タグ

musicに関するnw_windのブックマーク (92)

  • Janos Starker • Artist Teacher | CelloBello Blog

    nw_wind
    nw_wind 2017/01/12
    8 years old / The teaching genius of Janos Starker launched at the early age of eight when he gave lessons to his first student, the then six-year-old Eva Czako.
  • 製本補修用テープ - 中村音楽工房オンラインショップ

    ・国内の多くのプロオーケストラが使用している確かな品質 セロハンテープやスコッチテープなどで貼っておいた紙が、時間の経過とともに接着材がしみだしてきてベタベタしてきたり、接着力が弱まってはがれたり、接着した部分の紙が変色したりすることは多くの方が経験されているのではないでしょうか。しかし、この紙テープは素材(レーヨン紙・アクリル系接着剤)が劣化しにくいため、楽譜のように長期間保存が必要なものに最適です。 ・製・補修に最適な薄さ サージカルテープや塗装用テープなど市販のテープだとテープ自体にかなり厚みがあるため、製した場合そのテープの厚みできれいにページが開かなかったり、補修に使用しても貼った箇所の音符が見えなくなったりしますが、この紙テープの場合は極薄な素材のため、めくりもスムーズで補修にも適しています。 ・業務用ならではの低コスト 個人向けにはメーカーのキハラ社より「スコアテープ」と

    製本補修用テープ - 中村音楽工房オンラインショップ
    nw_wind
    nw_wind 2016/02/28
    楽譜製本用テープ / “倍の長さの1巻50mにもかかわらず577円とお買い得なお値段になっています。”
  • Apple Musicはパンドラの箱だ: 開けるのなら自分のリスクで | readwrite.jp

    これを書く前に後数日待ったほうがいいのかもしれない。そうすれば私も落ち着きを取り戻し、ひょっとすると自分の音楽も戻ってくるかもしれない。 お察しの通り、私も「三ヶ月お試し期間」の落とし穴に嵌まった。サービスを試すためにApple Musicに切り替えた。このサービスで自分が懐かしがっていると気づかなかったハワード・ジョーンズなどの昔の好きな曲を漁る事が出来、また自分の知らないバンドを見つけることが出来た(ジョニー・マーのソロアルバムとか? 他にもいいのがあったら教えてほしい)。 Apple MusicUIはひどいものだが、好きな様に音楽を漁れると約束されていることから、私はこれを使い続けた。それもがこの悲惨なUIはもう使いたくないと言い出すまでの事だった。私はサービスを解約した。 ここからが当の問題の始まりだった。私は望まない形で、既存のユーザーにしてはいけないことのケーススタディー

    Apple Musicはパンドラの箱だ: 開けるのなら自分のリスクで | readwrite.jp
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/03
    あらら。外で音楽を聴くのはとうに諦めているので、自分は被害はないけれど / Apple Musicがやらかした事はこれだけではなかった。解約と同時に私のミュージックライブラリが無効化されたのだ。 突然、My Musicにあった音楽
  • 天使になった音楽記号とは?~パウル・クレーの謎解きの旅へ:日経ビジネスオンライン

    小川 敦生 多摩美術大学美術学部芸術学科教授 日経マグロウヒル社(現・日経BP社)入社後、日経アート編集長や同社編集委員を経て、日経済新聞社文化部へ。美術担当記者として多くの記事を執筆。2012年4月から現職。専門は美術ジャーナリズム論。 この著者の記事を見る

    天使になった音楽記号とは?~パウル・クレーの謎解きの旅へ:日経ビジネスオンライン
    nw_wind
    nw_wind 2015/08/08
    面白かったが、fermata はまず「止まる」じゃないかなあ? 曲の最後も無論止まるけれど / フェルマータは音を長く伸ばすだけではなく、曲の終わりに用いられることが多い。
  • 「Apple Music」で3ヶ月後の自動支払いをオフにする方法【使い方】

