タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ニュージーランドに関するnebokegaoのブックマーク (4)

  • NZ首相 国旗変更の国民投票行う考え NHKニュース

    ニュージーランドのキー首相は29日、隣国オーストラリアの国旗とデザインが似ていると指摘があるニュージーランドの国旗について、デザインの変更が必要かどうか是非を問う国民投票を行いたいという考えを明らかにしました。 現在のニュージーランドの国旗は、イギリス連邦加盟国であることなどから、イギリスとのつながりを示すユニオンジャックの右側に、南十字星を示す4つの星のデザインとなっています。 しかし、隣国オーストラリアの国旗とデザインが似ていて区別がつきにくいという指摘があるとともに、ニュージーランドとしてもっと独自色を出した国旗を定めるべきだという意見も根強く、これまでにも国旗のデザイン変更が取り沙汰されてきました。 これについてキー首相は29日、首都ウェリントンで記者団に対して、ニュージーランドの国旗についてデザインの変更が必要かどうか、是非を問う国民投票を行いたいという考えを明らかにしました。

    nebokegao
    nebokegao 2014/01/30
    「隣国オーストラリアの国旗とデザインが似ていて区別がつきにくい」
  • 同性婚賛成派のスピーチがNZらしさ全開で素晴らしい | のある暮らし

    「ニュージーライフ」はちょっと変わった名前「のある暮らし」に名称を変更しました。 日に帰ってきて、ニュージーランドに住んでいない自分にとって「ニュージーライフ」という名前は違和感しかなく、再開をするこのタイミングで名前を変えてます。 ▶︎ ブログの名前を変えました。その理由と意味 | のある暮らし この記事は2013年4月26日に投稿されたものを加筆・訂正したものです。 以前、日刊ニュージーランドライフでニュージーランド 同性婚を認める法案が可決というニュースをお知らせしました。 その法案を通す国会の席で同性婚賛成派のMaurice Williamsonが行ったスピーチが、なんて言うんでしょう、ニュージーランドらしさ全開、ニュージーランド人の良さを3倍濃縮還元したみたいに良いスピーチだったので、皆さんにもシェアしたいと思います。 この法案で可決されたこと 動画を観てもらう前に予備知識みた

    同性婚賛成派のスピーチがNZらしさ全開で素晴らしい | のある暮らし
    nebokegao
    nebokegao 2013/05/28
    「大騒ぎするのは止めましょう。この法案が通ることは、影響がある人に取っては素晴らしいものです。でも、そうでない人に取っては人生は何も変わったりしません」
  • ニュージーランド 同性婚認める法案可決 NHKニュース

    ニュージーランドの議会は17日夜、同性どうしの結婚を認める法案を可決し、アジア・オセアニア地域の国では初めて同性どうしの結婚が認められることになりました。 ニュージーランドでは、2004年に同性どうしのカップルに結婚とほぼ同等の法的権利を認める制度が導入されていますが、去年7月、同性どうしの結婚を認める法案が議会に提案され、審議が続けられてきました。 保守派の議員からは、結婚男女間に限るべきとする反対も出ましたが、17日夜に行われた採決の結果、賛成77、反対44の賛成多数で可決されました。 これによって、ニュージーランドでは同性どうしの結婚が法的に認められることになります。 同性どうしの結婚は、これまでに、オランダやスペインなどのヨーロッパの複数の国やカナダなど合わせて12か国、それにアメリカの一部の州で認められていますが、アジア・オセアニア地域ではニュージーランドが初めてです。

  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

    nebokegao
    nebokegao 2013/02/14
    ニュージーランドの「普通の生活」について
  • 1