タグ

programmingに関するnw_windのブックマーク (6)

  • プログラミング教育の落とし穴

    プログラミング教育の落とし穴 From programmer with love 2015.10.26 Updated by Ryo Shimizu on October 26, 2015, 15:44 pm JST 今年に入ってから、プログラミング教育に関するニュースをいくつも聞くようになりました。 ちょうど1年ほど前、安倍内閣の「世界最先端 IT 国家創造宣言」の中に、山一太IT担当大臣(当時)の働きかけで「義務教育段階におけるプログラミング教育」について言及してもらったこともあってか、あちこちで子供向けのプログラミング教室が開講されることになりました。 しかし、急激にその流れが生まれたためか、果たしてこれが当に「プログラミングができる子供を育てる」ということになっているのか、と考えると甚だ疑問を感じます。 筆者らは米国カリフォルニア州、スウェーデンのウプサラ大学、米国メーン州、タ

    プログラミング教育の落とし穴
    nw_wind
    nw_wind 2015/10/27
    ううむ / プログラミングを教えるというのは一種の英才教育ですから、なぜわざわざ子供を檻の中に閉じ込めてプログラミングを教えなければならないのでしょうか
  • お掃除しないルンバをプログラミングして自分だけのロボットが作れるプラットフォーム「iRobot Create 2」が発売開始

    部屋のゴミを自動で吸い込んでお掃除してくれるロボット「ルンバ600シリーズ」をベースに開発されたお掃除しないロボット「iRobot Create 2」の発売が開始されました。iRobot Create 2はルンバ600シリーズからお掃除機能を取り除き、ユーザー自身がプログラミングで動き・音・光り方などを設定可能な研究・教育趣味向けのロボットプラットフォームです。 iRobot-Create 2 http://www.irobot.com/About-iRobot/STEM/Create-2.aspx iRobot Create 2がどのような製品かは下記のムービーから確認できます。 iRobot Create 2: An Updated, Hackable Roomba - YouTube これがiRobot Create 2。 iRobot Create 2の同梱品はバッテリー・充電用

    お掃除しないルンバをプログラミングして自分だけのロボットが作れるプラットフォーム「iRobot Create 2」が発売開始
    nw_wind
    nw_wind 2014/12/28
    楽しそう。だが、発売とは販売を開始することだと思う。二重開始 / お掃除機能を取り除き、ユーザー自身がプログラミングで動き・音・光り方などを設定可能な研究・教育・趣味向けのロボットプラットフォームです。
  • 新しい「Raspberry Pi Model B+」について知っておくべき5つのこと | readwrite.jp

    2012年に非常に安価な教育用マイクロ・コンピューター「Raspberry Pi Model B」が発売されて以降も、テクノロジーは著しく変化している。今回のRaspberry Piの新しいモデルには、そういった最新の開発のための反映がなされている。 今週月曜、Raspberry Pi財団は新たに「Raspberry Pi Model B+」を発表した。Piの考案者で財団CEOのエベン・アプトンは、財団はこれまでのRaspberry Piモデルの生産と販売を引き続き行うが、消費者はB+をより技術的に高度なリプレイス用のモデルと見なすべきである、と語っている。 「これは『Raspberry Pi 2』ではありません」アプトンはブログの投稿で説明している。「むしろオリジナルのRaspberry Piの最終発展形といえるでしょう」 これまでのModel Bと同様、B+は35ドルで販売される予定だ

    新しい「Raspberry Pi Model B+」について知っておくべき5つのこと | readwrite.jp
    nw_wind
    nw_wind 2014/07/16
    着目していたが、子供が「ゲームを作りたい」と言い出して思い出す。どこかでプログラミングを教えてくれるといいのだが、自分も扱えるように一緒に遊ぶべきものかもなあ...
  • 「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」について知っておくべきこと | ReadWrite Japan

    「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」について知っておくべきこと Raspberry Piは誰でも気軽に楽しむことができるシンプルなコンピューターだ。皆さんにも使い方を紹介しよう。 注文しておいた「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」は、夕方にメール便で到着した。そしてその日の深夜までには、夫と私はそれをプリント・サーバーとして動かすことに成功していた。実は私達はどちらも、コンピューター・サイエンスの経験などは全く持ち合わせていない。 Raspberry Piは非常にシンプルなカード・サイズのコンピューターで、誰でも簡単にプログラムすることができる。元々は英国の学生が科学、テクノロジーエンジニアリング、数学などを学ぶ入門用として設計されたものだが、35ドルという手頃な価格も手伝って、ホビー用途としても世界中の人々にとても人気がある。 小型のデバイスであるにも関わら

    「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」について知っておくべきこと | ReadWrite Japan
    nw_wind
    nw_wind 2014/01/31
    こういうものが現代にもあったのか / ワードプロセッサからゲームに至るまで、PCと同程度のプログラムを処理することができるほどパワフルだ。またサイズが小さいので、プログラミング可能な家庭用接続デバイスとして
  • アプリ開発私塾に小学生 スマホが迫るIT教育の変革 - 日本経済新聞

    では専門的なIT(情報技術教育は義務教育を終えてからでないと受けられない――。そんな状況を打破しようという動きが広がってきた。生まれたころから、デジタル機器とネットに囲まれて育った「デジタルネーティブ」の世代の子どもたちが、高度なIT教育を受ける場を求め始めているのだ。きっかけはスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の爆発的な普及。将来の就職も見据えて、親たちも最先端のITを学ぶ環境を求

    アプリ開発私塾に小学生 スマホが迫るIT教育の変革 - 日本経済新聞
    nw_wind
    nw_wind 2012/08/01
    その素朴な疑問に共感。プログラミング経験があるから出る疑問に見える。最近の言語を書いていないから、時代遅れかも知れないが / 「プログラミングに講座なんて必要なの?」
  • なぜプログラマを難問奇問・一風変わったテストなどで雇ってはいけないのか?

    By Iron Man Records 「なぜ我々はプログラマを難問・APIクイズ・不可解な演算・その他の面接トリックで雇わないのか?」というタイトルで「Ruby on Rails」「Basecamp」など、積極的にウェブ上の開発を行っている人々の間では一度は聞いたことがある小企業「37signals」が自身のブログ上でエントリーを出しており、その中身が非常に考えさせられる内容となっています。 Why we don't hire programmers based on puzzles, API quizzes, math riddles, or other parlor tricks - (37signals) http://37signals.com/svn/posts/3071-why-we-dont-hire-programmers-based-on-puzzles-api-qui

    なぜプログラマを難問奇問・一風変わったテストなどで雇ってはいけないのか?
    nw_wind
    nw_wind 2012/01/13
    そうだろうなあ / 唯一の信頼できる物差しは、彼らが書いたリアルなコードを見たり、巨大な画像をどのようにして扱うかを話したりすること
  • 1