    先ほど紹介した「Apple Music」の初期設定の中でも書いたが、「Apple Music」は3ヶ月の無料試聴期間が終了後、ユーザー自ら取り消さない限り自動的に課金される仕組みになっている。 「自動更新だなんて非人道的だ!Apple、最悪だ!」なんていう声も聞こえてきそうだが、冷静に考えてみるとガラケー時代の月額課金サイトと全く同じ仕組みだ。日人にとっては馴染みのあるシステムであるはず。 むしろ、実は自動更新をオフにする方法もあるのである意味良心的かもしれない。記事では「Apple Music」で3ヶ月後の自動支払いをオフにする方法を紹介する! 「Apple Music」の自動更新をオフにする方法 まず「Apple Music」こと「ミュージック」アプリを開き、左上にあるプロフィールアイコンボタンをタップ。 アカウント情報の中に「Apple IDを表示」という項目があるので、タップ。

    「Apple Music」で3ヶ月後の自動支払いをオフにする方法【使い方】
  • Web Audio Metronome [ウェブオーディオメトロノーム]

    最下部のボタンを中にドラックアンドドロップすると現在の状態を保存できます。 ショートカットキー スタート/ストップ : スペースキー テンポを1上げる : →(カーソルキー右) テンポを1下げる : ←(カーソルキー左) テンポを5上げる : ↑(カーソルキー上) テンポを5下げる : ↓(カーソルキー下) beat切り替え : 0~8 pattern切り替え : qwert sound切り替え : asdf プリセット切り替え : zxcvbnm,./ おすすめ Update Log 2023.12.04 : ポートレイト表示の際、不自然にサイドが見切れていた現象を修正しました。 2020.06.21 : ブラウザの表示領域いっぱいに広げる機能を追加しました。 2020.06.11 : 小節頭で点滅する機能を追加しました。 2020.05.30 : volumeとpanの設定が音声に反映

    nw_wind
    nw_wind 2015/05/17
    家で使うだけなら、専用機を買わなくてもこのページで充分だなあ。当初は iPhone アプリを考えたのだが、出力が足りなかった
  • 娘の演奏会の撮影係 | 佐々木ヴァイオリン製作工房のブログ

    今日は高3の娘の定期演奏会がありました。メイン曲はショスタコーヴィチの「革命」です。よくもまあ、弦は初心者入団がほとんどのオケで、たった1年とか2年しか経っていないのに、ショスタコーヴィチとは大した度胸です。しかし、大人にはとても真似できない凄まじい上達度と、パワフルな演奏でした。もっとも、私はビデオ撮影係だったので準備も含めて大変で、演奏をじっくり聴く事はできなかったのが残念です。 さて私は、これからが大変です。6つのカメラの映像データをパソコンに読み込んで、マルチカメラ編集です。トラブルなく編集が進めばよいのですが・・・。ちなみに、パッケージデザインはほぼすんでいます(表紙の画は生徒のデザインです)。なかなか、かっこいいでしょう? 関連記事: 娘の演奏会のビデオディスクの出来は、、 「弦楽器製作工程」ディスク プリントパックで演奏会チラシ 娘の演奏会を聴いてきました 娘の演奏会を聴きに

    娘の演奏会の撮影係 | 佐々木ヴァイオリン製作工房のブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/05
    高校生が革命を弾く時代になった、という話を最近聞いたばかりだなあ / 高3の娘の定期演奏会がありました。メイン曲はショスタコーヴィチの「革命」です。よくもまあ、弦は初心者入団がほとんどのオケで、たった1年と
  • 『久々に、』

    ピアニスト 「ともんべ」こと、沢野智子の「コレペティ日記」 ベルリン在住のピアニスト「ともんべ」の極楽トンボなお仕事日記です。

    『久々に、』
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/03
    !? ピアノ弾かない人ってそういうことをする!? / 自分のパートだけ見て判断するのはやめて下さい……
  • ウィグモアホールじゃない場所でウィグモアホール・コンクール進行中:やくぺん先生うわの空:So-net blog

    ウィグモアホールならぬロイヤル・アカデミー・オヴ・ミュージックの講堂での予選セッションが2日目終わった「ウィグモアホール国際弦楽四重奏コンクール」。ともかく時間がないので、生存証明のみ。 ええと、今回、ストリーミングはありません。ただ、金曜日と土曜日は、どうやらBBC3でライブ放送があるらしいので、そっちから聴けるんじゃないかと思います。詳細はまたお伝えします。 ええと、現在、2日目が終わって参加11団体中9団体は聴きました。あとは、お馴染みのピアッティQともういとつなんで、実質的にあとは1団体。ひとわたり聴けばこっちも気楽になる。どうして2日目でもう2セッション聴いてる団体があるのに、まだ出て来てない団体があるの? 今回は大阪国際室内楽コンクール広報誌『奏』の締め切りが4月頭で、もう直ぐに出て来る筈。これ、締め切り待って貰ってます。ですから、まともな内容の詳細はそっちに記します。この広報

