タグ

2014年10月31日のブックマーク (8件)

  • オープンアクセス雑誌におけるAPCの導入状況

    2014年6月15日、ザールラント大学のUlrich Herb氏がオープンアクセス(OA)雑誌におけるAPC(論文出版加工料)の導入状況を国別に比較したデータを公開しました。このデータはDirectory of Open Access Journals(DOAJ)を用いて、DOAJに収録されているOA雑誌数の多い出版元国上位10位について、その国で出版されているOA雑誌の数や、そのうちAPCを課している雑誌の数と割合をまとめたものです。 Herb氏のデータによれば、出版している雑誌数に対するAPCを課している雑誌の割合が最も高いのはエジプトで、約87%の雑誌でAPCが課されていました。次いで英国、インド、米国の順にAPCを課している割合が高かったとしています。 The prevalence of Open Access publication fees(scinoptca Blog、201

    オープンアクセス雑誌におけるAPCの導入状況
  • DOAJ収録誌のAPC調査 2014年5月版が公開される

    2014年10月17日付けで、オタワ大学のモリソン(Heather Morrison)氏らの研究チームが2014年5月に実施した、DOAJ(Directory of Open Access Journals)収録雑誌の論文処理費用(APC)状況の調査結果が公開されていました。 調査の結果、DOAJ収録誌中、APCを著者に課していたのは26%にとどまっていたこと、APCの平均は964ドルであったこと、APCを課していた雑誌のうち80%が途上国の研究者に対するディスカウントやメンバーシップ制等、複数の価格体系を持っていたこと等がわかったとされています。 OA APCs article 2014 October 17(Sustaining the Knowledge Commons、2014/10/17付け) http://sustainingknowledgecommons.org/?atta

    DOAJ収録誌のAPC調査 2014年5月版が公開される
    riddim_m
    riddim_m 2014/10/31
    あとで読む。
  • 岩手県立図書館が郷土雑誌の震災関連記事索引を公開

    2014年10月28日、岩手県立図書館が震災関連の雑誌記事索引を公開しました。 岩手県立図書館が郷土資料として所蔵する雑誌のうち、平成23年3月から平成25年3月に発行された巻号を対象に、東日大震災に関連する記事を中心にして採録を行なったものだそうです。 雑誌記事索引を掲載しました(岩手県立図書館東日大震災情報ポータル、2014/10/28) https://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/index.html 雑誌別記事索引 https://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/magindex/index.html 雑誌記事検索 https://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/magindex/search.html 郷土雑誌震災関連記事索引(印刷用ファイル) http

    岩手県立図書館が郷土雑誌の震災関連記事索引を公開
  • 学校法人城西大学が11月7日に講座「『清順美学』考察~鈴木清順が国内外の映画監督に与えた影響~」を開催

    城西大学 学校法人城西大学が11月7日に講座「『清順美学』考察~鈴木清順が国内外の映画監督に与えた影響~」を開催 大学ニュース / イベント / 生涯学習 / 地域貢献 2014.10.30 07:00 学校法人城西大学は11月7日(金)、東京都千代田区の東京紀尾井町キャンパスで、講座「『清順美学』考察~鈴木清順が国内外の映画監督に与えた影響~」を開催する。これは、社会人を対象にした「城西エクステンション・プログラム」の一環として行われるもの。講師はフランスの大学で鈴木清順監督の研究に携わった、アテネ・フランセ講師のフィリップ・ベソー氏が務める。要事前予約。受講料1,000円。 鈴木清順監督は日を代表する映画監督であるが、1990年代に監督を知った人の中にはドラマやバラエティ番組に顔を出していたことから、少しクセのある老怪優といった印象を持つ人も多いかもしれない。 鈴木監督は1960年代

    学校法人城西大学が11月7日に講座「『清順美学』考察~鈴木清順が国内外の映画監督に与えた影響~」を開催
  • 上越教育大学がイメージキャラ 「マナーブ・デ・ジョーキョー先生」 - 上越タウンジャーナル

