タグ

教育に関するorionoのブックマーク (30)

  • 大阪教育基本条例はアメリカで破たんした落ちこぼれゼロ法とそっくりと指摘したMBS報道番組VOICEに逆上する橋下氏 | Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

  • かけ算の5×3と3×5って違うの?

    袋叩き状態を「量と水道方式」普及屋として看過できないのでトゥギャりました。 数学教育協議会系はじめ、多くの先生は理由込みでちゃんと教えてるだろうと思ってたけど、みなさんロクな教わりかたしてないなあ。というか、学校への期待値をそのくらいにするほうがよさそう。 おもいのほかの大反響。いいかげん重いんで続編立ててくださる方歓迎です。立てたらこの欄で誘導してください。ハッシュタグ「#3*5」はダメでした。考え直します。 続きを読む

    かけ算の5×3と3×5って違うの?
    oriono
    oriono 2010/11/15
    長い・・・。どっちが正しいかにこだわって議論しだすとこんなに面倒臭いことになるということか
  • ヤンキー先生、北教組の「ひどい実態」暴露 - MSN産経ニュース

    かつて北海道の私立高校で教(きよう)鞭(べん)をとった「ヤンキー先生」こと、自民党の義家弘介参院議員が3日の参院予算委員会で質問に立ち、幹部逮捕で揺れる北海道教職員組合(北教組)の実態や、北教組を含め日教職員組合(日教組)の支援を受ける民主党の姿勢を激しく追及した。 義家氏は、現職教員の証言として、支援者集めのノルマを課されて組織的に民主党の選挙運動を支援していることを指摘し、「生徒と真っすぐ向き合いたい先生が選挙にかり出される」と非難した。 さらに今年1月に北教組の支部が作成した「日の丸・君が代強制」反対に向けた内部文書を示し、校長への抵抗の方法や、「強制」された場合の超過勤務拒否といった「裏マニュアル」の存在を暴露。平成18年に民主党の輿石(こしいし)東参院議員会長を支援する山梨県教職員組合幹部が政治資金規正法違反罪で略式起訴され停職処分になったが、昨春、小学校教頭に就任した例も紹介

  • 神戸女学院大学 12月10日(日)開催 オープンキャンパス

    神戸女学院大学では、「キリスト教主義」「国際理解の精神」「リベラルアーツ教育」を教育の三つの柱とし、一人ひとりの能力を個々に合った形で伸ばす少人数教育を実践しています。

    神戸女学院大学 12月10日(日)開催 オープンキャンパス
  • 中大教授殺害、元教え子の20代男を逮捕…警視庁(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    中央大後楽園キャンパス(東京都文京区)で同大理工学部教授の高窪統(はじめ)さん(45)が殺害された事件で、警視庁捜査1課は21日夜、高窪さんの元教え子で、中大OBの20歳代の男を殺人容疑で逮捕した。 男は調べに対し、殺害を認めた上で、「動機については今は話したくない」と供述しているという。 同庁幹部によると、男は今年1月14日午前10時20分頃、同キャンパス1号館4階のトイレ内で、高窪さんの背中や胸など数十か所をあらかじめ用意していた細身の和包丁で刺し、失血死させた疑い。 高窪さんは事件当日、午前10時頃に同館1階の管理室で鍵を受け取った後、同10分頃に同館4階の教授室に向かう姿が複数の学生に目撃されていたが、その約15分後にトイレ内で血まみれになって倒れているのが発見された。高窪さんは胸や背中などを、深い傷だけで約20か所も刺されており、搬送先の病院でまもなく死亡が確認された。