    nw_wind
    nw_wind 2015/04/02
    iPat というところが若い!! ボロメーオは MacBook Pro だったはず / とうとうコンクールの舞台に電子楽譜が進出しました。ミシガン大学にいる韓国の女の子たちが、SAMSUNGでもLGでもなく、iPadに足踏み式の譜めくりマシン付けて
  • 『情熱のメロディアス!!』

    ピアニスト 「ともんべ」こと、沢野智子の「コレペティ日記」 ベルリン在住のピアニスト「ともんべ」の極楽トンボなお仕事日記です。

    『情熱のメロディアス!!』
    nw_wind
    nw_wind 2015/03/01
    調号の見えない譜面を見せられるのは辛い。D が主和音なんだろうと推測し、Eis があるから Fis なんだろうと推測して読んだが、二小節目の四拍で上の楽器を g clef で読んではいけなかったのに気付く。どうりで
  • http://www7.plala.or.jp/machikun/yougo1.htm

    http://www7.plala.or.jp/machikun/yougo1.htm
    nw_wind
    nw_wind 2015/02/21
    アーメン終止を探してここへ来た。昔、無謀にもこの曲を人前で弾いた..... / 快癒に際して神への聖なる感謝の歌、リディア調にて
  • http://violinear.com/news-and-topics-research-article-why-live-sounds-better/

    nw_wind
    nw_wind 2015/02/20
    条件を整えて実験する価値はあるが、意外な結果なのか? / ライブではむしろ聴衆が演奏の質を向上させるファシリテイター(促進役)となったことを実験結果は示している
  • 「写真撮影は禁止されています」と言わない演奏会:やくぺん先生うわの空:So-net blog

    竹澤恭子さんを頭に、エッシャーQがそれぞれ2番、4番のヴァイオリン、2番ヴィオラ、チェロに入り、第3ヴァイオリンをチョー・リャン、第1ヴィオラをフォルモサQ君、第1チェロを元東京Qのクライブという面白いメンバーでエネスコの超難曲にして超名曲のオクテットが見事に香港シティホールに鳴り響き、無事に10日くらいに渡る第6回香港国際室内楽音楽祭が賑々しく幕を閉じました。これでまた1年、これだけ纏まってこのレベルのメンバーによる室内楽はこの島では聴けなくなります…なのかな。 こちらに関しては今、公式写真待ちで、到着次第「アッコルド」に掲載しますので、ちょっとお待ちあれ。で、その前パブ(?)の話を。 ええ、この類いの大規模な都市型音楽祭では、街の彼方此方で無料コンサートをやるのが今や常識でありますね。「東京・春・音楽祭」も上野駅のコンコースやら上野の杜の中やらでやるし、「ラ・フォル・ジュルネ」も東京駅

    nw_wind
    nw_wind 2015/01/25
    ノイズは気になるが効果は同感/写真を撮って、それを面白がってFacebookやらブログに「なんかこんなのやってたぜ」ってアップしてくれることの宣伝効果は、特にスポンサーさんとすれば、大層なものがあるでしょう。勝手
  • Violinear.com

    nw_wind
    nw_wind 2015/01/13
    ひー、自分も子供もそういう経験がないなあ。別世界。学生オケで指揮者が怒って帰ったのが、唯一叱られた経験か? / 母親は毎週レッスンで子どもが叱られるのを目の前で見ています
  • 『ださお』

    ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第15番Op.135はベートーヴェンの作品の中で最も最後に位置し、弦楽四重奏の中で最後の作品番号をもつ(作曲順は諸説有りこれは最後ではない)、半分あの世に足をいれて行ったり来たりしながら作曲した作品だ。 数ある精神性の高い弦楽四重奏曲群の中でも最もトップに位置するこの曲を3月に演奏するのだが、そのメンバーは第一バイオリンが僕で第二ヴァイオリンが昔からの友人の水谷晃(現東京交響楽団コンマス)そして、ビオラ川嘉子、チェロ原田禎夫という泣く子も黙る重鎮を迎えて、という日で考えられる最強のメンバーで挑む。 まず楽譜の版は決めておかなければ、と思いドイツにいる禎夫さんに電話した。 音楽をあまり詳しくない人のために書くと、ベートーヴェンなどの曲の場合、同じ曲でもいろいろな版が存在し、おおまかに言うとだが、昔からの演奏の歴史を反映したペータース版やブライトコプフ版に対し最

