タグ

2014年4月10日のブックマーク (10件)

  • 食べ放題の楽しみは「好きなものを好きなだけ食べる」 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    まったくもって同感。 「べ放題で当に大事なたった一つのコツ」を、外というと大体ビュッフェ形式の店に行く私が教えてやる: 不倒城 「欲張って取り過ぎて、結局べきれなくて残すのはギルティ」 「べ放題で当に大事なたった一つのコツ」を、外というと大体ビュッフェ形式の店に行く私が教えてやる: 不倒城 「べ放題だからこそ料理を絶対に残さない」 「べ放題で当に大事なたった一つのコツ」を、外というと大体ビュッフェ形式の店に行く私が教えてやる: 不倒城 これは基。「べ放題」と「取り放題」は違うということは断固主張しておきたい。どれだけべ物を取ってもいいが、それはべるためのものでなくてはならない。残すための取り方はいかん。「残すなら取るな」は「飲んだら乗るな」級に流布すべき文句である。べ放題における大量べ残しは、酒気帯び運転並みの重罪である。 あと、元記事に対して好意的になれ

    食べ放題の楽しみは「好きなものを好きなだけ食べる」 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    nw_wind
    nw_wind 2014/04/10
    皿の数に制限がないのなら、「人に見せられるように盛る」と考えると適度な食べ方ができると思った。フードポルノのご利益 (^_^; 皿が自由に取れるのに、なぜ昔は更に食料を積み上げていたのか...
  • Oharakay

    ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版

    Oharakay
    nw_wind
    nw_wind 2014/04/10
    すごい / アメリカの小さな本屋さんは、これまでEブック以外の敵と戦い抜いてきているので、残っているところは足腰が強いし、数も差し引きで少しずつ増えているぐらいです。しかも「アマゾンは敵」と理解していて、
  • ただいま&ラヴェルのDUO

    昨日おかげさまで無事に帰国いたしました。 (ゴロゴロいって喜ぶネロオくん、ウルサくないのかな?!) ルフトハンザのストライキ日にあたってしまい『予定より一日遅れですが、羽田着ルフトハンザ便のウェイティングリスト上位に載せてあるので大丈夫です〜』というルフトハンザのお姉さんの御言葉は… ぜんぜん大丈夫ではなく!! 急遽トルコ航空に変更。 ベルリンからイスタンブールに飛び、しかも現地で2時間ちかくの遅延があって… よれよれになって成田に到着、そこから鎌倉まではまた遠いのであった。 ちと思ったより疲れる帰国の旅となりました。 でもトルコ航空はさすがに3回も欧州最優秀賞(ヨーロッパ ベスト エアライン)」に選ばれたことだけあってストレスフリー☆ CAの皆さんはフレンドリーだし あまりべない機内も美味しかったし 機体がちと古くても、映画のチョイスもたくさんあるし ええと、あとはもう少し心に余裕が

    ただいま&ラヴェルのDUO
    nw_wind
    nw_wind 2014/04/10
    ラヴェルがウェアラブルに見える病気...
  • リモコンがテレビの進化を妨げている | readwrite.jp

    テレビのリモコンといえばこれを思い浮かべるだろう。 だが、このリモコンは無くなるべきなのだ。その理由を説明しよう。 今のリモコンは、チャンネルが4種類程しかなかった時代には、テレビを操作するのに最適な手段だった。電源のオン・オフ用ボタン、チャンネルや音量の変更ボタン、そして(当時の)最先端機種であれば数字のボタンも付いていたかもしれない。方向キーや設定ボタン、四色のカラーボタンやガイド・コントロールなどは存在せず、必要でもなかった。テレビは放送される番組を見るための道具であり、リモコンはチャンネルを切り替えるために使われた。実に単純な話だ もちろん、この懐かしき単純な世界はもはや30年も前の話で、それ以降世の中はめまぐるしい進化を遂げている。テレビは単なるスクリーンから、ホーム・エンターテイメント・センターの一部へと変化し、最近ではさらにインターネットのハブへと進化を遂げている。最初は一桁

    リモコンがテレビの進化を妨げている | readwrite.jp
    nw_wind
    nw_wind 2014/04/10
    友人の家で初めてリモコンを使った時、それが有視界でないと使えないのに驚いたのを思い出す。今は、テレビの画面のメニューを直接タップしたくなって困る
  • 4月5日(土曜日) - 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!