  • 『未完のフィリピン革命と植民地化』早瀬晋三(山川出版社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「著者のメッセージ」として、つぎのように書いた。「フィリピンは歴史的にアメリカの強い影響を受けながら、経済的に豊かにならず、政治的にも安定していない。アメリカがリードする時代であるなら、フィリピンはアメリカが理想とする模範的な国家になっていても不思議ではないのだが・・・。その謎は、未完に終わったフィリピン革命とアメリカ植民支配下の国家形成にある。また、フィリピンの近代に、日はどのようにかかわったのか。今日のフィリピンの原像を明らかにし、アメリカ主導の世界、日とほかのアジアとのかかわりを考える」。 こういう教材に使われるとしてもっとも大切なことは、これまでの研究成果をもとに、正確でわかりやすく書くことだろう。しかし、それは、専門書・論文を書くより、はるかに難しい。歴史学の専門書・論文であれば、原史料を忠実に読み、根拠をひとつずつあげながら書けばいいのだが、一般書は

    『未完のフィリピン革命と植民地化』早瀬晋三(山川出版社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    oriono
    oriono 2009/04/22
    自著の解説。「「世界史履修無用論」の背景には、文献史学を基本とした近代歴史学が、もはやいまの社会にあわなくなってきていることがある」
  • 「町の高校守れ」現金贈呈へ : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    金山町が川口高対象 金山町は新年度から、町内唯一の高校、県立川口高の新入生1人につき3万円、在校生に2万円を贈ることを決めた。過疎化が進む中の生徒数確保策で、県教委によると県内初の施策。 町教委によると、新年度は新入生が45人、在校生81人おり、この現金297万円を含む、同校関係への補助金539万1000円が支出される。4月中にいったん同校の後援会に交付し、秋までに生徒に配られる予定。11日の町議会でこの費用を含んだ予算案が可決された。新年度だけの措置で、継続するかどうかは未定。 同校の定員は各学年70人だが、1995年から定員割れが続いている。県教委の基準では3年連続で入学者が定員の半分以下になった場合は分校化し、その後3年間も同じ状況が続けば廃校の恐れがある。また、同町内にある2つの公立中学校も新年度には統合され、全校生徒が50人程度になる。こうした状態のため、高校を存続するためにも必

  • 出入り - ~ Keep On Smiling ~:楽天ブログ

    2009.01.29 出入り (2) カテゴリ:大阪 orionoさんのコメントに、我孫子中学校と三稜中学校は仲が悪かった、とありますが、どうもそうだったようです。 私が在籍した頃は校内暴力が盛んでした。学級崩壊はなかったです。既に教室からは出て行ってますから。 「ビーバップハイスクール」に出てくるキャラクターのようなハイカラーの長ラン姿の中学生がいました。雨の日は黒いゴム長です。 「ど根性ガエル」のゴリライモみたいな姿のやんちゃな生徒はいませんでした。 「中一コース」などの雑誌に出てくるやんちゃな学生の姿が全然違っていて、後に「ビーバップ~」が出てきて、世間よりはるかに進んでいたものだ、と思ったものでした。 女子のやんちゃな生徒も先端だったのか、たとえば眉毛がなかったです。 私は大人しい方だったので、暴れている姿を眺めている方でした。 一度、彼らの会話を聞いているうちにある言葉が引っか

    出入り - ~ Keep On Smiling ~:楽天ブログ
    oriono
    oriono 2009/01/31
    おそらくは1970年代であろう、我孫子中在校者による回顧。/「私が在籍した頃は校内暴力が盛んでした。学級崩壊はなかったです。既に教室からは出て行ってますから」。わろたww
  • ■ - nozomimatsuiのみたもの・きくもの・よんだもの

    横浜で生徒のトイレ掃除復活 30年ぶり、教員も手探り(共同通信2009年1月14日付) 横浜市にある小中高の市立学校計約500校で2010年度から約30年ぶりに児童や生徒によるトイレ掃除が復活する。市教育委員会が「公共心や規範意識をはぐくみたい」と決定。市民の受け止め方もおおむね好評だが、現場では衛生面の不安のほか、教員からは「掃除の仕方が分からない」との戸惑いの声も。一部の小学校では昨年末からモデル実施。ビデオを用意するなど手探りの取り組みが始まった。 昨年12月、市立南小(南区)。放課後にマスクやゴム手袋を着けた児童や教員が緊張した表情でトイレに並んだ。モデル校として同月から小学5、6年生によるトイレ掃除が毎日、始まった。教員らも事前に校務員の掃除を撮影したビデオを見て「学習」。初日は床を掃いたり、柄付きブラシで便器をこすったりして約20分で終了。トイレ関連企業7社で構成する「学校のト