    『ださお』
    nw_wind
    nw_wind 2015/01/04
    中高時代、初めて買った無伴奏チェロ組曲は全音のベーレンライター版だった。「原典版」になぜ指番号が書いてあるのか謎だった / 「あんな学者が書いた楽譜なんか弾けるかよ」
  • 連載打ち切り:やくぺん先生うわの空:So-net blog

    関係者の皆様のお手元には、『音楽の友』誌12月号がお届きのことと思いますので、あらためて報告させてさせていただきます。 昨年2月号から連載させていただいておりました「コンサートスペースに行こう」が、今回をもって連載終了となります。取材をさせていただきました関係者の皆様、ありがとう御座いました。また、この先、取材をしたいと思っておりますのでよろしく、と申しておりました皆様、誠に申し訳なく思います。ひとえに小生の力不足であります。 なぜ連載打ち切りになるのか、正直、小生にも判りません。ぶっちゃけ、一切、説明はありません。そういうものなのか、と言われればそれまでですが、そういうものです。フリーの仕事とはそういうもんなんです。いきなり呼び出されて、オシマイ。今回は呼び出されもしない、担当編集者から「終わりになるそうです」だけです。 まあ、一応は商業誌ですので、商売にならぬと判断されたということなの

    nw_wind
    nw_wind 2014/11/22
    よい企画だったのに残念。ぜひ行ってみたいと思ったスペースがあった / フリーの仕事とはそういうもんなんです。いきなり呼び出されて、オシマイ。今回は呼び出されもしない、担当編集者から「終わりになるそうです」
  • http://violinear.com/competition-fairness-aaron-rosand/

    nw_wind
    nw_wind 2014/09/28
    他の楽器の指導者が審査するとどうなる? 弦楽器同士ならやってみたら面白そうな気が / 「審査員の生徒は出場できない」ルールとなると、コンクールのレベルは下がる可能性がある。
  • http://vivaoke.com/blog-entry-4022.html

    nw_wind
    nw_wind 2014/08/18
    へえ、地域的理由もあるか? / 全国30教室のうち、教室単位で独自のHPを持ったり、ブログで情報発信を行っている教室は数少ない。(仙台教室、長野教室・松本教室、茨木教室 等)
  • ビバ!おけいこヴァイオリン 【TED】 感動のプレゼン映像、日本語対応1400本から、必見の音楽物を選んでみた

    nw_wind
    nw_wind 2014/06/25
    そうか。見てみないと / 中には、音楽家が演奏を交えてプレゼンテーションをする動画もある。
  • 『爆笑 原田幸一郎シリーズその②』

    先日(今月15日)に書いた僕のブログ。 「爆笑 原田幸一郎」が予想外にウケたみたいで続編を書くことにした。 なにしろ、泣く子も黙るとか重鎮とか言いながらその、大先生の教えを占い師みたい!なんてちゃかしたものだから。。 その記事は神尾さんリクエストでMostly koichiroにも転載されるらしい。 実は今度原田先生に何か恩返ししようと、僕ら生徒が自分たちで企画した演奏会が来年の1月31日に東京、紀尾井ホールである。 ☆Mostly Koichiroという名のコンサート☆ 僕が小さかった時、最初原田門下になって発表会に出たときそのレベルの高さにびっくりした。なにしろ、一つ上の学年に庄司紗矢香さん、少し下に神尾真由子ちゃんなど。。をはじめ、、各学年凄い人がいた。 そんな超ハイレベルの人が「うじゃうじゃw」いたのだ!そして今では羽ばたいて世界中のあちらこちらで弾いている。 今度のコンサートはそ

    『爆笑 原田幸一郎シリーズその②』
    nw_wind
    nw_wind 2014/05/30
    原田氏のエピソードではないと思うが... / G千(5千円)でいいよ!とちょっと大目にふっかけた。 で、彼はちょっとポケットを探した後困った顔でポカーンとした。 どうやらそのお金がないのは明らかだった。