タグ

2016年4月5日のブックマーク (10件)

  • 疲れたときは美しい人のinstagramを見て癒やされる - インターネットの備忘録

    タイトルそのまま。 最高ですよね。わたしはこの人たちを巡回しています。 ミランダ・カー みんなだいすきミランダ・カー。超かわいい。 女神か何かかな? 髪型を変えただけでニュースになるレベル。そのときのinstagramです。 www.elle.co.jp テイラー・スウィフト 走るときテイラー・スウィフトの曲を聴いてるとめっちゃはかどります。 1989 (Deluxe) テイラー・スウィフト ポップ ¥2100 美人でキュートなのに、ちょっとだけどんくさい感じがするところが最高。 美女とペット、最高。 ロージー・ハンティントン・ホワイトレイ 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」で「スプレンディド」役を演じたロージー・ハンティントン・ホワイトレイ。ファッションブランド「ヴィクトリア・シークレット」のモデル、「エンジェルズ」としても有名ですね。 マッド・マックスガールズたちと。はー美しい。

    疲れたときは美しい人のinstagramを見て癒やされる - インターネットの備忘録
  • SD義務化に関する、SDの定義とイメージ転換の必要性 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    (既に意見募集は終わっておりますが)先日、「大学設置基準等の一部を改正する省令案に関するパブリックコメント(意見公募手続)の実施について」が掲載されておりました。 www.e-gov.go.jp 内容としてはSDの義務化が焦点です。 ①SDの義務化 ・ 大学は,当該大学の教育研究活動等の適切かつ効果的な運営を図るため,その職員に対し必要な知識及び技能を習得させ,並びにその能力及び資質を向上させるための研修の機会を設けることその他必要な取組を行うものとする。 ※1 「職員」には,事務職員だけでなく,教員や技術職員を含む。 ※2 第25条の3に規定するファカルティ・ディベロップメントを除く。 また高大接続システム会議の最終報告書(以下、「報告書」)にも、上記のパブリックコメントと同様の内容が記載されています。(報告書P39) 高大接続システム改革会議「最終報告」の公表について:文部科学省 教育

    SD義務化に関する、SDの定義とイメージ転換の必要性 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
    riddim_m
    riddim_m 2016/04/05
    "職員の研修ばかり充実しても、SDをやったという事にならない可能性がある(特に補助金申請関連で、大学運営業務に関する研修(SD)を全教職員にやったかと問われる可能性がある"
  • 発言は個人の責任であり、所属する組織の見解を代表するものではありません〜云々 - 松宮慎治の憂鬱

    標記のような文言をツイッターやブログのようなSNSのトップに記載しているケースがあるが、私はしていない。 これは考え方次第かもしれないが、私はそのようなことを掲載したとて、責任を逃れられるとは思っていない。 私がどこで働いているかということは、このブログやツイッターがなかったとしても、検索すればわかる時代である。 そうした時には、「発言は個人の責任で、所属する組織を代表するものではない」と言っていたとしても、必ず紐付けられることになる。 学外でさまざまなお話をさせていただくときには、松宮という単体で認識されることはなくて、神戸学院という職場とセットで覚えられる。 その意味で、私と所属組織とは、自分がどう思うかに関係なく、他者にとっては不可分なものである。 したがって、自分というキャラクターが常に神戸学院の一部となることは意識せざるを得ない。 「所属組織は関係ありません」は通用しないと考えて

    発言は個人の責任であり、所属する組織の見解を代表するものではありません〜云々 - 松宮慎治の憂鬱
    riddim_m
    riddim_m 2016/04/05
    "私は職場の名前を利用し、職場は私の能力を利用する。このような共犯関係が望ましいと考えているが、何事も行き過ぎはよくない"
  • 何もない状況から業務を引き継ぐということ - 大学職員の書き散らかしBLOG

    異動後の仕事がわけわからなさすぎて、逆に1周して面白くなっています。 異動した先の仕事が全く経験のない場合、まずは前任者等が作った引継書に沿って対応しましょうということになりますよね。けど、引継書が不十分な場合やそもそもない場合もあり得るでしょう。周りもそんなに頼りにならず、指導してくれる上司もいない、前任者もどこに行ったのかわからない、そんな時に取るべき行動は1年前の前任者の行動をまねることだと思っています。 1年前の書類の動きを確認する、1年前のメール送信履歴を確認する、これらを踏まえ行動することで、なんとかゼロからのスタートを少しづつ進めていけます。かっこよく言うと守破離の「守」でしょうか。これを拡張し、1ヶ月のメールの送信履歴、1年間の書類の動きを確認すれば、なんとなく今後の動きも見えてきます。まさに今私が(必要に迫られて)実践していることです。 業務の理念や構造も大切なのですが、

