびのまこと @hibinomakoto 更に、セクマイ関係に詳しくない「都条例改定反対派」の人が「同性愛者中心主義」を無自覚のまま、安易に「同性愛者差別」に言及しがちなので、その辺の面倒な話をセクマイ業界でやって来た/知っている当事者が「同性愛者中心主義」を指摘する形で、運動内でも一定の力を獲得できる。 2010-12-04 14:28:20 笹井一個【staff】 @sasaiicco @hibinomakoto はじめまして、質問させていただいてもいいでしょうか?私は恐らく”セクマイ関係に詳しくない「都条例改定反対派」”なのですが、犯しがちな安易な言及というのは例えばどんな物でしょうか?(性の規範化に反対する、広い枠での運動にというのはとても同感です。) 2010-12-04 15:38:46

    セクマイ関係に詳しくない人がセクマイ/同性愛差別に言及する時におかしやすいミス
  • 1