    ■ - nozomimatsuiのみたもの・きくもの・よんだもの
    oriono
    oriono 2009/01/15
    トイレ掃除を生徒にやらせない学校があったのか…
  • 市立小学校の通学区域 : 堺市ホームページ

    oriono
    oriono 2008/12/11
    堺市の市立小学校区一覧。
  • キャリア教育|南大阪地域大学コンソーシアム

    キャリア教育をわかりやすい一言で表すこと。 「学ぶことと働くことを積極的に結び付けようとした教育」とするケネス・ホイト(米)のキャリア教育観は、もっとも共感するキャリア教育の定義と映る。 そこで、このホイトに倣い、キャリア教育を「「学ぶこと」と「働くこと(あるいは生きる営み)」の接合点を見いだす教育」と表現したい。 これは、南大阪地域大学コンソーシアムモデルによるキャリア教育の特徴だという人がいるかもしれません。しかし、中教審の答申にみられるように、生きる力を育成することを大きな目標の1つとしているのであれば、この定義との親和性は高いのです。 「学ぶことと働くことを接合する教育」とは何をさすのでしょう。それは、「学ぶ」という側面から捉えると、「学んできた知識等を社会で活かすことができる能力に変換させる教育プログラム」であり、「働く」という側面から捉えると、「個人と社会を「働く」というターム

    oriono
    oriono 2008/12/08
    知識ではなく、知識の活用法の習得をめざす。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 英語教育シンポジウム@慶應大(9.15)、雑感 - 女教師ブログ

    英語, 教育大津研blog: 9.15 英語教育シンポジウム 成功裡に終了記憶が薄れないうちにメモしておきます。近日中にきちんとした文章にするつもり。(だけれども、「まだ批判しないで!」って意味じゃないので異論ある人は遠慮なくコメント欄でどうぞ) 「提言」が素敵!「提言」=文科省への具体的なアクション、という意味小学校英語「反対派」の腰の重さにうんざりしていたが、今回の「アクション」は良かったちなみに、ここで言う「腰の重さ」とは、「小学校英語は害悪」だとわめき散らすくせに、「害悪である」ことを示すデータを取らずに、居酒屋とか秘密結社(笑)とかで「あいつらは馬鹿だ」みたいに悪口を言っているだけの状態を指す これ、言い換えれば、「現場」に入ろうとしない、ということ「現場を守るために闘う!」という目的ではなく、「小学校英語は俺の美意識に合わない、不愉快だ」レベルの感情が透けて見えるようだ 「御用

    oriono
    oriono 2008/09/22
    「むしろ「女教師ブログ」のような悪趣味なブログがやるべき仕事である」>御用学者について
  • 現代日本社会研究のための覚え書き――7.教育 - on the ground

    今回は短め、です。その分、増補の余地が大きいと思われ、ます。特に90年代以降については、もう少し勉強&検討が必要かと。 国民教育の成立 国家の近代化を担う国民の教化・啓蒙を進めるため、明治政府は1871年に文部省を設置する。翌72年には学制を公布して、あまねく国民に自律した近代的主体としての能力を身に付けさせることを目指す、「国民教育」の建設に着手した。全国に小学校が設立され始めると、江戸期から寺子屋で庶民教育が行われていたこともあり、75年には男子の小学校就学率が50%を超えた(五味ほか編〔1998〕、328頁)。79年の教育令、80年の改正教育令を経て、86年に公布された学校令によって、保護者には児童に教育を受けさせる義務が課せられた(義務教育の開始)。その後、1900年に義務教育期間が4年に確定されるとともに授業料が廃止されたことにより、就学率は大幅な伸びを見せる。男子に後れを取って