    3年ぶりに 列車が走り出したとき、 地元の方々が 列車に贈った言葉は、 「おめでとう」でも 「ありがとう」でもなく 「おかえりなさい」でした。 まるで 長年離れて暮らした家族を迎えるような 優しいまなざしをみたとき、 おもわず僕も泣いてしまいました。 夜には宮古で開催された 三陸鉄道全線運行再開・開業30周年祝賀会に お招きいただきましたが、 なんとそこで三陸鉄道の望月社長から これまでの活動に対して、 感謝状をいただきました。 この3年間、 僕自身も悩みながらの撮影でしたが、 大きな勇気をいただいた気がします。 今までの人生で、 一番うれしい賞状になりました。 明日はいよいよ 北リアス線が全面復旧します。 どんな風景に出会えるのか 楽しみです。 (南リアス線/平田駅・甫嶺駅)

    4月5日(土曜日) - 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!
    nw_wind
    nw_wind 2014/04/10
    ユースホステルを使って旅行していた学生時代を思い出した。初めて泊った時「おかえりなさい」に戸惑ったのを / 「おめでとう」でも 「ありがとう」でもなく 「おかえりなさい」でした
  • 中国に対する新しいアンチパイラシー戦略で、マイクロソフトは戦いには勝つかもしれないが、最終的な勝者にはなれないだろう | readwrite.jp

    nw_wind
    nw_wind 2014/04/10
    ふむ / PC でもモバイルデバイスでも、中国が評価するのは形あるものだけだ。ソフトウェアは、ハードウェアの購入決定に影響を与えるときだけ価値が生じる”
  • STAP問題が照らし出した日本の医学生物学研究の構造的問題: 小野昌弘のブログ Masahiro Ono's blog

    在英研究者、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で研究室を主宰。免疫学者/皮膚科医。ブログおよびツイッター(@masahirono)では、主に英国事情、政治社会などについて私見をつぶやいています。研究用ホームページはこちら 日4月1日、通称STAP問題についての理研の調査委員会の報告があった。理研がどれだけ真摯に問題解決にあたるかはまだこれからの対応を見なければ分からないが、そもそも問題についての認識がずれているように思ったので、ここに思う所を書いた。 今回の事件で、STAP論文はNatureに載りながら実にずさんな研究であったことが暴露されてしまったわけだ。理研、著者たちに個別的な問題は勿論あろうが、些末で表面的な騒動に目をとられて、根底にある構造的問題が隠れてしまっている。 よく誤解されているので、STAPの著者と権利について明瞭にしておきたい。Natureの2論文が、もし

    nw_wind
    nw_wind 2014/04/10
    30年ほど前、第一著者が教授から研究者に変ったように思っている。何かの変化のきっかけになる? / 責任を引き受ける立場のひとに仮に意思があっても自由に発言できず、責任を引き受ける気がないひとは真っ先に逃げ、そ
  • https://jp.techcrunch.com/2014/04/10/20140409a-german-company-is-printing-food-for-the-elderly/

    https://jp.techcrunch.com/2014/04/10/20140409a-german-company-is-printing-food-for-the-elderly/
    nw_wind
    nw_wind 2014/04/10
    この目的のためにはこうするしかないだろうが、すぐ溶ける食感では日本の高齢者は満足しないだろうなあ / 料理は様々な方法で押し出し、形成することができ、着色剤やテクスチャライザーを使って、本物そっくりの見た
  • 光るLEDゴルフボールでナイトゴルフ

    nw_wind
    nw_wind 2014/04/10
    ゴルフはしないが、軌跡は美しそうだ
  • 謎はすべて解けた!! それでも、STAP細胞は捏造です : 金融日記

    今日、小保方晴子が事件後はじめて記者会見をした。午後1時からの記者会見は、他の番組を取り止めて、全局で中継され、異様なほどの注目を浴びた。記者会見はニコニコ生放送でも配信され、累計55万人以上が視聴するなど、こちらも記録的な視聴者数となった。 涙で言葉詰まらせ「それでも、STAP現象は真実です」、産経ニュース、2014年4月9日 この分野に明るい専門家たちの意見では、今回の2時間半に及ぶ会見ではひとつも新しい情報がなかったようだ。ただ涙を流しながら、「STAP細胞はできたんです。信じて下さい」と訴え、「捏造ではありません」と連呼した。しかし、具体的な証拠となると、「ノートは機密研究なので見せられない」「再現実験に成功した第三者の名前は明かせない」「具体的なレシピは将来の研究で明らかにする」などと言って巧妙に逃げてしまう。これら全てに、すでに多くの識者が反論する記事を書いているので、ここで僕

    謎はすべて解けた!! それでも、STAP細胞は捏造です : 金融日記
    nw_wind
    nw_wind 2014/04/10
    流れを追えていないが、これが当っていそう? / 小保方晴子はOct4-GFP発現を観察して、STAP細胞ができたと思い込んだ。PhDを持っておらず、細胞生物学に詳しくない、基本的には医者のハーバード大のバカンティ教授も、これ