    2014-10-30 上越教育大学がイメージキャラ 「マナーブ・デ・ジョーキョー先生」 ニュース 上越教育大学(佐藤芳徳学長)は同大学の新しいロゴマークとイメージキャラクターを作り2014年10月30日、発表した。来年3月の北陸新幹線開業を機に同大学のピーアールなどに活用する。 イメージキャラクターの愛称は「マナーブ・デ・ジョーキョー先生」=写真=。同大学の人文棟をモチーフにしたキャラクターで、未来に向かって飛翔するマント、雪に耐えうる丈夫な体、生涯学び続ける強い意思という設定で、チャームポイントの泣きぼくろが感動屋で涙もろい性格を表しているという。 同大学では昨年から広報活動の基方針策定などに取り組んでおり、キャラクターは今年、教員や職員、学生、卒業生から公募した。22作品の中から学生や教員らの投票で決めた。 また、ロゴマーク=写真=も新たに作製した。敷地内にある自然の里山をモチーフに

    上越教育大学がイメージキャラ 「マナーブ・デ・ジョーキョー先生」 - 上越タウンジャーナル
    riddim_m
    riddim_m 2014/10/31
    講義棟がモチーフとかあたらしい(なまえかいてある・・
  • PeerJ、Web of Scienceに採録へ

    2014年10月27日、生涯投稿料モデルを採用しているオープンアクセス誌の“PeerJ”がWeb of Scienceに採録されることとなったと発表しています。また、Web of ScienceのデータベースであるScience Citation Index Expanded、Biological Abstracts、BIOSIS Previewsにも収録され、学術誌評価分析データベース“Journal Citation Reports”(JCR)に掲載されるとのことです。 PeerJは、JCRではNature、Science、PLOS ONE等と同様に、学際的な科学の分野に分類されるとのことです。2013年2月の創刊以降の記事が収録対象となるとのことです。 PeerJ to be indexed in Web of Science(PeerJ, 2014/10/27) http://bl

    PeerJ、Web of Scienceに採録へ
    riddim_m
    riddim_m 2014/10/31
    2013年2月の創刊以降の記事が収録対象
  • Internet Archiveが新しいホームページ(ベータ版)を公開

    2014年10月28日、Internet Archiveが新しいホームページ(ベータ版)を公開しています。 あわせて、新しいツールを開発することについても発表しています。 あらゆるメディアを基盤とするコミュニティが、彼ら自身のコレクションを長期間に渡って構築できること等を支援するためのツールのようです。 Building Libraries Together: New Tools for a New Direction (Internet Archive Blogs,2014/10/28) http://blog.archive.org/2014/10/28/building-libraries-together/ 参考: Internet ArchiveのWayback Machineがリニューアル Posted 2013年10月29日 http://current.ndl.go.jp/

    Internet Archiveが新しいホームページ(ベータ版)を公開
  • ヘルプデスクに知能情報学部のアンドロイドが座っています。: 甲南大学図書館ブログ

    図書館2階の『ヘルプデスク』に知能情報学部 才脇研究室のアンドロイドが座っています。 目にはカメラが、耳に集音マイクが入っているので、 『ヘルプデスク』の留守番をしていただけないか、試験をしています。 (録画・録音機能はありません。) ※図書館の『ヘルプデスク』は、図書館の使い方や情報の探し方をご案内したり、 他大学図書館との相互利用サービスの受付カウンターです。 人間のスタッフも通常通り業務していますので、お気軽にご相談ください。 将来的には『ヘルプデスク』の仕事をお手伝いいただきたい、と期待しています。 当は表情もあるそうなので、にっこり笑って図書館の使い方を教えてくれる日も 近いかもしれません☆ アンドロイドの研究についてご興味のある方は、 知能情報学部 才脇研究室にお問い合わせください。

    riddim_m
    riddim_m 2014/10/31
    おおお