    現代日本社会研究のための覚え書き――7.教育 - on the ground
  • 地域のお兄さん・お姉さんになる活動 - windy's note

    『「家族・地域のきずな」を深める先進的取組事例調査』の結果が、内閣府のWebサイトに掲載されています。この調査結果には、子育て母親支援、子育て父親支援、地域づくり支援などの先進的な事例と、活動の報告書が含まれているのですが、その中で最も興味深かったのは、子育て支援、子ども交流体験支援、まちづくり・地域づくり支援に、学生の参加が見られるようになってきているという部分でした。 地域のお兄さん・お姉さんになる活動っていいかも。 学生に今後期待している活動としては、特に、「子ども交流体験支援」と「まちづくり・地域づくり支援」が挙げられていました。 特徴的な点は、任意のグループ活動の中でも中高生や大学生などの、学生によるまちづくり等への社会参加活動が見られることである。これらの活動主体は家庭や地域内でもっとも影響を受けやすく、これまで保護される側として、比較的社会へ無関心世代だったが、子育てやまちづ

    地域のお兄さん・お姉さんになる活動 - windy's note
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200808270028.html

    oriono
    oriono 2008/08/27
    「昨秋に公益通報があり、調査していた」
  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/20080819t43022.htm

    oriono
    oriono 2008/08/19
    不謹慎かもしれないけど、これで秋田県の性犯罪が増える。という妄想が浮かんできた。
  • NIKKEI NET(日経ネット):中学受験、都市部で22% 全国平均は13% ベネッセ調査

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    NIKKEI NET(日経ネット):中学受験、都市部で22% 全国平均は13% ベネッセ調査
    oriono
    oriono 2008/08/11
    「世帯年収が1000万円を超える保護者は32%が中学受験を予定。400万円未満だと7%にとどまった」
  • 小レポートの書かせ方

    限られた授業時間内に限られた事柄を伝えようとしているときに、話の枠組みの外から素朴な感想をポツンと漏らされても、教師としては如何ともし難いもの。講師準備室へ遊びに来てくれたなら、雑談の相手をする用意はあるのだけれど。 「かわいそう」問題(福耳さん) 大学の講義では、毎回最後に100~400字程度の感想文を、出席票代わりに提出させることが多い。その扱いは人それぞれで、アシスタントの学生に出欠チェックさせてゴミ箱へポイ、という話も聞いたことがある。そうかと思えば、感想文を講義の理解度チェック票として、ていねいに読む先生もいる。 感想文を書く学生もまたいろいろ。何も考えず「眠い」「つまらない」「板書の字が汚い」などと書く学生もいる。じつはこれ、私のこと。多くの先生は無反応だったけど、とうとう某先生が「感想文に、飽き飽きした、などと書く信じられない学生がいるので、これからは小レポートと呼び名を変え

  • ボール落としただけで「殺人鬼」? 「殺人器」と言ったと校長 - MSN産経ニュース

    神奈川県立上溝南高校(相模原市)の古谷真弓校長が7月18日の終業式で、男子生徒が7月に校舎4階の窓から誤ってサッカーボールを落としたことについて「人を殺しかねない。殺人鬼になる」などと発言していたことが7日、分かった。 同校によると、校長は「生徒を殺人鬼呼ばわりしたと誤解されるような発言で申し訳ない。ボールが人を傷つける道具になるという意味で『殺人器』と言った」と釈明、9月1日の始業式で全校生徒に謝罪するという。 男子生徒たちがボールで遊んでいて、誤って4階の窓からボールが落下した。けが人はなかった。校長は終業式で、ボールの落下について、生活態度などを改めるべき「1学期の七不思議」の一つとして触れたという。

    oriono
    oriono 2008/08/08
    そもそも、校長の発言がどうしてそこまで問題視されるのかがよくわからなかった。「お前は殺人鬼(器)だ」と断定したわけではないっぽいじゃん。