    何もない状況から業務を引き継ぐということ - 大学職員の書き散らかしBLOG
    riddim_m
    riddim_m 2016/04/05
    手探り状態では前任者の行動を書き起こすことがいちばん、というのは昔オール口伝引き継ぎを受けたときに学んだのでめちゃくちゃ同意できる。
  • 立教大学

  • 科研費の応募資格について【未完】 - 言葉にしてみる日記

    私はとある国立大学の研究支援担当の部署で科研費の申請・報告業務を担当しています。 最近、「客員教授」や「名誉教授」、「プロジェクトで雇用された特任研究員」の方から、『私たちも科研費に応募したいのだけど、ダメなの?』と問い合わせを受けることが増えてきました。 これまでケース・バイ・ケースで担当理事と相談しつつ、その可否を判断していたのですが、そろそろ明確な基準を定めなければならないと思っています。 そこで、「公募要領」(「平成27年度科学研究費助成事業公募要領(特別推進研究、基盤研究(S・A・B・C)挑戦的萌芽研究、若手研究(A・B))」(平成26年9月1日独立行政法人日学術振興会))等の資料を参考にしながら、「科研費の応募資格」について整理していきたいと考えています。 なお、自分のために調べたことを記録したものという位置付けですので、読者の方の有益な情報になるかは自信がありません。予め御

    科研費の応募資格について【未完】 - 言葉にしてみる日記
    riddim_m
    riddim_m 2016/04/05
    勤務形態や勤務条件に応じた科研費申請について
  • ニュースセンター | 龍谷大学 You, Unlimited

    学部で絞る 文学部 心理学部 経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 国際文化学部 先端理工学部 社会学部 農学部 短期大学部 タグで絞る 教育 研究 学生生活 課外活動 入試 仏教SDGs 構想400

    ニュースセンター | 龍谷大学 You, Unlimited
  • http://www.design.kyushu-u.ac.jp/lib/doctor/1998/o001/o001-06.pdf

    riddim_m
    riddim_m 2016/04/05
    開き戸を押して入る場合は引き戸よりも通過時間が短い
  • 岩井俊二『リップヴァンウィンクルの花嫁』 - 青春ゾンビ

    岩井俊二の新作に夢中になる日が再び来ようとは。『花とアリス殺人事件』(2015)、そしてこのたび公開された『リップヴァンウィンクルの花嫁』の2によって、そのキャリアは再び黄金期を迎えているようにすら感じる。故・篠田昇の弟子である神戸千木のカメラとの相性もバッチリ、映像や音楽の美しさは健在であるし、そしてやはり語り手としての個性は唯一無二だ。そのオリジナリティ溢れる境地に唸らされてしまう。 呆れるほどに面白い。現実と夢、光と闇、善と悪、喜びと悲しみ、といった二律の境界線上をフラフラと歩きながら、出発点からは想像だにしない場所に着地させる。それでいて、物語全体を破綻させない巧みな脚術。コントロールし切れない部分(例えば唐突な赤いアルファロメオでの疾走)が魅せる発想の自由さも実に映画的だ。主要キャストである、黒木華、Cocco、綾野剛の3人の素晴らしさは、今作をキャリアハイと推したいくらい。

    岩井俊二『リップヴァンウィンクルの花嫁』 - 青春ゾンビ
    riddim_m
    riddim_m 2016/04/05
    観たい…
  • 「第4次国立大学法人等施設整備5か年計画」の公表:文部科学省

    平成28年3月29日 文部科学省は,「第4次国立大学法人等施設整備5か年計画」を策定しましたので,お知らせします。(平成28年3月29日文部科学大臣決定) 文部科学省では,我が国の将来を担う人材の育成,独創的・先端的な学術研究の推進等を実現するため,平成13年度から3次にわたり,科学技術計画を受けて国立大学法人等施設整備5か年計画を策定し,計画的・重点的な施設整備を推進してきました。 しかしながら,施設の老朽化が進行し教育研究活動に支障が生じ,また,国立大学改革等を踏まえた,「大学教育の質的転換」,「大学の強み・特色の重点化」などの重要課題への対応が求められていることから,引き続き,計画的・重点的な施設整備を推進していく必要があります。 このような中,平成28年1月に閣議決定された第5期科学技術計画において,「国立大学法人等の施設については,国が策定する国立大学法人等の全体の施設整